2012年03月15日
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 最終話
下山するのをすっかり忘れてました(汗)
ほんと家に帰りたくない ここにずーっと滞在したい 言葉では言い表せない達成感でした。

鳳凰山(観音岳2840m)にて 集合写真、 座り込んだ巨石が凍っていて お尻が凍傷になるかと思いましたよ(汗)
ほんと家に帰りたくない ここにずーっと滞在したい 言葉では言い表せない達成感でした。
鳳凰山(観音岳2840m)にて 集合写真、 座り込んだ巨石が凍っていて お尻が凍傷になるかと思いましたよ(汗)
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第1話
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第2話
目標の山々を見据える。
鳳凰三山 2840m
ハードシェル破損・・・ (TдT)
team oki off の登山記録がヤマレコでも見れるようになりました♪
![]() | ![]() | |
素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪ | 素敵な登山ブログがいっぱいです♪ |
続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
Posted by ゆかい at
11:52
│鳳凰三山2840m【雪】
2012年03月02日
目標の山々を見据える。
南アルプス 白根三山 (右から 北岳 3193m 標高第2位 間ノ岳 3189m 標高第4位 農鳥岳 3025m 標高第15位 )
左奥には標高第16位の「塩見岳 3047m」

モルゲンロート・・・ 朝焼け。朝日をうけて雲が赤く染まること。高山でみる朝焼け。
Morgen[朝]。朝日をうけて山が黄金色に輝くのはアルペングリューエンという。⇔アーベントロート





にほんブログ村
続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
左奥には標高第16位の「塩見岳 3047m」
モルゲンロート・・・ 朝焼け。朝日をうけて雲が赤く染まること。高山でみる朝焼け。
Morgen[朝]。朝日をうけて山が黄金色に輝くのはアルペングリューエンという。⇔アーベントロート
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第2話
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第1話
鳳凰三山 2840m
ハードシェル破損・・・ (TдT)




にほんブログ村
続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
Posted by ゆかい at
12:00
│鳳凰三山2840m【雪】
2012年02月29日
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第2話
甲府の夜景と夜明けと共に浮かび上がる富士の山。

3シーズンは大人気でテントを張る場所すら無いと言われる鳳凰三山。
本日は我々3人しかいない。 貸切 ^^v
「南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第1話は こちら」
AM3:00 セットしておいた iPhone のアラームが鳴り響く、 低温でバッテリーが低下するのでシュラフの中で充電していた♪
テント内は氷点下15度、何もかも凍りついてるが 昨日の夜はシュラフが暑くて ネックバッフルとフードを開放して寝たくらいだ(汗)
シュラフの中で温めておいたハードシェルを羽織る、一瞬暖かさが来るが まぁ雨合羽みたいなシェルすぐ冷める・・・寒いw
シェルの上に さらに足底で温めていたダウンジャケットを羽織るが 炊事が始まりバーナーを点火するとテント内は快適に・・・
脱ぎたくなるが面倒なんで暑くても着てる。
段取りの悪さもそうだが 夜景を撮影したいなど もしものビバーク時も考えると まだダウンジャケットだけは離せないレベル(汗)
撥水性能が高くて 軽くて 安い ダウンが欲しいかな~ と こんな時も物欲がよぎるのはブロガーの性か?

さすがに2700m地点 この低温下でのテン泊だと 安くて大好きなSP銀缶も火力に厳しさが・・・ 雪山は金缶のようです。





にほんブログ村
3シーズンは大人気でテントを張る場所すら無いと言われる鳳凰三山。
本日は我々3人しかいない。 貸切 ^^v
「南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第1話は こちら」
AM3:00 セットしておいた iPhone のアラームが鳴り響く、 低温でバッテリーが低下するのでシュラフの中で充電していた♪
テント内は氷点下15度、何もかも凍りついてるが 昨日の夜はシュラフが暑くて ネックバッフルとフードを開放して寝たくらいだ(汗)
シュラフの中で温めておいたハードシェルを羽織る、一瞬暖かさが来るが まぁ雨合羽みたいなシェルすぐ冷める・・・寒いw
シェルの上に さらに足底で温めていたダウンジャケットを羽織るが 炊事が始まりバーナーを点火するとテント内は快適に・・・
脱ぎたくなるが面倒なんで暑くても着てる。
段取りの悪さもそうだが 夜景を撮影したいなど もしものビバーク時も考えると まだダウンジャケットだけは離せないレベル(汗)
撥水性能が高くて 軽くて 安い ダウンが欲しいかな~ と こんな時も物欲がよぎるのはブロガーの性か?
![]() エネループででエコ充電【レビューを書いて特価】エネループ eneloop モバイルブースター●ipho... |
さすがに2700m地点 この低温下でのテン泊だと 安くて大好きなSP銀缶も火力に厳しさが・・・ 雪山は金缶のようです。




