2013年03月31日
キャンプ&キャビンズで春休み♪ 満喫。
久々の休暇! 3月24日~25日、日・月と正月以来のファミキャンに行ってきました!
ちなみに3ヶ月の労働日数と労働時間を計算したら・・・ 今回は79日780時間
?正月休みが7日までありましたが頭が悪い私はそんな数字をはじき出してもいまいちピンと来ません。
文章書きながら自分で分かり易いように再計算・・・ フムフム
週休2日で8時間労働の方ですと 正月休みを6日までと計算しても 58日 522時間 ・・・ オーバー21日258時間。。。
キャンプ後の一昨日は久々に熱出しながら仕事してました。
それでも子供達の笑顔を見れる休暇は体を休めることよりも今は大事な時間であり、そんな気力が疲労を解消してくれるような気がしてます。

久々のキャンプ、子供達はTUTAYAにてレンタルDVD。
普段は喧嘩ばかりの兄弟ですがキャンプとなると「この笑顔」、ほんとキャンプの時はスタートから疲れを癒してくれます^^
ちなみに3ヶ月の労働日数と労働時間を計算したら・・・ 今回は79日780時間
?正月休みが7日までありましたが頭が悪い私はそんな数字をはじき出してもいまいちピンと来ません。
文章書きながら自分で分かり易いように再計算・・・ フムフム
週休2日で8時間労働の方ですと 正月休みを6日までと計算しても 58日 522時間 ・・・ オーバー21日258時間。。。
キャンプ後の一昨日は久々に熱出しながら仕事してました。
それでも子供達の笑顔を見れる休暇は体を休めることよりも今は大事な時間であり、そんな気力が疲労を解消してくれるような気がしてます。
久々のキャンプ、子供達はTUTAYAにてレンタルDVD。
普段は喧嘩ばかりの兄弟ですがキャンプとなると「この笑顔」、ほんとキャンプの時はスタートから疲れを癒してくれます^^
今回はキャンプ&キャビンズの焚き火サイトと言う区画を予約してみました。

想像以上に広くてビックリしました(汗) うちの次男も大はしゃぎ、ちなみの将来の夢は
TUTAYAとマクドナルドの社長になりたいそうです(滝汗)
皆さんもきっと次男の考えてる事は!わかりますよね? そう4歳児ですから。 (笑)

焚き火サイトの広さですが、今回はデジイチを持ってきておらず広角レンズでも使わないと収まらないくらい・・・
駐車スペースも2台分でグループキャンプにも対応してるみたいで区画されてるキャンプ場での比較ならホント広かったです。

翌朝、撮影した画像でその広さが伝わるかと思います、今回はジオングシェル仕様です。
(※ジオングシェル・・・ グレーのリビシェの意味、自分が勝手に言ってるのですが)

どっか?ジオングに似てませんか? ^^

1年ぶり? ケースを開けるのが怖かったダッチオーブン・・・ さすがブラックポット! サビ一つありませんでした(ホッ)
今回も使用後は油を引かずに洗っただけで保管、次回はどんな常態か?ロングな実験が続きます。

さて、焚き火サイトを予約した上にダッチオーブンと来たらコレしかないでしょう!! スジ煮込みカレー
そもそも4~5時間以上もコトコト煮込まないと食いちぎれないスジ肉、口の中でとろけるような食感を出すには
やはりダッチオーブンと焚き火の出番!
思い起こせば去年の7月、キャンプの定番と言ったら「断然カレー!」と言って
「ホイル包みのピザ!」と主張する子ども会で孤立した我が家(汗)
聞けばその理由は「カレーはいつでも家で食べれるから!」と、その他、主婦大勢を敵に回しそうだった役員会。。。
それってキャンプでカレーを食べた事の無い人の意見なんだよね・・・ トホホ(涙)

我が家の、このカレー食べたら絶対カレーって言ってくれる子供たちが主婦を圧倒すると思うんだけどな~

ハンモックで遊ぶのではなくゲームです・・・ まぁ、イイでしょう!

