ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2012年03月29日

那須野が原公園 キャンプ場 

ゆかいな田舎の小家族  初! 関東でファミキャン!

それも東北以外でキャンプしたの  「初めて(汗)」

那須野が原公園 キャンプ場 

ちなみに この「リビシェ」と「エルファミ」の トンネルスタイルも 初。。。なのです(汗)


スノーピーク(snow peak) 【ランドブリーズ・リビングシェルシールド】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット
スノーピーク(snow peak) 【ランドブリーズ・リビングシェルシールド】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット

 僕のは04’~05’に販売されたTP-612と言うフルシールドモデル、販売当時はグレーの人気が全く無く 幕自体も希少?とか・・・ もうすぐ10年?かと思うと まだまだ現役、どうせなら使い倒してあげようかと思ってます♪




スノーピーク(snow peak) L/Bトンネル
スノーピーク(snow peak) L/Bトンネル

我が家のテントは 小さいものだとばかり思っていた長男。。。 これにはビックリ(汗)したようで大はしゃぎ。  
ストイックな山行で ULにはウンザリしていた今日この頃 せめて「車で行けるキャンプは何でもあり!」と 
父ちゃん張り切ったが 実はIGTを置いて来ていた軟弱者です(;^_^A アセアセ 




那須野が原公園 キャンプ場  


テントが次々と合体・変形していく姿に興奮した長男。 

ちょっとスノーピークさん。。。 こんな小さいうちから 

ヲトコの童心を くすぐらないで下さい!


エルファミに似合う他社ヘキサタープを模索中・・・ やっぱMSRかっ!? 


MSR ジング
MSR ジング

全く違う色ってのが良さそう。。。 カッコイイな このデザイン♪









素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪ 素敵な登山ブログがいっぱいです♪




coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




那須高原満喫♪ その2はこちら


さて、キャンプ前日 久々の尿路血石に襲われ 激痛と血尿・・・ 

日ごろの不摂生が原因ですよね 水分ほとんど取らないし。   

楽しみにしてた家内も さすがにキャンセルしようかと? 言うが 


僕は苦しみながらも 「NO~!!  絶対  NO~!!  うぅぅ・・・」 

水をカブ飲みしながら 痛み止め飲んで 運動! 運動!  そして復活。 

昔は痛みで動けなくて 尿路から石が中々出せえず 2週間も入院した事が・・・ 慣れとは恐ろしいものです。


那須野が原公園 キャンプ場 

復活後、着替えなど残りの荷物をバタバタと まとめて出発準備完了! 次男も落ち着かず((o(´∀`)o))ワクワク狭い部屋を行ったり来たり・・・  

 
那須野が原公園 キャンプ場 

翌日は朝食を済ませ ゆっくり目のスタート! 目指すは西那須野塩原ICを降りてすぐの

「那須野が原公園キャンプ場」

那須野が原公園 キャンプ場 

160km 2時間30分程の道のりでしょうか♪    

途中 「那須岳1,915m」がイイ感じに雪を残しており


那須野が原公園 キャンプ場 
(画像:ウィキペディア)

まさか?途中で抜け出して登るわけにも行かないので 

「アレが那須岳だよ~いいね~!!」
なんて 

まったく「山に興味など無い家内」を脇に 独り言連発の運転でした(汗)   

山以外の話ばかり 乗ってくる・・・ (汗)


で? 炭や薪が無い事を理由に



狙ったかのように・・・ 

インター降りてすぐ近くの

ワイルド一番屋へ♪


ここまで 全てkanohana兄さんのアドバイス通りです(爆)

那須野が原公園 キャンプ場 


PM13:30 キャンプ場に無事到着して受付  なんとビックリ!話し込めば 受付の方が 僕と同郷(汗)

そんな こんなから設営して PM14:45 ようやく遅い昼食と だらだらの夕食へとつなぐ事に  

那須野が原公園 キャンプ場    

久々の設営でしたが やはり1時間以上は常。。。 

UL化された山なら15分前後で まずはテントINしちゃいますから 

ファミキャンの これが面倒と言えば面倒なんですが 




割り切れば 面倒なコレって!!? 

これこそ ファミキャンの醍醐味♪

自分の思い描いたサイト作りも また楽しいものです^^v 

そー言えば ココのキャンプ場 家族全員で2700円でした。  (超安!!)



