ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2012年05月01日

コールマン  キッズマミーII/C4

Coleman(コールマン) キッズマミーII/C4

キッズマミー0を使う長男、次男君にも同じヤツを。。。 と思って探したら なんと廃盤???

※登山の影響で キャンプアイテムは浦島太郎状態の私です(汗)

今度の温度帯は4度とは表示されてますが 製品重量や寸法から見ても キッズマミー0にそっくりなC4

コールマン  キッズマミーII/C4

想像するに単にファスナーの数が増えた事によるカタログ値のスペックダウンだろうと まずはポチッてみました。





素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪ 素敵な登山ブログがいっぱいです♪




coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集





 
今回、コールマン  キッズマミーII/C4を購入した一番の理由は コレ↓

コールマン  キッズマミーII/C4

山をやるようになってからと言うもの オートキャンプに対する考え方はもちろん 特にシュラフは収納寸法じゃ無い事を強く感じた。 

丸めて無造作に入れられるダウンと違い 毎度、キャンプ用の化繊シュラフの撤収だけは時間が掛かる、特に非力な家内では大仕事。。。


僕の場合 キャンプで一番 億劫なのが 寝床の準備、 エアーマットを膨らませたり

一回 広げると 

よくこんな大きい物がこんな小さい袋に入ってたね( ̄□ ̄;)!!のシュラフやら・・・


テント設営後、暑くてテント内で寝床の設営など後回し  いち早く 乾杯~!! 

そのまま 酔っ払いモード突入、 

いざ寝るとき! エアーなんか口で入れられなくて フニャフニャのマットをそのまま広げて寝る。。。 初日はよくあります(爆)


最終日、撤収の朝  シュラフやらエアーマット片付けるの面倒くさ~い (;´д`)トホホ…

上手に丸めないと収納袋に入らないシュラフなんか特に つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 



コールマン  キッズマミーII/C4



さて開封写真は省略させて頂きますが 結論から言えば キッズマミー0 と同じです。

センターファスナーと足元ジッパー装備がカタログスペックを低下させる事になったと思いますが

元々、これ単体での雪中キャンプなどの低温時使用は結構無茶話。。。 我が家は小さな毛布を入れてます。

キッズマミー0が廃盤には なったようですが 今度はC4でイイかと♪




それに0より幅広い季節に対応出来るようになったし、 センターファスナーだと 寝ちゃった子供をシュラフに入れやすい。。。 


Coleman(コールマン) キッズマミーII/C4
Coleman(コールマン) キッズマミーII/C4






Coleman(コールマン) キッズマミーII/C4
Coleman(コールマン) キッズマミーII/C4









今まで添い寝でキャンプしてきた 三歳の次男は 自分のシュラフを買ってもらった事で大喜びでした♪











 
 



このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(シュラフ)の記事画像
イスカ デナリ 1500
ナンガも良くなったね(  ´∀`)σ)∀`)
Western Mountaineering Puma GWS 
Western Mountaineering社のシュラフに出会って。
山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1
イスカ エア180X 来た~!!
同じカテゴリー(シュラフ)の記事
 イスカ デナリ 1500 (2015-12-31 08:17)
 ナンガも良くなったね( ´∀`)σ)∀`) (2014-09-06 09:00)
 Western Mountaineering Puma GWS  (2013-11-10 13:45)
 Western Mountaineering社のシュラフに出会って。 (2013-10-25 21:00)
 山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1 (2013-07-24 12:00)
 イスカ エア180X 来た~!! (2012-05-26 14:37)

この記事へのコメント
こんにちは!

実は私もシュラフの収納が億劫でたまりません(^^;
ファミで行くとシュラフは5~6枚になるので、片づけるのに
相当な時間を要します。
収納袋に全部入れた頃には、体力が殆ど無くなっているので、
肝心なテントの撤収は気合と、根性でやってます(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年05月01日 17:22
こんばんは~

特に真夏の寝床片づけはサウナ地獄ですね(^^;)

自分のシュラフ買って貰えるのは嬉しいでしょうね。

そのうち『ボクのシュラフで研究は?』なんて言ったりして(笑)
Posted by kanohanakanohana at 2012年05月01日 18:43
こんにちは。

うちも息子にマミー型を買ってあげようと思っていたので参考にさせてもらいます(^-^)
うちは冬キャンプしないので今まで封筒型を使っていたのですが、100%脱出してしまい、朝方冷たくなっています(汗)
これ、良さそうですね!
Posted by tom♪tom♪ at 2012年05月01日 19:04
あははw
うちは兄妹そろって廃盤品だ~

大きくなるとシュラフのスペックもあげなきゃならないし。
化繊は息子に譲って、私なダウンでデビュー!
なんて華麗なるデビュー計画はまだまだ先っす(´・_・`)
Posted by wishwish at 2012年05月01日 20:06
こんばんは!

ウチも上の子がキッズマミー使ってます。
何れ下の子にも同じ物をと考えてましたが、まさか廃盤とはっ!

