2011年08月17日
飯豊山 初登頂
子供達の夏&大人達の夏 2011 「岩洞湖~岩手山~姫神山」 楽しんできましたー^^v
さてレポが溜まる一方の夏休み・・・ 後片付けも溜まる一方 (;´д`)トホホ…
そんな中ですが やっぱ頂上での記念写真って 「達成感」がよみがえってくるものでしょうか

飯豊山 2105m 2日目にして 到着 ^^v




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




さてレポが溜まる一方の夏休み・・・ 後片付けも溜まる一方 (;´д`)トホホ…
そんな中ですが やっぱ頂上での記念写真って 「達成感」がよみがえってくるものでしょうか
飯豊山 2105m 2日目にして 到着 ^^v




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




メロンパン、煎餅、副隊長が入れてくれた山頂コーヒー。
山の天気は変わりやすい・・・(;´Д`) 食後すぐに雨~ やっぱ行動食は楽チン♪
カッパを着るも暑くて脱ぐ・・・ カッパは防風・体温維持の為にあるものなのね(;^_^A アセアセ
行きはヨイヨイ 帰りは恐い・・・
左右が断崖絶壁です(;´Д`)
水補給です。
今回は三国岳~飯豊本山へのピストン。
帰りのターンは訓練で10kgの水をバックパックに入れて運んだ自分。
2日目の宴会もキンキンに冷えたビールで乾杯!!
帰りはゴミ袋にもなるし 改めて見直したPVC防水型クーラー。

スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー18
スノーピークの18Lの方が モンベルの10Lより 全然コンパクトに担げます・・・
やはり口コミは比較対象の記事でなければ信用がありませんね

モンベル(montbell) ロールアップ クーラーバッグ
モンベルは ロールアップ分の重量増なので保冷力に差は無いと思えば スノーピークが圧勝です。
あっ・・・! 圧勝なのはシアトルスポーツって事でした(;^_^A アセアセ

SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) フロストパック ソフトクーラー
ほんと三国小屋は綺麗でビックリ^^v 良いですよ~
山宴会も楽しいですね~ なんせ話に花がある
道具、色々買ったけど 使わないものばかりなのには 皆 大笑いとか
昔の写真を見ながら思い出話に盛り上がったり♪
朝もタップリ食べて♪ ところで液出し用のSP銀缶は安くて優秀だったョ^^v まぁ 冬は無理だけど。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーガス250イソ

