2012年12月20日
SP トルテュPro.が買えたかも
いよいよ自分へのご褒美もNo.10、最終回!
記念すべき10番目を飾るご褒美はやはり自身、いくつかのシェルをまとい実際にハードな環境にて検証使用し
やはり自分には最高であり最強と感じた あのシェルをサイズチェンジする事に(痩せたからw)
今回のシェルにたどり着く(逆戻り)までに購入したハードシェルの数は1年間でなんと6着そして この記念すべきサイズチェンジの
ハードシェルが7着目。。。 ブログには書いてませんが実は数年前に検証した寝袋の数を超えていたんです(汗)
処分も含め売買損益を試算してもお気に入りを2着残すのに20万以上の出費。。。 トータルなら、なんと30万超え(滝汗)
(なんかこの計算式、出る一方の業務上横領の積重計算式みたいだな・・・w)

トルテュPro.のフルオプションが買えたかも・・・(汗)
さて、じゃ そのハードシェルのお披露目ですね^^ 興味のない方も「続き」を どーぞ(爆)
記念すべき10番目を飾るご褒美はやはり自身、いくつかのシェルをまとい実際にハードな環境にて検証使用し
やはり自分には最高であり最強と感じた あのシェルをサイズチェンジする事に(痩せたからw)
今回のシェルにたどり着く(逆戻り)までに購入したハードシェルの数は1年間でなんと6着そして この記念すべきサイズチェンジの
ハードシェルが7着目。。。 ブログには書いてませんが実は数年前に検証した寝袋の数を超えていたんです(汗)
処分も含め売買損益を試算してもお気に入りを2着残すのに20万以上の出費。。。 トータルなら、なんと30万超え(滝汗)
(なんかこの計算式、出る一方の業務上横領の積重計算式みたいだな・・・w)

トルテュPro.のフルオプションが買えたかも・・・(汗)
さて、じゃ そのハードシェルのお披露目ですね^^ 興味のない方も「続き」を どーぞ(爆)
![]() | ![]() | |
素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪ | 素敵な登山ブログがいっぱいです♪ |
ARC’TERYX Alpha SV Jacket やっぱり「赤」^^v
![]() 【,500以上お買い上げで送料無料】【正規輸入品】ARC’TERYX アークテリクス ALPHA SV JAC... |
|
![]() 【送料無料】ARC'TERYX[アークテリクス2011秋冬]MEN'S アルファSVジャケット(ロッショ) |
|
何よりも自身が一番納得してる部分がフェイス周りの作り。
同じアルファでもSL・LTとはSVのフード形状が違い まさに冬専用品。
参考程度ですが先月 「赤岳用に」 購入した 4シーズン対応のパタゴニア (Patagonia Men's Super Pluma Jacket)
と、冬専用品である アークテリクス ARC’TERYX Alpha SV Jacket の違いです。
※もちろん両者ともヘルメット対応の大型フードです。 国産ハードシェルにはヘルメット対応品が販売されてません・・・
黒、パタゴニア 赤、アークテリクス
まさに冬季の鎧・・・
(サイズは両方 Mサイズ ちなみにモンベルのサイズで言うと、お腹周りがM-Lよりで 肩周りがL-XLよりくらいになります)
写真で見た感じパタゴニアの方がスリムラインに見えますが 実はアークの方がお腹周りも腰回りもシャープでキツイです。
横からの画像を取り忘れたので参考になりませんがウエストが細くて胸周りが大きいアークに比べるとパタゴニアは全体的にゆったり着れます。
![]() 安心の正規取扱店【送料無料】ポイント10倍!●Patagonia Men's SUPER PLUMA JKTカラー:BLK【パ... |
重量も500gを超えるので 完全に一日中着用を前提とした厳冬期専用シェルで残雪期~3シーズンは使えません。
みなさんのハードシェル選びの参考になればうれしい限りです。
ちなみにSVクラスは国内の登山では全く必要ないスペックだと思います、単なる自己満足の世界ですね。
アークで言うSLやLT パタゴニアのSuper Pluma など等 他のメーカーも含め
400g前後のシェルが高機能で対応環境が広くお勧めで無いかと思います。
ちなみにハードシェルは動かない環境では寒くて正解です、で その体温調整の為 中に着込んではNGです。
暴風の環境下では一度羽織ったシェルを脱いで中に着込むと言う行為が全く出来ません・・・
停滞した場合やペースダウンの場合はシェルの外側に何かを羽織るのが正解だと思います。
氷点下の稜線で着替えなど絶対に無理です、体温が奪われ回復が困難になります。
もしくは停滞の為、そもそも暑くない人が体の体温を奪われパーティー全体に迷惑をかける場合も。。。
その為、シェルに対して上着の羽織を良くする為にもボディに限りなくフィットしたサイズ選びが基準となります。
(中は着込んでも体にフィットしたフリースまで)
中に着込むこと(例えばインナーダウンまで)を前提にサイズ選びをしてしまうとブカブカのかっこ悪いハードシェルになってしまい
それこそお洒落どころじゃありません(笑)
その上、動くたびに大量に発汗していたら 汗冷えどころか逆に体力が奪われます。
遭難現場のニュースなどで アナウンサーや登山をよく分からない解説者が暖かい格好・装備不足と言いますが
装備不足は単に山小屋泊や日帰り計画の為、ビバークに必要なテントや寝袋、バーナーを持たなかった事で
彼らが言う「暖かい格好で登る」事ではありません。
申し訳ないが最初から暖かい格好で雪山登ったら逆に死んでます。
まずはその登山は日帰りなのか?山小屋泊なのか? 天候は?気温は?