にほんブログ村
続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
Posted by ゆかい at
15:00
│鳳凰三山2840m【雪】
2012年02月28日
南アルプス積雪期 厳冬期の鳳凰三山へ 第1話
心の忘れ物を取りに・・・
ホントは、1年以内に標高第2位「厳冬期の北岳」をやりたかった。
去年9月、北岳を登った理由こそ 今日この日の為の下見のはず?だった。
でも、まだまだ 僕の力では到底太刀打ち出来ない。
「運」頼りの登山はあってはならない。
厳冬期の3000mを超えると言う行為は すでに別次元の世界である事を 今日この日まで積み重ねた訓練で思い知った。
※もちろん遠征の為に必要な 予備日を含めた休暇の日数も問題である・・・
実は、僕はどちらかと言うと石橋を叩いても渡れないタイプ・・・
皆さんの想像よりも非常に臆病で慎重なんです、きっと失敗が怖いタイプなのかもしれません。

僕のブログを ご覧の皆様はご存知の通り 登山を始めたきっかけは ・・・ 他愛も無い事から。
初めて登った山は冬の西吾妻 「忘れもしない」 荷物を投げ捨ててまで登った山。
あの時の、チーム全員を頂上に引き上げたWindy Jv さんの言葉こそが 「北岳」に忘れてきた大事な物だった。
せめて「厳冬の北岳」の姿を この目に焼き付けたくて そして、「西吾妻・北岳」2つの雪辱を果たすため
そして大いなるヲトコのロマンを求め、鳳凰三山へ進みました。
ホントは、1年以内に標高第2位「厳冬期の北岳」をやりたかった。
去年9月、北岳を登った理由こそ 今日この日の為の下見のはず?だった。
でも、まだまだ 僕の力では到底太刀打ち出来ない。
「運」頼りの登山はあってはならない。
厳冬期の3000mを超えると言う行為は すでに別次元の世界である事を 今日この日まで積み重ねた訓練で思い知った。
※もちろん遠征の為に必要な 予備日を含めた休暇の日数も問題である・・・
実は、僕はどちらかと言うと石橋を叩いても渡れないタイプ・・・
皆さんの想像よりも非常に臆病で慎重なんです、きっと失敗が怖いタイプなのかもしれません。
僕のブログを ご覧の皆様はご存知の通り 登山を始めたきっかけは ・・・ 他愛も無い事から。
初めて登った山は冬の西吾妻 「忘れもしない」 荷物を投げ捨ててまで登った山。
あの時の、チーム全員を頂上に引き上げたWindy Jv さんの言葉こそが 「北岳」に忘れてきた大事な物だった。
「全員登頂・全員下山」
+今まで捨ててきたヲトコのロマン
+今まで捨ててきたヲトコのロマン
せめて「厳冬の北岳」の姿を この目に焼き付けたくて そして、「西吾妻・北岳」2つの雪辱を果たすため
そして大いなるヲトコのロマンを求め、鳳凰三山へ進みました。




にほんブログ村 続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
Posted by ゆかい at
12:00
│鳳凰三山2840m【雪】
2012年02月24日
鳳凰三山 2840m
Team Oki Off
デビュー 1周年記念
デビュー 1周年記念
鳳凰山

後ろに富士山ぽっかり♪
地蔵岳(2,764m)
薬師岳(2,780m)
観音岳(2,840m)
山行
後ろに富士山ぽっかり♪
地蔵岳(2,764m)
薬師岳(2,780m)
観音岳(2,840m)
山行
「夢の第一歩に向けて」
2,720mでのテン泊・宴会
装備検証
装備検証
隊長談: 能天気な我々と時を同じくして、地元では大変なことが

同じ?登山歴1年・・・ もしかして我々も こんな期待がされていた(汗)
にほんブログ村
続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
Posted by ゆかい at
12:00
│鳳凰三山2840m【雪】
2012年02月16日
いよいよ第2章へ 隊長より赤紙頂く!
Team Oki Off
デビュー 1周年記念
デビュー 1周年記念
召集令状
通称
【ヲトコの赤紙】
南アルプス
鳳凰三山
薬師岳(2,780m)
観音岳(2,840m)
地蔵岳(2,764m)
山行
薬師岳(2,780m)
観音岳(2,840m)
地蔵岳(2,764m)
山行
「夢の第一歩に向けて」
「積雪期 3,000m 縦走・テン泊」
を目標としてきた我々の
この1年間の集大成
来週に迫る。。。。
を目標としてきた我々の
この1年間の集大成
来週に迫る。。。。
3,000mはマダマダ。。2,800mへの挑戦です。
いえいえ2800mでも雪山登れるなら うれし限りです! (TдT)v
にほんブログ村
続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
Posted by ゆかい at
13:00
│鳳凰三山2840m【雪】