居酒屋ならいくら取られるか・・・ この盛で600円ですから、プラスアルファの美味しさも加わるキャンプってやっぱイイですね!
遅めの朝食を「すき家」で済ませてきてお昼は抜いていたので早めの宴会スタートです♪

鬼嫁様はビール、私はロックで乾杯です、あっ、仕込み中にすでにビールは飲んでたんで(笑) 2度目の乾杯?

前回はLEDランタンのみでのキャンプでしたので久々の灯油ランタン、マントルを取り替えたり点火もドキドキ(笑)
アルコールは一切もたず予熱器を使うのが大好きな自分、点火に対する単なる自己満足の世界です。。。 やった!見たいな♪

ブラン~

ブラ~ン

げへへ!!
我が家の次男坊、動画で見るより可愛くて面白いでしょ~ 表情変わりすぎ
親ばか、親の自己満足です・・・(汗)

せっかくですから焚き火タイムには、やっぱコレでしょう!! 「クルクル」
正式名称は忘れました、我が家では「クルクル」と呼ばれてます。

社会に出てもそう、聞いても見ても実際にやった事のあるヤツには敵わない、「経験」って言う事が。
キャンプそして大自然を通して大人の自分が学んだくらい、君たちは素晴らしい経験の中にいるんだよね。

自分で焼いたウィンナーが美味しいか?まずいか?それだって焼いて食べてみたヤツにしかわからない。

残念、美味しそうに食べる次男の顔がピンボケでした・・・
そろそろ寒くなってきたのでカレーは放置でシェルター内へ移動、ご飯を炊きます。

スノーピーク製の新しい鍋を試してみることに♪ 、その前にゆかい研究所が編み出したユニの五徳返し!

ユニのタフ五徳ですが、足をひっくり返すことで2種類のクリアランスを確保できます、大きい鍋も確かな熱効率で使えます^^

シェルター内で家族の会話も弾みます、よ~し、父ちゃんも飲むぞー!!

冷酒を頂いたり、スパークリングワインを飲んだり
煮込みカレーが出来上がるまで、ゆっくりと酒宴が続きます。

ダッチオーブンの蓋をカンカンに温め高温で表面だけをジュジュ~と焼きいれてサクッと口の中に入れる 米沢牛のモモ肉。
長男のお友達ご家族から頂いた、キャンプ専用、塩コショウがまた最高!

酒も進みます!

お次は米沢牛のサガリ、これはビールに合いますよ~ ちょっと夏向けかな(笑)
〆は米沢牛のランプステーキ! これぞ唸る旨さ・・・ 熱々のオーブン蓋で表面だけに熱入れてひっくり返す!
側面はトリミングしてもらってるので、超レアでどうぞ! 、、、だから遠慮せずにどうぞって!
我が家、僕以外 赤い(レア)の苦手~ !! そりゃ残念! 父ちゃんが100g 一口で頂きました(爆)
涙が出る旨さでした(涙)
なんとも芸の無い、単に焼くだけのメニューですいません(汗)
さぁ!炊き上がりましたよ~ 新ブランドの「つや姫」です。
つやつやの粒に甘みとモチモチ感たっぷりのお米、いい炊きあがりです♪
冷めてもおいしいこのお米はお弁当にもピッタリ! そう考えるとキャンプにもピッタリかも~

地元食材で完成された我が家のカレー、これぞご当地グルメ? そりゃピザも好きですがやっぱキャンプはカレーです(涙)
そうそう!実は我が家、、、 今回は初電源なんです!

