ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年08月26日

セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー

最近、日が沈むのが早くなりましたね^^

ファミリーでの弾丸キャンプを目論む ゆかい家ですが
前回のデイキャンで次男が熱を出すなど 中々前に進めない日々を過ごしております。


さて夏休み後に到着した商品が幾つかありましたが
特別な物は少なく、ソリステ・燃料等 消耗品?の補充や (ソリステは消耗しないかw)
紹介するまでも無い物ばかりで なんだかブログも1年となると
この道具はこうだから この道具ならこうですよ~ 見たいな記事も書きづらく
物は試しにピラミッドグリルのアファリなど貼って見たものの ちょっと偏った感じに(笑) 反省。。

アイテム紹介も難しい面があるものの やはりアウトドアブログと頑張って
今後も紹介していきたい気持ちは これからキャンプを始めたいと思いで 
ご覧になってる初心者の皆さんの為でもあります。

最近、地元の方が ゆかいさんのブログいつも拝見してて 家族でキャンプ始めようかと
思ってますが 道具だけでも凄くてキャンプって気軽に始めるの難しそうですね・・・と

自分的には このブログ内なら道具も 下の下レベルでやってきたつもり。
それも これからと言う人に気軽にキャンプを楽しんでもらおうと思って書いてきた
ブログが いつの間にか逆にキャンプを敬遠されがち?になってしまった事に
少々がっかりしました。

独り言ですが

30歳前後の月収が16万前後で推移してる我が地方・・・知人の多くが人材派遣で働いてます。
あえて「友人」と書くと誤解が生まれるので僕にとって地元の人間はすべてが「知人」ですw

給与30万と言うと部課長クラスと言われてます、かなり安いです。 

会社を経営してる知人達は別ですが それでもレクサスやベンツを乗ってるのは
一握りでポルシェくらいはいますが フェラーリはまだいません・・・

都会行ったら大衆車のレクサスなんですけど ココは田舎ですねホント。

質素倹約の教えを残した 上杉鷹山公 お陰で少ない収入でも にこやかに生きて行ける街ですが
発展が無いのもまた事実。

尊敬していいものやら?憎んでいいものやら? が僕の正直な気持ちですw。

そんな僕は「現金」と言う収入が無くても生きて行ける方法ばかり模索してます。 アウトドアの研究ばかりしてませんよw
その昔、お金で贅沢もしましたが苦労もしたので大変な「金」嫌いになってしまいました。

息子達にも 人生お金じゃない価値観をどう教えていくか?それもアウトドアをはじめた理由でもあります。
または何も無いところで生きてく知恵? でも異性くらいは欲しいですね(ニヤリ)

なんか小学生の作文見たいですねが そう・・・道具を買い足す自分は 
この最初の気持ちに どっか矛盾してるような罪悪感を 感じることもチョロッと(核爆)ある日々でしょうか。

とにかく たまの独り言なんでスルーしてください^^ 
なんせ自称無職ですんで、( ・ω・)モニュ? ああっネタですョ コレ  多分・・・


セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー

だからまだ今は夏だって(爆)

タイトルどおりSPオフトンシリーズに装着するオプション品です。



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ

↑ゆかいファミリーの 楽しいブログを♪是非応援よろしくお願いします!











抗菌・消臭・丸洗いの商品でしょうか? 非常に高機能が前面に押し出されております。

セパレートオフトンワイド ダウンレイヤーセパレートオフトンワイド ダウンレイヤー

材質・素材表記には ウオッシャブルダウン(ダック・ダウン)とメーカー独自の表示がありますが
良く見ると分かりますが 黒い羽毛が透けて見えます。

これは正しく表記するなら グレーダックダウン?が親切と思われます。


これはナンガ・モンベルなどでダウンと表記して使用する 
ホワイトグース又はホワイトダックダウンとは大きな差があると思います。

前回紹介した、ダンロップ製シェラフも グレーダックダウンが使用されてますが 
こちらはきちんと製品タグにグレーダックダウンと表記されてました。 販売者側のWEBにはダック・ダウン表示だけど。

ダンロップ(DUNLOP) ダウンシュラフ・1000
ダンロップ(DUNLOP) ダウンシュラフ・1000

●素材:中綿=ダックダウン(ダウン:フェザー=80:20)
●生地:75Dポリエステルタフタ
●重量:1750g(羽毛量=1000g)
●本体サイズ:225X80cm
●収納サイズ:23X38cm
●構造:ボックス構造
●適応気温(目安)=-20℃~
コンプレッションの余裕は十分あります。



セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー

結果・・・  臭います( ̄□ ̄;)!!

