ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年03月08日

HANDY 2000

探していたものが、春も近いと言うのにようやく見つかった。

反射式ストーブでは移動時に燃料が漏れ易く
かと言って対流式は値段が高い・・・(汗)

はたして反射式でありながら対流式のようなタンクを
装備したストーブは無いだろうかと探す事、2ヶ月w

他のブロガーさんの記事を参考にしながら 
ようやくゲット!しました^^  堀さん大変参考になりました♪
HANDY 2000
(におわんよりは150カロリーほど火力は落ちますが、燃料が漏れないに期待)

またこの古臭い赤いボディがイイ感じ!メーカーはトヨトミですが
OEMなのでしょうか?似た形が他メーカーでいくつか出てます。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




ジャンク品で2000円もしたんですが
分解してみると埃は被ってるが ほとんど?使われて無い様子^^

HANDY 2000

自動着火も壊れてるって事でしたが・・・ 大笑い^^
これ自動車のランプ割って代替出来るよ

HANDY 2000

まぁ乾電池と言う余分な燃料が増えるので この部分は放置^^

HANDY 2000

燃料を満タンにして 右へ 左へ 

HANDY 2000

さすがタンク一体式、 いい感じです^^ 
これなら満タンで遠方のフィールドにも行けそうだ♪

前回の2泊3日では、「におわん」で6リッターを消費。
どちらも満タン4リッターなんで 5Lの予備タンク1つ持って行けば
十分過ごせそうだ。 なんせ移動中洩れにくいのが嬉しい^^

HANDY 2000  

ここまで綺麗だと僕はラッキーだったのだろうか・・・
芯もまったく?消費してない。

HANDY 2000

さらに この取っ手が最高^^ 持ち運びも楽ちんです!


HANDY 2000

大きさはこんな感じでしょうか? 焚き火テーブル程度のスペースです^^

HANDY 2000

幕は青、火器は赤と 
最近ヴィヴィットな「ゆかい」でした^^


コールマンとMSR どっちのステッカー似合うと思いますか!? ^^

良し!来年は雪中レベル6を目指して頑張ります^^
レベル30までの道のりは長いな・・・
 








このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(バーナー・ストーブ)の記事画像
EPI gas NEO STOVE S-1030
ギガパワー プレートバーナーLI
我が家、初の対流式ストーブが来たよ!!
コロナ  SRー10
イワタニ カセットコンロ マーベラス
さぁ~!! 冬キャンに向けてストーブメンテ♪
同じカテゴリー(バーナー・ストーブ)の記事
 EPI gas NEO STOVE S-1030 (2020-06-16 14:29)
 ギガパワー プレートバーナーLI (2014-08-07 18:04)
 我が家、初の対流式ストーブが来たよ!! (2014-02-26 11:58)
 コロナ SRー10  (2014-02-18 08:59)
 イワタニ カセットコンロ マーベラス (2013-11-22 10:50)
 さぁ~!! 冬キャンに向けてストーブメンテ♪ (2013-10-20 13:29)

この記事へのコメント
おはようございます。

僕のと、ほとんど同じ形ですね。
メーカーも一緒かな?
(同じ形でもメーカー違いってあるんですよねえ)

天板きれいだし、芯も残っているっていうのはいいですねえ。

確か、ガラス芯だったと思うのでキャンプで使う程度だとかなり長持ちすると思いますよ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年03月08日 06:26
おはようございます。
いい雰囲気のストーブですね。
かわいいです。
えっ灯油漏れないんですか!
いいですね~。フィールド使用が楽しみですね。
Posted by junk at 2010年03月08日 07:22
おはようございます♪

へ~こんなタイプもあるんだー(^^
僕もストーブの持ち運びには苦労をしてるので
これは凄く便利ですね~☆
綺麗だしホント掘り出し物ーー(^U^)/
Posted by の〜りィ〜 at 2010年03月08日 08:37
おはようございます(^^)
かわいいストーブですね♪
赤いいじゃないですか~安いし!!
Posted by ken9 at 2010年03月08日 08:49
反射式は使えると思う。。
いい選択をされましたね。。

対流式の自分ですが・・・幕の中に入れても
暖かさを実感するには 時間が掛かります。

これに 自分的には MSR ステッカー ですね。
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年03月08日 09:18
★掘 耕作さん

おはようございます♪
トヨトミと言われて買ったつもりが、裏見たらトヨクニでした(汗)w

探してる時、このタイプ別メーカーで水玉模様とかもありました・・・ 

堀さんとまったく同じものですね^^ 尚、嬉しい♪ 情報が増えますね!

ビックリする位、綺麗で ただ古いと言うだけでジャンク品ですから
探して見るものですね! 芯は手に入るのかな??

その辺も捜索の楽しみでしょうか^^

電池ボックス利用して電動FAN付けて見るとかどうでしょうw
意味無いかな・・・(汗)
Posted by ゆかい at 2010年03月08日 12:19
反射式いいですねぇ。
赤色ボディーも格好いいじゃないですか?
私も、ステッカーはMSRがいいのではと思います。


来シーズンへの投資。
さて、私も山への準備でも進めますかね?
Posted by せのきん at 2010年03月08日 12:29
こんにちは!!

MSRに一票です(^O^)

ストーブ要りますよね、今週末どうするかな????
Posted by kazxppkazxpp at 2010年03月08日 17:32
★junkさん

おはようございます!
燃料が漏れない事を重視しました^^

またボディも赤色ってのがいい感じです♪

暖かさは気休め程度でしょうが無いよりましかと
反射板にしました(汗) 武井君にはまだ手が届かないんで・・・

お金貯めなきゃw
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年03月09日 11:38
★の〜りィ〜さん

おはようございます!あっ武井君と交換ですか・・・ 
どうしようかな~ とイイながら2つ返事ですよ いつでも^^(爆)

程度がイイので気に入ってます♪

変え芯が手に入るか不明で使うの躊躇してるのですが
2000円なんだからこそ バンバン使ってあげなきゃ損ですよね^^

一つのキャンプスタイルとして楽しめそうです。
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年03月09日 11:42
★ken9さん

おはようございます♪
赤イイですよね~ なんか火器って感じでw

でも雪の降る冬での使用能力は気休めですよ・・・ 
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年03月09日 11:47
★WindyJvさん

背中を押して頂きありがとうございます^^
対流式の雰囲気より反射式の実用性を
選択させていただきました(汗)

ソロキャンで活躍の場があればですがw
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年03月09日 11:49
★せのきんさん

山っ!イイですね~ ずるいよ一人で・・・
反省会にて詳しく伺いますw
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年03月09日 11:54
★kazxppさん

了解ですMSRを貼ってみますが
なんかコールマンも「らしい」ようなw
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年03月09日 11:56

削除
HANDY 2000