2010年12月09日
−3度 ビバーク実験
やはり首から冷気と 今回はファスナー部に受ける横風がショラフ内の温度を中々 上げてもらえず 朝3時 睡眠四時間でノックアウト… 懐の広さも仇に 。
仕方無く 使いなれた mont-bellに変更。
ただ今、いつまで寝てんの!この寒空に と
叩き起こされました 。
当分は併用実験が続きそうですが ビバークタイプとテント泊タイプに別れそうな 予感も…
しかしながらナンガの全身同じ温度を維持するような マイルド感は マジで寝やすいです。
以上、本日の研究日誌



↑ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
Posted by ゆかい at 07:00
│■■【モブログ】■■
この記事へのトラックバック
いよいよモンベルそしてナンガの高フィルパワーを手にした「ゆかい研究所」いつまでも片方の所有で「あーだこーだ」口コミを広める俺って。。。 マット・シェラフ記事は、雪中キャ...
ナンガVSモンベル 【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年12月17日 16:39
結局、寝ないで昨日も実験してしまいました。最初に僕もコメント欄で 「寝るのもその人のスキル」と言ったが考えてみれば それはこれから雪中キャンプをする人や初心の方に 大変失...
悪いが書かせてもらう。【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年12月17日 16:40
ゆかい研究所 ブログ開設以来 、タイトルに英語ってありませんでした(爆)Western Mountaineering Antelope GWS (Gore Windstopper)訴訟大国アメリカを信じて。 驚きのロフト18cm (;・∀・)...
Western Mountaineering【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年12月17日 16:40
Western Mountaineering Antelope GWSいよいよ「本物」が到着しました♪「訴訟大国アメリカが産んだ名品。。。」 ちょ 大げさでしたか(;^_^A アセアセ↑ポチっと応援の後、続きも読んでください...
Western Mountaineering【ゆかいな田舎の小家族】at 2011年01月04日 16:02
おはようございます!とことん山 雪中 年越しキャンプとことん山 雪中キャンプ 2日目とことん山 雪中キャンプ 3日目そして、最終日は皆さん お待ちかね? いやもう飽きてるよ...
とことん山 雪中キャンプ 最終日【ゆかいな田舎の小家族】at 2011年01月12日 10:27