ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2009年11月26日

直江提公園 聖地を求めて前編?

地元にキャンプ場がある事を知らなかった我が家。

今日は朝からゴルフ練習行ってきます!と社長に伝え
送迎車をハイジャックして出発。

たった50球をパカパカ消費していざ偵察へ!

直江提公園 聖地を求めて前編?
(本日2番目に視察した公園 直江提公園)

最初に昨日視察した市民の森へ


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




いや~ この展望は何度見ても気持ちが良い

直江提公園 聖地を求めて前編?

ここに来た理由は幕営地まで徒歩と書いたが
LittleRさんの写真には東屋そばに車が写っていた事だった・・・

直江提公園 聖地を求めて前編?

これがその通路である! 枝が多いのであくまで軽自動車推奨でした・・・

ではすっきりしたので直江提公園

直江提公園 聖地を求めて前編?

河川敷が永遠と展開する。 
直江提公園 聖地を求めて前編?
直江提公園 聖地を求めて前編?直江提公園 聖地を求めて前編?
トイレは4箇所 遊具もそれなりにある。 

冬期間は駐車場は除雪してあるが
トイレは男性の小便器が一つ使えるだけで水洗はすべて閉鎖。
もし使えたとしても簡易水洗タイプの大便器1箇所になるだろう

直江提公園 聖地を求めて前編?
40m位置きに水場があるのがわかるだろうか?

直江提公園 聖地を求めて前編?
水場・トイレとも豊富にある。 もちろん飲める=水道  冬はダメかぁ・・・

直江提公園 聖地を求めて前編?
米沢は芋煮会や米沢牛のBBQが盛んなんで直火が多し・・・ 
                             こんな感じで20~30箇所くらい

直江提公園 聖地を求めて前編?
お決まりの案内板 裏表です。
直江提公園 聖地を求めて前編?
実に1,2kmだって・・・ 実際使える部分は800m位では?

それでもフャミキャンサイトで考えたら す・ご・い

駐車場は3箇所で実に100台~150台は余裕。 自販機もあり・・・

結構、照明がしっかりしてるのでファミキャン行けるかも?

さて気になる温泉情報だが 市民の森レポ でも情報にあがった

小野小町が愛した? 小野川温泉 まで10分~15分

山大工学部前の 白沢の湯まで10分~15分


水窪ダム手前の 湯の沢温泉 すみれ荘 7分~12分

直江提公園 聖地を求めて前編?
次の視察地 水窪ダムまで2分の温泉。

直江提公園 聖地を求めて前編?

来年が楽しみだ。


直江提公園 聖地を求めて前編?

地図↓

http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%CA%C6%C2%F4%BB%D4&lat=37.91928&lon=140.12008889&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%CA%C6%C2%F4%BB%D4%CC%F2%BD%EA&idx=1


このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(直江堤公園)の記事画像
「直江石堤」 地元、歴史感じるデイキャン? 
同じカテゴリー(直江堤公園)の記事
 「直江石堤」 地元、歴史感じるデイキャン?  (2010-08-25 12:03)

この記事へのコメント
ゴルフ練習≒キャンプ地視察・・・その気合いの入れ様が伝わります。
これ見て早速行く人いるんじゃないですか?
Posted by せのきん at 2009年11月26日 14:09
これ見て早速行く人…
危ねぇ、次の休みに行きそうになってしまった(笑)

なかなかそそりますね~
Posted by マンボウ男 at 2009年11月26日 15:45
★せのきんさん

こんにちは!あいかわらずレスポンス早っ!驚きです・・・

直江提公園、安全性は
 非常に高いのでファミキャン向きかな?って思いましたが
なんせキャンプしてる人など見たことが無い・・・

良いんでしょうか?キャンプしても?
初心者の我が家にはその辺の基準がわかりません。

でも挑戦する価値はありそうです。
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月26日 16:05
★マンボウ男さん

おっと!こちらもレスポンス早っ!
まだまだ視察中ですので発射はお待ち下さい。

でもここ・・・ 夜はアベックが多いらしいです。

んん・・・ 名刺代わりのアレ? ですか!

深夜サバイバルチームと遭遇する可能性も高いとか?
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月26日 16:09
この記事、昨日アガってたら…今日行ってたかも(笑)

ゆかいさんも冬に向けてかなりソワソワしてるようですね?
なんなら奥様の説得は私が?
Posted by せのきん at 2009年11月26日 16:41
★せのきんさん

近所だったら輸送許可が頂けそうです。

あくまで現地に捨てていくそうですが(爆)
Posted by ゆかい at 2009年11月26日 17:03
はじめまして!5月バイクツーリングで米沢いくんですけど、直江堤本当にキャンプしてもいいんでしょうか?宿泊はキャンプが基本なのでよろしくお願いします。
Posted by ケンちゃん at 2010年03月05日 19:59

削除
直江提公園 聖地を求めて前編?