ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2011年01月14日

コールマン 508 ストーブ

さて除雪作業で汗をかいたので 後はフリータイムへ。。。 

えっ? 今日の仕事はこれだけですが・・・なにか? 

さて、とことん山でファンスキーのビンディングが壊れてしまい滑走出来なかった ゆかい。

やはり2月のイグルー大会には 素直にスキーで出陣する事にしたので 調整を

コールマン 508 ストーブ  

と思いきや・・・ 特に調整など必要なく 掃除で終わり。   

ふと目に入った508を点火使用と思ったら コレが調子悪い話じゃないですか(;^_^A アセアセ


 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪ 



考えてみれば 半年以上使ってなく 油も差してなくて 圧縮スカスカ・・・

コールマン 508 ストーブコールマン 508 ストーブ

こちらのレバーが火力調整 もちろん極とろ火も楽々。          で赤い方のレバーが燃料ON   
俗に言う2レバーと呼ばれている コールマンのバーナーですね。 


どうも夏はガスを使っちゃって 冬は武井君軽量なMSRに偏ってしまう アイテムチョイス。

調理の際、やはり安定感の高い タフ五徳を多用する場面が多いのも  508の出番が減る原因・・・ 


んん~ 本来ならプレヒートも必要も無いコールマンストーブ。。。 雪国の我が家ではエース級だったはずなんですがσ(^◇^;)






そういえば昔作った タフ五徳 改アタッチメント    どこに紛失したのやら(;^_^A アセアセ



遠赤ヒーターを装着しても。



ノーマルでも使えた あのアタッチメント。



ゆかい研究所、初心に帰らなくては   







 




このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(バーナー・ストーブ)の記事画像
EPI gas NEO STOVE S-1030
ギガパワー プレートバーナーLI
我が家、初の対流式ストーブが来たよ!!
コロナ  SRー10
イワタニ カセットコンロ マーベラス
さぁ~!! 冬キャンに向けてストーブメンテ♪
同じカテゴリー(バーナー・ストーブ)の記事
 EPI gas NEO STOVE S-1030 (2020-06-16 14:29)
 ギガパワー プレートバーナーLI (2014-08-07 18:04)
 我が家、初の対流式ストーブが来たよ!! (2014-02-26 11:58)
 コロナ SRー10  (2014-02-18 08:59)
 イワタニ カセットコンロ マーベラス (2013-11-22 10:50)
 さぁ~!! 冬キャンに向けてストーブメンテ♪ (2013-10-20 13:29)

この記事へのトラックバック
コールマン508Aストーブ。ヤフオクでお安くゲットしました、遠赤ヒーター付きです。嫁さん用にリビングでの暖房ようです。でもまだ未使用です、遠赤ヒーターで暖房になるのかな?...
コールマン508A【kaz&coma】at 2011年01月14日 19:56
この記事へのコメント
そう、原点回帰。

あの頃は、近くの ムサ● で、部品調達して、自作してたじゃないですか~。。・・・トオイメ

今じゃ、金に任せて 力技。。(爆)

山に持っていくには大きいかな?

この頃思考回路が完全に「山」(笑)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年01月14日 16:08
おぅっ!
こんなタフ五徳のアタッチメントを作ってたなんて!

なんか自作しようとは思うんですが、
とっかかるまでのメンドクサさがネックです・・・。
って!そんなんじゃいつまでたっても自作なんかできねぇ!Σ( ̄ロ ̄lll)
Posted by 徒然草徒然草 at 2011年01月14日 16:21
こんにちは。
 
初心に帰る。
時には必要ですよね~

ちなみに我が家もタフ五徳は愛用してます。
Posted by ばんじょう at 2011年01月14日 16:25
こんにちは!

