ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年01月12日

コレが最後です その3

まるで連泊してきた様な記事のUPはどうよ!
                  なんて皆さんは仰らないから キラキラス・テ・キ

コレが最後です その3

長文が苦手な事に気がついた頭の悪い私・・・ 
             今年は区切りをつけて、書いて見ようかと。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




お腹も満腹でお遊び全開モードの「ゆかい家」

飛んだり戻って着たりの白鳥さん↓

コレが最後です その3

こんな感じでウジャウジャいますが、アヒルに見えるのは私?だけでしょうか・・・(笑)


ここは冬でもトイレが使えるので、バードウォッチングや雪中キャンプしてる方も
             多いらしく白鳥の監視も含め必ずパトカーの見回り来てるとの事。  

コレが最後です その3

安心といえば安心か~

コレが最後です その3

駐車場も必ず除雪されてると言うから驚き。
            この予算、白鳥の為に?市民の為に?

コレが最後です その3

子供達も何往復登ったかメチャ喜んで滑ってます♪
             この後、私も!って張り切る社長が次男と滑走~


コレが最後です その3


鬼嫁がすべると・・・ 
     溝が深くて恥ずかしいですけど。
 
 

子供達の滑走路を壊さないで下さい・・・ 
                そして僕のウェアも返してください社長。







                一気に書けよ・・・俺。





このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(窪田水辺の楽校)の記事画像
久々の野営
キャンプ~\(^^)/
芋煮会 キャンプ
さようなら水辺の楽校。
窪田水辺の楽校  親父キャンプ
GW中のキャンプ 「窪田水辺の楽校」
同じカテゴリー(窪田水辺の楽校)の記事
 久々の野営 (2018-10-07 12:01)
 キャンプ~\(^^)/ (2016-11-12 18:25)
 芋煮会 キャンプ (2016-09-21 10:35)
 さようなら水辺の楽校。 (2014-09-10 22:23)
 窪田水辺の楽校  親父キャンプ (2014-01-24 07:00)
 GW中のキャンプ 「窪田水辺の楽校」 (2012-05-15 12:06)

この記事へのコメント
これは、喜んでいると見た。

我が殿は、雪かきもしません。

殿はSkiも含めて、寒いのが嫌いらしく、殿2号がSkiやりたいと申すまで。
私 ウィンタースポーツ禁止でございました。

これは一気に「とことん山」如何でしょうか?

ちなみに。我が家、殿2号をダシに交渉しましたが
あえなく玉砕でした。

Skiでキャンプ憧れなんですね・・・・
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年01月12日 18:46
こんばんは!!

雪中キャンプ??やりましたね!!!!
一度こんな雪の中で遊んで見たいですよ!(^^)!

次回は1泊ですか???
Posted by kazxpp at 2010年01月12日 21:07
こんばんは!

コレわ!イグルーに向けての前哨戦ですね?! (笑

それにしても、すごい雪ですね!
娘にもこんな所で遊ばせてやりたいです。

豪雪地帯の苦労を知らない私は、こういうのって憧れます(^v^)
Posted by kazpico at 2010年01月12日 21:30
こんばんは~

我が家もこの休みにソリ持参で雪中行ってきましたがソリで滑れるほどの雪がありませんでした(涙)

ぜひ次回は宿泊でpart5までお願いします^^
Posted by 風来ファミリー風来ファミリー at 2010年01月13日 00:07
おはようございますm(__)m

三部作一気に読ませて頂きました(^^♪

しかしすごい雪ですね~

一度こんな雪の中でキャンプしたいと

思ってましたがくじけそうになるくらいの

雪ですよね~(^_^;)

お座敷スタイルはまず無理そうですね
Posted by けさやん at 2010年01月13日 07:25
★WindyJvさん

「とことん山」 雪中の聖地ですね♪
是非ご一緒したい!長期目標でがんばりましょう♪

>我が殿は、雪かきもしません。
 我が社長も、雪かきしません。

今年もじっくり耐えましょう。

「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」
Posted by ゆかい at 2010年01月13日 10:41
★kazxppさん

おはようございます!
ファミキャン限定なんでお泊りは5月以降しか許可もらえません。

ソロ行きたいですね~ でも専業主夫?なんで(笑)
Posted by ゆかい at 2010年01月13日 10:43
★kazpicoさん

おはようございます!
豪雪地帯と言うよりは暴風地帯かもしれません
北のほうはもっと雪量がすごいですから・・・

子供達は無邪気ですね~ 大阪からだと富山とか福井あたりが
雪多いのでしょうか?

雪遊びも楽しいですよ♪
Posted by ゆかい at 2010年01月13日 11:13
★風来ファミリーさん

おはようございます!
>ぜひ次回は宿泊でpart5までお願いします^^
 宿泊したいの父だけかもしれません(涙)

雪中キャンプの感触と言うものが少々わかりました♪
濡れますが汚れないのが良いですね~
ある意味楽かも?いやまだ一回目で見極め早し・・・

じっくりキャンプ人生を掛けて攻めて見ます(笑)
Posted by ゆかい at 2010年01月13日 11:17
セレブな鬼嫁を正しい方向に導けるかは不安ですが、イグルーは間違いなく楽しいと思いますので…。

それに、最後は「鳴かなくてもホトトギス」ですよ。
Posted by せのきん at 2010年01月13日 11:22
★けさやんさん

すいません単なるデイキャンに3部構成・・・
           親分♪一気読み!ありがとうございます。

一番挫けたのは、雪ッ踏み踏みです・・・
     時間が勿体無くてそのまま設営しました。

タープだから良かったものの、
      テントではインナーがガチャガチャに為るんで
 
根気の要る作業と思います、小さいテントか
        風に強いスクリーンタープが有利ですね・・・

後、気温が変化しやすい場所に動かないで居る事がNG
              当日も暑くなったり寒くなったり風が吹いたり
     
適応力の無い、抵抗力が弱いなどの方は
              一撃で体調不良になります。

雪中ファミキャンはスクリーンタープと暖房器具が絶対です。
Posted by ゆかい at 2010年01月13日 11:25
★せのきんさん

>それに、最後は「鳴かなくてもホトトギス」ですよ。
おおっ!意外に学者ですね~ それも科学者向き♪

爽やかな科学者。 どうりで酸欠に詳しいはずです(イヒ)

雪心配ですが、今日も降りそうなんでイグルーまで
持ちこたえるかな・・・? 
Posted by ゆかい at 2010年01月13日 11:36
>爽やかな科学者。
…ガリレオの福山みたいってことですかね?(爆)


雪は量もそうですが、当日の質が心配ですねぇ。
来週からは天気も気温も回復するそうで…、降らなくなりそう。
Posted by せのきん at 2010年01月13日 15:19
★せのきんさん

ガリレオの福山みたいってことですかね?
ん?褒めすぎました(笑)

吹雪で暇な「ゆかい」です。

イグルー掲示板にでも遊びに行きます(爆)
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年01月13日 15:29

削除
コレが最後です その3