2011年08月09日
食って登れ!みなぎるパワー!!
もし我々が3人だったら ここで終わっていたかもしれない・・・
実はJV隊長手記
AM 11:45 水場 着
冷た~。。。。生き返る。。。

何リットル汲むんですか?

戻って「登る」。。。。そんな気力ないんですけど

水を汲み、10kg 以上の重量増。 何を思う ドラ。。。

行動食、水。。消費すればおのずと、担ぐ重量が減る = 体が楽。。
「水場」は「地図」によれば、三国小屋付近にも有りと記載。
心情からすれば、宿泊先の三国小屋付近で水を確保すれば、楽じゃないのか。。
仰せのとおり。この後。私でも汲める水場は、この場所と翌日向かった「切合小屋」にしかございませんでした。
隊長のメモをコピーさせて頂きましたが、ココを下って水を荷揚げする行程まで 我々は読んでなかった・・・
さてココにたどり着くまでの私の姿を隊長が撮影していてくれました^^v



第一ポイントまで登りっぱなしの7.5km (;・∀・)

JV隊長のカメラ 重いんですよ~ でもその苦労があるから画像も綺麗ですね

100L以上 35kgのバックパックで登る ミミ技術顧問














何を思う?ゆかい隊員



チョッ・・・掴るとこ無いんですけど。。









【本日の山行】御沢キャンプ場 ― 登山口 ― 下十五里 ― 中十五里 ― 上十五里 ― 笹平 ― 横峰 ― 剣ケ峰 ― 三国小屋(泊)
【距離】 7.8km
【山行予定時間】 8時間30分
【高低差】 1,031m
【実際の山行時間】 5時間58分
AM 07:50 出発
PM 13:48 到着
キャンプにストーブ持ち込む段階で馬鹿なんだけど、
冬山登山をやる人間は、家でもストーブを使わない窓を開けてシュラフで寝て過ごしたりと、
寒さになれるトレーニングをする。軽い断食も行う。
そういう人たちが開発していることを忘れてはいけない。
家庭のぬくもりを野外に求めて厚いマットと暖房器具を持ち込んでいるおまえらは、布団を使えば済む話し。
登山歴3回で
飯豊連峰、剣ヶ峰 獲ったぞー!!こらぁ!!
>軽い断食?
行動中パン2つ、ランチパック4枚食ったしw
100kgの体で、どこでも登ってやるよ!^^v
>何を思う?ゆかい隊員
冬ならどう?登ってやろうか考えてました隊長。
実はJV隊長手記
飯豊山(2,105m) Nr.02
からAM 11:45 水場 着
冷た~。。。。生き返る。。。

何リットル汲むんですか?

戻って「登る」。。。。そんな気力ないんですけど

水を汲み、10kg 以上の重量増。 何を思う ドラ。。。

行動食、水。。消費すればおのずと、担ぐ重量が減る = 体が楽。。
「水場」は「地図」によれば、三国小屋付近にも有りと記載。
心情からすれば、宿泊先の三国小屋付近で水を確保すれば、楽じゃないのか。。
私なら、迷わず ボトルに 700ccの水を詰めて終わり。
しかし顧問は、
明日の「切合小屋」まで必要な水
10リットル以上を確保
しかし顧問は、
明日の「切合小屋」まで必要な水
10リットル以上を確保
①水は、有る所で
「必ず確保」。
水場に水がある保障なし。
②ギリギリの水の量では余裕が生まれない。
③楽な登山など無し。
「必ず確保」。
水場に水がある保障なし。
②ギリギリの水の量では余裕が生まれない。
③楽な登山など無し。
仰せのとおり。この後。私でも汲める水場は、この場所と翌日向かった「切合小屋」にしかございませんでした。
死ぬところでした<(_ _)>
隊長のメモをコピーさせて頂きましたが、ココを下って水を荷揚げする行程まで 我々は読んでなかった・・・
さてココにたどり着くまでの私の姿を隊長が撮影していてくれました^^v
半そで半ズボンにアームカバー 山舐めてる訳じゃありませんよ 脂肪で暑くて・・・