初心に帰る。

うん、その気持ちは忘れちゃだめだね。

僕も初心に帰って、お道具の勉強でもしようかな 笑
Posted by KUROSANKUROSAN at 2011年01月14日 16:35
★WindyJvさん

もしもし、JV兄さん 私の理性・・・ いやようやく手にした庶民の感覚。
そんな強固なネジを緩めてるの、  JV兄さんじゃ ないですか(;´∀`)

昨日も$750の寝袋が6000円位に見えて苦しみましたよ・・・
アレもコレも何度もカートに入れては出し入れして(;^_^A アセアセ

これがキャンプアイテムの世界じゃなかったら 600円にまで感じちゃいますよ_| ̄|○

そんな訳で完全にネジは閉めなおしましたw 

雪山はロゴスの雨合羽で行きますよ ( ´∀`)bグッ! 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月14日 16:40
★徒然草さん

こんにちは^^
昔の記事を振り返ると 「お金を賭けずに!」が テーマで
良く小技の効いた 研究発表してましたよ^^

・・・どうもネジが外れっぱなしで アイテム紹介も敷居の高い
ブログになりそうで頭の中 シフトチェンジ中です^^

めんどくさいですよねw 僕も簡単な自作ネタ、考えて行きますネ 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月14日 16:45
★ばんじょうさん

こんにちは

タフ五徳愛用されてましたか~^^ 我が家もコレばっかりです
小さい子がいると 大鍋など地面に置いても使えますから 
やはり安定性を重視でしょうか。

初心に帰ると何度も宣言してるのですが・・・ どうも影響されちゃいますw
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月14日 16:49
★KUROSANさん

KURO兄さんが初心に帰ったら・・・(;・∀・)

 また道具買いまくるだけかと(キョトン)

Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月14日 16:51
こんばんわw

おっw
今回のテーマは初心ですか(^∀^*)
まだ初心とか言えるレベルではないんですが
キャンプを純粋に楽しむ気持ちは
ずっと忘れないでいたいですね(o´∀`)o._.)ウン♪
Posted by wishwish at 2011年01月14日 19:00
こんばんは^^nobuです

そちらも雪が多そうですね(汗)
除雪作業の怪我にはお気を付け下さい<(_ _)>

我が家も初心を忘れずに♪
家族が楽しく、人との出逢いを大切に行きたいです^^
Posted by mamonobumamonobu at 2011年01月14日 19:57
こんばんは!!

508Aは良い仕事してくれますよね(^_^)v

ガンガン使って行きましょう!(^^)!
Posted by kazxppkazxpp at 2011年01月14日 19:58
あ~!

ツーレバーを持ってるんですね。
極とろ火ができるらしいとは聞いてるんだけど、僕の手元には来ないなあ。

なんだかんだいってもコールマンは、さすがのメーカーだなあと思いますねえ。
ランタンもバーナーも、壊れ知らずだしねえ。

あっ 僕はケロシンで行きますけどね!
ホホホ
と言いながら、夏場の燃料は悩みますねえ。
Posted by 掘 耕作 at 2011年01月14日 21:27
こんばんは(^^)

先日508A買ったばかりです。点火もまだ。
WG自体はじめてで。。。使い方がいまいち理解してません(笑)
Posted by ひ at 2011年01月14日 21:33
おー 508 2レバー
508A持ってましたが手放しました。
手元におけば良かったですかね~
それにしても手がかかる子でした。
3000円で買って、すぐジェネレーター交換してあげました(笑)
今もどこかで元気してるかな^^
Posted by taptap at 2011年01月14日 22:06
こんばんは~

ツーレバーというのもあったのですか?
今のタイプより使いやすいのでしょうか。

初心忘るべからずを忘れるな!
これ、上司の口癖でした(^^;)

ゆかいさんとご家族の皆さんが楽しめれば
方向性が変わろうと、なんであろうとOKじゃないですか♪

明後日は関東も雪が降るかも知れません。
いよいよ雪中デビューかな!(爆)
Posted by kanohana at 2011年01月14日 22:45
こんばんわ~


508にはタフ五徳がいいんですね(^^

五徳の高さが調整出来るとは♪(≧ω≦)b
Posted by あつHDあつHD at 2011年01月14日 23:30
おはようございます!