さて、ちょっと遅い昼食は 軽めに惣菜のつもりが。。。

那須野が原公園 キャンプ場  

関さば ひらめ 甘エビ と 家族それぞれが好きな物と 



スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー
スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー

キャンプ当初は熱くなりくい プラ製食器を使ってたのですが加水分解が激しくてコーティングが剥がれてきたり・・・ 結局コレに変更。 
しかしカレーなどは熱くて持てない(汗) 子供達専用に100均のプラ製もスタッキングしてます。 









那須野が原公園 キャンプ場 

鉄火巻きやら ネギトロ・ツナ など惣菜コーナーよりGET 梅きゅうはもう無くなってるし(汗)

関さば

関さば
価格:5,775円(税込、送料別)


  


こんな調子で 夕飯までお腹に入るのか? 超疑問なファミキャンがスタートしました(笑)




那須野が原公園 キャンプ場 


さ~て! 雪が無い!って事だけでハイテンションの子供達。

久々のキックボードも唸りをあげます!!  


那須野が原公園 キャンプ場 

お前の この笑顔こそが 我が家のキャンプスタートだったんだよな~!!



那須野が原公園 キャンプ場 

お腹も膨れて来ましたので 施設散策でも♪  

那須野が原公園 キャンプ場 

赤枠の部分、広大な那須が原公園の一角にキャンプ場があります 拡大してみましょう♪

那須野が原公園 キャンプ場 

混雑時は区画サイト、利用者が少ない場合はフリーサイトと使い分けをしてる我が家。 

本日は我が家だけの貸切!

と言う事もあり 管理する栃木県さまには申し訳ありませんが・・・ 

「THE 2700円」のお支払い・・・ 


だからこそ!宣伝しちゃいますよ~!!


那須野が原公園 キャンプ場 

お手洗いはもちろん綺麗です! これで2700円と言うから さらに綺麗感がUP! 


那須野が原公園 キャンプ場 


次は区画サイトへ! ちょっと狭いかもしれませんがテーブル付です、レイアウト次第ですが 雨の日到着などの場合は テーブル・ベンチが濡れていてNGかも。。。


那須野が原公園 キャンプ場  

区画サイトには さらに電源も・・・(汗)  


那須野が原公園 キャンプ場 

ここで家内が素朴な質問を僕に・・・ 

( ・ω・)モニュ? 
キャンプ場で電気?って 何に使うのパパ?
 



( ̄□ ̄;)!! 


思えば 深夜に ここはキャンプ場だと河川公園に連れて行ってみたり。 

那須野が原公園 キャンプ場 


風呂があるから大丈夫だと 雪中キャンプを強要したり。 


那須野が原公園 キャンプ場 


真夏に 風呂が無くても 川があるから行水すれば大丈夫だとか。








思えば今まで 家族に快適なキャンプを まったく体験させずに ここまで来た自分に・・・ 

反省させられた 一言だった。




那須野が原公園 キャンプ場 

さて、夕食の準備もしながら さらに遊びましょうか~!!


スノーピーク(snow peak) 焚火台 L
スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

オプション沼に入るかと思いきや・・・  山に嵌ってしまいノーマル状態の焚き火台、ほんと頑丈なのがポイントですねコレ。





 




那須野が原公園 キャンプ場 

ダッチオーブンを焚き火台に乗せて 家族が楽しんでするのは ^^


那須野が原公園 キャンプ場  

ゆかい家のファミキャンでは欠かせない クルクル♪


那須野が原公園 キャンプ場 

僕は余った 関さばを塩焼きで炙ってみたり~!!



LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン
LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン

 鳥の丸焼きはディープなDOをお持ちのご家庭から ご馳走になるに限る♪ と言う訳で 我が家はスタイル重視のノーマルタイプ(笑)








那須野が原公園 キャンプ場 


そして、ヲトコはタワーで決める!