まぁ、すべてのグレーダックダウンが臭うとは思いません、洗浄方法の違いもありますし
原産国の問題もあるかもしれません・・・ でも特に臭いが敏感な?鬼嫁様には これ厳しいんだけど:(;゙゚'ω゚'):と一言。
(激安・格安羽毛布団はグレーダックダウンの使用が普通でしょうか・・・)

確かに気にしなければ 合宿所なんかにある ちょっと乾燥した カビ臭い布団よりはマシです。
僕なら ここまで来れば こいゆう物だと寝れます。  でも長男にはワンちゃんの家臭いと・・・

鬼嫁様の職業柄で 常にフローラルな香りに包まれて過ごす我が家・・・ 臭いには激うるさぁ( ̄□ ̄;)!!
僕なんか研究所で汗かくと すぐ着替えて来いと一言。 さらにフリスク?は常に携帯・・・

※フローラルな香り・・・ どう表現しようか?女子寮に入った時の香り?またはOLの部屋の香りでしょうか・・・
 勤務中の方は お隣に綺麗な方がいたら 近づいて深呼吸してみましょう!そう鼻を広げて

そう!
臭いに厳しいんです我が家・・・ _| ̄|○


連結は面倒です 慣れないとファスナー噛みまくりますw 準備・撤収も面倒で1つの収納袋に入れたくなります(ーー;) 

セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー 

まぁ・・・ この中にフローラルな家庭用のシングル毛布を入れ さらに↓  装備重っ・・・

セパレートオフトンワイド ダウンレイヤーセパレートオフトンワイド ダウンレイヤーセパレートオフトンワイド ダウンレイヤー


コードレス 湯たんぽ を装備。 充電時間も20分程度でしょうか?
価格も2000円以下が目安で1円スタート品など如何でしょうw

ココまで来て今更 添い寝が出来る 極寒用 シェラフ を探せと言われても無理な話。

夏ですが冬は目の前。 なんせ電源も無い冬の雪中ファミキャンへの投資は大変です(ーー;)
何とか このダウンも一度洗って ハミングでもして(核爆) フローラルな香りの寝具に包まれて

鬼嫁様以下、次男を快適な雪中キャンプへ導く事が 当面の使命であります(`・ω・´)ゞ



本日は独り言にまでお付き合い頂き誠にありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。


ちなみに鬼嫁は犬みたいな嗅覚してるんで 気にならずに使ってる方は遠慮なく言って下さいね♪


スノーピーク(snow peak) セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー
スノーピーク(snow peak) セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー

選択肢がコレしかなかったのは僕の研究不足です・・・ _| ̄|○  改善も研究の一環でしょうか・・・







スノーピーク(snow peak) セパレートマミー ダウンレイヤー
スノーピーク(snow peak) セパレートマミー ダウンレイヤー

マミー型に使うタイプですね。






スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン ダウンレイヤー
スノーピーク(snow peak) セパレートオフトン ダウンレイヤー

ノーマルサイズですね。






このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(シュラフ)の記事画像
イスカ デナリ 1500
ナンガも良くなったね(  ´∀`)σ)∀`)
Western Mountaineering Puma GWS 
Western Mountaineering社のシュラフに出会って。
山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1
イスカ エア180X 来た~!!
同じカテゴリー(シュラフ)の記事
 イスカ デナリ 1500 (2015-12-31 08:17)
 ナンガも良くなったね( ´∀`)σ)∀`) (2014-09-06 09:00)
 Western Mountaineering Puma GWS  (2013-11-10 13:45)
 Western Mountaineering社のシュラフに出会って。 (2013-10-25 21:00)
 山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1 (2013-07-24 12:00)
 イスカ エア180X 来た~!! (2012-05-26 14:37)

