2012年11月08日
吹上高原キャンプ場
忙しくて家内のブログを一部パックって修正。。。 まぁ日記・記録ですから(汗汗)
9月16日~17日は第三日曜日と祝日なので、キャンプに行ってきました
今回は宮城県の吹上高原キャンプ場へ

日曜日の朝8時に家を出発し、途中尾花沢で食料を買出しました。
そこで、偶然にもばーばーさんとお会いしご挨拶♪
またまた偶然にも、同じキャンプ場に行くことが判明しました∑(`∀゚´*)オォ!!!
そこからが今回の事件が('д'|l!)ぁ゙…
9月16日~17日は第三日曜日と祝日なので、キャンプに行ってきました
今回は宮城県の吹上高原キャンプ場へ

日曜日の朝8時に家を出発し、途中尾花沢で食料を買出しました。
そこで、偶然にもばーばーさんとお会いしご挨拶♪
またまた偶然にも、同じキャンプ場に行くことが判明しました∑(`∀゚´*)オォ!!!
そこからが今回の事件が('д'|l!)ぁ゙…
![]() | ![]() | |
素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪ | 素敵な登山ブログがいっぱいです♪ |
ナビに行き先を設定したのは良かったものの
なんだか人里離れた道に案内された私たち一家・・・・・

※今回はアウトドア向けに開発販売されたアウディ オールロードクワトロ。
オールロードと言うその名の通り「どんな道でも!」エアサスの車高が4段階に調整可能。
4MAXの悪路モードで砂埃をあげてビュンビュン林道を走れた自分は気分はサイコー♪
個人的に遊びで乗る範囲ならやっぱりターボ車が一押し。
途中「〇△峠」と書かれた看板があったような気がしていましたが
ナビを信じてそのまま突き進んだ結果、砂利道のグネグネの山道が

拡大して

花立峠という県道63号線を抜け宮城県に行ったようです・・・・・

どおりで、山の山頂と目線が一緒だし

空を飛んじゃってる方々もいっぱいいた訳だ・・・・('ェ';)
乗り物酔いをする長男は薬が必須なんで大丈夫でしたが
ノーマークの次男坊がまさかのリバース
お陰で今回お供のアウディが「ゲ〇ディ」と名称される始末・・・・
しかもリバース現場は、キャンプ場入り口の隣・・・・
次男坊を着替えさせ、後始末をし
ようやくチェックイン
って、広っオォォ♪((*゚゚∀゚゚*))
事前予約が要らない訳がわかった(○´・ェ・)(○´-ェ-) ゥン

今回はリビングシェルにインナーテントで快適に
ファミキャンだと超楽チンです(*´艸`*)ァハ♪
※↑ 家内が自分のブログでキャンプ道具を説明できるくらいに成長していた(驚)

先ずは、刺身で乾杯

子供達のリクエストはお盆キャンプでも食べたホタテ焼き~

その間は・・・・・
ゲームかい

こっちは気分を取り戻し、全開の雄ノ丞

パパのリクエストはいも煮・・・・でもくそあづい・・・・・

汗だくですが、ニコニコ食べてくれました(・´艸`・)・;゙.、ブッ

雄ノ丞、何をがん見なのよ・・・・・・

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー やっぱりお肉です・・・・・・・
厚切りの牛タンを岩塩プレートでヘルシーにいただきました

Facebookでもアップしましたが、移動販売があり生ビールと

息子二人にはサイダーを調達 ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!! 最高ぉ
※ヘルメットスキーヤーさんもファミキャンでいらっしゃってるって言う情報を
遊びに来てくれた「ばーばーさん」から伺い2人で探すことに、意外にもすぐそばでカッコいいサイトを発見!
無事ご挨拶出来ました~! もしかして一緒に磐梯山登って以来の再会^^v
「鬼首の湯」という温泉が併設されておりますが
なんせ400サイトある広大なキャンプ場が混んでましたので
この日の夜は、いわゆる「イモ洗い」状態でした・・・・・
お風呂あがりゲームをしてる長男と

※古いDSの方がバッテリーが長く持つのでキャンプ向きと言う長男、ファミキャンだとゲーム率高いんですよね(汗)
あっ、親が飲んだくれてるからか・・・反省。

アイスを食べてる次男坊・・・・しかも足組んじゃってるし( ´艸`)ムププ
私はというと、20時くらいに寝ちゃってました ただの酔っ払いかも
私が寝ている間、お隣の方が訪問され
「ゆかいさんですよね?」と ゆかいはパパのHNです
パパのアウトドアのブログを見てらっしゃる方でした
よほどパパは特徴があるんでしょうね(*≧m≦*)プププw
アウトドア界では、ちょっとした有名人らしいです(;゚;ж;゚; )ブッ
月曜日はいっぱい寝たので我が家は早起き

