2011年01月15日
バックパック出撃準備完了!! 大雪警報にアタック♪
そんな訳でタイトルの通り。
本日はソロで出撃であります・・・ が どうして鬼嫁様が許可をくれないσ(^◇^;)
「あんた!大雪警報よっ!! 80cmとか降ったら どーすんの( ̄□ ̄;)!! いくら役に立たない旦那でも 死なれたら・・・」
( ・ω・)モニュ? 死んだら保険金入るでしょ w 「そー言う 問題じゃない !!!」

'`,、('∀`) '`,、だから埋っても大丈夫だって♪ 「なんで?」 いや俺のテント ゾーさんの鼻付いてるから
「そー言う問題じゃないでしょ!!!! (`・ω・´)」 ちぇっ・・・ 外出許可がでやしね。



↑ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
本日はソロで出撃であります・・・ が どうして鬼嫁様が許可をくれないσ(^◇^;)
「あんた!大雪警報よっ!! 80cmとか降ったら どーすんの( ̄□ ̄;)!! いくら役に立たない旦那でも 死なれたら・・・」
( ・ω・)モニュ? 死んだら保険金入るでしょ w 「そー言う 問題じゃない !!!」
'`,、('∀`) '`,、だから埋っても大丈夫だって♪ 「なんで?」 いや俺のテント ゾーさんの鼻付いてるから
「そー言う問題じゃないでしょ!!!! (`・ω・´)」 ちぇっ・・・ 外出許可がでやしね。



↑ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
で話は変わりますが 昨日の朝は -9℃だったんですが 特に寒いとも感じなかったですが
今朝の-5℃はやばかったですσ(^◇^;) まぁ北の兄弟や隣町に住む兄弟にしてみれば

「屁」見たいな寒さですが マジ寒かった((´д`)) ブルブル…サムー
その証拠に・・・ 我が家 数年前に助成金欲しさに 省エネ住宅でしょうか高気密高断熱の工事したんですよ
工事前は電気毛布入れないと寒くて寝れなかったですが 工事後は厳冬期と言え羽毛布団だけで寝れるように♪
それが今朝の-5℃ 「感じる」って寒さですが・・・
1Fのトイレの壁に氷柱が・・・:(;゙゚'ω゚'):

決して我が家が雨漏りしてる訳じゃありませんよ!!
トイレを流すタンクに入る 細い水道管が室内の暖かさで結露するんで その微妙な水滴がなんと氷柱に・・・
寒いのどんだけー!!! しかもトイレには温度感知で動くサーモ付きの 電動ヒーターがあるにも関わらずまったく歯が立たず・・・
どんなに都会で窓開けて寝ても 室内の飲み物が凍る?なんてないでしょ~
寒い場所で寝るのにトレーニングなんて果たして効果あるのか?疑問ですよ。。。
そんな訳で ゆかい第2研究所もスペック的に十分なデータが取れることを皆さんに知ってもらい
バックパックの話に戻りたいと思います^^

1泊2日分(夜・朝・昼非常)のご飯ですが 参考の為にアルファー米など購入したので酒も含め3500円位に
本当は重量を軽くする為に ウィスキーなどボトルを入れ替えストレートで飲もうと思ったんですが
自分の飲みきりサイズで酒が売ってたので買って見ました。
この辺も軽さと安さを求めた 楽しい山料理を研究したいかな~ と目標です。
しかしフリーズドライ、まだ食べてませんが すごい軽さですね(;^_^A アセアセ
その分、生ハムや牛タンなど重めのつまみをチョイス出きるのも 捨てがたい選択です。。。
えっ? 食べすぎですか(;・∀・) いやこれ持っていけないなら 引き返そうかと(爆) 決断は得意ですよw


