ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年03月09日

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

キャンプ用品 その他のカテゴリーに新しい仲間が加わった。

その名も「NIGHT HAWK」

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

単なる一酸化炭素警報ですが・・・なにか?

ここまで来れば皆さんの期待に答えないわけには行きません!

そう!実験です^^ 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




そもそも・・・ ベンチレーション付きの幕が欲しくて
一ヶ月間、社長に今後のキャンプスタイルを提案したが
すべて却下(汗) 酷い話・・・ 5年いや10年使えと言われた(涙)

社長と言う名の鬼は「泥によごろ、火器で穴があき、強風で折れたら買えばイイ。」と言う

JVさんとのソロキャンを許して頂いたのは奇跡としか言いようが無いが(汗)
ソロテントも「今の小さい青いので十分。 絶対買うなよ!」と釘を刺す始末。 ソロには大きいような・・・


快適な研究所とは言われながらも、そう。 鬼の監視付き。

負けるなオレ・・・ここまで来たんだから焦らずじっくり行こう! そう!オレはキャンプの亀になる^^

買いたいものは沢山あるが まずは寒い時期でもキャンプする事で
出撃回数を稼ぎたい!でもテント内での火器使用は怖いものがある。

そんな理由で今回は 一酸化炭素警報機を買いました^^

さて一酸化炭素中毒を表にまとめると

大気中濃度(%) 症状  100ppm(0.01%)

0.01         数時間の呼吸後でも目立った症状はない。                 100ppm
0.02         1.5時間前後に軽度の頭痛を引き起こす。                  200ppm
0.04~0.05     1時間前後で頭痛、吐き気、耳鳴りなどを起こす。              400~500ppm 
0.06~0.10     1~1.5時間前後で意識を失う。                        600~1000ppm 
0.15~0.20     0.5時間~1時間前後で頭痛、吐き気が激しくなり、意識を失う。 1500~2000ppm
0.40         短時間でも吸引すれば、生命が危険になる。                4000ppm以上 
1.28         6~7分で絶命する。                               12800ppm以上

酸化炭素は有機物(炭火、練炭、燃料用ガス、石油等)の不完全燃焼(酸素が欠乏した状態での燃焼)により発生し、
常温で気体で酸素より軽く、無色、無臭、無刺激。その存在には容易に気がつかない。

一酸化炭素は酸素の250倍以上の親和性でヘモグロビンと結合するので、ヘモグロビンは呼吸によって
血液中に取り込まれた一酸化炭素と結合し、その結果酸素は運搬されず、つまり全身が酸素欠乏状態になる。
脳や心臓、肺が酸素需要が高く、急性期には心臓や肺が損傷を受け心肺機能の低下を招き、
意識障害を起こす。また脳内では、生命維持を担っている脳幹が損傷を受け、死に至る。

「息苦しさは」は血液中の二酸化炭素濃度によって引き起こされるので、一酸化炭素で酸欠状態となったとしても息
苦しさを感じることはない。

一酸化炭素の大気中濃度100ppm(0.01%)で中毒症状が出現し、1500ppm(0.15%)で死亡する場合がある。
初期症状としては、頭痛、吐き気、めまい、倦怠感などだが、呼吸数や脈拍数の増加が起こり、
意識があっても身体が自由に動かなくなる。さらに進むと意識がなくなり呼吸が停止し、死に至る。

死に至らず生き残った場合、酸欠のため脳組織に永久損傷を受け、重度の後遺症(精神障害、植物人間等)が
残る場合がある。また、意識が戻りその時はまったく症状が見られなくても、事故から数日あるい数週間後に、
記憶障害や人格変化など様々な神経症状が現れることがある。