そういった一つ一つの計画を大事に積み上げて山に向かわなければ遭難して当然です。
もちろん引き返す勇気も。
ハードシェルの話からちょっとずれてしまいましたが、冬山は3シーズンに無い素晴らしさがあります。
良くも悪くも生命を感じる瞬間までもあります。
特にパーティ登山などで事故が発生した場合は責任者やリーダーに対して刑事責任を問われる場合もあるそうです。
残された遺族の感情もあります、誘った?誘わない? 人の命は起こってしまえば民事も刑事も「同意の下」では済まさせれ無い時があります。
(我々がteam oki off が3人だけで登る理由です)
これから冬山を目指す方は最低限、登山計画の提出や各種保険の加入に怠りのないよう心がけてください。
12月の自分へのご褒美リンク。
自分へのご褒美 1 ARC'TERYX Classic Beanie Toque
自分へのご褒美 2 2012 mont-bell モンベル ステラリッジ テント 3
自分へのご褒美 3 コロナSR-1
自分へのご褒美 4 ジェリカン5L・10L 専用スパウト
自分へのご褒美 5 iPhone5
自分へのご褒美 6 ニコン COOLPIX AW100
自分へのご褒美 7 LED7インチヘッドレストモニター
自分へのご褒美 8 YUPITERU(ユピテル) GWR63sd ワンボディタイプ GPS&レーダー探知機
自分へのご褒美 9 モンベル ステラリッジ3 スノーフライ
自分へのご褒美10 ARC’TERYX Alpha SV Jacket
自分へのご褒美・・・ 終わり と、言いながら1月も頑張っちゃおうかな(爆) それは無理か・・
Posted by ゆかい at 15:00
│ウェア・その他
この記事へのコメント
こんにちは~
自分へのご褒美、私も欲しい…
でもこれまで激務でしたから
何かないと罰が当たりますね(笑)
最後は本当にトルチュかと思いました(爆)
私もたくさん働くぞ~!
自分へのご褒美、私も欲しい…
でもこれまで激務でしたから
何かないと罰が当たりますね(笑)
最後は本当にトルチュかと思いました(爆)
私もたくさん働くぞ~!
Posted by kanohana at 2012年12月20日 15:44
あれ?ゆかいさん痩せましたね( ̄▽ ̄) ニヤ
ハードシェルの内側に着こむものという概念が
自然と刷り込まれてました。
言われてみればその通りなんですが、思いこみは怖いなぁ~
近いうち、ハードシェルの検証してみる予定です。
冬になると里山ですら油断できませんもんね。
しっかり経験と準備を整えてから合流しよっと♪
1月はトルテュすか?(笑)
ハードシェルの内側に着こむものという概念が
自然と刷り込まれてました。
言われてみればその通りなんですが、思いこみは怖いなぁ~
近いうち、ハードシェルの検証してみる予定です。
冬になると里山ですら油断できませんもんね。
しっかり経験と準備を整えてから合流しよっと♪
1月はトルテュすか?(笑)
Posted by wish
at 2012年12月20日 16:56

1年で7着。。。
随分遠回りしたように見えますが、現場での
実践検証を経ての話ですからね~
冬山では特に命に関わるだけにようやく納得の
いくシェルに辿り着けたってことでしょうか。
それにしても素敵なカラー!