って・・・

那須野が原公園 キャンプ場 

何の事は無い  単なるパスタ料理なんですが(汗)


さーて♪ DOならスグには冷めませんから



那須野が原公園 キャンプ場 


熱々のまま シェルター内に移動~  さすがに寒くなって来ましたので 


那須野が原公園 キャンプ場 

武井君に点火 ^^v  この位の気温帯なら501の場合ですと 夜使って 朝方もう一度点火しても まだ燃料が残ってます♪  


武井バーナー 501Aセット
武井バーナー 501Aセット

給油タイミングの取りやすさを考えると ある意味 コンパクト感もピカ!かな ・・・ ? 





私の住む地元 米沢の家庭ではチョッとした メジャーな食べ方 「チスパ♪」



那須野が原公園 キャンプ場 那須野が原公園 キャンプ場 


その名の通り ミートソースにタップリチーズをのせ オーブンで焼いて 最後は絡めて召し上がれ。 





美味しそうに食べてたので 記念写真撮ろうとしたら

那須野が原公園 キャンプ場 

何、写真撮ってだよ~!! 食事中やめろよ~!! 


悪い事をしたつもりは無いが 何故か父さん 間違った事をしたようにも?感じた説得力でした(汗)


那須野が原公園 キャンプ場 

12インチのDOで焼いてたのは バジルソースに これまたチーズタップリのピザ♪ 



那須野が原公園 キャンプ場 


鬼嫁様も 美味しい~!!と一言。。。  (外で食べると・・・)  うれしいお言葉が(TдT)




那須野が原公園 キャンプ場  


ようやく僕も お酒を飲める時間帯に・・・ そして鬼嫁様が一言。


 「キャンプとなると
パパはいつも休んでる暇ないね・・・ ありがとう♪」


(・・?) エッ





(TдT)













YES!! つかみはOK!


那須野が原公園 キャンプ場 


家族のそんな笑顔があるから アウトドアに嵌っちゃったんですよね~!!  


物欲退散! 3日坊主にならなければイイが・・・(汗)



那須野が原公園 キャンプ場 


ミクシィーやら ツイッターやら フェイスブックやら ブログやら 遊びの僕とは違い 

業務上で使う家内の方が忙しいみたいですw
 






さて子供達、楽しみのお風呂の時間は ^^v  


那須野が原公園 キャンプ場 



本日は我が家だけなので 経費削減のため 家族で男湯を使って欲しいとお願いされました。。。

 
コレには子供達大喜び♪   


我が家、毎日 家族全員で一緒にお風呂に入ってますから 逆に子供達が別々には違和感があったようで


那須野が原公園 キャンプ場 

皆で入ったお風呂の中で 一番大きいね!! と喜ぶ長男


なんだか すいません 
2700円 なのに(汗)





那須野が原公園 キャンプ場 


子供達はDVD鑑賞でしょうか、まぁ何も無いと うるさくてしょうがないので そのまま見せておく事に。。。



那須野が原公園 キャンプ場 那須野が原公園 キャンプ場 

誰も教えてないのに 買出しの時の兄弟仲良く 3種類2パックづつ持ってきたと言う栃木の名産。。。(汗)

子供でも目を引くパッケージデザインに脱帽・・・



那須野が原公園 キャンプ場 

本日の運動量を確認してみたり♪




那須野が原公園 キャンプ場 那須野が原公園 キャンプ場  


目標値 118%達成  消費カロリーは3445   ファミキャンは結構カロリー使いますね(爆)



那須野が原公園 キャンプ場 


満点の星空の下、最後は焚き火をして寝ました♪ 


つづく



 
 




















 




  








  














このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(那須野が原キャンプ場)の記事画像
那須高原満喫♪ その2
同じカテゴリー(那須野が原キャンプ場)の記事
 那須高原満喫♪ その2 (2012-04-13 14:17)

この記事へのコメント
いや~、関東初だったんすか。
ちょっと意外。

でもママさんも喜んでくれたようで何より~♪
写真もいつにも増してキレイですね~。
自分も勉強しなければっ!

え?
キャンプ場の電源。
ママさん、初ですか?
これをキッカケに電源無しはついて来てくれなくなるかもですね(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年03月29日 19:41
こんばんわ

美味しい食事においしいお酒。
締めは甘いお言葉で^^ゴチです。

炭火にダッチオーブンだけで料理ですか?
いつか我が家もやってみたくなりました!
Posted by はるパパ at 2012年03月29日 22:13
いや~、関東初だったんすか。
ちょっと意外。×2

ゆう・ひろパパさんパクりましたm(_ _)m

>お前の この笑顔こそが 我が家のキャンプスタートだったんだよ>な~!!