ちなみに、一酸化炭素ヘモグロビン(CO-Hb)は鮮紅色なので、一酸化炭素中毒で亡くなった人の肌は鮮やかなピンク色。


中毒とは、こんな感じですね。

それでは実験開始です^^


この警報機は

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

70ppmが1~2時間続くと警告
150ppmが10~50分続くと警告
400ppmが4~15分続くと警告     って意味でしょうか? 英語は苦手です。


まぁ外国製なんできっとアバウトだろうと予想してます。

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

ロウソクを灯しクリアーBOXで密封します。

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

2分足らずで35ppmを表示。 
どうやら「5year warranty」などと強調しながら、2004年製を販売する悪徳な
ヤローだと!付属の電池も腐食しており、文句言ってやろーと思いましたが

「ゆるす」オレ。  ちょっぴり大人になったョ・・・

一酸化炭素は酸素が少ない状態で燃焼する事で発生する?ごく簡単な理論だが・・・

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

理系卒の鬼。

社長:「何朝からやってんの?」
ゆかい:「一酸化炭素作ってんの!」
社長:「バッカじゃない!ロウソクじゃ一酸化炭素が充満する前に酸素が無くなるんだから消えるでしょ」

ゆかい:「えっ? Σ(`・Д・ノ)ノ」

社長:「ほら消えた ∵ゞ(>ε<; )ぶっ 」

50ppm まったく自覚症状が出ないうちにロウソクは消化・・・
確かに山屋さんの記事ではテント内での炊事にはロウソクを灯せば酸欠がわかると書いてあった(汗)


実験失敗!!!
 でもメーターがあるって安心できる事も実感。 (きっとアバウトだろうが・・・)

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

では気を取り直して、ジッポで実験スタート^^  粘りの液燃です。

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK
やはり50ppm 付近から急激に炎は弱くなるが
さすが液燃!微妙に青火でキープ。 画像ではわかり難いが消えてません!

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

徐々に数字が上がって来ました^^ まだまだ自覚症状が出る
200ppmまでは遠いですがいい感じです!

燃えろ!俺のジッポ

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! 200ppm超え!
でも警報が作動するには10~50分の継続などと言うアバウト商品。 このまま燃え続けろジッポ。

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

よし!ますます濃度がUPする。

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

300ppm超えたよ~ 大興奮^^
1時間で吐き気、頭痛、耳鳴りの400ppmまで行ってくれ!!!

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

あちゃーーーー  アラーム作動です・・・  すごい音量(汗)


止めるのにリセット機能があるのか不明で
まずは換気・・・・ センサーを外に持ち出しゼロで停止しました。

戻ってすかさずまたケースにいれた所。

一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK

40ppmほどですが20分程度でアラームが(汗) 70ppm超えてないよ?
2次的な警告は早いと言う事でしょうか・・・


とにかくこれでベンチレーションが付いてない我が家のテント・タープでも
安心して火器を全開出来ることにw なんせ今後は結露実験も予定してるので???

一酸化炭素警報機は頭上より高い位置に取り付けましょう^^


当日火器MAXのJVさん対策も完璧ですw













このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(その他)の記事画像
駅弁買ったらスノーピークが付いてくるの?
スノーピーク ガビングスタンド
スノーピークを集めて行くと。
洗えてたためるダストBOX
ドイター! よく使います。
アーーーーークッス!!
同じカテゴリー(その他)の記事
 駅弁買ったらスノーピークが付いてくるの? (2020-06-24 12:00)
 スノーピーク ガビングスタンド (2018-05-13 08:36)
 スノーピークを集めて行くと。 (2014-09-05 10:35)
 洗えてたためるダストBOX (2014-09-04 11:28)
 ドイター! よく使います。 (2014-05-10 17:00)
 アーーーーークッス!! (2014-02-11 16:58)

