ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年06月15日

SP インナーマットを比較 底冷え実験

なんだか最近、道具研究やレポが億劫になりつつある「ゆかい」です。
ある意味、道具に対しての理解が深まった・・・?などと思うときも。

まぁ、あれこれ言うのも気が引ける面もありますが、
気にせず思ったこと書きまくるキャラで済むなら・・・ 今後も攻めたいw

先週なんか新しく手にした インフレータブルマット の記事を作成中に
研究所に来てた 長男がPCのリセットボタンを_・)/°ON  _・)_。OFF  ブチ

・・・_| ̄|○

テンション下がりますよね~ この記事はそんなリハビリです。

SP インナーマットを比較 底冷え実験

上のマットがアメニティドーム スターターセット付属のマット。
下が昨日届いたオプションのインナーマットです。

まず厚さが全然違います。
がスターターマットも素晴らしい出来です。


SP インナーマットを比較 底冷え実験

寝袋なんかと 一緒で表面素材で収納袋が作られてますが
やはり オプションマットは高級感が違いますね・・・


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

 続きを読む ★    前にポチっと応援お願いします!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






さて 収納袋から取り出して

SP インナーマットを比較 底冷え実験

改めて厚さを確認。  

ボトム部分の素材ですが スターターセットでも十分?と思えましたが

SP インナーマットを比較 底冷え実験
(左、オプション品  右、スターターセット品)

改めて比べると その厚みの違いにビックリσ(^◇^;) でもスターター品も負けてない。

両方とも ゴムボート・浮き輪等に使われる
完全防水のP V C ( 塩化ビニル ) ポリビニル・クロライドの
ブ厚いタイプなんで 非常に高い防水性を持ってます。 

さらに オプション品はPVCにスターター品の2倍近い厚みを 持たせたうえに

SP インナーマットを比較 底冷え実験

砂やホコリ、側面からの結露進入を軽減するガードを全周に設け、
マット表面をドライに保ちます。 雨水の漏水などにも強いわけです。 

小川とは、また違った発想ですねφ(゚Д゚ )フムフム…

SP インナーマットを比較 底冷え実験

部屋で広げると テントの広さを改めて実感。  

こりゃ、鬼嫁口説いて 買いかえらせる理由が見当たらない(;^_^A アセアセ

SP インナーマットを比較 底冷え実験

うさぎ小屋の我が家(笑) 部屋でキャンプ道具出すと取材になりませんw



ではお楽しみの実験ですよ~^^

SP インナーマットを比較 底冷え実験

保冷材投入でーす!(^0^*オッホホ  助手、研究員1号。

SP インナーマットを比較 底冷え実験 

交互に挿入して 雪中キャンプをシュミレーション♪

SP インナーマットを比較 底冷え実験

スターター品も 十分冷気を遮断しますね~♪ コレいいですよ^^
これキット価格にしちゃうなんて SPさん!ずるいんじゃない。 

SP:「別物ですから~(;^_^A アセアセ」 なんて説明じゃすまないよw 電話したσ(゚∀゚ )オレ

SP インナーマットを比較 底冷え実験

さて オプションマットの方は アメドSでも-16℃パックで実験済みだが
まったく持ってOK^^ 逆にリッジレストを使用したように熱反射が手に来る感覚も?・・・

ボトム部が-16℃は無いでしょう(爆)


感覚は、あくまでも個人的見解。 

THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)
THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)

冬は鬼嫁の足マットになってます。・゚・(ノД`)・゚・。





スターター品との2mmの差って 大きいのかな?
オプション品 これ夏は暑いんですが・・・ 
 

さすが「スターター品とは別物。」 SP窓口TEL。 

んん~ SPさんの電話応対はやはり正しいか・・・

SP インナーマットを比較 底冷え実験

確かに オプション品の本体厚みの違いと、さらに強固なPVCを使用した 
四隅のガードによる 雨漏りなどの防水性への投資に 損は無いとも思える。

SP インナーマットを比較 底冷え実験

父親の お馬鹿な実験を見守る研究員2号。

SP インナーマットを比較 底冷え実験

最後は -16℃実験ですが、スターター品は さすがに若干冷気を感じます。
-16℃となると直寝は無理ですが一部のメーカーさんとは別物。 

インフレータブルマット等を使用するならスターターセットでも十分♪雪中でも使えますよ。

ちなみにロゴスのマット類は何枚重ねようが雪中は無理でした。
はっきり言って敷くだけ無駄。 

ボトムが冷たくてインフレータブルマットに座ってた経験が・・・

だからコット+マット寝をしたんですが♪




結果。 
雪中はオプションマット1枚に
シェラフ単体でも十分なのでは・・・

もちろんスターターセットはマット高を超える水漏れには対応出来ないものの
十分素晴らしいスペックと判断できる。 

こだわらなければ雪中には十分です♪

270×270のテントを使ってる人には、是非お勧めしたい。


スノーピーク(snow peak) アメニティドーム インナーマット
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム インナーマット

普通は買わない選択肢かも・・・ だってコレ買わなきゃ ワンランク上のテントが買えるもん(ーー;)





道具レポ続きますσ(^◇^;)。


※追記。

日曜日、長男と2人寂しく軟禁室 裏で「焼き鳥」焼いてたら

SP インナーマットを比較 底冷え実験

なんとイグルーぶり?

