2009年11月26日
丸清水公園 聖地を求めて後編
何気にいつも芋煮会に使ってるステージへ移動して見る事に・・・
えっえ!?
こんなのいつ出来ていたんだ?
いや20歳の時、今から16年前、我が家の目の前にて
ナンパしたナース達数十名と芋煮会した時は無かった・・・


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪




それからと言うもの、いつも利用していたのは駐車場側の
この水場とカマドばかりだった・・・
まさかこの写真の奥の林を抜けると
炊事場が完成していたとは地元情報でも皆無だった。
駐車場から近い水場その1
説明が抜けたがここは国道13号線脇の八幡原工業団地内にある
「丸清水公園」または「丸清水運動公園」と呼ばれ場所で
トラッカーの友人達は勝手に駐車場に使ってる位、日本を
支えるサラリーマン達の平和なサボり場である。
米沢駅から実に一直線の道路を2kmと言う分かりやすい
アクセス場所に存在する市民からはまったく認知度が薄い公園です。
実に広大です。 が誰も居ません・・・それが何か?
おおっと!これは キャンプを始めたからこそ!知る事になった
ヘリの発着地点? (・ω・)?
では一番目のトイレを視察。 相変わらずカメラを持っては入りにくいものが・・・
大変綺麗ですね・・・ 多分使われ無いだけかも?
これは間違いなく冬期間閉鎖のシャッターですね・・・
イグルーでお手洗いも作らなくては・・・
それでは先ほど発見する事になった炊事場まで林を抜ける事に。
車両乗り入れは禁止ですが、芋煮会時はなぜか車両を見かけます・・・
内気な米沢人はうるさくありません?ホントか!?
こんな感じでテーブルも林の中に点在してます・・・
おおっ! 林の中に水場まであるとは・・・
結構な数が設置されてます・・・
ピントがどこに合ってるのやら・・・
また水場を発見! 結構あります・・・ 驚き!
どうやらイグルーの神が祀られてるようです。
そしてこの祠の脇に「丸清水公園」と言われる由縁が↓
深さ2m程の円形状の窪みから清水が湧き出しています!
36年にして発見です。
祠は清水と穴に空いた巨木を守ってるようですね。
面積にして100m×100m程度の林をもうすぐ抜けます
そう1番最初の画像である炊事場はこの時発見したのでした!
これキャンプ合法って合図ですよね? きっとそうです!
またもヘリの発着ですか?(・ω・)?
ちなみに川向側はまじでヘリポートです。
この水道はいつまで使用可能なんでしょうか?
飲めません!とは表示がありません
でも誰も使ってない水がこの広大な敷地内の水道管に滞留してます? それでも飲みますか?
奥が炊事場で中央に水場とファイヤーサークルがあります。
ヘリ発着点ですが何か?(# ゜Д゜)∂
ここ河川敷側も存在してます。
階段を下ると
3連ラッパでスラロームどうぞ!
最初の水場を中心に駐車場脇のトイレから炊事場までの距離を撮影して見ました
こんな感じです。
1番最初に撮影したトイレと駐車場脇のトイレの距離です。
遊具はこのシーソー1つです。
駐車場脇にも水場がありますのでソロなどにはお勧めなんでしょうか?
お決まりの直火です・・・
キャンプを始めてからは、こう言うの少々恥ずかしくなりました。
でも米沢市は直火OKの町です・・・
トイレが使えるならイグルーの候補地でしたが
なかなか冬使える所って難しいですね~
交差点200m先にGSあるんですがトイレだけ貸してくれって?わけ行かないし。
リース会社目の前なんで軽トラにレンタルトイレでも載せてきますか?(爆)
気になる料金はもちろん無料。 駐車場・トイレ以外は真っ暗です
更に気になる温泉情報ですが 鷹山の湯 まで10分~15分 サウナ・露天・食事と米沢で一番大きいスパ施設です。 大人400円~
なんと素晴らしい機動力!
まだまだ遊べる所が沢山あって羨ましい限りです!!
トイレの問題は全く考えていませんでした(汗)
そりゃそーだよね。
必要だよね ^^;
コンビニでもあれば何とかなるのですが...
すいませんね、
ご足労かけちゃって m(_ _)m
でもココ、
駐車場の脇が平地ってのも魅力的です。
後は雪が降ったらどのように景観が変化するかが問題ですね。
アクセスとか雪の量とか...

凄すぎです!(驚)
八幡原だと・・・もう福島ですね。
福島に行くときにR13号線のショートカットで何度か通りましたが、ノーマークでしたよ。
(その頃はキャンプに興味なかったからかww)
ほとんどの公園は市の都市整備課が管理だとすると、遅くても12月いっぱいで閉鎖でしょうね。
もしそのときが来たら、聞いてみますよ。
(白水川ダムは11月いっぱいで水道・トイレが閉鎖になります)
実は近所なら毎日ふらついてるので(笑)
コンビ二・スーパーが近くにはあるんですが
ウ●チまでは我慢が可能か?は保証できません・・・
駐車場は冬OKだったはずです。
どんなロケーションに変化するか見張ってきますv
>福島に行くときにR13号線のショートカットで何度か通りましたが、
ノーマークでしたよ。
よくご存知で!そこです。
まさかキャンプを想定した設計だったとは始めて知りました。
公務員の方がいらっしゃると心強いですね~ 是非よろしくお願いします!
でもオイラはぶわ~っと下書きして、推敲して小出し(笑)
ネクラなのか