この記事へのコメント
今日は突然の雨に降られて、夜を涼しく過ごせています。
これから、過ごしやすい季節になりますねぇ。

30歳前後で月収15万円…私の事かと肝を冷やしましたよ(汗)

先日、私も“知人”に「せのきんさん、ブログしてるよね?」と聞かれたばかり…。
(その“知人”は毎年SPWに参加してるそうです。)

私達のブログも何らかの形で役立てればいいですね。
Posted by せのきん at 2010年08月26日 18:42
30歳前後のワーキングプアです(汗)

アウトドア用品、最後に買ったのはイグルーの後に買ったスノーシューでしょうか…

買えない現状が続いてたら、物欲すら薄れてきちゃいました。
Posted by マンボウ男 at 2010年08月26日 19:10
こんばんわ~。

冬に向けた重装備化・・・。
確かにコストが・・・(;´▽`A 汗汗
ヨメちゃんに色々お願いしなくちゃいけないなぁ~。

フローラルな香り・・・会社で・・・嗅げませんorz
家で・・・もっとムリ(核爆 !!!orziii

まー我が家はニオイには鈍感なのでダイジョブです。
なんなら、遠慮なく引き取りますけど?
Posted by 徒然草徒然草 at 2010年08月26日 19:56
こんばんは。
この遊びは道具増えちゃいますね。
釣りやゴルフなども一緒ですね。
あるとこまで行くと止まるのかな。
楽しみ方はいろいろですが。
Posted by mura11 at 2010年08月26日 20:00
SPのオフトン!!
こうして見ると寝心地良さげですね♪

やはりこう言うスタイルで寝たら
楽でしょうね(^^ゞネガエリトカ

そう言えば年越しキャンプにいつも
78の婆様を連れて行ってるのですが
家庭用のお布団を持って行ってました(^_^;)カサバルカサバル
しかも電気毛布まで(汗)

これなら湯たんぽで済みそうですよね♪
嫁にプレゼン致します
Posted by けさやん at 2010年08月26日 20:48
良いっすね、ゆかいさんの独り言。
前回のブログ1周年のときだったかな。
あのときもしみじみと見入ってしまいました。

軽妙にして的を得た言葉が楽しくも考えさせるものがあります。
ゆかいさんのブログが人気あるのが分かりますよ。

それはさておき、なるほどテーマは雪中ファミリーキャンプですね。
次男くんにもスムーズに雪遊びさせてあげたいですもんね。
うちも憧れてます。多分10年後(笑)

障害は臭いですか。
臭いはねーーー、難しいっすよねー。
個人差が強い部分ですからねー。

幸いなことに、うちの、〇嫁は臭いはまあまあ寛容な方なんで助かってます。

ただ魚の臭いがダメらしく、結婚してから魚を食べる回数が激減しました。
食卓にめったに魚がでません。
季節感がありません。

夏だからアジ食べたい、秋だからサンマ食べたい。
そう思っても中々お目にかかりません。

たまに魚料理してるかと思うとめっちゃ頑丈にゴム手袋してます(汗)
これはもはや呪いですよ(笑)ちがうか。

話がずれました。

なるほど、ママさんは更に臭いに敏感そうだから困りましたね。
ファブリーズとかの問題ではなさそうですか?

寝るときはガスマスクでもしてもらいますか?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年08月26日 22:42
こんばんは~

すみません、私も独り言を
(人様のブログで無礼ですが・・・)

ちょっとゆかいさんのケースと違うかも知れませんが
少し前、自分のキャンプ姿を考え直してみました。

これがあれば妻や子供たちは喜ぶかな?
こんなのがあればちょっとは快適になるのかな?