LittleRさん が父子で奇襲に着てくれました^^

登山・キャンプ帰りと言う事もアリ、ノンアルコールで
(^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!

今度はゆっくりアルコール飲みましょう♪






このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(コット・マット)の記事画像
スノーピーク インフレータブルマット
スノーピーク キャンピングマット 2.0W
スノーピーク インフレータブルマットキャンピング
THERMAREST  TRAIL 
スノーピーク VS ダンロップ 
ダンロップ  コンバインマット  これ類似品じゃ・・・
同じカテゴリー(コット・マット)の記事
 スノーピーク インフレータブルマット (2018-05-11 10:20)
 スノーピーク キャンピングマット 2.0W (2016-02-10 17:06)
 スノーピーク インフレータブルマットキャンピング (2012-04-29 14:00)
 THERMAREST  TRAIL  (2010-12-21 12:00)
 スノーピーク VS ダンロップ  (2010-09-17 14:07)
 ダンロップ  コンバインマット  これ類似品じゃ・・・ (2010-06-16 08:50)

この記事へのコメント
冬は2枚敷いちゃいますか?(爆)
Posted by せのきん at 2010年06月15日 13:50
★せのきんさん

どうせ寝る時はエアータイプのマット使うんで
1枚で十分事足りますねw 鬼嫁には内緒で処分します(ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2010年06月15日 13:58
こんにちは!


おっ 久々の実験ですね^^

SPマットの最強ぶりがしかと伝わってきました!

冬キャンの準備も着々と進んでますね。

何か最近バタバタで、キャンプ出来ず悶々です(泣)
Posted by cherry at 2010年06月15日 14:10
★cherryさん

こんにちは!お忙しいようでなによりです^^
マットは噂通り、すごいヤツです。 重くて嵩張りますがw

雪中キャンプもソロなら準備も簡単なんですが
女・子供連れとなると緊張感が・・・

今から準備、笑えますよね^^ 

是非、一緒にやりましょうね!チェリーさん♪
 
Posted by ゆかい at 2010年06月15日 14:18
お!久しぶりの道具レポですね~

しかも、貴族や華族などの上流階級の人間にしか手が出ないマットじゃないですか(爆)

ど~れ、実勢売価1/4の庶民のマットのレポでも書きますかねぇ(笑)

今度、うちのマットと交換しません
Posted by マンボウ男 at 2010年06月15日 14:21
こんちはー

SPのマットで寒いと感じたことは・・・

シュラフに入って無いとき以外はありませんw

やっぱSPっすよー エセピーカーsimojiより
Posted by simojisimoji at 2010年06月15日 15:02
★マンボウ男さん

編集長は最近は裸族の階級でしょうか?
あっ!もう一人、力士?の人も居ましたσ(^◇^;)

我が家は、貴族でもなければ華族でもない
下級階級の人間から這い上がった豪族ですよ(爆)

すいませんねオーロラ750と交換なら
グランドシートもつけますよ(ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2010年06月15日 15:25
★simojiさん

こんにちは♪
今回は納得の買い物でしょうか^^
見えない部分こそ落とし穴?対策は万全の方向へ♪

付属のマットセットも実力は十分ですが
色んな事を想定すると・・・ やはりコレに。

やっぱSPですねー ネオピーカーゆかいより
Posted by ゆかい at 2010年06月15日 15:31
インナーマットに インフレータブルマット2.5 を家族分購入

これで、幕本体価格をオバー  か。。@@;

でも、最強だと思いますよ   ^^


言う事聞いて、モデルになる ご子息  立派な研究員ですね。。

我が家は、ギャラ要求されました (TT)
Posted by WindyJv at 2010年06月15日 16:17
こんにちは^^

高級インナーマットに庶民のインナーマットで冬もいけるなら、
それが一番安く済むかも?