さて荷物は軽い潰れやすいものを下から詰めていきます。 僕の場合はWMのシェラフですね 今のスキルでは雪山で水を作る事が出来ない僕はハイドレーションを収納するスペースに水袋を入れて担ぐ事に2.0Lであっさり2kgの重量増、飲み水もっ!? て考えるとすぐ3kgかよ~

休憩時用のダウンジャケット入れて・テントいれて・マット入れて・ピロー兼座布団入れて :(;゙゚'ω゚'):
70Lのリュックが瞬く間に埋って行きます(;^_^A アセアセ 全部入るか不安です。

下着・トレーナー・替えのズボンなど 万が一濡れた場合の着替えを入れたら・・・ パンパンで荷物飛び出しちゃってます(;´Д`)
下が軽くて柔らかいダウン製品ばかりなんで 力任せに押し込むと ( ´∀`)bグッ! 入ります

ようやく命の源 食料を入れるスペースを確保♪ 昔はハイスペックな50L以下など初心者に薦めたそうですが スタートは大き目のザックの方が良いらしいですョ^^ 理由は聞いたんですが説明が面倒なのでスルーさせてください^^
その証拠に、初心者の僕が・・・ パッキングすると

冬山1泊2日装備が70Lでパンパンでした(;´Д`)
食料多すぎかな・・・ いやテント2.0kgあるしな・・・ それでも随分ロマンを削ったぞw そもそも僕の4Lの服じゃ 生地が普通の人の倍?w
※ヤフオクで6千円でかったザック。 とりあえず格安研究所行けそうです♪
装備重量・ザックも含め 丁度16kgでした!
水・酒減らせば すぐ13kg台でしょうか。 テーブルも1kgあるかな・・・
まだまだ減らせるのは確かだけど 重さであって容量は対して変わりませんね・・・
基本装備を60L位まで絞らないと2泊3日の食料とか厳しいかな・・・ あっ!? 俺痩せればいいんだw
しかし、初めてなんでコレが重いのか軽いのかは不明ですσ(^◇^;) 長男をおんぶしたくらいでしょうか?
どんな事があっても自分の息子は担ぎ上げますよ。 と意気込みだけはw

後、初心者はとにかく滑落の危険性が高くなるので リュックへの装備品 外付けをやめる事。
雑誌なんかのモデルの真似して ブラブラ リュックの外にぶら下げるのは何かしら 危険の原因を高める物だそうで。
出きるだけ装備品が全部中に収納出来るサイズから始めるのが良いそうです。 コレもアドバイス受けた話なんで説明はスルーでお願いします。
どんな世界でも上級者の方に 良い見本と悪い見本があるように 初心者にとって何が大事か?ってポイントを抑えたアドバイザーがいらっしゃると助かりますね^^
そうそう、山は何よりも無理せず引き返す勇気も必要ですしね。

さて行動中はなるべくザックを濡らさない事も大事みたいですね。 コレも説明はスルーさせて下さい。
まだ水の作れない僕は漏斗は今回持ちませんが 「たわし」は重要だそうです^^
靴やザックなど凍りついた雪を取り除くのに「たわし」は欠かせないそうです。
まぁテントのファスナーが凍って出れないような ハイスペックな場所へは到底行けないので
吹流しのテント等への物欲は まだまだ先の目標でしょうか(;^_^A アセアセ
おっ! 第一回イグルー 幻の候補地なら ソロキャンしても良いと許可頂きました♪ って言っても
モロ、鬼嫁様の監視下です(;´Д`)

では、置オフ山岳研究会 ゆかい隊員 単独監視下 訓練レポ お楽しみに~
今朝の-5℃はやばかったですσ(^◇^;) まぁ北の兄弟や隣町に住む兄弟にしてみれば

「屁」見たいな寒さですが マジ寒かった((´д`)) ブルブル…サムー
その証拠に・・・ 我が家 数年前に助成金欲しさに 省エネ住宅でしょうか高気密高断熱の工事したんですよ
工事前は電気毛布入れないと寒くて寝れなかったですが 工事後は厳冬期と言え羽毛布団だけで寝れるように♪
それが今朝の-5℃ 「感じる」って寒さですが・・・
1Fのトイレの壁に氷柱が・・・:(;゙゚'ω゚'):