Posted by ゆかい at 11:31 │その他
この記事へのトラックバック
すでにmamonobuさんと合流して「ティエラ」と「こんにゃくタープ」を連結したのに こんな画像しかありませんでしたσ(^◇^;)ティエラはスクリーンタープとしても使えるなんて便利だにゃ~...
窪田水辺の楽校 再会【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年11月28日 10:59
GW中は仕事にも関わらず鬼嫁様が寛大な お心でキャンプ許可を頂きました♪5月1日 午前10時 忙しく働く鬼嫁様に別れを告げ             軟禁場所から僅か10分のホームキ...
窪田水辺の楽校 父子キャンデビュー戦【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年11月28日 11:00
芋煮会とこじつけたイベントは多数企画したものの僕にとってはコレが今年初で最後の芋煮会 。    今年も食べれて良かったよ(TдT)ゆかい家 オリジナル。 もちろん醤油など拘って...
エコキャンプみちのく  やっと芋煮会。【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年11月28日 11:00
7日夜から8日朝までの「アユキャン」弾丸日程後は家族で高規格キャンプ場 エコキャンプみちのくへ♪(廃盤 旧カラー リビングシェル TP-612) 1泊にはオーバースペックだった...
エコキャンプみちのく ~純にファミキャン~【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年11月28日 11:00
この記事へのコメント
人体実験するのかと思い ワクワウしてました  ^^

実験するところがすごいよ。。
何気に、必要とは 思っていたんですが。。。
日本製は なんか すごい値段でした。

次回からは、ゆかいさんにまかせます。。
これで、火器全部MAXでも  安心!!!

理系の社長・・だから結構  数字に・・・・。

我が家の殿は、たしか  文系なハズ・・・(ナゼ爆)
Posted by WindyJv at 2010年03月09日 12:50
実験、お疲れ様でしたw

やっぱり、これは欲しいアイテムの一つですね~

海外モノのアラート音は馴染まなそうですが、値段的には惹かれますね。
Posted by 爆発恐竜ラーメン爆発恐竜ラーメン at 2010年03月09日 14:20
おっ!
荒雄湖の時にコレがあれば、
アルバイターズも地面に這いつくばって寝なくて済んだかも(笑)

あ、
オレも人体実験かとオモタヨ
Posted by ちん婆 at 2010年03月09日 16:28
★WindyJvさん

さすがに一酸化炭素吸うなら
シンナーの方がマシです(汗)

心配しないで下さい 人体実験は2人でやりましょう(爆)

僕、朝までストーブ付けて寝てみますか?
警報機なっても出てこない時は助けてくださいw
Posted by ゆかい at 2010年03月09日 17:07
★爆発恐竜ラーメンさん

お久しぶりですね^^ ブログは拝見してますよ♪
いまいち信用の無いアイテムですが
ここまで反応してくれるなら安心でもあります。

ベンチレーションの無いテントで火器をMAX楽しみたい方には
お勧めかもしれませんw
Posted by ゆかい at 2010年03月09日 17:10
★ちん婆さん

確かに このアラーム音で起きなかったら
ズボンを脱がされても気がつかない人間です。

人体実験の際は希望者を募ります・・・ 
あっ?僕はデータを取る側の人間ですからw

やはりキャンプは暖かく過ごしたいものです^^
Posted by ゆかい at 2010年03月09日 17:17
こんばんは^^

実験お疲れ様ですm(__)m

いつもゆかいさんの実験には、脱帽です<(_ _;)>

これからもいろいろお願いしま~す(^o^)/
Posted by mamonobumamonobu at 2010年03月09日 18:15
こんばんは!!

ゆかいさん、ありがとね(^_-)

この警報器は要りますね、煙感知器や熱感知器なら売るほど有りますが・・・・・・・

日本製はお高いですね(^^;)
Posted by kazxppkazxpp at 2010年03月09日 19:42
まともな実験お疲れさまです♪
火気全開は!!まずいのでは(爆)
火災報知機も付けてくださいねw
九州も寒さがまた戻ってきましたがそちらは相当なもの
なのでしょうね。
明日は最高気温4℃で超寒いですww
えっ話にならない!?
Posted by ken9ken9 at 2010年03月09日 20:11
どもども♪

一酸化炭素で脳組織の一部が破壊され・・・いや、改造されたGです(笑

そうですねえ、スクリーンタープの中では、やはり、危険な場合もありますね、換気喚起するしかないと思います・・・って危険には変わりありませんが・・・練炭は非常に危険です、少々の炭火は、換気で対応・・・隙間風重視

ま、一番は、タープのみ或いはタープ無しですかなあ・・・がはは!