マット×4はなかなか手が出ないですから(涙)
Posted by mamonobumamonobu at 2010年06月15日 16:28
★WindyJvさん

ある意味、理想形・・・ 目指すはソコ^^ 
JV家、冬こそ問題なく行ける装備ですが3シーズン極楽。。。

息子、親父が遊んでくれると勘違い。
結果、あの表情です、 ウソが通用しない年頃になりました・・・(ーー;)







 
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月15日 16:37
★mamonobuさん

2ヶ月以上の納期を経て・・・
ようやく庶民マットが到着しましたよ^^

寝心地はSP2.0に迫るポテンシャルですが
現在、納期未定・・・( ̄□ ̄;)!!

1段階目の底冷え対策が出来てれば
期待するスペックどおりの結果が期待できそうですよ♪


これは次回レポで紹介します。
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月15日 16:40
インフレータブルマットにインナーマット
雪中キャンにはまさに最強の組合せですね!
うちはシュラフが夏仕様なものでまずはシュラフを一新してから
マット類を充実させて雪中キャンを・・・・

って経費おそろすぃぃ・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
Posted by wishwish at 2010年06月15日 16:54
★wishさん

冬装備、揃えてしまえば夏は楽。
雪国キャンパーとして雪中楽しみましょう♪

今年の冬はとことん攻めですよw お待ちしてます^^
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月15日 17:56
こんばんは!!

やはり雪印は、良い仕事してますね(^_^)v

でも・・・・・・嵩張るかな?????(無い物ねだりです)
Posted by kazxppkazxpp at 2010年06月15日 20:59
うちもアメドにオプションマットですが
雪上でも十分過ごせますよー。

嵩張るのが難といえば難ですが、
寝相が悪くても
どこに転がって行っても
冷えないのはありがたいです。

買いです!
Posted by junk at 2010年06月15日 21:19
お邪魔します。
SPのインナーマット、快適そうですねぇ♪
これがあれば家族で快適冬キャン出来そうですね!
ちなみに我が家は・・・
私以外冬キャン行きたがらないので、
インフレータブルマット一枚のみで冬キャンマットは
済んじゃってます(笑)
Posted by ミモンパ at 2010年06月15日 21:28
こんばんはっ♪。

いいですなぁ~。純正のSPマット。僕はアメドのマットがないのでコールマンので代用してます...。(泣)

昨年のアメニティードームスターターセットにはやられてしまいましたので、
(その前の年のスターターデットはシェラフだったので)
だいぶガッカリうな垂れていましたよ...。

スターターセットのマットでいいので欲し~い(笑)
Posted by nao nao  at 2010年06月15日 21:31
こんばんは~

やっぱりオプションマットいいですか~
インナーマットだけはSP品ではないものを使ってるんですが
雪中時はまったく駄目でした(TvT)
インフレータブルマットがあったので良かったですが
インフレータブルから外れて寝ると
寒さで目が覚めましたからねー(^^

冬までにはインナーマットもしっかり買お~っと(^U^)
Posted by の〜りィ〜の〜りィ〜 at 2010年06月15日 22:21
こんばんわ~


オプションのマットすげぇ~(@_@;)
ですが、セットのマットがある以上、
オプションのマットを買うよりは、
インフレータブルマットだなぁ~(^^

その前に買わなきゃいけないものがあるし、
トゥマの雪中キャンプへの理解も深めないと・・・(^^;;
Posted by あつHDあつHD at 2010年06月15日 22:33
こんばんは~^^

すごい実験ですね~!!!楽しそ~う。

1号君のお手伝いだんだんふくれっつらがいい!!!

2号君もドキンちゃんとイチャイチャ・・・あっ違うか~。(笑)
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆☆ま・ち・あ・ゆ☆ at 2010年06月15日 23:13
こんばんは!

付属マットでも十分なスペックなのに、更に上のブツを
購入されるとは剛毅ですナァ。
二枚重ねたら、かな~りス~パ~なスペックになるのでは?

といいつつ、車載時に場所食うのが難点ですね!
冬キャンプだと、コレくらいのスペックが必要なんですか?
Posted by HAYATE at 2010年06月15日 23:30
こんばんは~!

SPのマットはお店でしか見たことありませんが
やはり厚みと表面素材が売りですよね~

確かに魅力的ですが、値段と大きさが・・・

>ボトム部が-16℃は無いでしょう(爆)
大雪山で冬キャンですか?
Posted by kanohanakanohana at 2010年06月16日 00:06
うあっ!高級マットだぁ・・・。

これなら、雪中でも全く問題なさそうですね!