決して我が家が雨漏りしてる訳じゃありませんよ!!
トイレを流すタンクに入る 細い水道管が室内の暖かさで結露するんで その微妙な水滴がなんと氷柱に・・・
寒いのどんだけー!!! しかもトイレには温度感知で動くサーモ付きの 電動ヒーターがあるにも関わらずまったく歯が立たず・・・
どんなに都会で窓開けて寝ても 室内の飲み物が凍る?なんてないでしょ~
寒い場所で寝るのにトレーニングなんて果たして効果あるのか?疑問ですよ。。。
そんな訳で ゆかい第2研究所もスペック的に十分なデータが取れることを皆さんに知ってもらい
バックパックの話に戻りたいと思います^^
1泊2日分(夜・朝・昼非常)のご飯ですが 参考の為にアルファー米など購入したので酒も含め3500円位に
本当は重量を軽くする為に ウィスキーなどボトルを入れ替えストレートで飲もうと思ったんですが
自分の飲みきりサイズで酒が売ってたので買って見ました。
この辺も軽さと安さを求めた 楽しい山料理を研究したいかな~ と目標です。
しかしフリーズドライ、まだ食べてませんが すごい軽さですね(;^_^A アセアセ
その分、生ハムや牛タンなど重めのつまみをチョイス出きるのも 捨てがたい選択です。。。
えっ? 食べすぎですか(;・∀・) いやこれ持っていけないなら 引き返そうかと(爆) 決断は得意ですよw
さて荷物は軽い潰れやすいものを下から詰めていきます。 僕の場合はWMのシェラフですね 今のスキルでは雪山で水を作る事が出来ない僕はハイドレーションを収納するスペースに水袋を入れて担ぐ事に2.0Lであっさり2kgの重量増、飲み水もっ!? て考えるとすぐ3kgかよ~
休憩時用のダウンジャケット入れて・テントいれて・マット入れて・ピロー兼座布団入れて :(;゙゚'ω゚'):
70Lのリュックが瞬く間に埋って行きます(;^_^A アセアセ 全部入るか不安です。
下着・トレーナー・替えのズボンなど 万が一濡れた場合の着替えを入れたら・・・ パンパンで荷物飛び出しちゃってます(;´Д`)
下が軽くて柔らかいダウン製品ばかりなんで 力任せに押し込むと ( ´∀`)bグッ! 入ります
ようやく命の源 食料を入れるスペースを確保♪ 昔はハイスペックな50L以下など初心者に薦めたそうですが スタートは大き目のザックの方が良いらしいですョ^^ 理由は聞いたんですが説明が面倒なのでスルーさせてください^^
その証拠に、初心者の僕が・・・ パッキングすると
冬山1泊2日装備が70Lでパンパンでした(;´Д`)
食料多すぎかな・・・ いやテント2.0kgあるしな・・・ それでも随分ロマンを削ったぞw そもそも僕の4Lの服じゃ 生地が普通の人の倍?w
![]() 52%OFF!!送料全国580円均一!!Aconcagua(アコンカグア)Patagonia パタゴニア 70L 価格:12,500円(税込、送料別) |
装備重量・ザックも含め 丁度16kgでした!
水・酒減らせば すぐ13kg台でしょうか。 テーブルも1kgあるかな・・・
まだまだ減らせるのは確かだけど 重さであって容量は対して変わりませんね・・・
基本装備を60L位まで絞らないと2泊3日の食料とか厳しいかな・・・ あっ!? 俺痩せればいいんだw
しかし、初めてなんでコレが重いのか軽いのかは不明ですσ(^◇^;) 長男をおんぶしたくらいでしょうか?
どんな事があっても自分の息子は担ぎ上げますよ。 と意気込みだけはw
後、初心者はとにかく滑落の危険性が高くなるので リュックへの装備品 外付けをやめる事。
雑誌なんかのモデルの真似して ブラブラ リュックの外にぶら下げるのは何かしら 危険の原因を高める物だそうで。
出きるだけ装備品が全部中に収納出来るサイズから始めるのが良いそうです。 コレもアドバイス受けた話なんで説明はスルーでお願いします。
どんな世界でも上級者の方に 良い見本と悪い見本があるように 初心者にとって何が大事か?ってポイントを抑えたアドバイザーがいらっしゃると助かりますね^^
そうそう、山は何よりも無理せず引き返す勇気も必要ですしね。
さて行動中はなるべくザックを濡らさない事も大事みたいですね。 コレも説明はスルーさせて下さい。
まだ水の作れない僕は漏斗は今回持ちませんが 「たわし」は重要だそうです^^
靴やザックなど凍りついた雪を取り除くのに「たわし」は欠かせないそうです。
まぁテントのファスナーが凍って出れないような ハイスペックな場所へは到底行けないので
吹流しのテント等への物欲は まだまだ先の目標でしょうか(;^_^A アセアセ
おっ! 第一回イグルー 幻の候補地なら ソロキャンしても良いと許可頂きました♪ って言っても
モロ、鬼嫁様の監視下です(;´Д`)
では、置オフ山岳研究会 ゆかい隊員 単独監視下 訓練レポ お楽しみに~
Posted by ゆかい at 14:01
│バックパック
この記事へのコメント
大人しいと思ったら (゚∇゚ ;)エッ!? 単独登頂。。。!!
うかうか してられませんね~。。。
い。。行きたい。。
でも、明日は 「屋根の雪下ろし しろ」って言われてるし。。。庭に雪洞作って 泊まってみようかな。。。
センター試験にも負けない 健闘を祈る <(_ _)>
うかうか してられませんね~。。。
い。。行きたい。。
でも、明日は 「屋根の雪下ろし しろ」って言われてるし。。。庭に雪洞作って 泊まってみようかな。。。
センター試験にも負けない 健闘を祈る <(_ _)>
Posted by WindyJv
at 2011年01月15日 14:19

