ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年01月10日

春のファミキャンスタイルを模索

いつもコメントを頂いてるブロガーさん達が
次々と初キャンへお出かけのさなか

3月・4月・5月と卒入学&成人式・ウエディングで稼ぎ時の我が家は
自動的に5月の第三日曜日しかキャンプチャンスがない! 死にそうだ・・・

そんな訳で諦め半分、じっくりとキャンプスタイルを検討して
溢れ出す物欲を抑制し、さらに同じ機能の物は処分する!
(微妙に機能は違うのに鬼嫁は、バーナー何個も買うのいいけど
   私が使いやすい物だけ残して処分しなさい!なんて言う始末・・・)

今回は最近買ったデビュー前のチェアを検討してみた。
  まさかSPからあんな素敵なローチェアがでるとは・・・ 
個人的にクリーミーなベージュが好きなんで、色さえ違ったら物欲頂点に達する所だった
 

春のファミキャンスタイルを模索



■右 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
■中 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
■左 Coleman(コールマン)ミニキャプテンチェア

それぞれを組み合わせてみた。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




本来ならIGTをゲットする予定でOFFシーズンに突入したつもりが
イグルー計画の為に寝袋を買った為、手が届かなかった・・・ 
SOTOのランタンやバーナーに777も買ったな・・・ 他にも何かあったが徐々にレポUPしよう。

取りあえずユニの焚き火テーブルは2つ買ったんで最悪はそれ2つでキャンプ行こうかと。
コールマンのテーブルは友人達とのBBQテーブルになりそうだ・・・

そんな訳でメインテーブルを焚き火テーブルに設定して妄想全開っ!

春のファミキャンスタイルを模索



まずは息子達が集う Coleman(コールマン)ミニキャプテンチェアと焚き火テーブル。

長男が焚き火テーブルをお気に入りなんで自宅に1個おいてるんだが
自分で組み立てて塗り絵や折り紙・工作などしている
フィールドではいつもパパ一人で設営だったが4歳の子供でも自主性が出る
焚き火テーブルに違った意味で1ポイント評価したい(笑)

だた当初は、いや現在も1歳の次男がひっくり返すので軽さと手軽さが仇に・・・
フィールドではクランプを使った連結も考えてる。 

それをいったら小川のチェアもひっくり返すので次男の成長が願いだ(笑)

親として、このスタイルに腰掛けて遊んでる兄弟が微笑ましく
えらく気に入った組み合わせである。 

次にColeman(コールマン)ミニキャプテンチェアと
     小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェアでのスタイル。

春のファミキャンスタイルを模索



当初は、子供達がリラックスアームチェアで大人がハイバックと言う構想だったが
     なんせリラックスは子供達も座りやすいがテーブルで作業しにくい様子で
春のファミキャンスタイルを模索


(当初考えてたスタイルだが、子供用チェアとしてコールマンを入手 これが悩みの引き金を大きく引いた)

初めは長男も作業はコールマンミニチェアで
ゲーム(DS)はリラックスと使い分ける姿が観察できた・・・
が次第にすべてがコールマンミニチェアへと変化して行った。

日常的に使い出す=自分に合った物?

約一ヶ月の放置実験の結果、子供達はコールマンミニチェアを選択したようだ(笑)


次に 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェアと
                Coleman(コールマン)ミニキャプテンチェアを組み合わせて見た。

春のファミキャンスタイルを模索



もうすでに子供達は、Coleman(コールマン)ミニキャプテンチェアが鉄板状態なんで
ここから先は我々、大人が実験対象となっている。

2週間先に来てたのがリラックスで日常的に焚き火テーブルと共に
TVの前において置いた。

その後、ハイバックが到着したので交換してまたも同じ条件で
TVの前において置いた。

そんな中、社長は寝る前に必ずビール大瓶2本を開けて
TVを見ながら最後に焼酎4杯を飲んで寝る。

通常いつもチェアの前にテーブルをおいて置くのだが 
朝になると必ずチェア脇、肘掛横に移動されていた。

焚き火テーブルをサイドテーブルとして扱ってるのだった。

そんな彼女が3日目の朝だが勝手にハイバックからリラックスにチェアを変更していた・・・

どうらや「自宅ではハイバックは高くていまいちだけど、フィールドではリラックスがいまいちに
なるだろうからどっちも取っておけ!」の話? 