PRIMUS(プリムス) ウルトラガス
冬山用ですね^^v

EPI(イーピーアイ) 110パワーカートリッジ
110缶の冬ならコレかな~
日帰り登山なら すごいが 2泊となるとまったくダメなヤツ・・・ 電波は入らないし充電方法が課題。。。
やはりドコモ・ガーミンが最強組み合わせか。
左 大日岳 右 飯豊本山
本当は大日岳のほうが標高が高いんですが 肉眼で見ると飯豊山の方が高く見えるんです? 不思議~
大昔の人は飯豊山が一番高いと思って本山としたのでしょうか?
ほんと!雲の上に居るかのようです^^
2日間 お世話になった 三国岳避難小屋とも 今日でお別れです(TдT)
それぞれが思い出いっぱいの下山に入ります。
鬼嫁様が、この日の為に日替わり分 シャツを買い揃えてくれました(TдT)
本来は軽量化の為 戦闘服は1着、もしもの替え1着程度で攻めるのですが
愛を担がなければ男が廃る!(`・ω・´)
34Lのバックパック 2泊3日分 その他 色々。
エキスパートの顧問から「ゆかいさん ひょっとして(;・∀・) パッキングの天才なんじゃ?」と
上級者から褒めて頂き大変光栄です(TдT)
![]() オスプレーOSPREY 軽量バックパック【エクソス34】【送料無料】【smtb-f】★02P04oct10 |
さぁ!チームokioff みんな家族の元に帰りますぜ!!
もし隊長が滑落したら・・・ 下で振り返る自分も巻き添えに( ̄□ ̄;)!!
どこまで落ちていくのかな・・・ (;・∀・)
誰もが次はどこに?行こうか 考えながら下山してるんですよね w
危険防止のため、登りの方を待つのがマナーです。
この先はもっと激しかったな~ なんて思い出に 余裕が生まれてる自分。
家族のことを思えば 誰もが慎重に。
顧問から 最後方 チーフリーダーとしての指導を受けるチェリー副隊長。 見守るJV隊長
いったいどんなチームに育っていくのか隊員である自分自身が楽しみでならない。
年商60億 現在・社No,3の副隊長 山行中も仕事の電話でひっきりなし (;・∀・) ソーラー充電器まで装着でしたよw
木陰がうれしい休憩です~♪
お前も飯豊山で産まれ育ったんだな・・・ 強く鳴けよ
キャンプ場に無事到着~!!!! お疲れ様^^
最後打ち上げの様子は こちら
Posted by ゆかい at 14:22
│飯豊山 2105m
この記事へのコメント
今回、パク○に最後の○投げ、大変参考になりました。。<(_ _)>
。。。。。
シアトルスポーツにすればよかった。。同じの届く予定 ( iдi ) ハウー。。。
「飯豊」と比べたら・・・・と一回り以上大きくなった我々。。
名称も変えて 次のステップへ進もうかと思案中。
目指すは 「Peak 1」・・・目標は「Peak Hunter」....
気持ちとしては、冬山縦走・滑走泊が一応の目標。。。
。。。。。
シアトルスポーツにすればよかった。。同じの届く予定 ( iдi ) ハウー。。。
「飯豊」と比べたら・・・・と一回り以上大きくなった我々。。
名称も変えて 次のステップへ進もうかと思案中。
目指すは 「Peak 1」・・・目標は「Peak Hunter」....
気持ちとしては、冬山縦走・滑走泊が一応の目標。。。
Posted by WindyJv
at 2011年08月17日 14:39

★Jv隊長
パク・丸投げ 実は普段から十八番とか・・・w
モンベルは80Lで担ぎましょう(TдT)
シアトル10L切るやつお願いします<(_ _)>
名称変更:(;゙゚'ω゚'): いよいよですか!
>冬山縦走・滑走泊が一応の目標。。。
命よりもお金が掛かりそうですョ 隊長(;´Д`)
パク・丸投げ 実は普段から十八番とか・・・w
モンベルは80Lで担ぎましょう(TдT)
シアトル10L切るやつお願いします<(_ _)>
名称変更:(;゙゚'ω゚'): いよいよですか!
>冬山縦走・滑走泊が一応の目標。。。
命よりもお金が掛かりそうですョ 隊長(;´Д`)
Posted by ゆかい at 2011年08月17日 14:51
こんにちは^^
雪山に続いて感動させられてます・゚・(つД`)・゚・
そして山への強い憧れが(笑)
いつかはカヤックと丘登りしてみたいっす(;^ω^)
雪山に続いて感動させられてます・゚・(つД`)・゚・
そして山への強い憧れが(笑)
いつかはカヤックと丘登りしてみたいっす(;^ω^)
Posted by tabris
at 2011年08月17日 17:14

★tabrisさん
こんにちは
山楽しいですよ^^v
実は山にキャンプにカヌーに釣り やってみようか~?なんて話もw
総合的なアウトドア・・・ 金掛かる(;´д`)トホホ…
来月も何か企画してみようかとは思ってますが
皆さんと休みが会わないのがネック・・・です(;^_^A アセアセ
こんにちは
山楽しいですよ^^v
実は山にキャンプにカヌーに釣り やってみようか~?なんて話もw
総合的なアウトドア・・・ 金掛かる(;´д`)トホホ…
来月も何か企画してみようかとは思ってますが
皆さんと休みが会わないのがネック・・・です(;^_^A アセアセ
Posted by ゆかい
at 2011年08月17日 17:21