朝食後、しばらくパパの休憩タイムですが
パパはせっせと撤収

パパとママが撤収で忙しくしてると

長男がしっかり弟のお世話をしていてくれました

最後に家族皆でごみ拾いをし、朝風呂に入り
9時半にキャンプ場を出発
仙台市に向かい、目的は
「ポケモンセンター」と「アンパンマンミュージアム」
ポケモンセンターでは長男が目を爛々させ
ゲームソフトと攻略本をゲット
アンパンマンミュージアムは・・・・・・・
うちの次男坊には時期が遅かったらしく、全く興味なし(*・д・)b゛チッチッチッ
パン屋さんでパンを買って終わりましたが、親が満足です(笑)
遊びまくって、食べまくって、飲みまくった二日間
とっても楽しく過ごしました~~~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
※すべてパクリの記事となりましたが初の吹上高原キャンプ場。。。 最高でした!!
なんだか人里離れた道に案内された私たち一家・・・・・

※今回はアウトドア向けに開発販売されたアウディ オールロードクワトロ。
オールロードと言うその名の通り「どんな道でも!」エアサスの車高が4段階に調整可能。
4MAXの悪路モードで砂埃をあげてビュンビュン林道を走れた自分は気分はサイコー♪
個人的に遊びで乗る範囲ならやっぱりターボ車が一押し。
途中「〇△峠」と書かれた看板があったような気がしていましたが
ナビを信じてそのまま突き進んだ結果、砂利道のグネグネの山道が

拡大して

花立峠という県道63号線を抜け宮城県に行ったようです・・・・・

どおりで、山の山頂と目線が一緒だし

空を飛んじゃってる方々もいっぱいいた訳だ・・・・('ェ';)
乗り物酔いをする長男は薬が必須なんで大丈夫でしたが
ノーマークの次男坊がまさかのリバース
お陰で今回お供のアウディが「ゲ〇ディ」と名称される始末・・・・
しかもリバース現場は、キャンプ場入り口の隣・・・・
次男坊を着替えさせ、後始末をし
ようやくチェックイン
って、広っオォォ♪((*゚゚∀゚゚*))
事前予約が要らない訳がわかった(○´・ェ・)(○´-ェ-) ゥン

今回はリビングシェルにインナーテントで快適に
ファミキャンだと超楽チンです(*´艸`*)ァハ♪
※↑ 家内が自分のブログでキャンプ道具を説明できるくらいに成長していた(驚)

先ずは、刺身で乾杯

子供達のリクエストはお盆キャンプでも食べたホタテ焼き~

その間は・・・・・
ゲームかい

こっちは気分を取り戻し、全開の雄ノ丞

パパのリクエストはいも煮・・・・でもくそあづい・・・・・

汗だくですが、ニコニコ食べてくれました(・´艸`・)・;゙.、ブッ

雄ノ丞、何をがん見なのよ・・・・・・

ε~( ̄、 ̄;)ゞフー やっぱりお肉です・・・・・・・
厚切りの牛タンを岩塩プレートでヘルシーにいただきました

Facebookでもアップしましたが、移動販売があり生ビールと

息子二人にはサイダーを調達 ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!! 最高ぉ
※ヘルメットスキーヤーさんもファミキャンでいらっしゃってるって言う情報を
遊びに来てくれた「ばーばーさん」から伺い2人で探すことに、意外にもすぐそばでカッコいいサイトを発見!
無事ご挨拶出来ました~! もしかして一緒に磐梯山登って以来の再会^^v
「鬼首の湯」という温泉が併設されておりますが
なんせ400サイトある広大なキャンプ場が混んでましたので
この日の夜は、いわゆる「イモ洗い」状態でした・・・・・
お風呂あがりゲームをしてる長男と

※古いDSの方がバッテリーが長く持つのでキャンプ向きと言う長男、ファミキャンだとゲーム率高いんですよね(汗)
あっ、親が飲んだくれてるからか・・・反省。

アイスを食べてる次男坊・・・・しかも足組んじゃってるし( ´艸`)ムププ
私はというと、20時くらいに寝ちゃってました ただの酔っ払いかも
私が寝ている間、お隣の方が訪問され
「ゆかいさんですよね?」と ゆかいはパパのHNです
パパのアウトドアのブログを見てらっしゃる方でした
よほどパパは特徴があるんでしょうね(*≧m≦*)プププw
アウトドア界では、ちょっとした有名人らしいです(;゚;ж;゚; )ブッ
月曜日はいっぱい寝たので我が家は早起き

