ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2009年11月10日

小川キャンパル リラックスアームチェア

1ヶ月以上も悩んで、「よし!やっぱりハイバックにしよう!」と決意しときながら

土壇場でリラックスをポチした僕・・・  どうしたことか・・・

小川キャンパル リラックスアームチェア

なんとなく自宅で使いたい!って衝動がこの選択となってしまった・・・



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




さらにテントもタープもロゴスなんで当然のようにカラーは青だったろうが

ベージュを買った。  ギリギリまで青を買うつもりだった・・・

小川キャンパル リラックスアームチェア


実はオプションでベージュのアームレストカバーを組み合わせで買おうと思ったがラインナップが無い・・・?

ベージュ自体が2009年の新色?とかでまだ無いらしい・・・ 青のチェアにベージュのアームレストで

タープやテントのカラーに合わせるべくツートンを狙っていた。  結果撃沈・・・


そんな訳で↓こーなったのでした・・・

小川キャンパル リラックスアームチェア

社長が赤 僕が青のアームレストで色分けしてみました(どっか?ダサい)

定番のロゴラー仕様にも早変わり

小川キャンパル リラックスアームチェア

ところで初めて買ってみての座り心地ですが

思ったより硬い?のはなぜ? 体重100kgの僕ですが

あまり弛まない・・・感じが? 表示重量もベージュだけ3.0kgと他の色とは200gも違う?

これは記載の間違いか・・・? 

弛んでくれないのでせっかくの肘掛に肘が届かない・・・!!

若干僕は肘が肘から上が短い方・・・ 肘掛が低い・・・!!

こりゃ毎日使うことで弛むのか・・・?


こりゃもしかしてやっぱりハイバック買うべきだった!のか?とアレコレ呟いてる僕に

社長はこれビール置けないジャン!とドリンクホルダーが無い事に鞭コメント!!!(怖)

トホホ・・・ 

虫食いと言われる無数の穴は僕のにもありましたが

小川キャンパル リラックスアームチェア

これは虫食いではなく製造工程でよくある製品のバラつき?と思い納得。

これで返品しちゃう方がすごい・・・ OKしちゃう僕は内気なのか。


とりあえず興味のあるリラックスを使ってみて、どうしても欲しかったらハイバック買おうかと。


今夜は自宅にリラックス設置です。

















 




このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(チェア・テーブル)の記事画像
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
2脚目は長男の希望で♪
焚き火調理台450
ヘリノックス
オーウェン?  チェア
クレイジークリーク クアドビーチチェア
同じカテゴリー(チェア・テーブル)の記事
 スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた (2021-01-30 13:32)
 2脚目は長男の希望で♪ (2015-06-25 15:26)
 焚き火調理台450 (2015-06-23 10:45)
 ヘリノックス (2015-06-21 18:18)
 オーウェン? チェア (2015-04-16 12:03)
 クレイジークリーク クアドビーチチェア (2014-08-30 21:34)

この記事へのコメント
これが、一度座ったらもう外のイスが座れなくなると言うやつですね。

殿は金額見て「有りえん」って却下。
で、隠れてカーミット買う僕。

何故か、一度も座った事無いので、コメできません(ToT)
Posted by WindyJv at 2009年11月10日 17:49
今はロースタイルが流行りだから、「リラックス」でいいんじゃないですかね?

それと、私のところも椅子2脚に対してアームカバーは1組で…焚き火テーブルをはさんで完成って感じにしてますよ。
Posted by せのきん at 2009年11月10日 17:51
あれ?カーミットの方が高いような???

殿に金額$見せたら「有りえん」じゃ済まないのでは(笑)

座っての感想ですが今後椅子にこだわるのはやめました~
Posted by ゆかい at 2009年11月10日 18:00
★せのきんさん

実は?せのきんさんのパクりました(笑)

椅子2脚に対してアームカバー1組のアイディアに感動しマネしちゃいました。 

リラックス選んだのもせのきんさんのブログが決定打でした~ パクってすいません!