第一ポイントまで登りっぱなしの7.5km (;・∀・)

JV隊長のカメラ 重いんですよ~ でもその苦労があるから画像も綺麗ですね

100L以上 35kgのバックパックで登る ミミ技術顧問

















チョッ・・・掴るとこ無いんですけど。。









【本日の山行】御沢キャンプ場 ― 登山口 ― 下十五里 ― 中十五里 ― 上十五里 ― 笹平 ― 横峰 ― 剣ケ峰 ― 三国小屋(泊)
【距離】 7.8km
【山行予定時間】 8時間30分
【高低差】 1,031m
【実際の山行時間】 5時間58分
AM 07:50 出発
PM 13:48 到着
キャンプにストーブ持ち込む段階で馬鹿なんだけど、
冬山登山をやる人間は、家でもストーブを使わない窓を開けてシュラフで寝て過ごしたりと、
寒さになれるトレーニングをする。軽い断食も行う。
そういう人たちが開発していることを忘れてはいけない。
家庭のぬくもりを野外に求めて厚いマットと暖房器具を持ち込んでいるおまえらは、布団を使えば済む話し。
Posted by おまえら本当馬鹿だな。 at 2010年12月10日 12:00
登山歴3回で
飯豊連峰、剣ヶ峰 獲ったぞー!!こらぁ!!
>軽い断食?
行動中パン2つ、ランチパック4枚食ったしw
100kgの体で、どこでも登ってやるよ!^^v
>何を思う?ゆかい隊員
冬ならどう?登ってやろうか考えてました隊長。
Posted by ゆかい at 09:27
│飯豊山 2105m
この記事へのトラックバック
剣ケ峰火山の噴火口の周縁、特に富士山の山頂についていう。剣が峰に立つと、今にも落ちそうで、そこを踏み堪えられるか否かによって生死が決まることから、余裕が無くギリギリの状態...
飯豊山(2,105m) Nr.03【ばらとアウトドアの日々】at 2011年08月09日 09:59
この記事へのコメント
あ。。。うっ。
blogの有り様の一つを学ばせて頂きました。。。。。
パク・・・・・(笑)
「マスターデータ」急ぎ届けますよ~。。CDに収まらずDVD・・・(爆)
最後の文章で、溜飲が落ちましたね~。。ここが出発点だったんですよね・・・・ シミジミ。。。
秋の「縦走」で。オイラ 「もう」一皮剥けたい ^^v
blogの有り様の一つを学ばせて頂きました。。。。。
パク・・・・・(笑)
「マスターデータ」急ぎ届けますよ~。。CDに収まらずDVD・・・(爆)
最後の文章で、溜飲が落ちましたね~。。ここが出発点だったんですよね・・・・ シミジミ。。。
秋の「縦走」で。オイラ 「もう」一皮剥けたい ^^v
Posted by WindyJv
at 2011年08月09日 09:55

★Jv隊長(^ω^)v
顔も見えない世界だからこそ顔出しの自分。。。
ずっーと黙ってましたが いつか こいつと冬山登りたいのが本音です^^v
登山以前に 人と人との付き合い方、向き合い方 教えてヤローかと♪
マスターデータありがとうございます!
>blogパク・・・・・(笑)
すいません10分で記事完成でしたσ(^◇^;)
いやいや素晴らしい写真と記録を自分のデータベースにも残したかったのでw
マスターデータありがとうございます!^^v
顔も見えない世界だからこそ顔出しの自分。。。
ずっーと黙ってましたが いつか こいつと冬山登りたいのが本音です^^v
登山以前に 人と人との付き合い方、向き合い方 教えてヤローかと♪
マスターデータありがとうございます!
>blogパク・・・・・(笑)
すいません10分で記事完成でしたσ(^◇^;)
いやいや素晴らしい写真と記録を自分のデータベースにも残したかったのでw
マスターデータありがとうございます!^^v
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 10:10