と、家族のためを思っているつもりが
いつの間にか自己満足に変わっていたり・・・
(私の場合ですよ(^^;))

元々インドア派の妻がアウトドアを喜ぶようになったのは
不自由ながらも家族団らん楽しめることだったのですね。

なのでその逆境を逝く私の行動や言動を見て
妻がキャンプから引いてしまっていることがありました。

自分ではそんな贅沢は・・・と思いましたが
周りのキャンパーさんと比較すると十分なスペックなんですよね~

>今後も紹介していきたい気持ちは これからキャンプを始めたい
>と思いでご覧になってる初心者の皆さんの為でもあります。
同感です!私もナチュブロ見て始めようと思いましたから。
ましてやネット通販初めての我が家にとって
皆さんの商品紹介がどれほどお役に立ったことか!

私もまだまだ続けて逝きますよ!
100均オイルポットから幕体まで幅広く(^^)

長くなり失礼しましたm(_ _)m
Posted by kanohana at 2010年08月26日 23:12
30歳前後 15万。。。。
田舎に帰ると決心した時の 背中を流れた冷たい汗 を思い出しました。。

年収が 1/3 の生活も住んでしまえば・・・泣きそうでした。

今も泣きそうですが・・・(爆)

考えさせられる内容で 多くを語りたいのですが 止めておきます。

連日、外で 汗を流していると 物欲さえ 薄れてきました・・(TT)
Posted by WindyJv at 2010年08月27日 08:09
おはようございます^^nobuです

ゆかい研究所は、大変参考になっていますよ^^
御蔭様で無駄な買い物をしなくて済みます^^
お安くて、物もしっかりしている情報なんて、最高ですよ♪

お金が掛るのは、1年中キャンプをしようというんだから
有る程度の出費は仕方ないと思うのですがねぇ・・・
そんな中、お得情報を記事にして頂いているのでありがたいですよ~

あ、nobuは以前わんこと一緒に寝ていたので臭いは大丈夫です(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2010年08月27日 09:30
こんにちは!

質素倹約、上杉鷹山公が残した教え・・僕も聞いた事ありますが
本当の話なんですね。
僕の知人が一時山形に住んでた事があるんですが、そんな話をしていた事を思い出しました。

お金・・・僕も基本はお金嫌いです 笑
僕も昔(今も)お金で色々大変な事があって
それからは〇〇は天下の周り物と思うようにしてます。

今回の独り言は切なくなりました。

SPのオフトンは我が家の嫁様も愛用してます(ダウンの方ですが)
やはり広いのが良いと言う事で・・・
臭いは気になりますね。
嫁も敏感なので、気を使ってます(犬も居るし余計です)

>勤務中の方は お隣に綺麗な方がいたら 近づいて深呼吸してみましょう!そう鼻を広げて

え~職場の席は隣に嫁様なので・・・
あまり深呼吸は・・・
鼻も広がりません 大爆

コードレス湯たんぽ良いですね。
どちらで購入ですか?


 
Posted by KUROSANKUROSAN at 2010年08月27日 09:49
★せのきんさん

せのきんさんの給与水準は国がネットで公開してますよ
15万。。。 命を掛ける人 いないって。。。 (爆)

地元の人、だいぶ見てますよw キャンプについて
検索すると ずら~ と出てくるそうですが
試しに自分で検索してみたら見つけられないんですよ・・・?

初心者の検索って凄いですね(ーー;)

キャンプしてる家族=お金持ち? らしいですよ。

こんど手提げ袋とカセットコンロ、そしてブルーシートで集まりますか?
そんな手本を求められてるような気がしてなりません。

 
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 09:59
★マンボウ男さん

働く貧者?ですか・・・ 

北海道に気軽にバイクで遊び行かないって。。。
アルファードのタイヤ 毎回新品で買えないって。。。
宮城の一等地にマイホーム持てないって。。。

貴方も立派なお金持ちですよ(核爆)
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 10:05
★徒然草さん