で、スターターセットのマット、不要になったら言ってください。
いつでも高値で引き取りますよw

先日はお仕事中にも係わらず、
いきなり行って(;´Д`)失礼しました~m(_ _)m

焼き鳥50本、全部食べました?w
Posted by LittleR at 2010年06月16日 06:07
★kazxppさん

おはようございます!
雪中キャンプしないならコレ必要ありません^^

ホント嵩張りますが、冬は布団やらマットやら準備するよりは
コンパクトなんでアリかと。

値段分の違いはありますね♪
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 08:52
★junkさん

ありがとうございます!
子供の寝相が大変悪い&添い寝幼児が居る為
雪中キャンプの底冷え対策に投資しました。

凍死はごめんなんで(爆)

四隅のガードがどのように役に立つのか
まだわかりませんが 今年の初雪が楽しみです♪
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 08:55
★ミモンパさん

おはようございます!
仰るとおりです^^ 自分だけならコレ要らない物です。

なんせ嵩張るっす・・・ 

家族が雪中キャンプに挑戦したいと言う 意気込みが
空回りしないように投資したんですが、スターターセットのマットでも
十分過ぎる位でしたσ(^◇^;)
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 08:58
★naoさん

おはようございます!
スターターセットのマット。 反則ですね(`・ω・´)

実際、雪中に敷いて見ないと本当の所はわかりませんが
オプション品に限っては、経験者の話を聞いて買ったので
失敗は無いと思ってます^^

なるほど、このセット販売は昨年からの企画だったんですかー
スターターセットのマット、家内の許可が出れば
放出できるのですが・・・ _| ̄|○
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:02
★の〜りィ〜さん

えっ?持ってるとばかり思ってましたよ( ̄□ ̄;)!!

あれ?ところで先日?散財の後ですが・・・w 
もう物欲にまみれてますね(爆) 

でもコレなら奥さんも2つ返事ですよ♪雪中快適^^

去年の雪中キャンプ訓練では 
結局、僕もインフレータブルマットの上で過ごしました・・・

雪上の底冷えは半端じゃないですもねー
僕もマットから足外れて起きました。・゚・(ノД`)・゚・。 
w 
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:11
★あつHDさん

いえいえ凄いのはスターターセットのマットですよ^^
コストパフォーマンス考えたら断トツの能力。

雪中キャンプのインナーマットとして
十分機能する事自体がすごい\(◎o◎)/!

あれは反則商品ですね( ̄□ ̄;)!!

後は銀マットでもあれば十分快適なのでは?
インフレータブルマットは極楽浄土ですよ(ニヤリ)お勧め♪
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:14
★ ☆ま・ち・あ・ゆ☆さん

おはようございます!
画像を縮小してるのでわかりずらいんですが。

実は2枚目は白目むいて寝てる 爆笑顔なんですよ♪

ふくれっ面はドラえもんのテーマソングが影響のようです。

次男はどきんちゃん大好きなんですよ~ 

ある意味イチャついてましたσ(^◇^;)
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:17
★HAYATEさん

おはようございます♪
僕自身。実はアメドの純正インナーマットだけ欲しくて
テントは270サイズで別のメーカー考えてたのですw

家内がスターターセットを買ってしまったので
慌てて純正マットをヘソクリで買ったんですが コレ・・・

遜色無い仕事をする( ̄□ ̄;)!!

ほんと凄いのはスターターセットのマットですよ。・゚・(ノД`)・゚・。

雪中キャンプに挑戦の際は、保険としてインフレータブルマットが
あれば十分快適に過ごせると思います。

どうせなら十分なんで1枚処分したいのですが

雪中お座敷スタイルの挑戦があるので椅子・キッチン減った分
開いたスペースに2枚積んでけ!と家内が命令します・・・(ーー;)
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:26
★kanohanaさん

おはようございます!
まったく過剰な実験ばかりでお騒がせしてます(笑)

是非、皆様には快適な雪中キャンプ挑戦に望んで頂きたく
我が、ふるさとの良さをキャンプで伝えるべく努力しております(爆)

結果ですが、スターターセットのマットで十分ですよ♪
後は個々にマット・ウィンターシェラフが標準装備でしょうか。
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:30
★LittleRさん

おはようございます!
スターターセットのマットは反則品と判明。
オプション品と実に遜色ありません・・・ 

マットの件、所有者が家内なんで・・・ 
           時間はありますから後日煮詰めましょう。w

訪問、お構いなく~ 
かえって外で遊ぶ事になり申し訳ありませんでしたm(_ _)m

焼き鳥、半分も余りましたよ・・・σ(^◇^;)
お土産でRさんに持たせるべきでした。 

手ぶらで帰して申し訳なかったっす。。。 
Posted by ゆかいゆかい at 2010年06月16日 09:36
??????????:SP????????????????? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by website design vancouver bc at 2012年02月26日 05:51

削除
SP インナーマットを比較 底冷え実験