2009年09月03日
ミヤタ カルフォルニアロード
1985年前後 25年も前になる チャリに乗ってる俺様・・・
いわゆるよく言えば絶盤車?
悪く言えば スクラップ車


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




いわゆるよく言えば絶盤車?
悪く言えば スクラップ車


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




フレームの大半がアルミとステンレスなんで放置しても錆びないのが自慢。
でも世の中はカーボン製
そんな最新式が走る中、カリカリのボディじゃない こいつだからこそ
普段着で乗れる・・・
ライトなんか電池式じゃない!(笑) でも従来品より軽いモデルを無理やり付けた。
田舎道でライト切れたらまわりに電池売ってなくて苦労すんのが嫌だから・・・
って予備の電池くらいもって走れ!って言われようとも、このタイプはコレが似合う!
ソロキャン仕様となるか
ミヤタ号
Posted by ゆかい at 10:38
│自転車
この記事へのトラックバック
春ですね~ 去年から停滞していたチャリ記事です。わが愛車、古いです ミヤタ カルフォルニアロード レトロ感を壊したくなく ライトも昔ながらっす! ダサダサσ(^◇^;)こちら...
チャリ準備 キャリア早く届かないかな~【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年04月23日 13:27
我が家のメインランタンとしてJV兄さんから頂いたランタンは2つのマントルを持つコールマン モデル290 でした^^赤いケースがお洒落でまたボディもピカピカです ・:*:・(*´∀`*)・:...
魂の継承 兄弟マントル【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年04月28日 16:16
この記事へのコメント
ひぇ~!!
ゆかいさんもチャリ漕いでるの!?
ボクは、1975年のツノダのTU号です(ガハハ)!!
どーよ!!
ゆかいさんもチャリ漕いでるの!?
ボクは、1975年のツノダのTU号です(ガハハ)!!
どーよ!!
Posted by donald at 2010年04月23日 19:22
>donaldさん
1975年のツノダ!!
参りましたm(__)m 僕と変わらん年齢
機会があったらスワンパークで(^ー^)
1975年のツノダ!!
参りましたm(__)m 僕と変わらん年齢

機会があったらスワンパークで(^ー^)
Posted by ゆかい at 2010年04月23日 21:13