山登ってみて
改めて飯豊山の凄さが伝わってきます(; ・`д・´)
やっぱみんなすごいや(o´・ω・)´-ω-)ウン
今回の登山の経験から自分なりに分析した結果
必要な筋力が足りない、トレーニングに工夫が必要
ってことが分かったので、また地味~な肉体改造に入ります(゚Д゚)ノ ァィ
改めて飯豊山の凄さが伝わってきます(; ・`д・´)
やっぱみんなすごいや(o´・ω・)´-ω-)ウン
今回の登山の経験から自分なりに分析した結果
必要な筋力が足りない、トレーニングに工夫が必要
ってことが分かったので、また地味~な肉体改造に入ります(゚Д゚)ノ ァィ
Posted by wish
at 2011年08月17日 18:56

最後までスゴイ光景ですな~。
ほんとになんちゅう所から帰って来た人達なんだ。
こんな山を極めてしまったら大抵のものは怖くないでしょ。
ママさんも女神様に?(笑)
そして次回は富士山?
いやいや、ホント今回で命をすり減らしたからしばらく充電期間ってことで釣り、カヤック、トレイルランニングなんかやったらどうっすか?
また資金がかかるって?(笑)
ほんとになんちゅう所から帰って来た人達なんだ。
こんな山を極めてしまったら大抵のものは怖くないでしょ。
ママさんも女神様に?(笑)
そして次回は富士山?
いやいや、ホント今回で命をすり減らしたからしばらく充電期間ってことで釣り、カヤック、トレイルランニングなんかやったらどうっすか?
また資金がかかるって?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年08月17日 21:10