この笑顔が見たくて我が家はファミキャンに至りました!!

カッターでピザを切っている写真の指!先ほど焼いているウインナーかと思っちゃいました(笑)奥様のだったらm(_ _)m
Posted by Tommy at 2012年03月29日 22:19
やけに「酒」多いね~ 爆

ファミキャンだとどうしても男が働くよね~

おひさでした。爆
Posted by toman at 2012年03月30日 08:41
おはようございます!


貸切りサイトに家族風呂いいですね~!
満喫キャンプじゃないですかぁ~♪

チスパ 初めて知りました。
今度やってみよう~っと。
ピザもとっても美味しそう~!!

ビール飲みたくなってきたんですが(笑)
Posted by cherry at 2012年03月30日 09:41
★ゆう・ひろパパさん

こんにちは!
そーなんです(汗) 関東初。 いや~ イイですね なによりも暖かい!
さらに施設も充実しており買出しも便利♪

寒さに凍えてキャンプは当分ご馳走様状態でしたw

電源の使い方。。。 教えたら荷物増えそうなので
ライト用の電源と教えておきました(ニッ)v
Posted by ゆかい at 2012年03月30日 13:32
★はるパパさん

こんにちは!

料理苦手な僕でもDoなら幅が広がります^^ 是非是非♪
そー言えば ガスや液燃バーナーも持って行ったのですが
使うの忘れてました(汗) 

炭や焚き火に懲りすぎると Sp焚き火台オプション沼が・・・w
次回は もっと手抜きでBBQ台で「やきとり」にしようかと(爆)
Posted by ゆかい at 2012年03月30日 13:38
★Tommyさん

こんにちは!

はい!関東でのキャンプは初めてでした!
設備の充実もそうですが 観光に買い物と満喫♪

この勢いでGWも予約しちゃおうかと思ったら どこもキャンセル待ち・・・(汗)

凄いですねー!!関東。 

ピザ。。。 あれは 確かにウィンナーですよ(爆) 
Tommyさんが言ってたと 鬼嫁に言っておきます(巨爆)

ファミキャンの主役は子供達ですからね~ &家内への接待へと化してますが・・・(汗)
Posted by ゆかい at 2012年03月30日 13:42
★tomanさん

ほんとオヒサです(爆)v

お酒。。。 飲むのは家内の方ですよw

最初、好きでキャンプしてるのは貴方でしょ~と つき合わされてるみたいな言い方から
何故かキャンプにハマって行く家族達。。。 

最初はキャンプで料理もしてくれたんですが、調理アイテムを買ったばかりに
キャンプの延長で家事まで(;´д`)トホホ… 

でも久々のファミキャン楽しかったです♪




 
Posted by ゆかい at 2012年03月30日 14:14
こんばんは~

予定通り、真ん中バッチリでしたね(^_^)v
そうそう、値段をお伝えしていませんでしたが
ホントにこれでいいの?
というくらいリーズナブルなんです。
連泊だともっとお安くなるんですよね~

ゆかいさん、本当に痩せましたね♪
ファミキャンはリバウンドの一因になりますから
十分気をつけてくださいね(爆)

続きも楽しみにしていま~す!
Posted by kanohanakanohana at 2012年03月31日 03:09
おはようございます^^

皆さんの笑顔が最高ですね^^
本当に楽しそうで、ウチもキャンプしたくなっちゃいます♪

フィールドに響くペグを打つ音・・・
色のある景色・・・
あ~、キャンプがしたいです(>_<)
雪中、っていうか雪、もうイヤですww
Posted by mamonobumamonobu at 2012年03月31日 09:37
こんにちはw

ファミキャン、関東進出おめでとうございます!

そうそう、やはり乾いたフィールドがいいっす。
まだ春が来ない分、余計にそう感じちゃいますね(-_-;

ダッチタワー、いまだやったことないなぁ~
今度うちのも足して4段にしちゃいますか?(≧m≦)ププッ

ところで、熱大丈夫です??(; ・`д・´)
Posted by wishwish at 2012年04月02日 10:51
こんばんは!

だいぶ出遅れました f(^^;
体調大丈夫ですか?