ゆかいさん 山でこそお洒落に着こなしましょう^^
随分遠回りしたように見えますが、現場での
実践検証を経ての話ですからね~
冬山では特に命に関わるだけにようやく納得の
いくシェルに辿り着けたってことでしょうか。
それにしても素敵なカラー!
ゆかいさん 山でこそお洒落に着こなしましょう^^
Posted by cherry at 2012年12月20日 17:03
街着にハードシェルよく見かけますが
寒いだろうなとここ最近は思っています(笑)
冬の街はやっぱりあったかいダウン!
登山するようになって、物を見る視点が変わりました^^
山の道具はやっぱりお山でですよねー
寒いだろうなとここ最近は思っています(笑)
冬の街はやっぱりあったかいダウン!
登山するようになって、物を見る視点が変わりました^^
山の道具はやっぱりお山でですよねー
Posted by tap at 2012年12月20日 20:18
>kanohanaさん
こんにちは!
この半年間、今まで遊んでいた3年分を取り戻した感じです ^^
ほんとは思い切ってトルテュとか逝けたらよかったのですが
大物より小物好き、その上 テントにはあまり興味が無いときた(笑)
ゴルフが休止状態ですので その分 こちらに回せました^^v
僕もいっぱい働きますね♪
こんにちは!
この半年間、今まで遊んでいた3年分を取り戻した感じです ^^
ほんとは思い切ってトルテュとか逝けたらよかったのですが
大物より小物好き、その上 テントにはあまり興味が無いときた(笑)
ゴルフが休止状態ですので その分 こちらに回せました^^v
僕もいっぱい働きますね♪
Posted by ゆかい at 2012年12月21日 10:54
>wishさん
痩せた・・・ 禁句。。。 実は2kg太ってただ今 97kgです(爆)
ほぼ筋肉みたいですが。 脹脛はさらに1周り太くなりました♪
シェル緩めの時はヤフオク放出しちゃって下さい
きっと儲かりますから、下手すると並行のSL新品買えますよ^^v
さて1月はトルテュかも(爆)
合流楽しみにしてますよ~ 鍛えていてくださいね♪
痩せた・・・ 禁句。。。 実は2kg太ってただ今 97kgです(爆)
ほぼ筋肉みたいですが。 脹脛はさらに1周り太くなりました♪
シェル緩めの時はヤフオク放出しちゃって下さい
きっと儲かりますから、下手すると並行のSL新品買えますよ^^v
さて1月はトルテュかも(爆)
合流楽しみにしてますよ~ 鍛えていてくださいね♪
Posted by ゆかい at 2012年12月21日 11:01
★cherryさん
ありがとうございます!
シェル7着と言っても処分もしてますから
隊長・副隊長ほど物は買ってませんよー (笑) でも遠回りしました(汗)
買ってるものに外れはないのですが ちょっとづつ拘りも^^;
次のお山でデビューっす!♪
ありがとうございます!
シェル7着と言っても処分もしてますから
隊長・副隊長ほど物は買ってませんよー (笑) でも遠回りしました(汗)
買ってるものに外れはないのですが ちょっとづつ拘りも^^;
次のお山でデビューっす!♪
Posted by ゆかい at 2012年12月21日 11:12
★tapさん
こんにちは!
山道具って山でしか本領発揮してくれないので
元が取れないですよね^^;
同じくこの時期、街着はダウンに限ります♪
いまは撥水性のある軽くて暖かいダウンが欲しくて物欲と葛藤してます(爆)
僕も山に行くまで本来の使い方を知らなかった道具って
結構ありました(笑) あっ、こう使うのか??見たいな。
tapさんの冬山記事も楽しみにしてますよー♪ ^^
こんにちは!
山道具って山でしか本領発揮してくれないので
元が取れないですよね^^;
同じくこの時期、街着はダウンに限ります♪
いまは撥水性のある軽くて暖かいダウンが欲しくて物欲と葛藤してます(爆)
僕も山に行くまで本来の使い方を知らなかった道具って
結構ありました(笑) あっ、こう使うのか??見たいな。
tapさんの冬山記事も楽しみにしてますよー♪ ^^
Posted by ゆかい at 2012年12月21日 12:21
ご褒美たくさんいいですね♪
赤は僕も好きです!
しかし、シェルって高いですね~。
2着でトルテュ超え・・・。
これって、campには無用なんですね~。
何気に高い=性能良いって気がするので、ほすぃ~って思ってたとこでした。
campでチビと走り回ればいいのかな^^
スキーにはいけそう??
何も知りませんので教えてください♪
赤は僕も好きです!