携帯の充電やポータブルTVの充電、そして! 何と言っても活躍してくれたのが
池に落ちた次男、濡れたシューズをドライヤーで乾かせました!!! 便利!
これだけ便利だと、今後はキャンプで使う電化製品が増えそうです(笑)

おはよー 次男もキャンプの時だけは早寝早起きです ^^ あっ、トイレ見たいですね。
えっ、パパが連れてけ? 朝から自分の時間はありません(涙)

やっぱり最後はクリスタルハンター、お宝見つけてね♪

写真見てはじめて気がつきましたが、山じゃなく毎日の除雪で雪焼けしていたようです・・・ 顔真っ黒(笑)

ハンティングスタート! どんな宝石を見つけてくるのかな? 楽しそうな子供たち。

楽しかったキャンプアンドキャビンズともいよいよお別れ撤収に入ります。

最後は恒例の記念撮影! ちなみに去年の今頃は・・・

那須野ヶ原キャンプ場とりんどう湖だったみたいですね。

今回は、肌寒い天気だけにお風呂に入って帰宅することに、って言うか疲労MAXの私に気遣ってくれた鬼嫁様。
キャンプ&キャビンズのSTAFFさんが紹介してくれた那須山という温泉施設、開放感の高い浴室で最高でした^^

帰りはSAで昼食を済ませ、家族やSTAFFにお土産を購入、久々の休暇を満喫できた旅でした♪
想像以上に広くてビックリしました(汗) うちの次男も大はしゃぎ、ちなみの将来の夢は
TUTAYAとマクドナルドの社長になりたいそうです(滝汗)
皆さんもきっと次男の考えてる事は!わかりますよね? そう4歳児ですから。 (笑)
焚き火サイトの広さですが、今回はデジイチを持ってきておらず広角レンズでも使わないと収まらないくらい・・・
駐車スペースも2台分でグループキャンプにも対応してるみたいで区画されてるキャンプ場での比較ならホント広かったです。
翌朝、撮影した画像でその広さが伝わるかと思います、今回はジオングシェル仕様です。
(※ジオングシェル・・・ グレーのリビシェの意味、自分が勝手に言ってるのですが)