いや~、隊長の記事もみたけどホントすごいっすね。
見てるこっちが怖くなりますよ。
ゆかいさん、何か吹っ切れたものを感じますね。
迷いがないって言うか。
ホントお疲れまでした。
それにしても顧問はスーパータフすぎるでしょっ(笑)
見てるこっちが怖くなりますよ。
ゆかいさん、何か吹っ切れたものを感じますね。
迷いがないって言うか。
ホントお疲れまでした。
それにしても顧問はスーパータフすぎるでしょっ(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2011年08月09日 10:37

★ゆう・ひろパパさん
こんにちは!
なんか登ってるときは必死だったんですが
改めて隊長の画像みたら・・・ この体で僕よく登りましたσ(^◇^;)w
^^v お陰様で吹っ切れたもの ありますねー♪
ある意味 ファミリーキャンパー代表を背負ってるつもりですから(爆)
顧問は別格でしたね 腹筋割れてたし。
格闘技に没頭していた10代の自分を思い出しました(爆)
若いもんに負けてらんねー みたいなw
お盆は 北の兄弟と ほのぼの登山なんでお楽しみに♪
こんにちは!
なんか登ってるときは必死だったんですが
改めて隊長の画像みたら・・・ この体で僕よく登りましたσ(^◇^;)w
^^v お陰様で吹っ切れたもの ありますねー♪
ある意味 ファミリーキャンパー代表を背負ってるつもりですから(爆)
顧問は別格でしたね 腹筋割れてたし。
格闘技に没頭していた10代の自分を思い出しました(爆)
若いもんに負けてらんねー みたいなw
お盆は 北の兄弟と ほのぼの登山なんでお楽しみに♪
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 11:00

三国の手前の水場、
自分の感覚で 水場情報教えてましたね
考えてみれば、あそこはきついですよね
この後のレポも楽しみにしています。
自分の感覚で 水場情報教えてましたね
考えてみれば、あそこはきついですよね
この後のレポも楽しみにしています。
Posted by pikka at 2011年08月09日 12:44
こんにちは♪
2つ前のタイトル画!
めちゃくちゃかっこえ~\(^o^)/
ゆかいさんホンマもんの山男になりましたね。
私もいつかは
。。。
2つ前のタイトル画!
めちゃくちゃかっこえ~\(^o^)/
ゆかいさんホンマもんの山男になりましたね。
私もいつかは
。。。
Posted by yun★zu
at 2011年08月09日 13:01

パクブロ、笑わせていただきました~。(´∀`)ノノ
私は、基本的に夏山しか眼中にないんですが、
ゆかいさん、最初の意気込みが違いますね!
いつか必ず技術と体力を身につけて冬の剣ヶ峰に登っちゃうんだろうな。
私は、基本的に夏山しか眼中にないんですが、
ゆかいさん、最初の意気込みが違いますね!
いつか必ず技術と体力を身につけて冬の剣ヶ峰に登っちゃうんだろうな。
Posted by ☆bridge
at 2011年08月09日 13:25

★pikkaさん
こんにちは!
必ずしも登山道に水場があるとは限らない事も勉強にσ(^◇^;)
飯豊山、水を確保できない方の為に水売ってるくらいで
その水買ってる人 沢山いました。
売ってるから良い物の 無かったら?を考えると
体力面から登山計画まで改めて考え直させられました。
次回こそ、pikkaさんのように三国の水場で水確保してみたいです^^!
こんにちは!
必ずしも登山道に水場があるとは限らない事も勉強にσ(^◇^;)
飯豊山、水を確保できない方の為に水売ってるくらいで
その水買ってる人 沢山いました。
売ってるから良い物の 無かったら?を考えると
体力面から登山計画まで改めて考え直させられました。
次回こそ、pikkaさんのように三国の水場で水確保してみたいです^^!
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 13:49

