2009年09月18日
ランタン 燃料タンクのケア用品
今日は今週のキャンプのために100円ショップを物色してきました。
そこで発見したものは↓ 自動車用のドアモール。 これは使える!

(100円ショップなのに値段が違うじゃん・・・ 100円分下さいと言って見たい)
ガンガン使いたい!って言っても200Aは購入からメンテまで
僕が所有するキャンプ道具の中では群を抜いて高額商品・・・


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




そこで発見したものは↓ 自動車用のドアモール。 これは使える!
(100円ショップなのに値段が違うじゃん・・・ 100円分下さいと言って見たい)
ガンガン使いたい!って言っても200Aは購入からメンテまで
僕が所有するキャンプ道具の中では群を抜いて高額商品・・・


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




いまだケースさえ買えないのでダンボール箱に
緩衝材(プチプチ)をいれて大事に運んでる。(家内からのプレゼントだし)
もちろん286Aもかなりのお気に入り。

という訳で、所かまわずいつでもランタンが置けるようまた滑らないよう
タンク底辺部の縁をドアモールで巻いてあげることに!

286A次に200Aと簡単でした!付属の粘着テープは使わず。 ノリ跡付くの嫌なんで。

286Aと200Aでは折り返しのプレス面が違ったので裏表を変えて巻きました。
緩衝材(プチプチ)をいれて大事に運んでる。(家内からのプレゼントだし)
もちろん286Aもかなりのお気に入り。
という訳で、所かまわずいつでもランタンが置けるようまた滑らないよう
タンク底辺部の縁をドアモールで巻いてあげることに!
286A次に200Aと簡単でした!付属の粘着テープは使わず。 ノリ跡付くの嫌なんで。
286Aと200Aでは折り返しのプレス面が違ったので裏表を変えて巻きました。
Posted by ゆかい at 12:12
│ランタン・ライト
この記事へのトラックバック
我が家のサブランタンを紹介。Coleman(コールマン) ワンマントルランタン 286A ガソリンランタン です。メインランタンが1973年10月モデル(バースデーランタン)であるコールマン200A...
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン 286A【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年04月23日 17:58
73年10月モデルのバースデーランタンです。コールマンの200Aってモデルですがキャンプを始める記念に家内から誕生日プレゼントとして買ってもらった物ですもちろん古いものだけあっ...
コールマン200A バースデーランタン【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年04月23日 17:58
この記事へのコメント
こんばんは!
いや~~~これは真似させて頂きます。
100均で探して来ます。
200Aのバースデーランタンですか!欲しいですけど・・・・炎上爆発が心配で
手がでません。
いや~~~これは真似させて頂きます。
100均で探して来ます。
200Aのバースデーランタンですか!欲しいですけど・・・・炎上爆発が心配で
手がでません。
Posted by kazxpp
at 2009年09月18日 19:23

ほほぉ~~
これは良いですね!!
ボクも真似しよっと♪♪
これは良いですね!!
ボクも真似しよっと♪♪
Posted by まぁたん
at 2009年09月18日 21:50