こんばんは~
本当にお疲れさまでした(^^)/
皆さんのレポも拝見させていただきましたが
本当にパクO、O投げなんですね(爆)
そしてミミさん、すごく暖かく頼りがいのある感じの人ですね!
ふと思いましたが、トップの画像変えたんですね。
もう少しゆかいさんの雄姿を見たかったな~(笑)
いつかお会いしたときにお話聞かせてくださいね!
ちなみに9月後半連休の土日月と例の溜まり場へ行きますよ♪
本当にお疲れさまでした(^^)/
皆さんのレポも拝見させていただきましたが
本当にパクO、O投げなんですね(爆)
そしてミミさん、すごく暖かく頼りがいのある感じの人ですね!
ふと思いましたが、トップの画像変えたんですね。
もう少しゆかいさんの雄姿を見たかったな~(笑)
いつかお会いしたときにお話聞かせてくださいね!
ちなみに9月後半連休の土日月と例の溜まり場へ行きますよ♪
Posted by kanohana at 2011年08月17日 23:47
ゆかいさんこんにちは
飯豊最終回?ということで。
まずは岩手山&姫神山山行お疲れさまでした。
飯豊山を登った直後で身体ができていて余裕だったんじゃないですか?
記事楽しみにしています。
今回ご一緒できて本当に楽しかったです。
宴会が特に。米沢牛のしゃぶしゃぶはもう2度と口にできないでしょう(笑
とても美味しかったです。
こういう風にblogになっていくんだと、裏側も見れたり。
岩場の通過について少しだけ。
ゆかいさんも三点支持について書いて見えましたが、
ロッククライミングでも基本的には脚で体重を支えます。
脚の力は腕の力の3倍。鉛直方向への耐荷重はそれ以上です。
まずはしっかりと立てる所に足を置くことが重要です。
手は杖や手すりと同じでバランス取りの補佐位に考えてください。
恐さで岩にしがみつくと足の置き場も見にくくなりますので。
ゆかいさんはもうベテランの域ですよ。
パッキング然り、考え方然り。
体力面でも自分の山仲間の半数位より上だと思います。
今後もTeam Oki Offを引っ張っていってくださいね。
飯豊最終回?ということで。
まずは岩手山&姫神山山行お疲れさまでした。
飯豊山を登った直後で身体ができていて余裕だったんじゃないですか?
記事楽しみにしています。
今回ご一緒できて本当に楽しかったです。
宴会が特に。米沢牛のしゃぶしゃぶはもう2度と口にできないでしょう(笑
とても美味しかったです。
こういう風にblogになっていくんだと、裏側も見れたり。
岩場の通過について少しだけ。
ゆかいさんも三点支持について書いて見えましたが、
ロッククライミングでも基本的には脚で体重を支えます。
脚の力は腕の力の3倍。鉛直方向への耐荷重はそれ以上です。
まずはしっかりと立てる所に足を置くことが重要です。
手は杖や手すりと同じでバランス取りの補佐位に考えてください。
恐さで岩にしがみつくと足の置き場も見にくくなりますので。
ゆかいさんはもうベテランの域ですよ。
パッキング然り、考え方然り。
体力面でも自分の山仲間の半数位より上だと思います。
今後もTeam Oki Offを引っ張っていってくださいね。
Posted by ミミ at 2011年08月18日 00:35
★wish兄弟
おはようございます!
兄弟には岩手山がいい基準になったはず^^v
なんせオイラの荷物まで担いでもらって(爆)
岩手山やったあとの疲労度で三国岳~飯豊山をピストン
をイメージしてください 高低差はラスト450程度ですが
アップダウンが激しいので姫神山3往復程度が基準でしょうか?
あっ、姫神山3往復は岩手山1回分・・・
飯豊山は 岩手山 2回登って1回下山する体力でOKです^^v
飯豊連峰縦走は別次元で 多分 初心者の我々ですと
岩手山 3回登って1回下山する体力を付けて
3泊4日 万が一の予備日1日 必要かと思ってます・・・
いつかやりましょうねw
おはようございます!
兄弟には岩手山がいい基準になったはず^^v
なんせオイラの荷物まで担いでもらって(爆)
岩手山やったあとの疲労度で三国岳~飯豊山をピストン
をイメージしてください 高低差はラスト450程度ですが
アップダウンが激しいので姫神山3往復程度が基準でしょうか?
あっ、姫神山3往復は岩手山1回分・・・
飯豊山は 岩手山 2回登って1回下山する体力でOKです^^v
飯豊連峰縦走は別次元で 多分 初心者の我々ですと
岩手山 3回登って1回下山する体力を付けて
3泊4日 万が一の予備日1日 必要かと思ってます・・・
いつかやりましょうねw
Posted by ゆかい
at 2011年08月18日 10:06

★ゆう・ひろパパさん
こんにちは。
ほんと凄いとこでした でも一度行ったので
今度はゆう・ひろパパさんも案内出来ますよ^^v どうですか?ご一緒にw
富士山 いいですねー いつも下から見てるばかりでしたから~
日本一の山、男くさいチームでは無く 家族と登りたい気持ちも(爆)
隊長の目標が高いようなので もう暫く充電期間はお預けのようです(;´Д`)
でもファミキャンが基本の我が家ですんで♪ ぼちぼち子供らとワイワイ^^v
こんにちは。
ほんと凄いとこでした でも一度行ったので
今度はゆう・ひろパパさんも案内出来ますよ^^v どうですか?ご一緒にw
富士山 いいですねー いつも下から見てるばかりでしたから~
日本一の山、男くさいチームでは無く 家族と登りたい気持ちも(爆)
隊長の目標が高いようなので もう暫く充電期間はお預けのようです(;´Д`)
でもファミキャンが基本の我が家ですんで♪ ぼちぼち子供らとワイワイ^^v
Posted by ゆかい
at 2011年08月18日 10:11