たびたびすみません
本山小屋手前の幕営場の右下の水場は、
水確保できませんでしたか?
今月末にでも皆さんが通った道を行こうかと思いまして。
本山小屋手前の幕営場の右下の水場は、
水確保できませんでしたか?
今月末にでも皆さんが通った道を行こうかと思いまして。
Posted by pikka at 2011年08月09日 15:07
★yun★zuさん
こんにちは!
ありがとうございます!
山男は まだまだですよ~σ(^◇^;)
でもファミキャン&ソロは山ってのも 面白いですよ
>私もいつかは
。。。
お盆どうですか?岩洞湖からデビュー戦 (爆)
新たな道具沼も(巨爆)
こんにちは!
ありがとうございます!
山男は まだまだですよ~σ(^◇^;)
でもファミキャン&ソロは山ってのも 面白いですよ
>私もいつかは
。。。
お盆どうですか?岩洞湖からデビュー戦 (爆)
新たな道具沼も(巨爆)
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 15:18

★☆bridgeさん
こんにちは!
パクブロ反則ですよねσ(^◇^;) なんせ画像も全部リンクですw
いやいや僕が先頭でモデルになった分 使わせてもらいました。
始めたのが冬だったので 夏山の美しさを初めて知りました^^
どうせならオールシーズン山を楽しんでみようかと♪
でも雪山は体重 重いと不利なんですよね(;´д`)トホホ…
技術・体力以上に僕はダイエット必要みたいですw
こんにちは!
パクブロ反則ですよねσ(^◇^;) なんせ画像も全部リンクですw
いやいや僕が先頭でモデルになった分 使わせてもらいました。
始めたのが冬だったので 夏山の美しさを初めて知りました^^
どうせならオールシーズン山を楽しんでみようかと♪
でも雪山は体重 重いと不利なんですよね(;´д`)トホホ…
技術・体力以上に僕はダイエット必要みたいですw
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 15:29

★pikkaさん
切合小屋で十分な水を確保して本山を目指した為
本山小屋手前の幕営場の右下の水場はスルーしました。
7月末の長雨もあったので水はチョロチョロですが出てると
本山小屋の親父さんが言ってました。
今月末、ですか ^^ pikkaさんなら本山1泊行程ですよね
いまの実力では2泊行程がやっとの自分、いつか目指したいレベルです!
お気をつけて!
切合小屋で十分な水を確保して本山を目指した為
本山小屋手前の幕営場の右下の水場はスルーしました。
7月末の長雨もあったので水はチョロチョロですが出てると
本山小屋の親父さんが言ってました。
今月末、ですか ^^ pikkaさんなら本山1泊行程ですよね
いまの実力では2泊行程がやっとの自分、いつか目指したいレベルです!
お気をつけて!
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 15:38