★WindyJvさん
こんにちは^^
残念ながら雪原?であります。
それもカーテンを開ければすぐ監視下。。。 せめて「楽」に行かせてくれ~
とお願いしたんですが、そもそも ソロのカウント失いたい?のかと言う
脅迫に負けました(TдT)
ドライフーズ食った事なかったんで楽しみです。
つかの間の自由は「読書」でしょうか?(ニヤリ)
今日は氷点下のテント内で「氷壁」を読みながらWMで寝ようかと・・・
うぉー なんてフリーダム!!
こんにちは^^
残念ながら雪原?であります。
それもカーテンを開ければすぐ監視下。。。 せめて「楽」に行かせてくれ~
とお願いしたんですが、そもそも ソロのカウント失いたい?のかと言う
脅迫に負けました(TдT)
ドライフーズ食った事なかったんで楽しみです。
つかの間の自由は「読書」でしょうか?(ニヤリ)
今日は氷点下のテント内で「氷壁」を読みながらWMで寝ようかと・・・
うぉー なんてフリーダム!!
Posted by ゆかい
at 2011年01月15日 15:08

こんにちわ~
ん?奥様の監視下で訓練???
どういうことなんでしょう?(^^;;
というか、大雪警報なのに外に出るんですか!?・・・orz
無理しないでくださいね!!
ん?奥様の監視下で訓練???
どういうことなんでしょう?(^^;;
というか、大雪警報なのに外に出るんですか!?・・・orz
無理しないでくださいね!!
Posted by あつHD at 2011年01月15日 15:12
★あつHDさん
こんにちは^^
ちゃんとレポしますから~w
大雪警報。。。 余計燃えてますよ
誰もが僕をMと言いますが それは違います
僕は限りなく「縛られたS」です おりゃや~ c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
こんにちは^^
ちゃんとレポしますから~w
大雪警報。。。 余計燃えてますよ
誰もが僕をMと言いますが それは違います
僕は限りなく「縛られたS」です おりゃや~ c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
Posted by ゆかい
at 2011年01月15日 15:32