こんにちは!
社内で勇気を持って意識されましたか(核爆)
綺麗な子いるんでっすね~(・∀・)ニヤニヤ

真冬と3シーズンがまったく別物なんで大変です。

おおよそ-10度の雪中を耐える装備で良いんですが
アイディアだけでは乗り切れない数字(ーー;)
自宅の布団持って行くっていくと言っても
濡れても良い様な 余計な布団なんて無いし・・・

臭いはアイディアでクリアしますんで期待しててください(爆)
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 10:12
★mura11さん

こんにちは!
muraさんも趣味の幅が広いですもね♪
地元の方にはずいぶんブログ見て頂いてるようなんで
気軽にはじめられるキャンプスタイルも紹介して行こうかと
思ってます^^

子供達とのコミュニケーションの悩む 親御さんも意外に多くて
ビックリしましたσ(^◇^;) 

あまり景気が良くない地元なんで お金が掛からない遊び?って
一番のテーマ見たいです。 頑張ります
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 10:18
★ けさやんさん

おはようございます!
上級者の親分を前に いつもコメント頂き恐縮ですσ(^◇^;)

ようやくキャンプ暦も1年となると 
これからキャンプと考えてる方から見れば大先輩のようで
相談を受けるように・・・ 

椅子なんか必要ないし ホムセンで安いテントセット買って
カセットコンロと懐中電灯持って行けば何とか?なるよ!と
言っても ボーナスも無いような地元。

でもカッコも気になる・・・らしく。

アドバイス自体が難しい~ 見たいな(ーー;)

子供の為って思うなら 1回目 道具そろえるの
5万くらいだから カードでリボ払いしてでもって
気持ち無いと無理だよと 冷たいアドバイスに・・・

そう言う家庭の奥様に限ってヴィトンのバックとか
持ってるのも 疑問~ なんですよね。 

すいません又 独り言でした( TДT)
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 10:30
★ゆう・ひろパパさん

すいません こんな独り言にまでコメント頂いちゃって!
いえいえ ゆう・ひろパパさんのブログの人気には
驚きですよ( ̄□ ̄;)!! いつもコメント入れていい物か
恐縮してますから・・・ でも入れたいネタがコメントクローズ良くありますが(核爆)

鬼嫁も魚 超苦手で毎回調理は僕の担当です。。。
昨日、秋刀魚買おうかとスーパー行ったら 不漁の影響まっしぐら
ビックリなお値段でしたので しかたなく冷凍物を。。。

キャンプで気軽に焼ける値段でもなくてネタ切れしそうです(爆)

雪中10年後? 大丈夫ですよ 武井君があるじゃないですかー


。。。と持ってる人を誘うのも手でしょうか? (・∀・)ニヤニヤ
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 10:41
おはようございます!

冬キャン準備ご苦労様です。
上さんに冬キャン誘っても難しいだろうなぁ~
cherry家のファミキャンはいいとこ秋までの様な気がします。

湯たんぽ 昨年冬キャン行こうと思って買いましたが未だに出番無し・・
コードレスタイプ良さそうですね~ 今度見せてください。
Posted by cherry at 2010年08月27日 10:44
★kanohanaさん

>不自由ながらも家族団らん楽しめることだったのですね。

奥様その通りですね。 感心します。 
我が家の鬼嫁も理解はソコでした。

僕の地元、すごい貧しいんですよ仕事も無いし。
そんな中でお金が無いから 子供達を遊びに連れて行けない!って
知人達が僕に言うんですよ・・・ 

正直!だから貧しいだよ!って言ってやりたいが 
僕自身を貧しいと思われてないので説得力が無い・・・

でもそんな知人たちも 我が家の笑顔を見るたびに
やはり挑戦してみたいって気持ちになる様です。

キャンプ=お金持ちの遊び

地元に、この図式を作ったのは僕のブログ?とも反省してます。
影響力あるんですね・・・ こんなブログでも(ーー;)

お互い これからキャンプ始める方を意識した
ブログ作りもテーマに頑張りましょう♪

 
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 11:02
★WindyJvさん

自ら汗を。。。 どうしたんですか?兄上

良く言えば安い労働力が
沢山いるともいえる我が地元でしょうか(核爆)