いや日常的に実験しただけで自宅はキャンプ場じゃありませんよ社長・・・

そうなるとリラックスがフィールドでの出番が無くなると思いきや

でも「私はリラックスの方が良いよ~」 とはまた結論出せない追い込み(汗)

春のファミキャンスタイルを模索



「そう言う自分はどっちなのよ!」には・・・  
  「いや・・・ すいません・・・ 見ないで買ったんで、
     どっちも肘掛に肘が届かないとは思いませんでした・・・ 
            まだこの前座ったSPの新作の方が食事も楽そうだし肘が触れるような・・・」
竹材が素敵だし・・・

「新しい物を言わずに、この2つで答えなさい!」
      「SP新作の高さが好きなように、やはりローなリラックスでしょうか・・・」

「やっぱりあなたは最初に買ったものが一番悩んで買ってるお気に入りなのよ~」


  さすがは長年連れ添うと全てが読まれてますね・・・


結局フィールドには全部持って行きそうな我が家でした・・・


さてIGTにはどちらのチェアか、それともSP新作か! なぞは深まるばかりの
妄想キャンプです(笑)

子供達だけでも自分で選んでくれて嬉しい限りです?


イグルーで教えてもらおう・・・  買えないけど(笑)



Coleman(コールマン) ミニキャプテンチェア
Coleman(コールマン) ミニキャプテンチェア

 Jv兄さんの秘密基地で見かけて、たぶんこれだと思って買いました! 当初、「ゆかいさん掛けてください」と出されたんですが、もし体重に耐えられなくて壊れたらまずいと思い 座らずに長イスにかえてもらったんですが・・・ 実は購入後、お尻が入りませんでした(爆) 耐荷重70kg 


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ハイバックアームチェア

全ての中間にあるチェアでしょうか?万能優秀口コミの高さがわかります。 ただ大きく望むべく変化はありません。 完成度が高すぎる面がある意味マイナスな要素を生み出す事も・・・ 買って損しない商品とはまさにこのチェアでしょうか? 聞かれたらコレにしたらって言っちゃう感じ。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

 散々悩む事1ヶ月、ハイバック決定を延期してまで購入したチェア。 焚き火テーブルをサイドテーブルに置いた時のリラックス度は最高ながら、万能度は低いので限定した使い方が◎ ハイバックを購入した上でリラックスを買って見るのがベターかも・・・ 極端なスタイルチェンジは思わぬ出費を招く恐れが(笑) 使用頻度は今の所我が家のNo1チェアです。 カバー無いとメチャ肘掛冷たいョ! 
    

lafuma(ラフマ) CHAM ELIPS XL+BA
lafuma(ラフマ) CHAM ELIPS XL+BA

気になる商品だったんでメモ、割引70%で3000円台とは気になるチェア・・・ メモメモ




スノーピーク(snow peak) ローチェア30
スノーピーク(snow peak) ローチェア30

 出ました♪ 座って来ました! さすが後出し!すべてが良いです(笑) 色さえ違ったら即買います!商品でした。 IGTにはコレでしょう♪ とにかく僕は色だけ追加願いたい。



 
 








このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(チェア・テーブル)の記事画像
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
2脚目は長男の希望で♪
焚き火調理台450
ヘリノックス
オーウェン?  チェア
クレイジークリーク クアドビーチチェア
同じカテゴリー(チェア・テーブル)の記事
 スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた (2021-01-30 13:32)
 2脚目は長男の希望で♪ (2015-06-25 15:26)
 焚き火調理台450 (2015-06-23 10:45)
 ヘリノックス (2015-06-21 18:18)
 オーウェン? チェア (2015-04-16 12:03)
 クレイジークリーク クアドビーチチェア (2014-08-30 21:34)