どっか?ジオングに似てませんか? ^^
1年ぶり? ケースを開けるのが怖かったダッチオーブン・・・ さすがブラックポット! サビ一つありませんでした(ホッ)
今回も使用後は油を引かずに洗っただけで保管、次回はどんな常態か?ロングな実験が続きます。
さて、焚き火サイトを予約した上にダッチオーブンと来たらコレしかないでしょう!! スジ煮込みカレー
そもそも4~5時間以上もコトコト煮込まないと食いちぎれないスジ肉、口の中でとろけるような食感を出すには
やはりダッチオーブンと焚き火の出番!
思い起こせば去年の7月、キャンプの定番と言ったら「断然カレー!」と言って
「ホイル包みのピザ!」と主張する子ども会で孤立した我が家(汗)
聞けばその理由は「カレーはいつでも家で食べれるから!」と、その他、主婦大勢を敵に回しそうだった役員会。。。
それってキャンプでカレーを食べた事の無い人の意見なんだよね・・・ トホホ(涙)
我が家の、このカレー食べたら絶対カレーって言ってくれる子供たちが主婦を圧倒すると思うんだけどな~
ハンモックで遊ぶのではなくゲームです・・・ まぁ、イイでしょう!
居酒屋ならいくら取られるか・・・ この盛で600円ですから、プラスアルファの美味しさも加わるキャンプってやっぱイイですね!
遅めの朝食を「すき家」で済ませてきてお昼は抜いていたので早めの宴会スタートです♪
鬼嫁様はビール、私はロックで乾杯です、あっ、仕込み中にすでにビールは飲んでたんで(笑) 2度目の乾杯?
前回はLEDランタンのみでのキャンプでしたので久々の灯油ランタン、マントルを取り替えたり点火もドキドキ(笑)
アルコールは一切もたず予熱器を使うのが大好きな自分、点火に対する単なる自己満足の世界です。。。 やった!見たいな♪
ブラン~
ブラ~ン
げへへ!!
我が家の次男坊、動画で見るより可愛くて面白いでしょ~ 表情変わりすぎ
親ばか、親の自己満足です・・・(汗)
せっかくですから焚き火タイムには、やっぱコレでしょう!! 「クルクル」
正式名称は忘れました、我が家では「クルクル」と呼ばれてます。
社会に出てもそう、聞いても見ても実際にやった事のあるヤツには敵わない、「経験」って言う事が。
キャンプそして大自然を通して大人の自分が学んだくらい、君たちは素晴らしい経験の中にいるんだよね。
自分で焼いたウィンナーが美味しいか?まずいか?それだって焼いて食べてみたヤツにしかわからない。
残念、美味しそうに食べる次男の顔がピンボケでした・・・
そろそろ寒くなってきたのでカレーは放置でシェルター内へ移動、ご飯を炊きます。
スノーピーク製の新しい鍋を試してみることに♪ 、その前にゆかい研究所が編み出したユニの五徳返し!
ユニのタフ五徳ですが、足をひっくり返すことで2種類のクリアランスを確保できます、大きい鍋も確かな熱効率で使えます^^
シェルター内で家族の会話も弾みます、よ~し、父ちゃんも飲むぞー!!
冷酒を頂いたり、スパークリングワインを飲んだり
煮込みカレーが出来上がるまで、ゆっくりと酒宴が続きます。
ダッチオーブンの蓋をカンカンに温め高温で表面だけをジュジュ~と焼きいれてサクッと口の中に入れる 米沢牛のモモ肉。
長男のお友達ご家族から頂いた、キャンプ専用、塩コショウがまた最高!
酒も進みます!
お次は米沢牛のサガリ、これはビールに合いますよ~ ちょっと夏向けかな(笑)
〆は米沢牛のランプステーキ! これぞ唸る旨さ・・・ 熱々のオーブン蓋で表面だけに熱入れてひっくり返す!
側面はトリミングしてもらってるので、超レアでどうぞ! 、、、だから遠慮せずにどうぞって!
我が家、僕以外 赤い(レア)の苦手~ !! そりゃ残念! 父ちゃんが100g 一口で頂きました(爆)
涙が出る旨さでした(涙)
![]() 赤身でも勿論柔らかく、牛肉本来の旨味と食感をご堪能いただける米沢牛ステーキ。【牛肉】 米沢... |
なんとも芸の無い、単に焼くだけのメニューですいません(汗)
さぁ!炊き上がりましたよ~ 新ブランドの「つや姫」です。