お久しぶり、yokappeです。
登頂おめでとうございます!
ミミさんって、あの寝袋のときにお世話になった方ですね。
お写真でみた感じでは、とても35㌔を背負うようには見えないですが
日ごろのトレーニングと技術で背負っちゃうんでしょうか。
最近は、キャンプと山登りというのがよく見受けられるようになってきました。
私も乗り遅れないようにと思いますが、家の建て替えで、しばらく外にでれません。
ゆかいさんたちのブログを楽しんでます。
登頂おめでとうございます!
ミミさんって、あの寝袋のときにお世話になった方ですね。
お写真でみた感じでは、とても35㌔を背負うようには見えないですが
日ごろのトレーニングと技術で背負っちゃうんでしょうか。
最近は、キャンプと山登りというのがよく見受けられるようになってきました。
私も乗り遅れないようにと思いますが、家の建て替えで、しばらく外にでれません。
ゆかいさんたちのブログを楽しんでます。
Posted by yokappe at 2011年08月09日 16:00
お疲れっしたぁ~ 笑
いつの間にか テンプレ変わってるシしぃ~ 爆
楽しいよね~ 「山」
ちなみに仕事忙しくなって 夏休み 没収された僕です。
( ̄_ ̄|||)どよ~ん
いつの間にか テンプレ変わってるシしぃ~ 爆
楽しいよね~ 「山」
ちなみに仕事忙しくなって 夏休み 没収された僕です。
( ̄_ ̄|||)どよ~ん
Posted by toman at 2011年08月09日 17:05
★yokappeさん
こんにちは!ありがとうございます
って家の建て替えですか:(;゙゚'ω゚'):
アパート住まいの僕は自分の家すらまだ持ってませんよ・・・ うらやましい
ミミさん、そーです^^ 寝袋記事で知り合った山屋さんです
MAX50kg前後をこなす為 学生時代は80kgのトレーニングを積んだそうです。 最悪 人を一人担がなければならない想定でしょうか・・・
地面に足がめり込むそうです(;^_^A アセアセ
吹雪に閉じ込められ雪山9連泊など 我々の想像を絶する思い出話を笑って語ってくれました(^ω^)
でも本人の体重が60kg前後でしょうか +35kg
100kgの自分より軽いんです
僕はいつも地面に足がめり込みそうです(爆笑)
ジョンとの ほのぼのした山登り楽しみにしてますよ^^
こんにちは!ありがとうございます
って家の建て替えですか:(;゙゚'ω゚'):
アパート住まいの僕は自分の家すらまだ持ってませんよ・・・ うらやましい
ミミさん、そーです^^ 寝袋記事で知り合った山屋さんです
MAX50kg前後をこなす為 学生時代は80kgのトレーニングを積んだそうです。 最悪 人を一人担がなければならない想定でしょうか・・・
地面に足がめり込むそうです(;^_^A アセアセ
吹雪に閉じ込められ雪山9連泊など 我々の想像を絶する思い出話を笑って語ってくれました(^ω^)
でも本人の体重が60kg前後でしょうか +35kg
100kgの自分より軽いんです
僕はいつも地面に足がめり込みそうです(爆笑)
ジョンとの ほのぼのした山登り楽しみにしてますよ^^
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 17:29

★tomanさん
ちわーす^^v
テンプレ、(爆) でしょ~ なんか手短いし (巨爆)
夏休み没収ですか(;・∀・) 苗場山といい 夏山嫌われてますねw
涼しくなる頃に またど~んと 縦走計画見せてください^^v 参考にします(ププッ)
ちわーす^^v
テンプレ、(爆) でしょ~ なんか手短いし (巨爆)
夏休み没収ですか(;・∀・) 苗場山といい 夏山嫌われてますねw
涼しくなる頃に またど~んと 縦走計画見せてください^^v 参考にします(ププッ)
Posted by ゆかい
at 2011年08月09日 17:36

俺も腹筋もう一度割ってみようかと本気で思いました。
・・・って、そこからのコメントですみません(汗)
早速、マックを冷凍してみましたよww
えっ、それも古い記事?
順番から行けば、北オフも次は山小屋泊なんでしょうけど・・・できるでしょうか?
山小屋用とテン泊用のザックを買えるまで何年かかるかわかりませんが・・・ご一緒してくださいね。
・・・って、そこからのコメントですみません(汗)
早速、マックを冷凍してみましたよww
えっ、それも古い記事?
順番から行けば、北オフも次は山小屋泊なんでしょうけど・・・できるでしょうか?
山小屋用とテン泊用のザックを買えるまで何年かかるかわかりませんが・・・ご一緒してくださいね。
Posted by せのきん at 2011年08月09日 18:26
同じくマックを冷凍しようかって
それ古い話ですねw
山と勝負!
チームといっても個々の闘い…
山で精神修行する法師の気分
なんとなく分かりますσ(^_^;)
そういえば、書き込みした彼は何を思うんでしょう。
彼がいたからこそ始まったokioff
何がきっかけでストーリーが始まるか
人生ってわからないものですねd(^_^o)
それ古い話ですねw
山と勝負!
チームといっても個々の闘い…
山で精神修行する法師の気分
なんとなく分かりますσ(^_^;)
そういえば、書き込みした彼は何を思うんでしょう。
彼がいたからこそ始まったokioff
何がきっかけでストーリーが始まるか
人生ってわからないものですねd(^_^o)
Posted by wish
at 2011年08月09日 19:47