トイレは掘りましょう!
実際バイクで一人旅、しかも山奥なんかだとエコ紙&スコップをもって、その辺で…
仙台から二時間くらいだな…ほぼ福島だが…フムフム…
う○こ…穴掘るっていっても地面までどのくらいあるの?
春になって出てきたらヤダなぁw
忘れそうなので一度にぶわ~っと書きました(笑)
>トイレは掘りましょう!
そしたら木を植えましょう! 目印に(爆)
今日はフムフム程度でお願いしますよ~
まだ家出セットそろってませんから・・・
自宅前のタクシー乗り場から 義経焼き経由で
現地入りでしょうか?
まだタクシーでいけるソロセット来てないっす(爆)

石巻。 なるほど「牛」が近くなんですね
「馬」も中々の遠出ですね。
出撃計画立てておきます。

穴掘ってました。確かに!!!
贅沢におぼれたJvはすっかり忘れていました。
ドッポンよりよっぽどよかったです。・・・・
でも、雪すごいですよねキット。地面出す前に終わりますね・・・(爆)

ボーイスカウトって過酷だったんですね・・・
大自然の真ん中で !! すごい!
地面?春まで見たこと無いですよね(爆)
宮城の皆さん 掘る?らしいですよ。
良いんでしょうか?言っちゃって・・・
トイレ探した方が早いって!

広大ですね~(^^
って気になるのは
ナンパしたナース達数十名と芋煮会!
しかも、家の目の前で(笑)
う○こネタよりも気なってしまいます(^U^)

お祝いコメありがとうございました(^v^)
魅力的なキャンプ場が近場にあるなんて、羨ましいです
特に気になったのが「100㎡の林」
ここにツーリングテント張って焚き火、、、
なんか久々にソロキャンしたくなりました(笑
ところで、度々出てくる「イグルー」って何ですか(?_?)
ガンダムではありませんよ(笑)
よろしければコチラ↓をご覧下さい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=R-x5QOSqP3E
(先頭にhを入れて下さい)

おはようございます!
まさか近所に無料でキャンプ出来そうな場所が
3箇所もあるとは・・・ どこも自宅から10km圏内です(笑)
自宅前が病院なんで看護学校生なんかも多いので
若い頃はついつい声掛けちゃう感じでした・・・
お陰で自分の友人達は奥さんが看護婦って多いです(爆)
おはようございます!
林も杉とブナ系に分かれ、平地も広く違ったロケーションも多く
楽しめそうな場所でした。
いつかソロキャン出来る日がきたら
その時はコースに入れておいてください(笑)
「イグルー」ですか・・・ どうやら?また油を注ごうとしてる輩が
また油を注ごうとしてるΣ(゚Д゚;)
あのスノーソー良いですね~ どこ売ってんでしょう?
気温が高めで雪の多い米沢では
雪はかなり湿っぽいんで踏み固めて寝かせないと
あの様には切り出せませんね・・・
宮城の方なんかはどっかありそうですか?
>>ナンパしたナース達数十名と芋煮会した時!!
何なんですか!!↑↑↑↑何故連絡が無いのですか???
直ぐに行きますよ(^o^)ウリボウ連れて!
う~ん、ガンダムじゃ無かったですね(笑
エスキモーのお家ですか~、参考になりました
これは大阪じゃ考えられないですわ!
雪国ならでわですね~~、面白そう!
イグルーレポ楽しみです! ね、ゆかいさん(笑
ヘリポートでなくキャンプファイヤー広場だといいな~~(^^♪
すみません今度酔っ払って無い時に
まともなコメントさせていただきますね(^^ゞゴメンナサイ
油を注ぐなんて(((^^;)
ひっぱりとイグルーを世界に布教したいだけです

>踏み固めて…
大丈夫です!
対策は考えてますから。
12月に入ったら明らかに!?
連絡しようにも16年前は知り合ってないじゃないですか~(爆)
今度うまく行ったら誘いますから
その時はウリボウに暴れて頂きましょう( ゚∀゚)o彡゚
おっと!自分のウリボウ暴れない様にペグダウンしなければ!
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
元払いでよろしければ雪送りましょうか・・・ (爆)
>イグルーレポ楽しみです! ね、ゆかいさん(笑
関西の方々も油を注ぐのがお好きなようで・・・
約束破れないのが東北人! 任せてチョンマゲ。
こんにちは!
酔ってる?何やら楽しそうですね~
>ヘリポートでなくキャンプファイヤー広場だといいな~~(^^♪
これはヘリポートです!
絶対キャンプファイヤーのサークルではないと思います。
でないと、とんでもない事を企画・・・ いや油を注がれかねません。
ヘリで来る際は是非着陸を。
世界布教を・・・
す・ば・ら・し・い 聖杯伝説も作らなければ。
>12月に入ったら明らかに!?
主よ・・・
いよいよお生まれになるのですね・・・