あははw
反対する鬼嫁様、それは愛情です(o´∀`)o._.)ウン♪
うちだと笑顔でいってらっしゃいって
言われそうで・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
考えようによっては平地とはいえ大荒天の中での野営は
雪山でのシミュレーションに良さそうな気もw
何か足りなくても戻れない場所よりは
いいかもしれませんよ(^∀^*)
反対する鬼嫁様、それは愛情です(o´∀`)o._.)ウン♪
うちだと笑顔でいってらっしゃいって
言われそうで・・・((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
考えようによっては平地とはいえ大荒天の中での野営は
雪山でのシミュレーションに良さそうな気もw
何か足りなくても戻れない場所よりは
いいかもしれませんよ(^∀^*)
Posted by wishwish at 2011年01月15日 16:21
★wishwishさん
おっ^^ 今日は絶好調ですか(爆)
愛情と言うより 束縛のような・・・ それも愛でしょうか・・・ w
Σ(・∀・|||)ゲッ!! なんで 気が付いたの僕のたくらみ。
実は登ってから荒れるより 最初から荒れてるの経験しようかと
ほら?片山○京も自分だけ戻って来たじゃないですか
あっ、隊長も cherry隊員も 僕は見捨てませんよ
倒れたらスプレーで しっかりマーキングしてから下山しますも(イヒ)
おっ^^ 今日は絶好調ですか(爆)
愛情と言うより 束縛のような・・・ それも愛でしょうか・・・ w
Σ(・∀・|||)ゲッ!! なんで 気が付いたの僕のたくらみ。
実は登ってから荒れるより 最初から荒れてるの経験しようかと
ほら?片山○京も自分だけ戻って来たじゃないですか
あっ、隊長も cherry隊員も 僕は見捨てませんよ
倒れたらスプレーで しっかりマーキングしてから下山しますも(イヒ)
Posted by ゆかい
at 2011年01月15日 16:38