★kanohana兄さん
こんにちは。
皆さんのレポまで見ていただけたんですか!
丸投げパクッた甲斐がありました(爆)
トップ画、そうですね なんかお高くとまった感じもあったので
やっぱ ほのぼの画像にw やっぱメインはファミキャンですんで^^v
例の溜り場(ニヤリ) 家内が仕事なんで
地元企画でやろうかと・・・(;´д`)トホホ…
いつか兄さんに会える日も頂上以上に楽しみですよ( ̄ー ̄)bグッ!
こんにちは。
皆さんのレポまで見ていただけたんですか!
丸投げパクッた甲斐がありました(爆)
トップ画、そうですね なんかお高くとまった感じもあったので
やっぱ ほのぼの画像にw やっぱメインはファミキャンですんで^^v
例の溜り場(ニヤリ) 家内が仕事なんで
地元企画でやろうかと・・・(;´д`)トホホ…
いつか兄さんに会える日も頂上以上に楽しみですよ( ̄ー ̄)bグッ!
Posted by ゆかい
at 2011年08月18日 10:15

★ミミ技術顧問
ちわーす^^v
夏休みもう終わった? 飯豊山はありがとうございました。
岩手山、実は体調不良で5番目の隊員に だいぶ助けてもらいましたw
でも飯豊山の経験があってか2日間の山行も楽に♪
三点支持の件 (`・ω・´)ゞ 了解ッす
>まずはしっかりと立てる所に足を置くことが重要です。
5番目の隊員も足場の悪い岩手山・雨の姫神山では
スリップ・転倒に苦しみました。
でも 今のミミさんのアドバイスで
次回は見違える様な登攀を見せてくれると思います^^v
アウトドアに初心者も上級者も無い
そんな上級者になりたいチームですよ我々は♪
ちわーす^^v
夏休みもう終わった? 飯豊山はありがとうございました。
岩手山、実は体調不良で5番目の隊員に だいぶ助けてもらいましたw
でも飯豊山の経験があってか2日間の山行も楽に♪
三点支持の件 (`・ω・´)ゞ 了解ッす
>まずはしっかりと立てる所に足を置くことが重要です。
5番目の隊員も足場の悪い岩手山・雨の姫神山では
スリップ・転倒に苦しみました。
でも 今のミミさんのアドバイスで
次回は見違える様な登攀を見せてくれると思います^^v
アウトドアに初心者も上級者も無い
そんな上級者になりたいチームですよ我々は♪
Posted by ゆかい
at 2011年08月18日 10:34

おはようございます。
モンベルのクーラーもう買ったんですか?!早っ(笑)
今度見せて下さいね~
シャツ カラフルに毎日替えてるなぁ~と思っていましたが、
シマコ先生からのプレゼントでしたか!
羨ましい~ 愛を感じますね^^
モンベルのクーラーもう買ったんですか?!早っ(笑)
今度見せて下さいね~
シャツ カラフルに毎日替えてるなぁ~と思っていましたが、
シマコ先生からのプレゼントでしたか!
羨ましい~ 愛を感じますね^^
Posted by cherry at 2011年08月19日 08:58
★cherry副隊長
モンベル失敗です(TдT)
あれなら副隊長のヤツがイイ~
でもゴミ箱代わりにPVCが欲しいので模索中でしょうかσ(^◇^;)
シャツ1枚 寝巻き1枚 予備着替え1枚で十分なのに
5枚持って行きました(TдT)
鬼嫁、死んで発見されて臭いじゃ困るしとアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
モンベル失敗です(TдT)
あれなら副隊長のヤツがイイ~
でもゴミ箱代わりにPVCが欲しいので模索中でしょうかσ(^◇^;)
シャツ1枚 寝巻き1枚 予備着替え1枚で十分なのに
5枚持って行きました(TдT)
鬼嫁、死んで発見されて臭いじゃ困るしとアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
Posted by ゆかい
at 2011年08月19日 10:21