行き着いたところが・・・薪ストでしたが・・・これはある意味不純な香りがする・・・です

お!雪が横に降っている!いい感じです(笑

ではでは、まだ、冬をあきらめない・・・でした
Posted by G親父 at 2010年03月09日 20:34
お邪魔します。
一酸化炭素中毒・・・気を付けないといけないですよねぇ。
恥ずかしながら、「1.5時間前後に軽度の頭痛を引き起こす。」
は経験したことがありあまして(汗)
警報機のような事前の備え、大事ですよねぇ。
Posted by ミモンパ at 2010年03月09日 20:49
あっ、すいません。
自分も持ってるようなカキコ終わりになってしまってますが、
・・・持ってないです、私(^^;
ゆかいさん見習って用意しないと。
Posted by ミモンパ at 2010年03月09日 20:52
こんばんはー^^

おっとと、実はこうゆうの欲しかったのですが、
なにせ高くて、全く手が届きませんでした。。
これは海外製ですね。
スクリーンでストーブしていると確かに気に
なりますしね。
しかも実験付きなので、とても参考になりましたよ!
thanksです!
Posted by パパドンパパドン at 2010年03月09日 21:33
メルも実験君大好きです!!


>1.5時間前後に軽度の頭痛を引き起こす。      200ppm
この位はメルも喰らってるかもしれません・・・酸素の薄い状態と勘違いしてるかもしれませんが(汗)
わかさぎテントの中で。


警報機があれば安心ですね^^
Posted by メルメル at 2010年03月09日 22:46
こんばんは!

人体実験を期待してました、、(笑

いつもながら「ゆかい研究所」は為になります。
この類のモノは事前の性能テストは欠かせませんね; ̄∀ ̄)

って、私はテント内で火器使うようなキャンプしてないんですけど(爆
Posted by kazpico at 2010年03月09日 23:20
こんばんは!

実験お疲れ様です!

備えあれば憂いなし!
テント内での火器もこれで安心!

でもそんな一酸化炭素が充満するほど火器使うんですか?
Posted by KUROSANKUROSAN at 2010年03月10日 00:41
こんばんはm(__)m

シェルターの一酸化炭素の意味が判って来ましたね

ストーブくらいなら大丈夫なんですが

炭火でBBQほど怖いものは有りませんよ

ベンチレーターがあれば良いんですが(^_^;)
Posted by けさやん at 2010年03月10日 00:47
1ヶ注文したいとこですが・・・

家に忘れそうな気がします。苦笑

やっぱ 湯たんぽだいてかな???爆
Posted by toman at 2010年03月10日 08:32
★mamonobuさん

おはようございます^^
テントイイですね~ びっくりしましたよ高かったでしょう(汗)

また下らん実験ですいません
一酸化炭素がメーター表示でわかるなら おおよその酸素濃度が
感覚的にわかるような安心感が欲しくて購入しました。

前回、朝起きたら頭痛が酷かったんで・・・ 
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:02
★kazxppさん

おはようございます^^
基本的に必要の無いような物ですが買ってみました♪

メーターを見ながら体で酸素濃度や一酸化炭素を覚えようかと?

なんせ小型テントでの火器燃焼が目標ですからw
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:05
★ken9さん

おはようございます^^
コレさすがにバックパックサイズでは無いので
オートキャンプでした持ち運べませんw

常日頃のキャンプでタープ・テント内の火器使用を
体で覚えようと思ってるのですが さすが計測器などがないと
不安だったので購入しました^^

平地と山地、はたまた気象条件などで酸素濃度も違って
来るそうですから。

目標はソロテントでの火器全開使用です(爆)
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:09
★G親父さん

おはようさんです^^
てっきり凍傷で損傷したのかと・・・脳細胞   (冗談爆)

G親父さんは すでに体で覚えたじゃないですかw
僕はこれからですから 安全に素早くスキルUPを狙って
機械に頼る事に(汗)

猛吹雪の中、小型テントで 火器全開で宴会する
猛者に奇襲をかける際は胸に抱いてようかと(爆)