こんばんわ♪
トップの画像カッコイイですね!!
ん~100kgにザック等で20kgとすると・・・。
120kgが動くのか~。
ぶつかったら吹っ飛ばされそうww
100Lに35kgというのもかなりの強者!!
ザックの重さは責任の重さ。。
実にカコイイ。。
トップの画像カッコイイですね!!
ん~100kgにザック等で20kgとすると・・・。
120kgが動くのか~。
ぶつかったら吹っ飛ばされそうww
100Lに35kgというのもかなりの強者!!
ザックの重さは責任の重さ。。
実にカコイイ。。
Posted by ken9 at 2011年08月09日 19:58
こんばんは!!
登山家ゆかいさん(^^)
やりますね~~~~~~~!!!!
しかも上腕にはバタフライのタトゥーですか(^^;)
次はどちらの名峰ですか(^^)
登山家ゆかいさん(^^)
やりますね~~~~~~~!!!!
しかも上腕にはバタフライのタトゥーですか(^^;)
次はどちらの名峰ですか(^^)
Posted by kazxpp at 2011年08月09日 20:09
登頂お疲れ様でした(^^♪
本当に命の水ですよね~!
荷揚げで一番大切なものは”水”ですよね~(゚∀゚)
僕も改めて勉強した気がします!
ゆかいさん・・・最近、登山にハマりましたね~(笑)
でも、レッグが軽装備なのは~ちょっと怖いかも・・・。
本当に命の水ですよね~!
荷揚げで一番大切なものは”水”ですよね~(゚∀゚)
僕も改めて勉強した気がします!
ゆかいさん・・・最近、登山にハマりましたね~(笑)
でも、レッグが軽装備なのは~ちょっと怖いかも・・・。
Posted by tatsukina(はやせいな) at 2011年08月09日 23:23
こんばんわ~。
お疲れ様です。
ゆかいさんの後姿の写真で、同じ写真がある、
とおもったのですが、そんなことなかったです。
同じような道を同じように通っている
ということですね。
お疲れ様です。
ゆかいさんの後姿の写真で、同じ写真がある、
とおもったのですが、そんなことなかったです。
同じような道を同じように通っている
ということですね。
Posted by とりごん
at 2011年08月10日 00:48