つやつやの粒に甘みとモチモチ感たっぷりのお米、いい炊きあがりです♪
![]() ★炊いてほれぼれ 冷めても美味しい★送料無料10kg★【平成24年産米】JAあまるめ特別栽培米つや... |
冷めてもおいしいこのお米はお弁当にもピッタリ! そう考えるとキャンプにもピッタリかも~
地元食材で完成された我が家のカレー、これぞご当地グルメ? そりゃピザも好きですがやっぱキャンプはカレーです(涙)
そうそう!実は我が家、、、 今回は初電源なんです!
携帯の充電やポータブルTVの充電、そして! 何と言っても活躍してくれたのが
池に落ちた次男、濡れたシューズをドライヤーで乾かせました!!! 便利!
これだけ便利だと、今後はキャンプで使う電化製品が増えそうです(笑)
おはよー 次男もキャンプの時だけは早寝早起きです ^^ あっ、トイレ見たいですね。
えっ、パパが連れてけ? 朝から自分の時間はありません(涙)
やっぱり最後はクリスタルハンター、お宝見つけてね♪
写真見てはじめて気がつきましたが、山じゃなく毎日の除雪で雪焼けしていたようです・・・ 顔真っ黒(笑)
ハンティングスタート! どんな宝石を見つけてくるのかな? 楽しそうな子供たち。
楽しかったキャンプアンドキャビンズともいよいよお別れ撤収に入ります。
最後は恒例の記念撮影! ちなみに去年の今頃は・・・
那須野ヶ原キャンプ場とりんどう湖だったみたいですね。
今回は、肌寒い天気だけにお風呂に入って帰宅することに、って言うか疲労MAXの私に気遣ってくれた鬼嫁様。
キャンプ&キャビンズのSTAFFさんが紹介してくれた那須山という温泉施設、開放感の高い浴室で最高でした^^
帰りはSAで昼食を済ませ、家族やSTAFFにお土産を購入、久々の休暇を満喫できた旅でした♪
タグ :キャンプ&キャビンズ
Posted by ゆかい at 16:08
│キャンプ アンド キャビンズ
この記事へのコメント
おいしそう~!!!
ああ・・・第一声がそんな言葉でごめんなさい(汗
でもでも・・・おいしそう~(泣
父ちゃん、ワタシもそのスパークリングワインで
おいしいお肉と煮込みカレー食べたいです!!!
ご飯もツヤツヤ、おいしそう♪
780時間って!す、凄すぎです。
どうかお体に気をつけてください~。
またすぐにキャンプで疲れを癒さなければ・・・!
ああ・・・第一声がそんな言葉でごめんなさい(汗
でもでも・・・おいしそう~(泣
父ちゃん、ワタシもそのスパークリングワインで
おいしいお肉と煮込みカレー食べたいです!!!
ご飯もツヤツヤ、おいしそう♪
780時間って!す、凄すぎです。
どうかお体に気をつけてください~。
またすぐにキャンプで疲れを癒さなければ・・・!
Posted by 牡蠣子 at 2013年03月31日 18:19
うは。米沢牛。じゅるり。
うちも来週末はC&Cで再始動の予定なので、カレーにしようかなぁ。
うちも来週末はC&Cで再始動の予定なので、カレーにしようかなぁ。
Posted by macoguri at 2013年03月31日 19:36
ご無沙汰してます。
激務で疲労困憊でも、遊びは別ですよね~ワタシもです♪
24日INでしたか!
我が家は24日OUTだったのでニアミスしてましたね。
しかもF-1にお友達がいたので、多分近くに・・・(> <)
クルクル、C&Cにも販売していて、
自分では使わなくても欲しいんです。いつも気になってます♪
それにしても、米沢牛にカレーが・・・タマリマセン(笑)
激務で疲労困憊でも、遊びは別ですよね~ワタシもです♪
24日INでしたか!
我が家は24日OUTだったのでニアミスしてましたね。
しかもF-1にお友達がいたので、多分近くに・・・(> <)
クルクル、C&Cにも販売していて、
自分では使わなくても欲しいんです。いつも気になってます♪
それにしても、米沢牛にカレーが・・・タマリマセン(笑)
Posted by zacky
at 2013年03月31日 23:21