おっ 実践訓練いよいよですか!
って、行きたかったなぁ~。。。
今日は嫁ちゃまがお酒飲みで子守ですw
あっ ヤバイ時電話下さいね。
掘りにいきます(笑)
レポ楽しみにしてます ^^
って、行きたかったなぁ~。。。
今日は嫁ちゃまがお酒飲みで子守ですw
あっ ヤバイ時電話下さいね。
掘りにいきます(笑)
レポ楽しみにしてます ^^
Posted by cherry at 2011年01月15日 16:49
こんちは
何もこんな天候の中(笑)
COLEMANのハンギングネットはいらんでしょう!
レポ楽しみにしてます
何もこんな天候の中(笑)
COLEMANのハンギングネットはいらんでしょう!
レポ楽しみにしてます
Posted by ドレッドライオン at 2011年01月15日 17:04
★cherryさん
いよいよバックパック装備に検証に入りますね^^
いや~ 誘うかと思ったんですが「楽」許可が出なくて・・・
とある畑の真ん中に出撃してきます(爆)
埋ったら・・・電話も出来ないってσ(^◇^;)
いよいよバックパック装備に検証に入りますね^^
いや~ 誘うかと思ったんですが「楽」許可が出なくて・・・
とある畑の真ん中に出撃してきます(爆)
埋ったら・・・電話も出来ないってσ(^◇^;)
Posted by ゆかい at 2011年01月15日 17:10
★ドレッドライオンさん
こんにちは^^
いや~ 最悪を想定しての研究課題が山積してるので(∀`*ゞ)エヘヘ
なんせ隊長の兄者と共に遭難したら 「置オフ山岳研究会」
全国のお笑いコンビになりかねませんから(爆)
>COLEMANのハンギングネットはいらんでしょう!
ああっ さすがドレさん♪ 良く気が付いてくれましたね~
実は(ムフフ) 楽しみにしててくださいね
こんにちは^^
いや~ 最悪を想定しての研究課題が山積してるので(∀`*ゞ)エヘヘ
なんせ隊長の兄者と共に遭難したら 「置オフ山岳研究会」
全国のお笑いコンビになりかねませんから(爆)
>COLEMANのハンギングネットはいらんでしょう!
ああっ さすがドレさん♪ 良く気が付いてくれましたね~
実は(ムフフ) 楽しみにしててくださいね
Posted by ゆかい at 2011年01月15日 17:14
こんばんは!!
行くのですか??
安全帰還をお願いします(^_^)v
行くのですか??
安全帰還をお願いします(^_^)v
Posted by kazxpp at 2011年01月15日 20:15
レポ楽しみに
まってますよ〜(^^ゞ
一人完ソロ状態で
ちょい寂しいところ
blogネタのぞかせてもらって 思いっきりツボにはまりました(笑)
まってますよ〜(^^ゞ
一人完ソロ状態で
ちょい寂しいところ
blogネタのぞかせてもらって 思いっきりツボにはまりました(笑)
Posted by hayapan at 2011年01月15日 20:19
え~~~行くの???大雪警報ですよ!!!
この間、旦那に雪中キャンプだって~って話してたら
「庭で寝て来い!」って言われました。^^;
もしかして・・・ゆかいさんも・・・???
この間、旦那に雪中キャンプだって~って話してたら
「庭で寝て来い!」って言われました。^^;
もしかして・・・ゆかいさんも・・・???
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆ at 2011年01月15日 20:52
無事の生還をお祈りしています!!
Posted by donald at 2011年01月15日 21:18
>kazxppさん
自分、晴れ男? 嵐の前の静けさか? 穏やかですが
お尻が凍りそうです(^o^;)
自分、晴れ男? 嵐の前の静けさか? 穏やかですが
お尻が凍りそうです(^o^;)
Posted by ゆかい at 2011年01月15日 22:10
>hayapanさん
レポ、今回は笑のツボ押さえてます(笑)
レポ、今回は笑のツボ押さえてます(笑)
Posted by ゆかい at 2011年01月15日 22:12
>☆ま・ち・あ・ゆ☆さん
庭!おしいっす
実は畑です
笑えます
庭!おしいっす
実は畑です

Posted by ゆかい at 2011年01月15日 22:14
>donaldさん
じゃ 無事なら「一力」待ち合わせで (巨爆)
じゃ 無事なら「一力」待ち合わせで (巨爆)
Posted by ゆかい at 2011年01月15日 22:16
謎が解けましたよ(笑)
畑で訓練ですか!
さすがですねー
畑で訓練ですか!
さすがですねー
Posted by ばんじょう at 2011年01月16日 12:23
帰還されましたか?(^^ゞ
ご無事で なにより?!です。
ご無事で なにより?!です。
Posted by hayapan
at 2011年01月17日 23:10

★ばんじょうさん
おはようございます^^
鬼嫁様の ご実家前にて監視されてましたσ(^◇^;)
レポ上げますねw
おはようございます^^
鬼嫁様の ご実家前にて監視されてましたσ(^◇^;)
レポ上げますねw
Posted by ゆかい at 2011年01月18日 09:22
★hayapanさん
おはようございます^^
田舎ならではのフリーダムでしょうか(爆)
おはようございます^^
田舎ならではのフリーダムでしょうか(爆)
Posted by ゆかい at 2011年01月18日 09:23
??????????:????????????!!??????????d? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by website design in vancouver at 2012年02月26日 05:42