良い感じです
Posted by ゆかい at 2009年11月10日 18:08
>アイディアに感動
>せのきんさんのブログが決定打!

→読み返しても粗末な内容の記事で失礼しました。
Posted by せのきん at 2009年11月10日 18:33
皆さんのブログが参考であり迷いの種でもあります(爆)

自分が思い描くスタイルを発見すると共感=感動みたいな感じですかv
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月10日 19:01
本当に皆さんのブログは参考であり時に毒にもなりかねませんねww

道具だけでなく、スタイルや哲学まで学ぶことが多くありますよね。

本当にナチュブロに出会えて良かったと私も思います。
Posted by せのきんせのきん at 2009年11月11日 16:33
メルもリラックス使ってます(^_^)v

冬はアームが冷たいんでカバーが欲しいと思いつつも、なかなか手が出ないメルっス…
サイドのポケットが便利そうですねぇ~
Posted by メル at 2009年11月11日 17:22
こんばんは!!

おお!!小川のリラックス要っちゃいましたか(^_^)
私はハイバックを狙ってるのですが
座り心地教えて下さいよ(^_-)
Posted by kazxpp at 2009年11月11日 18:07
★せのきんさん

おっしゃる通りですね~ 
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月11日 18:24
★メルさん

こんばんは屋形船レポ楽しく拝見させていただきましたv

ハイバックユーザーが多い中?初心者の僕が口コミ無視してリラックス逝ったのはどうなることやら・・・って思ってましたが共通の方がいらっしゃって徐々に安心感が。

こんな風に偏った方向性が実は!好きな僕でした。  まったりオンリー&ロー

シャコタン超大好きです・・ 今はしてませんが・・・(笑)
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月11日 18:28
★kazxppさん

やはりハイバック狙ってましたか!もち赤色ですよね。 心に思った物を逝った方が絶対逝けます(^_-)

初心者の僕が発言して良いものか?
イスは座って見ないと分からないようで
オガワの寸法自体が僕の体にあってませんでした・・・ 近所にオガワ製品が売ってないのがネックです。

ちなみに社長はコールマンのイージーリフトチェア方が全然座り心地が良いよ?って鞭打ちされました・・(ToT)

1980円で5年前に買った無名のカモフラチェアのほうが肘掛の高さが調整できてリラックス出来るのはナゼ?

ハイバックとリラックス両方買った人の気持ちも分かるような???

でも買ったらどちらも家宝ものです。
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月11日 18:40
こんばんは。

リラックスですか~。逝ってますね。

うちも欲しいです>小川のチェア

先月末のたけくらべで、澤村興業さんのハイバックに、嫁ともども試席?させて
もらいました。>これは嫁を洗脳する意味あり(^^;

リラックスを使ってのキャンプ楽しみですね。(^^)
Posted by ARROWSARROWS at 2009年11月11日 20:50
こんばんは!

リラックス逝かれたんですね、しかも2脚!

以前ウチのコメントに「リラックス」と「ハイバック」を間違えて書き込んでしまいました(汗
チェアー選びの参考どころか、余計に迷わす事になりましたかね?(笑

ロースタイルのイスだとお子さんに合わせてテーブルも低く出来て良いと思いますよ
Posted by kazpico at 2009年11月11日 22:55
★ARROWSさん

おはようございます!
澤村興業さんのブログにハイバック記事ありましたもね~

試席されたんですか!ハイバックはマルチで評価が高いですもね~ お勧めですね!

来年はたけくらべを目指したいと思います

ドゥモ.ドゥモ♪\( ̄ー ̄|大木| ̄ー ̄)/ヨロシク♪ 
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月12日 10:28
★kazpicoさん

おはようございます!
猛烈に悩んだ末、超口コミの◎のハイバックを蹴ってしまいました~ (|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

結果、子供達が喜んでます・・・???

コメ、「リラ」、「ハイ」違ってるの了解してましたw

しかし僕が座ると肘掛が太ももより下です・・・(爆)

これから第二弾のレポ書きます。
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年11月12日 10:40

削除
小川キャンパル リラックスアームチェア