東北のオフ会は危険な香りがいっぱいなんで(汗)

特に凍人亭は凍ると言いつつ暖MAXですから・・・危ない危ないw
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:19
★ミモンパさん

おはようございます♪
確かに万が一があるのが事故ですから 
僕自身・・・ 過剰装備派なのは事実なんです^^

やはりキャンプ自体は初心者の我が家。

にわか知識で上級者の方の真似をして見たところで
経験不足こそ事故を招きそうで、楽しいキャンプが
惨事になってはサー大変。
子供に関しては大人の数倍 中毒反応が早いですから・・・

ビギナー感はありますが素直に購入しました(汗)

メーターが装備してあるので早い段階で 
酸欠もわかりますので安心感UPは確かです^^

値段は5000円前後みたいですね。
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:27
★ミモンパさん

購入はお勧めします^^
なんせ実験したくなる・・・ この面白さ(爆)

自作されたミニランタンなんか、クリアーBOXに閉じ込めると
面白いですよ~ 一酸化炭素以上に いろんな発見がありますw

小学生でしょうか僕。 (汗)
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:30
★パパドンさん

おはようございます!
メーター無しなら2,000~3000円
メーター付きで5000~7000円   位でしょうか?

国産は数万 いや数十万ですが 素晴らしい精度です。
酸欠・一炭・有害ガスと何でも測定・警報します^^

冬場は換気すると温まるまでが大変なんで
思い切って買いました・・・ 職場ボイラーの警報機として(汗)

小型テントで火器全開が目標ですw
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:34
★メルさん

おはようございます!
メルさんはすでに体で覚えてるレベルじゃないですかw

でもあると安心感が違うのは確かです^^
寒いと換気するのもイヤになるじゃないですかw

数字見てると酸欠もすぐわかるし♪

実験自体が楽しいので買ったのも事実です^^
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:37
★kazpicoさん

おはようございます!

ゆかい研究所 レベルは限りなく低いですよ(爆)

でもきっといつかナニカ?しらの役に立つ事かと思って
アホな事ばかりしてますw 

なんせ!ち○ちんに毛が生えた大人ですから^^

小型テント内で火器全開まで実験は進みますのでw
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:42
★KUROSANさん

おはようございます^^
毎度アホな実験を優しく見守って頂き感謝しております。

こんな馬鹿な大人のブログに
そろそろ読者も減る頃かと心配しておりますw

>でもそんな一酸化炭素が充満するほど火器使うんですか?
仰るとおり!それは無いですよね^^ 

小型テントで火器宴会・・・ 経験無いんで保険で買いました(汗)w
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 10:47
★けさやんさん

おはようございます^^
我が家のアイテムはすべてベンチレーターが無くて
思い切って買いました。 警報機。

まぁ 少々大げさでしたが あると安心感が違うので
良かったかな~ って思ってます。

親分は経験が違いますから、コレはいらないと思います(笑)
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 11:00
★tomanさん

おはようございます!
忘れるどころか・・・ 意外にデカクて(汗)
キャンプに持って行くのを躊躇しますよw アメリカンサイズです。

湯たんぽ 一番ですね^^ 
Posted by ゆかい at 2010年03月10日 11:03
こんばんはー

僕も一酸化炭素警報機探してるんですよー
いつも、必要以上に換気してるので
寒いんですよね~。。

この実験は凄くありがたいです(^^
さらなる人体実験をよろしくお願いします(笑)
Posted by の〜りィ〜 at 2010年03月10日 23:43
★の~りィ~さん

おっと!久々に の~りィ~さんの先を越しました^^w

そうなんですよ!ついつい換気しちゃって寒くなります。

ロウソクは酸欠への反応が早いので
プラス 一炭警報機を備えれば 暖かいタープ生活が待ってるのでは?
って感じですね^^

これ大きいですがメーター付きイイですよw
Posted by ゆかい at 2010年03月11日 11:10

削除
一酸化炭素中毒 実験 NIGHT HAWK