2009年11月12日
チェアの検証 我が家のドラフト会議
今日は天気もいいので我が家のチェア達をドラフト会議にかける事に♪

自宅ではオガワ・リラックスチェアが占領・・・されてる! ∑( ̄[] ̄;)!


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




自宅ではオガワ・リラックスチェアが占領・・・されてる! ∑( ̄[] ̄;)!


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




値段も色々・仕様も色々だろうがあくまでも皆さんへの参考では無く
今度のキャンプ計画の為にも少々増えたアイテムのドラフト会議をする事に。
そんな訳で今回は悩みまくってるチェア編。

(すません 小川のチェアは収納袋忘れました・・・)
我が家のチェアは3種類 オガワ(Ogawa) リラックスアームチェア 2脚
Coleman(コールマン) イージーリフトチェア 1脚
メーカー? カモフラのチェア 3脚
メーカー? カモフラチェアは昔サバイバルゲームで本部席に使っていた(笑)
では収納袋から出してみましょう↓
評判通りのコンパクト感はオガワですね重量も3.0kgと
子供でも持てる軽さ = 自宅では良くひっくり返る・・・ 子供の成長が課題(笑)
Coleman(コールマン) イージーリフトチェア の3分の2と見ました。
ただ別に特別コンパクト感がある訳ではありません。
1BOX車などは特に感動的なスペース確保にはならないような・・・
では広げて見ましょう!↓

3脚ともワンタッチです。 リラックスが際立って低い・小さめですね~

社長(家内)のお気に入りはColeman(コールマン) イージーリフトチェア です・・
どこかアウトドアに王様感が漂います(;~〓~) 僕が目指すキャンプスタイルに
程遠いイメージです(笑) スクリーンタープのど真ん中に設置しそうな社長・・・
横方向からの存在感はリラックスアームチェアに軍配でしょうか??
僕の車のシートポジションを測ったらベストマッチがこのチェアだったので
購入したのですが肘掛の高さまでは・・・ チェックしてませんでした。
モデルの詳細 身長175cm 体重100kg
ちなみに手足は短いほう(爆)
オガワのチェアから座って見ます。 背もたれ感・足位置とも満足しています。
この座面の高さでもう少し背もたれが起きて頭の所まで長ければ
100点コースだったかもしれません。 あと肘掛が太もものサイドサポート状態になっており
レーシングカーのバケットシートに入ってる感じも??? 体系によりますね~
イスは座って見て買うものです(笑)

ベストライン引いて見ました。 太ももが肘掛より上に出てます(笑)
それではくつろいで見ましょ!↓

この状態が肘掛ベストマッチ!でも投げ出した足の重みで腰への負担が大・・・
オットマンのような補助的な部分が追加出来るなら解消出来るかも。
あくまでも体系により大きく違うとは思います。
さて次はコールマンでも座って見ましょう!

体系の問題ですが肘掛低いです・・・ 社長はピッタリでした。
リラックスアームチェアとくらべ背もたれ感はゼロで高さもありロースタイルには向きませんが
意外にハイテーブルにも使えない中途半端な高さでした食事がしずらい!と社長の一言。

これはある意味アウトドアよりバカンス向きかも・・
次は7年前に買った無メーカーのチェアに座って見ます。

リラックス感はありませんが座面が良い感じで弛みます。
座面高さはカタログスペックではハイバックより4cm低く
リラックスより4cm高いのですが総合的な寸法がハイバックに
近いものがあると思います。 特にお尻の低い位置がハイバクに近そう・・・
思えば、これで高さで後ろに寄りかかる感じなら
座面の低いリラックスにするべきか?って感じた瞬間だったかも。
ただ欠点はハイテーブルでの食事が非常にNG。
焚き火テーブルなどはちょっと低い感じがしますが
シングルバーナーなど置いての調理の際はベストなチェアですね~

肘掛調整可能なのがサプライズなチェアです、適当に買ったのに・・・
ではリラックスして見ましょう!↓

(肘掛調整してなかったので湯船に入ってるような感じに)
座り心地は中々だがセンスが問われそうなロースタイルで決めたいならNGと判断。
そんな訳で口コミ高評価のハイバック購入を
初心者の妄想から直前に変更してしまった我が家でしたがロースタイルに移行すべく
パパ以外は体系にピッタリのリラックスチェアに意外に満足したドラフト会議でした。
その後、サボってるの社長に見つかってまたも占領されたチェアでした。