朝食後、しばらくパパの休憩タイムですが
パパはせっせと撤収

パパとママが撤収で忙しくしてると

長男がしっかり弟のお世話をしていてくれました

最後に家族皆でごみ拾いをし、朝風呂に入り
9時半にキャンプ場を出発
仙台市に向かい、目的は
「ポケモンセンター」と「アンパンマンミュージアム」
ポケモンセンターでは長男が目を爛々させ
ゲームソフトと攻略本をゲット
アンパンマンミュージアムは・・・・・・・
うちの次男坊には時期が遅かったらしく、全く興味なし(*・д・)b゛チッチッチッ
パン屋さんでパンを買って終わりましたが、親が満足です(笑)
遊びまくって、食べまくって、飲みまくった二日間
とっても楽しく過ごしました~~~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
※すべてパクリの記事となりましたが初の吹上高原キャンプ場。。。 最高でした!!
Posted by ゆかい at 09:44
│吹上高原キャンプ場
この記事へのコメント
ゆかいさんから、「山道来ましたよ!」って聞いてましたが、最上町から花立峠経由だったんですねΣ(゚д゚lll)
尾花沢から、ご一緒すれば良かったですね!
広いのであまり気にならないですけど、混んでましたね〜( ̄◇ ̄;)
次は、静かな所でゆっくりしましょう。
尾花沢から、ご一緒すれば良かったですね!
広いのであまり気にならないですけど、混んでましたね〜( ̄◇ ̄;)
次は、静かな所でゆっくりしましょう。
Posted by ばーばー at 2012年11月08日 14:53
こんにちは~^^
トップの画像変わるの楽しくて何回もポチポチしちゃいました。
奥様もいい写真撮りますね~♫
トップの画像変わるの楽しくて何回もポチポチしちゃいました。
奥様もいい写真撮りますね~♫
Posted by まちあゆ at 2012年11月08日 15:22
以前、月山登って天童高原で野営し、その後ナビに従い吹上に移動しましたが普通の道だったような…。(笑)
肉旨そう。
肉旨そう。
Posted by マイコー
at 2012年11月08日 15:42

>ばーばーさん
どんだけレアな道選んだんでしょ(汗) ナビは最新のポータブルだったんですよ・・・ ありえない。
すごい人気でしたね吹上。。。 やはり「舟」とかが良いかも~♪
次回、山とかもご一緒したいですね!!
どんだけレアな道選んだんでしょ(汗) ナビは最新のポータブルだったんですよ・・・ ありえない。
すごい人気でしたね吹上。。。 やはり「舟」とかが良いかも~♪
次回、山とかもご一緒したいですね!!
Posted by ゆかい at 2012年11月08日 16:57
>まちあゆさん
こんにちは!TOP画 ころころ変わるようにプログラム入れてみました^^
家内の方がブログセンスが良いんですよ~ こんどからいつもパクろうかな♪
こんにちは!TOP画 ころころ変わるようにプログラム入れてみました^^
家内の方がブログセンスが良いんですよ~ こんどからいつもパクろうかな♪
Posted by ゆかい at 2012年11月08日 16:59
>マイコーさん
ぬはっ!普通そーですよね(汗)
SONY製の最新HDDナビだったんですが そのSONYがナビ撤退した理由が分かりました、道間違いのクレームが多かったとか(笑)
「肉」、その反応。 焼肉屋では息が合いそうです(爆)
痛風注意ですよ~♪
ぬはっ!普通そーですよね(汗)
SONY製の最新HDDナビだったんですが そのSONYがナビ撤退した理由が分かりました、道間違いのクレームが多かったとか(笑)
「肉」、その反応。 焼肉屋では息が合いそうです(爆)
痛風注意ですよ~♪
Posted by ゆかい at 2012年11月08日 17:10
こんばんは♪♪
ファミキャン!!良いです(^_^)v
このキャンプ場いいな、移動販売も。
アウディ 良いですね、最近は一番の売れ筋ですよね。
R8 が良いのですが、、V10 の。。。。買えるはずも無し。。。。
ファミキャン!!良いです(^_^)v
このキャンプ場いいな、移動販売も。
アウディ 良いですね、最近は一番の売れ筋ですよね。
R8 が良いのですが、、V10 の。。。。買えるはずも無し。。。。
Posted by kazxpp at 2012年11月08日 20:48
こんばんは~
トップの画像いいですね~!
私もやり始めはジェントスのジェの字も知りませんでした(^^;)
吹上高原、全面芝生で一度は行ってみたいな~
と思っていました。
お子さん、さらに男らしい顔つきになってきましたね!
特に長男クンが(^^)
まだまだファミキャン行ける、ゆかいさんが羨ましい~(>_<)
トップの画像いいですね~!
私もやり始めはジェントスのジェの字も知りませんでした(^^;)
吹上高原、全面芝生で一度は行ってみたいな~
と思っていました。
お子さん、さらに男らしい顔つきになってきましたね!
特に長男クンが(^^)
まだまだファミキャン行ける、ゆかいさんが羨ましい~(>_<)
Posted by kanohana at 2012年11月08日 23:11
>kazxppさん
このキャンプ場、初めて行ったんですが気に入りました^^
レースに強いメーカーだけあり最近の売れ行きは凄いですよね!
僕もS4のワゴンなんかはほしいな~ と思いますが
R8・・・(滝汗) レンタカーあったら借りて見ますか(爆)
V10 道の世界ですね(ワクワク)
このキャンプ場、初めて行ったんですが気に入りました^^
レースに強いメーカーだけあり最近の売れ行きは凄いですよね!
僕もS4のワゴンなんかはほしいな~ と思いますが
R8・・・(滝汗) レンタカーあったら借りて見ますか(爆)
V10 道の世界ですね(ワクワク)
Posted by ゆかい
at 2012年11月09日 11:26