★せのきんさん
こんにちは!
マックの冷凍 もう実践ですかσ(^◇^;) 早いですね
僕は朝買いに行くのが億劫で・・・ 50m歩けばすぐなんですが
安くて高カロリーなんで僕も次回から実践に取り入れようかと思ってます^^
北オフ山小屋泊 大丈夫ですよ~
こちらこそ合同合宿とかやりたいですよね よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
こんにちは!
マックの冷凍 もう実践ですかσ(^◇^;) 早いですね
僕は朝買いに行くのが億劫で・・・ 50m歩けばすぐなんですが
安くて高カロリーなんで僕も次回から実践に取り入れようかと思ってます^^
北オフ山小屋泊 大丈夫ですよ~
こちらこそ合同合宿とかやりたいですよね よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
Posted by ゆかい at 2011年08月10日 11:09
★wish兄弟
遠征お疲れ様~^^v いいね~ あれいいね~ BCには最高♪
あっ、書き込みの彼ですか、ギラギラしてた頃の自分なら
ユンボで首まで埋めましたね^^v
いまは コレすら出会いに感じるようになった自分。
一緒に汗流しながら登り 酒を飲みたいですね きっと根は良いヤツですよw
さてもう今週末ですよ 準備はOK? 兄弟 (( ^∀^)ゲラゲラ
遠征お疲れ様~^^v いいね~ あれいいね~ BCには最高♪
あっ、書き込みの彼ですか、ギラギラしてた頃の自分なら
ユンボで首まで埋めましたね^^v
いまは コレすら出会いに感じるようになった自分。
一緒に汗流しながら登り 酒を飲みたいですね きっと根は良いヤツですよw
さてもう今週末ですよ 準備はOK? 兄弟 (( ^∀^)ゲラゲラ
Posted by ゆかい at 2011年08月10日 11:14
★ken9さん
ザックの重さは責任の重さ。。。 御意^^v
120kg。。。 過去の自分の体重ですよ(巨爆)
75kg位まで減量して25kg位担げる用に鍛えたいところでしょうか?
でも100kgは雪に上で浮力が出ないんですよねσ(^◇^;)
減量って辛いッす _| ̄|○
ザックの重さは責任の重さ。。。 御意^^v
120kg。。。 過去の自分の体重ですよ(巨爆)
75kg位まで減量して25kg位担げる用に鍛えたいところでしょうか?
でも100kgは雪に上で浮力が出ないんですよねσ(^◇^;)
減量って辛いッす _| ̄|○
Posted by ゆかい at 2011年08月10日 11:18
★kazxpp兄さん
こんにちは!
どうも蝶には好かれるようです(;^_^A アセアセ
本物の登山家は凄いですね・・・ 改めて自分のちっぽけさ 感じました。
とにかく安全で確実な登山技術を見に付けたいですね
家族もいますんで^^v 見ててください我々チームの珍道中w
こんにちは!
どうも蝶には好かれるようです(;^_^A アセアセ
本物の登山家は凄いですね・・・ 改めて自分のちっぽけさ 感じました。
とにかく安全で確実な登山技術を見に付けたいですね
家族もいますんで^^v 見ててください我々チームの珍道中w
Posted by ゆかい at 2011年08月10日 11:20
★tatsukina(はやせいな)さん
こんにちは!
運動中、水の摂取を控えて体を慣れさせてきたのですが
やっぱ いっぱいあったほうが (・∀・)イイ!!ですよね 考え方変えました^^
まだ30代、鍛えなければと♪
レッグ そうなんですよ なんせ4Lが基準なんで
まったくウェアが探せない状態・・・
太もも70cmふくらはぎ周り50cmです(TдT)
以前は4Lサイズのストレッチジーンズでテスト登頂したんですが
蒸れて皮膚がすれてアカギレ状態・・・ ズボン履かない方がマシ?(;´Д`)
今回はスパッツ装着にて登頂しようとしたんですが
やはり蒸れて途中で外す事に・・・
ロングなサッカー用のソックス履こうかとも考えましたが・・・
なんとかメタボ解消でしょうか?
なにか良い物ないでしょうか(TдT)
こんにちは!
運動中、水の摂取を控えて体を慣れさせてきたのですが
やっぱ いっぱいあったほうが (・∀・)イイ!!ですよね 考え方変えました^^
まだ30代、鍛えなければと♪
レッグ そうなんですよ なんせ4Lが基準なんで
まったくウェアが探せない状態・・・
太もも70cmふくらはぎ周り50cmです(TдT)
以前は4Lサイズのストレッチジーンズでテスト登頂したんですが
蒸れて皮膚がすれてアカギレ状態・・・ ズボン履かない方がマシ?(;´Д`)
今回はスパッツ装着にて登頂しようとしたんですが
やはり蒸れて途中で外す事に・・・
ロングなサッカー用のソックス履こうかとも考えましたが・・・
なんとかメタボ解消でしょうか?
なにか良い物ないでしょうか(TдT)
Posted by ゆかい at 2011年08月10日 11:31
★とりごんさん
こんにちは!
この写真は2日目に撮影した写真なんで
次の次くらいで登場ですよ^^
まだまだ見所満載なんで よろしくお願いします!
こんにちは!
この写真は2日目に撮影した写真なんで
次の次くらいで登場ですよ^^
まだまだ見所満載なんで よろしくお願いします!
Posted by ゆかい at 2011年08月10日 11:32
こんにちは^^
いよいよ今週ですね^^
我が家のデビューでもありますね(汗)
岩手山の日、mamoはお父さん方の宴会用に、
焼き鳥焼いて待ってますよ♪
いよいよ今週ですね^^
我が家のデビューでもありますね(汗)
岩手山の日、mamoはお父さん方の宴会用に、
焼き鳥焼いて待ってますよ♪
Posted by mamonobu
at 2011年08月10日 12:46