おはようございます。
ファミキャンを楽しまれまたようですね♪
お子さまや奥さまもですが、
ゆかいさんが一番楽しかったりして(笑)
あれだけの笑顔見せられれば楽しくなりますね(^^)
ダッチカレーにお肉…
朝からヨダレが(笑)
定番ですが、カレーとウインナー焼きが
たまらなく美味しいんです!
今年こそはお会いしたいですね!
ファミキャンを楽しまれまたようですね♪
お子さまや奥さまもですが、
ゆかいさんが一番楽しかったりして(笑)
あれだけの笑顔見せられれば楽しくなりますね(^^)
ダッチカレーにお肉…
朝からヨダレが(笑)
定番ですが、カレーとウインナー焼きが
たまらなく美味しいんです!
今年こそはお会いしたいですね!
Posted by kanohana at 2013年04月01日 07:33
ご飯は固め、肉は限りなく生が好きな自分にとってはたまらない
レポです*\(^o^)/*
子供の無邪気な笑い声、仕草。
最近、これだけで幸せを感じるようになりました!
で、次回は出会いですか(笑)
レポです*\(^o^)/*
子供の無邪気な笑い声、仕草。
最近、これだけで幸せを感じるようになりました!
で、次回は出会いですか(笑)
Posted by Tommy at 2013年04月01日 23:21
>牡蠣子さん
レポ後、高熱が続き、ダウンしながらも仕事しておりました(汗)
出遅れてすいませんでした。(汗)
ただのカレーと焼くだけの肉で芸が無かったのですが
食材とキャンプのスパイスで超一級品のお味でした♪
今年の正月はC&Cと妄想してますので
もしかしたら?^^v ご一緒にシュワシュワジュルジュル (笑)
レポ後、高熱が続き、ダウンしながらも仕事しておりました(汗)
出遅れてすいませんでした。(汗)
ただのカレーと焼くだけの肉で芸が無かったのですが
食材とキャンプのスパイスで超一級品のお味でした♪
今年の正月はC&Cと妄想してますので
もしかしたら?^^v ご一緒にシュワシュワジュルジュル (笑)
Posted by ゆかい at 2013年04月04日 12:08
>macoguriさん
レポ後、疲労でほんとに熱出して声も出なくて出遅れちゃいました~
やっぱキャンプはカレーでしょう!! 朝も食えるし(爆)
C&Cレポ楽しみにしてます!
レポ後、疲労でほんとに熱出して声も出なくて出遅れちゃいました~
やっぱキャンプはカレーでしょう!! 朝も食えるし(爆)
C&Cレポ楽しみにしてます!
Posted by ゆかい at 2013年04月04日 12:11
>zackyさん
ええええーーーーー!! ニアミスしてたんですか!!残念!!
しかもF1がお友達の方とは!!! 私もC&Cに通いこまないと!!!
ここのクルクル安いんです!ぼく、昔、これ1本に3000円以上払った記憶があります!
絶対、買いです。
よし!二人で米沢牛クルクルなんてどうでしょう? ♪
焼かされて家族の食われるのが落ちとか(汗)
ええええーーーーー!! ニアミスしてたんですか!!残念!!
しかもF1がお友達の方とは!!! 私もC&Cに通いこまないと!!!
ここのクルクル安いんです!ぼく、昔、これ1本に3000円以上払った記憶があります!
絶対、買いです。
よし!二人で米沢牛クルクルなんてどうでしょう? ♪
焼かされて家族の食われるのが落ちとか(汗)
Posted by ゆかい at 2013年04月04日 12:15
>kanohanaさん
結局、レポ後 発病(涙) 休んじゃいないんですが
放心状態で仕事してます、、、役に立たないので電話番?が主ですが
声も出ない、酷い電話番です(笑)
カレーとウィンナー定番ですよね~、僕も今年こそはお会いしたい!
チャンスがあったら連絡します♪
結局、レポ後 発病(涙) 休んじゃいないんですが
放心状態で仕事してます、、、役に立たないので電話番?が主ですが
声も出ない、酷い電話番です(笑)
カレーとウィンナー定番ですよね~、僕も今年こそはお会いしたい!
チャンスがあったら連絡します♪
Posted by ゆかい at 2013年04月04日 12:18
> Tommyさん
(ニヤリ) どうやら食に関してはお互い息ピッタリ(爆)
限りなく「生」、2人なら食の「生」を深く語り合えそうです。。。 ^^v
鮮度が持ちこたえるなら「生」ものいっぱい持っていきたいくらいですよ~
次回こそ「出会い」! 事前に連絡します!
(ニヤリ) どうやら食に関してはお互い息ピッタリ(爆)
限りなく「生」、2人なら食の「生」を深く語り合えそうです。。。 ^^v
鮮度が持ちこたえるなら「生」ものいっぱい持っていきたいくらいですよ~
次回こそ「出会い」! 事前に連絡します!
Posted by ゆかい at 2013年04月04日 12:23