でも今度の奴は収納袋が改善されてるみたいですね♪
なんせ旧タイプは袋がパッツパツで、仕舞うが大変でしたから(^_^;)
Posted by kazpico at 2012年05月01日 21:36
我が家のムスメは8歳と4歳ですが、寒い時期はisuka1100を連結して、未だにママさんと3人で添い寝ですよ(汗)

そろそろ上の子用に専用シュラフをあてがってやろうかと思ってました。
これはお値段もお手頃でいいですねー!第一候補に入れとこー(^^)
Posted by *non**non* at 2012年05月01日 22:23
いいですねぇ。
我が家は、安いシェラフに毛布突っ込んで子供ら寝ています。
暖かいシェラフそろそろ買ってやらないとなぁ。
Posted by tatudayo at 2012年05月01日 23:11
★39(サンキュー)さん

こんにちは!

( ̄□ ̄;)!!そー言えば39さん家は大家族。 
それから見たら 僕も甘えていられないすね。。。

ファミキャンは家族の為に気合と根性でした、そして疲れを見せない笑顔。

よし!ダイエットと思ってGWガンバちゃいます♪ ^^v
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 09:54
★kanohanaさん

こんにちは!!真夏のサウナ。。まさに!

蛙の子は蛙。。。 
私に似て研究と思いきや ホントは嫁に似て人使い荒い子供達 (;´д`)トホホ…

今シーズンの目標は 自分の寝床くらい自分でやらせようと思ってます。

でも、自分の物って すごい喜びで 買ったあげた甲斐があったな~と

思いきや、。。。開封もせずに 
「じゃ!キャンプの時忘れないでね^^パパ!」って (TдT)
所有した喜びのみに終わってます・・・
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 09:59
★tom♪さん

こんにちは!

子供って不思議ですよね。。。 冷たくなっても寝てる。 我が家もです!
大人なら寒さで起きるのに(^^;;  

マミー型、テントサイズも有効に使えるので気に入ってます。
家内は眠り難いと言いますが 「その内、慣れるよ~」 と騙し騙し(笑)

足元も開くので トンネル~とかって 子供達へのウケは凄くイイですよ コレ^^
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 10:05
★kazpicoさん

こんにちは!
キッズマミー0 は永久欠番かと思い 
当時無理して次男のは揃えなかったんですよ~ 

なんと廃盤?モデルチェンジ(汗)

収納袋の改善 すごく良いですよ~!! 
その代わり アバウトに入れすぎて形が歪になりやすいです(爆)

下の子にはコチラを是非! ^^

 
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 10:17
★*non*さん

こんにちは!

うちの家内が超寒がりなんで 
むしろ家内の方が子供達との添い寝希望でした(笑)

自分のシュラフだよ~ って渡すと もの凄く喜んでくれました!

夏はタオルケット程度で十分ですから 
コレなら買い足しせずにオールシーズンも使えそうでお勧めですよ^^

最近のコールマン スゴイ。。。 
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 10:23
★tatudayoさん

こんにちは!

毛布は手放せませんよね ^^ 我が家も必ず持っていって使ってます。
キッズマミーは一番安くて子供達には十分なスペックで気に入ってます!

暖かいシュラフなら 是非お勧めですよ♪
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 10:34
★wishさん

あっ、飛んじゃった (爆)

化繊は息子へ~ ナイス♪ そして自分はダウン (爆)
有害情報送りますか~ (巨爆) 

送らずともGW洗脳タイムか。。。(ニヤリ)v
Posted by ゆかいゆかい at 2012年05月02日 10:55
同じく浦島太郎です。。。

次男君 焚き火テーブルに続き、MYシュラフ
かなり喜んだんじゃないですかぁ~
デビューが待ち遠しいっすね♪
Posted by cherry at 2012年05月02日 15:47
★cherryさん

こんにちはー!

キャンプアイテム しばらく見ないうちに新製品 続々ですよ(汗)
次男 すごい 喜んでくれました♪

4日の午後から いつものHGに出撃できそうです(`・ω<´)ゞ
Posted by ゆかい at 2012年05月02日 19:01
毎度です♪♪

シュラフ、、、畳むの面倒ですね。

私も手足使って無理やり押し込んでますよ。。。。

真空パック見たいに、出来る道具無いですかね????
Posted by kazxpp at 2012年05月02日 19:09
★kazxppさん

こんにちは!
Kaz兄さん 究極の方法は。。。

畳まず車に放り込んで帰る!ですよ (笑) 

そんな感じで面倒な時は 少し大きめの袋に入れています^^v
Posted by ゆかい at 2012年05月02日 19:17
え!?
キッズマミー0、廃盤になったんですか?
知らなかった・・・

化繊シュラフは収納大変ですよね~。

あ、なるほど。
畳まずに帰って家で収納すれば良いんだ?

最近キャンプ場で洗い物しないで家で洗ったりしてるんだけど、これからはシュラフも家でたたみます(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年05月03日 11:07
★ゆう・ひろパパさん

こんにちは~! 完全に出遅れですいません!

キャンプから遠ざかっていた自分、いろんなものが廃盤でビックリの連続です(笑)

畳まずに収納。。。 なんかGWのキャンプもみなさん
大き目の袋にシュラフ入れてました(汗) 楽ちんだ~ って

洗い物、我が家も家で洗ってますよ^^v 
Posted by ゆかい at 2012年05月08日 13:09

削除
コールマン  キッズマミーII/C4