2011年08月17日
飯豊山 初登頂
子供達の夏&大人達の夏 2011 「岩洞湖~岩手山~姫神山」 楽しんできましたー^^v
さてレポが溜まる一方の夏休み・・・ 後片付けも溜まる一方 (;´д`)トホホ…
そんな中ですが やっぱ頂上での記念写真って 「達成感」がよみがえってくるものでしょうか

飯豊山 2105m 2日目にして 到着 ^^v




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




さてレポが溜まる一方の夏休み・・・ 後片付けも溜まる一方 (;´д`)トホホ…
そんな中ですが やっぱ頂上での記念写真って 「達成感」がよみがえってくるものでしょうか
飯豊山 2105m 2日目にして 到着 ^^v




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...
2011年08月11日
2011年08月10日
2011年08月09日
食って登れ!みなぎるパワー!!
2011年08月05日
悶絶!! 登り登り登りっぱなしの三国岳
開始早々・・・ やばいんですが(TдT)

それぞれがトレーニングを積み重ねた日々、
一応、前半は各ポイント標準タイムで 何とか登る隊員達ですが正直。
下十五里~中十五里~上十五里~横峰と半端じゃない登りが続く・・・

イイ格好しぃで登った磐梯山なんかマジで'ハイキングレベルじゃないですか(TдT)
そして その先には「剣が峰」
三国岳 たった1600m級なのに 「磐梯山1800m級」軽く2~3往復にも匹敵する体力が削られる・・・
単調とした往復登山であった磐梯山だが ここに来て結果が出るか?
ペース配分や残りの体力を測る目安として あの経験が生きてくる^^
※ミミ技術顧問は、我々にはアレコレ口出し無しで見守る状態です(;^_^A アセアセ

今回、大変な勉強になったのは行動食のあり方。
以前、磐梯山で行動食無しで登った自分だったが あれはハイキングレベルの磐梯山だから出来た話でした。
飯豊山はもちろん これからアルプスや更なる高い山を目指すに当たって その行為はNG。

「長期縦走の為にストイックな軽量化を計るのではなく 最初から担げる体つくりを・・・」
顧問自らが担いで見せる事で 我々に教えを。
そー言えば 徳川家康もこんな言葉を。。。
重荷が人をつくる。
身軽足軽では人は出来ぬ。
真のアルピニストが今ココに・・・

救護者の担ぎ方レクチャーなども習いました。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




続きも見たいな♪ ( ̄ー ̄)b...それぞれがトレーニングを積み重ねた日々、
一応、前半は各ポイント標準タイムで 何とか登る隊員達ですが正直。
下十五里~中十五里~上十五里~横峰と半端じゃない登りが続く・・・
イイ格好しぃで登った磐梯山なんかマジで'ハイキングレベルじゃないですか(TдT)
そして その先には「剣が峰」
三国岳 たった1600m級なのに 「磐梯山1800m級」軽く2~3往復にも匹敵する体力が削られる・・・
単調とした往復登山であった磐梯山だが ここに来て結果が出るか?
ペース配分や残りの体力を測る目安として あの経験が生きてくる^^
※ミミ技術顧問は、我々にはアレコレ口出し無しで見守る状態です(;^_^A アセアセ
今回、大変な勉強になったのは行動食のあり方。
以前、磐梯山で行動食無しで登った自分だったが あれはハイキングレベルの磐梯山だから出来た話でした。
飯豊山はもちろん これからアルプスや更なる高い山を目指すに当たって その行為はNG。
「長期縦走の為にストイックな軽量化を計るのではなく 最初から担げる体つくりを・・・」
顧問自らが担いで見せる事で 我々に教えを。
そー言えば 徳川家康もこんな言葉を。。。
重荷が人をつくる。
身軽足軽では人は出来ぬ。
真のアルピニストが今ココに・・・
救護者の担ぎ方レクチャーなども習いました。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