★mamonobuさん
デビュー戦楽しみですね^^v
岩手山の日はBCよろしくお願いします!
お墓参り、終わりました(にやり)
デビュー戦楽しみですね^^v
岩手山の日はBCよろしくお願いします!
お墓参り、終わりました(にやり)
Posted by ゆかい
at 2011年08月10日 13:54

こんにちは!
レポ見入ってしまって、今頃コメント…(遅)
無事、帰還おかえりなさい。
ほんと、忘れられない体験ですね!
自分もその場所(トップ画)から、見下ろしたいっす。
続きまってます。
週末、お気をつけて。
レポ見入ってしまって、今頃コメント…(遅)
無事、帰還おかえりなさい。
ほんと、忘れられない体験ですね!
自分もその場所(トップ画)から、見下ろしたいっす。
続きまってます。
週末、お気をつけて。
Posted by ばーばー at 2011年08月10日 15:14
こんばんは~
思わずレポを4回ほど読み直してしまい
コメントが遅れてしまいました(^^;)
まずはお疲れさまでした~!
ウチの次女+10kgをおぶってあの崖ですよね。
いや~ほんとすごすぎます!
昨年の研究から色んなコメントまで・・・
ゆかいさんの本気度は十二分に伝わってますよ(^_^)v
あくまで素人目なんですが・・・
「ホント事故だけは気をつけてください!!」
あと今度の東北遠征を本気で考えていましたが
どうしても仕事でNGになってしまいました(T_T)
みなさんによろしくお伝えくださいね~!
チームokioff応援してま~す(^^)/
思わずレポを4回ほど読み直してしまい
コメントが遅れてしまいました(^^;)
まずはお疲れさまでした~!
ウチの次女+10kgをおぶってあの崖ですよね。
いや~ほんとすごすぎます!
昨年の研究から色んなコメントまで・・・
ゆかいさんの本気度は十二分に伝わってますよ(^_^)v
あくまで素人目なんですが・・・
「ホント事故だけは気をつけてください!!」
あと今度の東北遠征を本気で考えていましたが
どうしても仕事でNGになってしまいました(T_T)
みなさんによろしくお伝えくださいね~!
チームokioff応援してま~す(^^)/
Posted by kanohana at 2011年08月10日 23:04
★ばーばーさん
ちわーす!!^^
最高でしたよ 飯豊山! すげぇ 山です
東北に こんな凄い山があったなんて感動でした
是非やりませんか? チーム北村も♪
こりゃ大宴会できそうかも。
まずは岩手山頑張ってきます!
ちわーす!!^^
最高でしたよ 飯豊山! すげぇ 山です
東北に こんな凄い山があったなんて感動でした
是非やりませんか? チーム北村も♪
こりゃ大宴会できそうかも。
まずは岩手山頑張ってきます!
Posted by ゆかい
at 2011年08月11日 11:28

★kanohanaさん
遠征( ̄□ ̄;)!! マジですか
お言葉だけでも(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
いえいえ兄さんには 俺が会いに行きますよ~
出会いですよね? た・ま・り・場 (爆)
ファミキャンで行ければと♪
結構 石橋叩いても渡らない性格なんで 事故一番注意してます^^v
ところで兄さん お仕事しすぎですよ お体にはお気をつけてください
遠征( ̄□ ̄;)!! マジですか
お言葉だけでも(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!
いえいえ兄さんには 俺が会いに行きますよ~
出会いですよね? た・ま・り・場 (爆)
ファミキャンで行ければと♪
結構 石橋叩いても渡らない性格なんで 事故一番注意してます^^v
ところで兄さん お仕事しすぎですよ お体にはお気をつけてください
Posted by ゆかい
at 2011年08月11日 11:31