社長は「このチェアにカップホルダーついてると最高なのに!」とまた風情のない事言ってきました・・・
日ごろから畳み生活の僕はお座敷スタイルに目覚めそう・・・(笑)
今度のキャンプ計画の為にも少々増えたアイテムのドラフト会議をする事に。
そんな訳で今回は悩みまくってるチェア編。
(すません 小川のチェアは収納袋忘れました・・・)
我が家のチェアは3種類 オガワ(Ogawa) リラックスアームチェア 2脚
Coleman(コールマン) イージーリフトチェア 1脚
メーカー? カモフラのチェア 3脚
メーカー? カモフラチェアは昔サバイバルゲームで本部席に使っていた(笑)
では収納袋から出してみましょう↓
評判通りのコンパクト感はオガワですね重量も3.0kgと
子供でも持てる軽さ = 自宅では良くひっくり返る・・・ 子供の成長が課題(笑)
Coleman(コールマン) イージーリフトチェア の3分の2と見ました。
ただ別に特別コンパクト感がある訳ではありません。
1BOX車などは特に感動的なスペース確保にはならないような・・・
では広げて見ましょう!↓
3脚ともワンタッチです。 リラックスが際立って低い・小さめですね~
社長(家内)のお気に入りはColeman(コールマン) イージーリフトチェア です・・
どこかアウトドアに王様感が漂います(;~〓~) 僕が目指すキャンプスタイルに
程遠いイメージです(笑) スクリーンタープのど真ん中に設置しそうな社長・・・
横方向からの存在感はリラックスアームチェアに軍配でしょうか??
僕の車のシートポジションを測ったらベストマッチがこのチェアだったので
購入したのですが肘掛の高さまでは・・・ チェックしてませんでした。
モデルの詳細 身長175cm 体重100kg
ちなみに手足は短いほう(爆)
オガワのチェアから座って見ます。 背もたれ感・足位置とも満足しています。
この座面の高さでもう少し背もたれが起きて頭の所まで長ければ
100点コースだったかもしれません。 あと肘掛が太もものサイドサポート状態になっており
レーシングカーのバケットシートに入ってる感じも??? 体系によりますね~
イスは座って見て買うものです(笑)
ベストライン引いて見ました。 太ももが肘掛より上に出てます(笑)
それではくつろいで見ましょ!↓
この状態が肘掛ベストマッチ!でも投げ出した足の重みで腰への負担が大・・・
オットマンのような補助的な部分が追加出来るなら解消出来るかも。
あくまでも体系により大きく違うとは思います。
さて次はコールマンでも座って見ましょう!
体系の問題ですが肘掛低いです・・・ 社長はピッタリでした。
リラックスアームチェアとくらべ背もたれ感はゼロで高さもありロースタイルには向きませんが
意外にハイテーブルにも使えない中途半端な高さでした食事がしずらい!と社長の一言。
これはある意味アウトドアよりバカンス向きかも・・
次は7年前に買った無メーカーのチェアに座って見ます。
リラックス感はありませんが座面が良い感じで弛みます。
座面高さはカタログスペックではハイバックより4cm低く
リラックスより4cm高いのですが総合的な寸法がハイバックに
近いものがあると思います。 特にお尻の低い位置がハイバクに近そう・・・
思えば、これで高さで後ろに寄りかかる感じなら
座面の低いリラックスにするべきか?って感じた瞬間だったかも。
ただ欠点はハイテーブルでの食事が非常にNG。
焚き火テーブルなどはちょっと低い感じがしますが
シングルバーナーなど置いての調理の際はベストなチェアですね~
肘掛調整可能なのがサプライズなチェアです、適当に買ったのに・・・
ではリラックスして見ましょう!↓
(肘掛調整してなかったので湯船に入ってるような感じに)
座り心地は中々だがセンスが問われそうなロースタイルで決めたいならNGと判断。
そんな訳で口コミ高評価のハイバック購入を
初心者の妄想から直前に変更してしまった我が家でしたがロースタイルに移行すべく
パパ以外は体系にピッタリのリラックスチェアに意外に満足したドラフト会議でした。
その後、サボってるの社長に見つかってまたも占領されたチェアでした。
社長は「このチェアにカップホルダーついてると最高なのに!」とまた風情のない事言ってきました・・・
日ごろから畳み生活の僕はお座敷スタイルに目覚めそう・・・(笑)
Posted by ゆかい at 13:17
│チェア・テーブル
この記事へのコメント
我が家はロースタイルに移行しようと画策しておりますが、
地面が近いのはイヤ。と申します。
でも、お座敷でスタイルなら。
クレイジークリーク辺りで如何でしょうか。
そうすると、社長がリラックスチェアーで上から見下ろす形になりますが・・・(爆)
地面が近いのはイヤ。と申します。
でも、お座敷でスタイルなら。
クレイジークリーク辺りで如何でしょうか。
そうすると、社長がリラックスチェアーで上から見下ろす形になりますが・・・(爆)
Posted by WindyJv at 2009年11月12日 15:01
こんにちは~♪
我が家もロースタイルをめざして
リラックスチェア購入しました(^^
自分はなかなか気に入りましたよ♪
ロースタイルにあわせたテーブルも
必要ですね・・・(笑)
我が家もロースタイルをめざして
リラックスチェア購入しました(^^
自分はなかなか気に入りましたよ♪
ロースタイルにあわせたテーブルも
必要ですね・・・(笑)
Posted by の〜りィ〜 at 2009年11月12日 15:38
お座敷スタイルいいですね~
バイヤーもいいですよね^^
たくさんある椅子、選ぶのも大変ですね
私が参考にするのはやはり、口コミです
それと皆さんのレポ。
参考になりました~b
バイヤーもいいですよね^^
たくさんある椅子、選ぶのも大変ですね
私が参考にするのはやはり、口コミです
それと皆さんのレポ。
参考になりました~b
Posted by tap at 2009年11月12日 15:39
★WindyJvさん
>>見下ろす形
社長は喜ぶばかりか正座させられそうです(爆)
地面が近いとは?どんだけロースタイルなんでしょう・・・ 気になります( ̄ー ̄?)....
私のスタイルは訂正します。
ミドルスタイルかもしれません(笑)
>>見下ろす形
社長は喜ぶばかりか正座させられそうです(爆)
地面が近いとは?どんだけロースタイルなんでしょう・・・ 気になります( ̄ー ̄?)....
私のスタイルは訂正します。
ミドルスタイルかもしれません(笑)
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年11月12日 15:39