>kanohanaさん
こんにちは!ありがとうございます♪
ほんとならもっとキャンプに子供を連れて行きたいのですが
サービス業だと休みが合わなくて、さびしい所です。
吹上高原、さすがSPのキャンプがあるくらい
どんなところか興味大だったんですが納得^^ 気に入りました。
最近、浦島太郎状態でキャンプ用品の名前が思い出せない物が・・・(滝汗)w
こんにちは!ありがとうございます♪
ほんとならもっとキャンプに子供を連れて行きたいのですが
サービス業だと休みが合わなくて、さびしい所です。
吹上高原、さすがSPのキャンプがあるくらい
どんなところか興味大だったんですが納得^^ 気に入りました。
最近、浦島太郎状態でキャンプ用品の名前が思い出せない物が・・・(滝汗)w
Posted by ゆかい
at 2012年11月09日 11:32

こんばんは!
顔写真拝見すると、幾分お痩せになっているような(^o^
ところでキャンプ場で、団子になっている子供達の中心には、
必ずといっていいほど、ゲーム機がありますね(^^;
しかも新旧でバッテリーの比較までして、あえて旧タイプを選ぶとは!?
2代目ゆかい研究所所長決定ですね(爆)
顔写真拝見すると、幾分お痩せになっているような(^o^
ところでキャンプ場で、団子になっている子供達の中心には、
必ずといっていいほど、ゲーム機がありますね(^^;
しかも新旧でバッテリーの比較までして、あえて旧タイプを選ぶとは!?
2代目ゆかい研究所所長決定ですね(爆)
Posted by 39(サンキュー) at 2012年11月09日 21:43
こんばんは〜
隣でキャンプしてた、まこぐりといいます。
夜、寝ている時にお声掛けして、失礼しました〜。
吹上高原は広くて、予約なしなので気が向いたときに行けるので
とてもいいですよね〜
また、ちょこちょこブログ覗かせていただきます〜。
隣でキャンプしてた、まこぐりといいます。
夜、寝ている時にお声掛けして、失礼しました〜。
吹上高原は広くて、予約なしなので気が向いたときに行けるので
とてもいいですよね〜
また、ちょこちょこブログ覗かせていただきます〜。
Posted by まこぐり at 2012年11月11日 23:46
>39(サンキュー)さん
亀レスですいません!!
なぜか顔とか腕が痩せやすくてお腹の肉がおちません(汗)
バッテリーの再充電を許してないので
彼なりの悪あがきでしょうか・・・ 確かにその悪あがきこそが研究のスタートかも(笑)
私も何か新しい道具の研究をしたいところです^^
亀レスですいません!!
なぜか顔とか腕が痩せやすくてお腹の肉がおちません(汗)
バッテリーの再充電を許してないので
彼なりの悪あがきでしょうか・・・ 確かにその悪あがきこそが研究のスタートかも(笑)
私も何か新しい道具の研究をしたいところです^^
Posted by ゆかい at 2012年11月15日 08:25
>まごぐりさん
お返事が遅れました!
吹上げでは大変お世話になりました!
予約無しの吹上げホント気に入っちゃいました^^
まごぐりさんも是非ブログデビュー?♪
またどこかでお会いした時は一緒に飲みましょう^^
子供達にお菓子まで頂いてありがとうございました!
お返事が遅れました!
吹上げでは大変お世話になりました!
予約無しの吹上げホント気に入っちゃいました^^
まごぐりさんも是非ブログデビュー?♪
またどこかでお会いした時は一緒に飲みましょう^^
子供達にお菓子まで頂いてありがとうございました!
Posted by ゆかい at 2012年11月15日 08:28