この記事へのトラックバック
このブログを通じて 皆様の参考となるスタイルにはいつも物欲が掻き立てられるものですσ(^◇^;)昨日は39度の熱ですが本日は37.6度と微熱ながらも誤字脱字、はたまた意味不明にはご了承...
ロースタイルなキャンプに憧れて【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年04月27日 14:42
我が家のメインランタンとしてJV兄さんから頂いたランタンは2つのマントルを持つコールマン モデル290 でした^^赤いケースがお洒落でまたボディもピカピカです ・:*:・(*´∀`*)・:...
魂の継承 兄弟マントル【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年04月28日 16:16
この記事へのコメント
こんちは。

IGTは足が付け替えできるからなんでも合うっちゃ合うんですよね。
バイヤーのラウンジャーやお座敷スタイルなら300脚、SPのローチェアやカーミットのロースタイルなら400脚、それ以上高い座面だと600脚になるかと思います。

ま、実際使ってみないと自分の好みはわかりませんから全部持って行っちゃいましょw
使いながら自分のスタイルが固まっていって・・・「あ、これいらなかったな」ってのも当然出てきます^^;
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年01月10日 11:40
★drunkwhaleさん

こんにちはです♪

IGTは400脚が欲しいですね~ やはり全部持っていって
試すのがベストですよね・・・(笑) 

「これいらなかった」が出てくるのが怖いような(汗)
あのドラさんの9幕でいらないの?あるんでしょうか(笑)

ある意味ドラさんのあれがスタイルですよね(爆)
Posted by ゆかい at 2010年01月10日 11:47
こんにちは!

悩んでますね~。
でもこういうの考えてる時って、結構楽しかったりするんよね(^v^)

うちはあんまり拘ってないな~。
みんな空いてるイスならどれでも良いって感じで、
特に誰がどれ使うとか決めてないですね。
そもそもイスなんてツーリングキャンプの時には考えられなかったから、
イスがあるだけで充分ですし(笑

私なんかより、ゆかいさん家のお子様の方が物に対する拘りがあるんやないですか? (爆
Posted by kazpico at 2010年01月10日 12:00
★kazpicoさん

こんにちは♪
昨日の晩は、これで過ごせました(笑)

そうなんです!うちは全部、誰の物か決まってる家庭なんです。

僕が譲って 家内が譲って 長男がゲット・・・?
僕が奪われ 家内が奪われ 長男がゲット・・・?

どっちも家庭は円満か♪ 貧乏クジは僕でした。   

次男は1歳なんでモノは言いませんが長男はウルサイですね(爆)

甘やかしたのは僕です(汗)
Posted by ゆかい at 2010年01月10日 12:17
今度、IGT持ってくので、試してみてくださいな♪
Posted by せのきん at 2010年01月10日 12:28
★せのきんさん

うれしいです♪皆さんのお陰で楽しいキャンプライフを送れそうです!

ちなみに僕と一緒に社長を説得してくださいね(笑)
Posted by ゆかい at 2010年01月10日 12:53
こんばんは!!

私の出撃も、ゆかいさんと同じ頃になりそうです・・・・・
IGTですか、欲しいですよね。
とりあえず、枠だけ買って後は自作ですか????
物欲の世界ですね(-_-;)
Posted by kazxpp at 2010年01月11日 00:14
こんにちは

そうそうkaz師匠が(PCが組み上がるまでは師匠です)言われてる
ようにIGTの枠だけIGT脚セットをお勧め致します
私はあえてコンパネに拘りましたが杉板12ミリ厚の板を
バーナーで炙って焼杉風も良い感じではないでしょうか(^^♪

食事メインで使うなら600脚

リラックス&角型七輪でのBBQ&カセットコンロでお鍋なら
400脚でしょうか

スライドテーブルロングはもう売ってませんので
私は自作しました(^^ゞ

良かったら私の過去ログを見てくださいな(^^♪
Posted by けさやん at 2010年01月11日 13:43
★kazxppさん

兄ぃ!おはよございます! 最近はPC師匠 お疲れ様です。
IGT!やはり欲しいのは枠ですね~

我慢できずにデイキャン行って来ました♪ 後ほどレポします。
Posted by ゆかい at 2010年01月12日 09:27
★けさやんさん

おはようございます!親分っ♪

もちろん過去ログ読破してますよ~(笑)

枠と脚欲しいですね~

スライドテーブルロングって売ってないんですか(汗)
Posted by ゆかい at 2010年01月12日 09:29

削除
春のファミキャンスタイルを模索