こんばんは!
これは良いアイデアですね~
私もキャンプ道具に流用出来る物を探す為、よく100円ショップに行きますよ。
実は今日も良い物をGETしてきました、近々UPします(^v^)
これは良いアイデアですね~
私もキャンプ道具に流用出来る物を探す為、よく100円ショップに行きますよ。
実は今日も良い物をGETしてきました、近々UPします(^v^)
Posted by kazpico at 2009年09月18日 23:40
>kazxppさん
ドア2枚分もあるので結構余ります。
残ったもの何に巻こうか?考え中です。
実は200Aより286Aの方が我が家はごねやすいです・・・(笑)
ドア2枚分もあるので結構余ります。
残ったもの何に巻こうか?考え中です。
実は200Aより286Aの方が我が家はごねやすいです・・・(笑)
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月19日 10:07
>まぁたんさん
おはようございます!
100均だから薄くて巻きやすいかもしれません。
カー用品専門店のモールは固くて丈夫なんで
ヒートガンが必要かもしれません。
使い捨てなら断然100均ですね。
おはようございます!
100均だから薄くて巻きやすいかもしれません。
カー用品専門店のモールは固くて丈夫なんで
ヒートガンが必要かもしれません。
使い捨てなら断然100均ですね。
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月19日 10:10
>kazpicoさん
100均アイデアUP楽しみにしてます!
100均アイデアUP楽しみにしてます!
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年09月19日 10:11
はじめましてこんばんは~
目から鱗の記事拝見させていただきました。
これはいいですね、いつも錆びちゃうんですよね底。。
ユニセラTGの滑り止め用として、透明なビニルホースを使いました
これも代用できそうですよね。
やってみます^^
目から鱗の記事拝見させていただきました。
これはいいですね、いつも錆びちゃうんですよね底。。
ユニセラTGの滑り止め用として、透明なビニルホースを使いました
これも代用できそうですよね。
やってみます^^
Posted by tap at 2009年10月05日 16:47
>tapさん
はじめまして!
実は僕も初めはビニルホースを使ったんですが
うまく縦に切り込みを入れられず
どうも完成度が低くて試しに昔使って倉庫にあった
銀色のドアモールを巻いたら良い感じ!で、でも
厚くてドライヤーかヒートガン使わないとうまく巻けませんでした・・・
家内と100均いったらこの薄いの発見して使って見ました。
安っぽさがミソですね。
ユニセラTGの滑り止め用はなるほどですね!
シングルバーナーなどのポンピングの滑り止めにもなるって
コメント頂いた方もおりまして私も皆さんの使い方を
参考にさせて頂いてます。
はじめまして!
実は僕も初めはビニルホースを使ったんですが
うまく縦に切り込みを入れられず
どうも完成度が低くて試しに昔使って倉庫にあった
銀色のドアモールを巻いたら良い感じ!で、でも
厚くてドライヤーかヒートガン使わないとうまく巻けませんでした・・・
家内と100均いったらこの薄いの発見して使って見ました。
安っぽさがミソですね。
ユニセラTGの滑り止め用はなるほどですね!
シングルバーナーなどのポンピングの滑り止めにもなるって
コメント頂いた方もおりまして私も皆さんの使い方を
参考にさせて頂いてます。
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年10月06日 09:23
お初です。よろしくお願いします。(^^♪
わたくし、最近286A購入しました。
ところで、付属のプラケースに入れたときはモールは剥がれませんか?
下ろし立てより是非このアイデアいただきたいのですが、ちょっと厳しそうに見えなくも。。。。
わたくし、最近286A購入しました。
ところで、付属のプラケースに入れたときはモールは剥がれませんか?
下ろし立てより是非このアイデアいただきたいのですが、ちょっと厳しそうに見えなくも。。。。
Posted by ぱんぱん at 2009年10月26日 16:51
★ぱんぱんさん
初めまして、確かに入れるときキツイ感じはありますが
今のところ剥がれた事がありません・・・
100均の安やつって柔らかくて薄くて結構いいですよ~
カー用品店のだと厚みがあるのでケースにいれるの
大変かもしれませんね?
初めまして、確かに入れるときキツイ感じはありますが
今のところ剥がれた事がありません・・・
100均の安やつって柔らかくて薄くて結構いいですよ~
カー用品店のだと厚みがあるのでケースにいれるの
大変かもしれませんね?
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年10月27日 08:45
では、近日ダイソーへ物色に。
意外とイケちゃうのですね。
物理的にも安い方が都合がいいとは。。。コレマタなんて素晴らしいアイデア!
脱帽です。。。
意外とイケちゃうのですね。
物理的にも安い方が都合がいいとは。。。コレマタなんて素晴らしいアイデア!
脱帽です。。。
Posted by ぱんぱん at 2009年10月27日 11:14
★ぱんぱんさん
頑張って見てください!
ランタンなら5個分は巻けると思います。
多少、ケースに引っかかり感があるなど
強引なアイデアですいません・・・
シュポシュポ時の滑り止めとしては今のところ最高です。
頑張って見てください!
ランタンなら5個分は巻けると思います。
多少、ケースに引っかかり感があるなど
強引なアイデアですいません・・・
シュポシュポ時の滑り止めとしては今のところ最高です。
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年10月27日 13:38
??????????:???????????????? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by vancouver web designer at 2012年02月26日 07:25