水臭いじゃないですか~ 
誘ってくれればヤマザワの商品券でバイトしますよw
交通費は(゚」゚)ノ タクシーで行くんで領収書清算してください(核爆)

物欲ですか?兄上からそれを取ったら 殿しか残らんでしょ。
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 11:10
★mamonobuさん

こんにちはnobuさん♪
まぁ。。。 参考になるはさて置き。 

臭い!nobuさんなら大丈夫ですよー(核爆)

次回レポは、なんと!研究所が育てた 
第一号キャンパーのデビューレポです。 お楽しみに^^

「舟」、OKですよ~ 問題は「芋」ですが。。。
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 11:14
★KUROSANさん

KUROさんからもコメント頂き恐縮です( ̄□ ̄;)!!
恥ずかしながら貧困の激しい地元。

子供の遊ばせ方すら 「金」が無いと・・・ と言う親ばかり。
ああ~ ココまで僕が書いてるの 地元のみんな?見てる・・・汗

頑張れば「金」も稼げるんですが やはり能力も大事。
でも能力が無いとアイディアも??? 

大学行った「知人達」は地元に戻りませんから
田舎に残る人は都会で車線変更も電車も乗れない人ばかり・・・

なんせ学校・会社の旅行以外、他県にも行った事が無いヤツまで( ̄□ ̄;)!!

質素倹約・・・ 動くと金かかるから~ ヾ(゚Д゚ )ォィォィ 

>今回の独り言は切なくなりました。
なんかすいません。。。 僕もちょっと切なくて。。。

奥様も臭いに敏感ですかー!良かった家だけじゃなくてw
なんせ?もしかしたら買った商品が外れ?だったりとも思ったんですが
でもオフトンの寝心地の良さは文句の付けようが無いのも事実です。

僕もマミー型では今だ快眠出来るレベルに達してませんσ(^◇^;)

地元の人まで見てると思うと 道具レポもやりずらい部分がありますが
きちんと線引きしたレポ作りも出来るように頑張りたいと思います。

湯たんぽですか? 「コードレス 湯たんぽ」と検索すると
色んなメーカーが出てきます。 

ちなみに参考画像でまだ買ってません(爆)
紛らわしくてすいませんでした・・・汗
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 11:29
★cherryさん

こんにちは!
冬。。。 暇でしょ(ニヤリ) 

ご家族の雪中デビューは ご自身の経験を積まないと
大変な事に成りかねないので ゆっくり行きましょう♪

コードレス 湯たんぽですか? 
まだ買ってませんよ(爆) 誰かに買わせて参考にしようかと(核爆)

シェラフの能力に頼らず 湯たんぽなど準備する事は
効果的な手段ですから 是非使いましょう♪

水筒を湯たんぽなどもカッコいいですもね
Posted by ゆかい at 2010年08月27日 11:37
気軽に独り言をいえるブログはこちらですか? w

私、お金と笑顔は絶やした事はありませんが、時間が無いです((核爆))

何でもそうですが、
何かを始めるには初期投資が必要ですよね〜
後は遊びで回収あるのみ!
って、
これがなかなか...(汗)
Posted by ちん婆 at 2010年08月27日 17:06
臭いか~、先生厳しそうですもんね!

他の人とコメントかぶったらゴメンナサイね。

>女子寮に入った時の香り?またはOLの部屋の香りでしょうか・・・
もしかして、そうとうやってました~ぁ?
ボクの知らない世界だな~ぁ。
今度、ご自宅を嗅がせてください、クンクンと。
青春を取り戻せそうな気がするんです。
Posted by somtamsomtam at 2010年08月27日 17:20
★ちん婆さん

独り言掲示板なんで 気軽に使ってください w(ニヤリ)w

僕もお金と笑顔は絶やした事はありませんが、時間も持て余してます((核爆))

初期投資、仰る通りです!
出来るかわからない 続けられるかわからない なんて相談までア○ですよ・・・

質素倹約・・・ 僕はそれケチなだけとも言うと補足してます(汗)
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月27日 17:30
★somtamさん