雪丘でのテーブルをどうしようかと考えてたんですよね。

Jvさん風に「ピカっ」と光りました ^^
Posted by cherry at 2011年01月15日 08:56
★wishさん

おはようございます^^
( ゚д゚)ハッ!? いまだ初心者な僕なのに まるで上級者にでもなったかのような
大胆な発言になっちゃいましたσ(^◇^;)

キャンプを楽しむ純粋な気持ち・・・ 同感です・:*:・(*´∀`*)・:*:・兄弟。
Posted by ゆかい at 2011年01月15日 09:10
こんにちは。
アタッチメント活躍しましたよ。
ってこれしかないもんで。
良く考えれば、ストーブで一番使っているのは
これかもです。
Posted by mura11mura11 at 2011年01月15日 10:25
初コメで失礼します^^
秋田のファミキャンパーです!
いつも楽しく読ませて頂いてます!
雪中キャンに憧れて、暖房器具なんかを参考にさせてもらってます!
コールマン良さそうですね☆
また、来ます☆
Posted by まゆん at 2011年01月15日 10:46
★mamonobuさん

おはようございます^^
そちらほど雪はないですよ(爆) 

いやいや mamonobu家は
ちゃんと 家族が楽しく、人との出逢いを大切に行きたいです^^は実行してますから


初心に帰って 溢れたテント処分するのが先でしょう(爆)
使ってもらえない道具は 道具じゃありません。

いや収集したり飾っておくのは別ですよ^^ 
それも趣味の一つですから。 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 11:35
★kazxppさん

おはようございざいます^^

トラバありがとうございます!お返し貼らせていただきました。
508、大好きなんですが出番が無くなってますσ(^◇^;)

頑張って使いますねw
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 11:37
★掘 耕作さん

こんにちは^^
2レバーの極とろ火は素晴らしいですよ

特に風の強い日は そのとろ火の美しさに感動します。

んん~ どう表現していいか難しいですが 是非機会があったら
手にして下さい^^ 僕、ピーク1の2レーバーが本命で欲しいですよね。。。

夏場・・・ アレだけ冬場苦しんだにも関わらず 
      すぐガスに行っちゃいますw
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 11:42
★ひーさん

こんにちは^^ -くらい付けましょうよ(爆) 誰か?と悩みましたよ
先ほどトラバ飛ばしたんですが ひーさんのは反映されませんでしたσ(^◇^;)

燃料入れてポンピングしてレバー開けてライターで着火。
大丈夫、欲しくて買ったアイテムはすぐマスターするはずです(爆)
 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 11:45
★tapさん

こんにちは^^
たまにコールマンとかも どう?ですか^^

扱いやすくて 飽きるのもポイントですが(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 11:47
★kanohanaさん

こんにちはー^^

いよいよ雪中ですか!! 降るといいですね~ 雪。
って・・・普通は降って欲しく無い物なんですがw

あっ!ただ今、嫁さんから 昼飯買ってこい!と殴られました・・・(爆)

レポ楽しみにしてますよー  

さて 弁当買いに行ってきますσ(^◇^;)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 11:50
★あつHDさん

タフ五徳、そのままでは508につかえません(;^_^A アセアセ
高さが低すぎます。 間違っても508用に買わないでね

多分、508なら鹿番長のあったかと? いや高すぎて台が必要かも・・・
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 12:25
★cherryさん

(;^_^A アセアセ すいません 

僕テーブルはSpの持って行きますよ

アイディアに期待します
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 12:26
★mura11さん

こんにちは^^
508優秀ですが 
ランドロックがは物欲増加させますよー (ニヤリ)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 12:28
★まゆんさん

初めまして^^ 秋田 。 ご近所じゃないですかー
こちらこそ いつもご覧頂きありがとうございます^^

是非 私もお気に入り登録させて頂きますね♪

コールマン 小さいテントならお勧めですが
WGは高いので燃費が・・・  

やはり反射ストーブなどがお勧めです^^
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月15日 12:30
こんばんは!

2レバーがあれば、わざわざドラゴンフライ買わなくても
いいですね。(マルチフューエルを除けば)

ランニングコストさえ改善できれば、一生使い続けます!!
Posted by 39(サンキュー)39(サンキュー) at 2011年01月16日 00:17
★39(サンキュー)さん

おはようございます^^
オートキャンプならコールマンですが
担ぐとなるとDFでしょうかσ(^◇^;) 

今は正直 DF 欲しいっす。。。 w
Posted by ゆかい at 2011年01月18日 09:25
??????????:??????508????? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by website design company vancouver at 2012年02月26日 04:55

削除
コールマン 508 ストーブ