★の~りィ~さん
やはりリラックスでしたか!
ブログを拝見した時にユニの焚き火テーブルより若干座面が低い感じがしたのでもしや?と思ってました~
毎日の生活がチャキチャキなんで
せめてキャンプくらいは超まったりしたくて
我が家もロースタイルに移行します!
やはりリラックスでしたか!
ブログを拝見した時にユニの焚き火テーブルより若干座面が低い感じがしたのでもしや?と思ってました~
毎日の生活がチャキチャキなんで
せめてキャンプくらいは超まったりしたくて
我が家もロースタイルに移行します!
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月12日 15:50
★tapさん
おぉバイヤーとはさらに地面が近いですね~
本物のロースタイル。
装備が軽量化&コンパクト化出来そうで
それってすごく興味あったんです!
ところでtapさんのIGT記事はすごい参考になってます。 ツーバーナーのビルトインとか
おぉバイヤーとはさらに地面が近いですね~
本物のロースタイル。
装備が軽量化&コンパクト化出来そうで
それってすごく興味あったんです!
ところでtapさんのIGT記事はすごい参考になってます。 ツーバーナーのビルトインとか
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月12日 16:05
こんばんは!!
このレポは違いが大変良く分かります
(^_^)v参考になりますよ。
特に3台を横から撮ったのは違いが良くわかります。
私もロースタイルが気になっていますので大変勉強になります。
このレポは違いが大変良く分かります
(^_^)v参考になりますよ。
特に3台を横から撮ったのは違いが良くわかります。
私もロースタイルが気になっていますので大変勉強になります。
Posted by kazxpp
at 2009年11月12日 18:50