こんにちは!
ってコメントかぶらないですよ~w

自宅の臭いですか? 
時間帯によっては研究所入り口付近の臭いが青春ですよ((核爆))
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月27日 17:33
ぎょっとするブログですね…
自分も頑張って働かないといけないですね…

冬キャンとかしてみたいのですが…自分も汗の臭いとか結構駄目なほうでどうしても洗えるシュラフ探しちゃってます
化繊では冬無理なのでしょうかね(T_T)

まずは実現ですよね!
Posted by 774 at 2010年08月28日 00:06
深刻な求人難と地域経済を憂うサイトはこちらと伺って参りました(笑)

こちらのサイトを、我が偉大的指導者様が検閲したら
同郷のこちらは年に2回も家族で夢の国に出かけているのに
我が共和国服務員の長時間無休労働と低賃金に
さらなる粛正の嵐が吹き荒れる懸念で一杯です(苦笑)

中古のタウンエースに乗っていた20代後半から
30代半ばまで、遠出といえばいつも車中泊でした。
青いプラスチックの折り畳みテーブルイスに
カセットコンロ、今でも持ってます。

さて、偉大的指導者様の父上はレクサスを車庫にしまっています。
城下町とか地域柄、物や格好が大切なのかなぁと
生まれも育ちも港町の私は思うのでしたが、

自分のできる所から始める。
出る杭を打たない。
そんな港町にしがみついて暮らしています。
Posted by zuka at 2010年08月28日 02:32
おはようございます♪

僕も当初は・・・地元のBBQメンバーをキャンプにいざなう気で
始めたブログだったのに・・・
最近じゃ完全に「そんなにお金かかるの!?」
やっちゃいました(TvT)
ブログって難しいな~。。

でもセパレートオフトンワイド欲しいです(笑)
Posted by の〜りィ〜の〜りィ〜 at 2010年08月28日 07:58
★774さん

こんちはー^^
米沢は駄目ですね~ 仕事無いですね(爆) 
僕は無い方が良いですけど(核爆)

洗えるシェラフは正解ですよ!
我が家も出来るなら気軽に洗える寝袋にして欲しいと言われてます^^

化繊でもハイスペックはありますから十分 雪中はOKですよ♪
単に嵩張る問題だけですから。

ダウンはコンパクトで暖かい そうゆう意味で良いだけで
これに値段が比例して高くなるから手が付けられない・・・ 感じでしょうか。

家族をいきなり雪中は厳しいので まずはソロからテストはじめましょう♪

待ってますよ (ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2010年08月28日 08:53
★zukaさん

おはようございます!
仰るとおりの城下町。。。 僕も随分打たれてきました(ーー;)

お陰で打たれ強くを通り越して 錆びた釘になってますが(核爆)

港町、僕も暮らした事が。。。 学ぶものが多かった。。。 暖かかった。。。 毎日が楽しかった。。。

あっσ(^◇^;) 今も楽しいですがw

気持ちを原点に切り替え中です。 

あっ!近いうち一杯やりましょう^^ すれ違い多いですが(m´・ω・`)m
Posted by ゆかい at 2010年08月28日 09:01
★の〜りィ〜さん

おはようございます!
子供たちの笑顔!それだけを念頭に 
安くて楽しい遊びを追求したつもりが _| ̄|○

ただ今、原点復帰中です。 引き離すか 立ち止まるか (核爆)

自分の好きな趣味なんで他はどうでも良いんですが
他人の子も可愛いものでw

セパレートオフトンワイド、鬼嫁が唯一認めたキャンプアイテムです。
キャンプ場など場所が変わると普段起きない子供も

ぐずる時があるので 寒い時などシェラフが別だと サー大変。

大変なのはマミー型で寝てる僕ですよw 家内は爆睡ですから・・・

チビは鬼嫁と添い寝させると快適な夜です^^
Posted by ゆかい at 2010年08月28日 09:08

削除
セパレートオフトンワイド ダウンレイヤー