しかし、シェルって高いですね~。
2着でトルテュ超え・・・。
これって、campには無用なんですね~。
何気に高い=性能良いって気がするので、ほすぃ~って思ってたとこでした。
campでチビと走り回ればいいのかな^^
スキーにはいけそう??
何も知りませんので教えてください♪
Posted by はるパパ
at 2012年12月21日 14:12

>はるパパさん
こんにちは! おっ、赤レンジャー仲間 ^^♪ 発見。
ハードシェルは高いですよ(汗) なんせ一人用ですから(笑)
これ、正直キャンプでは無用ですね・・・
単なる高性能な雨合羽で耐風・防水に関しては優れてますが
保温力は全く期待できません。
でもチビちゃんと雨風・雪の中を走るならお勧めします(爆)
スキーはリフトなど停滞時間が長いので着込まないと寒いです。
でも着込むなら素直にスキーウェアを買うのが正解です。
また滑走中でも登山のように汗をかかないので やはり向いてないと思います。
なんかハードシェルなんてネーミングは凄いですが
普通に使えば使うほど・・・ 使えないアイテムです(爆)
あっ、ソフトシェルも同様です・・・
シェルはすべてにおいて運動が前提で着用する商品です。
雨・雪のキャンプ撤収時なら安い雨合羽で十分ですし
チェアに腰掛けてまったり~ なんて場合も
分厚いダウンやウールのセーターが正解ではないでしょうか^^;暖かい。
ただし、僕らがシェルの内部に着込むインナーウェアはキャンプでも使えますよ~
着用するだけで暑いので、先日なんか山に行くのに
車内のエアコンの温度設定が冬なのに19.0度でした(爆)
それでも暑くて窓あけてましたが・・・
その上、3日も着用しても無臭です^^v
ウール製品は暖かいし臭わないしキャンプでもお勧めですよ♪
参考になればです。
こんにちは! おっ、赤レンジャー仲間 ^^♪ 発見。
ハードシェルは高いですよ(汗) なんせ一人用ですから(笑)
これ、正直キャンプでは無用ですね・・・
単なる高性能な雨合羽で耐風・防水に関しては優れてますが
保温力は全く期待できません。
でもチビちゃんと雨風・雪の中を走るならお勧めします(爆)
スキーはリフトなど停滞時間が長いので着込まないと寒いです。
でも着込むなら素直にスキーウェアを買うのが正解です。
また滑走中でも登山のように汗をかかないので やはり向いてないと思います。
なんかハードシェルなんてネーミングは凄いですが
普通に使えば使うほど・・・ 使えないアイテムです(爆)
あっ、ソフトシェルも同様です・・・
シェルはすべてにおいて運動が前提で着用する商品です。
雨・雪のキャンプ撤収時なら安い雨合羽で十分ですし
チェアに腰掛けてまったり~ なんて場合も
分厚いダウンやウールのセーターが正解ではないでしょうか^^;暖かい。
ただし、僕らがシェルの内部に着込むインナーウェアはキャンプでも使えますよ~
着用するだけで暑いので、先日なんか山に行くのに
車内のエアコンの温度設定が冬なのに19.0度でした(爆)
それでも暑くて窓あけてましたが・・・
その上、3日も着用しても無臭です^^v
ウール製品は暖かいし臭わないしキャンプでもお勧めですよ♪
参考になればです。
Posted by ゆかい at 2012年12月21日 16:37
どもー!
あれ?昔買ってなかったっけ?
って思って過去記事見てきたっすよ(笑)
俺のはBeta ARっす^^;
Alphaだと丈が長すぎました…
あれ?昔買ってなかったっけ?
って思って過去記事見てきたっすよ(笑)
俺のはBeta ARっす^^;
Alphaだと丈が長すぎました…
Posted by takc (tany_kurosuke)
at 2012年12月21日 22:12

>takc (tany_kurosuke)さん
こんにちは!
痩せたのでサイズチェンジしちゃいました^^v
>Alphaだと丈が長すぎました… (汗)やっぱ現代人胴短っ!足が長くてうらやましい!!
Beta いいの買いましたね~ 予想!色はきっとWheatgrassでしょう~♪
ところでHN長くね?
こんにちは!
痩せたのでサイズチェンジしちゃいました^^v
>Alphaだと丈が長すぎました… (汗)やっぱ現代人胴短っ!足が長くてうらやましい!!
Beta いいの買いましたね~ 予想!色はきっとWheatgrassでしょう~♪
ところでHN長くね?
Posted by ゆかい at 2012年12月22日 09:49