皆様はじめまして
九州のけさやんと言いますm(__)m
ロースタイルですか??
私の冬バージョンは究極のロースタイル
お座敷でちゃぶ台囲炉裏風です(^^♪
なかなか快適ですよ♪
詳しくは私のブログの(一足お先に・・)を参考にして頂ければ幸いです(^^♪
九州のけさやんと言いますm(__)m
ロースタイルですか??
私の冬バージョンは究極のロースタイル
お座敷でちゃぶ台囲炉裏風です(^^♪
なかなか快適ですよ♪
詳しくは私のブログの(一足お先に・・)を参考にして頂ければ幸いです(^^♪
Posted by けさやん at 2009年11月12日 21:44
★ kazxppさん
おはようございます!
リラックスは確かに幅とか高さはコンパクトなんですが奥行きが~
スクリーンタープよりヘキサ向けかな~
思ってきました。
ロースタイル自体ヘキサの下がカッコいいですもね~
社長と乳幼児がいなけりゃ!とお気に入りがヘキサばかりになってきました(笑)
おはようございます!
リラックスは確かに幅とか高さはコンパクトなんですが奥行きが~
スクリーンタープよりヘキサ向けかな~
思ってきました。
ロースタイル自体ヘキサの下がカッコいいですもね~
社長と乳幼児がいなけりゃ!とお気に入りがヘキサばかりになってきました(笑)
Posted by ゆかい at 2009年11月13日 09:18
★けんやんさん
我が家のナチュブロ訪問ありがとうございます!
旗印もいい感じですね~
>>お座敷でちゃぶ台囲炉裏風です(^^♪
拝見しましたよ~ IGTの改造も楽しそうですね SPかっこいい!
わたくし自称ロゴラーです(笑)
我が家のナチュブロ訪問ありがとうございます!
旗印もいい感じですね~
>>お座敷でちゃぶ台囲炉裏風です(^^♪
拝見しましたよ~ IGTの改造も楽しそうですね SPかっこいい!
わたくし自称ロゴラーです(笑)
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月13日 09:25
はじめまして!
足あと経由で参りました。宮城県から失礼いたします。
面白いんで思わず勝手にお気に入り登録してしまいました(汗)
また覗かせていただきます~
足あと経由で参りました。宮城県から失礼いたします。
面白いんで思わず勝手にお気に入り登録してしまいました(汗)
また覗かせていただきます~
Posted by マンボウ男
at 2009年11月13日 13:16

初めましてマンボウ男さん!
こちらもお気に入り登録します。
こちらもお気に入り登録します。
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月13日 13:58
こんにちは~
先ほどはご訪問ありがとうございました♪
うんうん、、、、イスは確かに悩みますよね!
座らないと分からない部分が多いですからね~
体型によってもすわり心地の感じ方が違うし
。。。。。。
我家では、最近ホームセンターで購入した
¥780のイスが意外にすわり心地が良いので、そればっかり使用しています(笑)
PS、、、、また遊びにきますね~ (^○^)
先ほどはご訪問ありがとうございました♪
うんうん、、、、イスは確かに悩みますよね!
座らないと分からない部分が多いですからね~
体型によってもすわり心地の感じ方が違うし
。。。。。。
我家では、最近ホームセンターで購入した
¥780のイスが意外にすわり心地が良いので、そればっかり使用しています(笑)
PS、、、、また遊びにきますね~ (^○^)
Posted by 野良坊
at 2009年11月14日 15:42

★野良坊さん
コメありがとうございます!
ホントにこればかりは座って見ないと分からない世界でした^^
6人家族なんで自宅でのBBQも考え結局すべて1軍登録となりました!
それぞれ座りたいイス早い者勝ち(^^♪っす。
今後ともよろしくお願いします。
コメありがとうございます!
ホントにこればかりは座って見ないと分からない世界でした^^
6人家族なんで自宅でのBBQも考え結局すべて1軍登録となりました!
それぞれ座りたいイス早い者勝ち(^^♪っす。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ゆかいな田舎の小家族
at 2009年11月14日 16:32

??????????:????????????????? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by vancouver website designer at 2012年02月26日 07:11