慣れない電源付き高規格のファミキャンのせいで、
疲れが出たのかも(爆)

でも風呂つき2700円は、破格値ですね(@o@;
しかも貸し切りなんてありえないです。

ところで、ファミキャンだけで3445kcalは驚きです!
私の場合、3000超にしようとすると、長時間歩くか
走るかをしないとなかなか超えないですヨ~(^^;

カロリズム付けてファミキャンしてないので、まだ分かりませんが、
もしイイ結果が出たら休みの度にファミキャンに行かないと
いけないですね(爆)

ゆかいさんの今後の数値が気になります♪
Posted by 39(サンキュー) at 2012年04月02日 17:40
★cherryさん

体調不良で出遅れました! 
チスパ、研究所のすぐそばにお店があるので 
こんどランチでも?いかがですかw 

ストイックな登山があるからこそ 
キャンプの醍醐味が味わえた感じです^^
Posted by ゆかい at 2012年04月04日 10:16
★kanohanaさん

張り切りすぎて 体調不良に(汗) ようやく復活ですw

この度はありがとうございました! 
ど真ん中!定位置に(爆) 

さらには 家族風呂まで最高でした。

続きは 観光レポになると思います^^
Posted by ゆかい at 2012年04月04日 10:18
★mamonobuさん

ある意味。。。 禁断症状?でしょうか(爆)
僕は張り切りすぎて 体調不良に(汗) なんでもホドホドが大事ですねw

さて、キャンプにしますか? 山にしますか? (爆)

今日、送るね♪ 
Posted by ゆかい at 2012年04月04日 10:21
★wishさん

大変出遅れました!すいません お陰様でPC出来るまでに(爆)

大遠征キャンパーの兄弟に比べたら 僕はまだ北関東レベルですから(汗)
でも楽しかったよ~ 雪が無いのも やっぱり イイね♪ 

ストイックは山に求めて ファミキャンは快適重視に志向が変わりそうです^^

ダッチタワー4段。。。 
兄弟が料理してくれるなら 喜んで (∩´∀`)∩ ワーイ
Posted by ゆかい at 2012年04月04日 10:26
★39(サンキュー)さん

こちらこそ お返事出遅れました!(汗)
ただ今、喉の痛みが少々程度で万事回復に♪ 

タニタ大活躍ですよ~ !! 家内も女性用をつけてます^^v
その内、記事UPしますが 使い方のコツがつかめてきて
精神的に楽なダイエットが実現してます♪ ほんとありがとうございます!

カロリー消費のコツではないんですが 
早起きとオーバーアクションを取り入れてます。

例で言うと、腰を曲げるのではなく 膝を折ってしゃがむなど 
手を伸ばせばギリギリ届くものも いったん立って移動して取る等・・・

早起きはテキメンですね^^ 見る見るカロリー計が上昇します。
逆に言うと睡眠時間削って行動時間増やしてる感じですが(爆)

あっ、すいません!キャンプネタがダイエットネタに・・・

2700円 まじ 安かったです^^v 
Posted by ゆかい at 2012年04月04日 13:54
はじめまして~m(__)m

尿路結石歴13年のgasmanと申します~^_^;
あの地獄の痛みが分かる人めっけ~!(^^)!


名のあるブロガーさんが自分の地元の栃木県をレポって
頂けると、嬉しくなっちゃいます~(^^♪

しっかし、安いし高規格ですね~
今度、行ってみます~!(^^)!

また、お邪魔します~m(__)m
Posted by gasmangasman at 2012年04月05日 20:54
★gasmanさん

こちらこそ、はじめまして~!!

ええっ!gasmanさんも尿路結石なんですか!! 
同じ痛みがわかる人。。。 うれしいです(TдT) 

おおっ!栃木にお住まいなんですか 
素敵なキャンプ場がいっぱいで羨ましいっす! 

実は僕も大田原市に少々住んでたことが・・・w

是非、お気に入り登録させてもらいます^^
これからもよろしくお願いします!
Posted by ゆかい at 2012年04月06日 11:47
こんにちは!
ゆかいさん関東初キャンプなんだ~
最近の登山のイメージが強いから
あら、そうなの?って感じですよ(笑)
久々のファミキャンいいですね~
Posted by ばんじょう at 2012年04月08日 07:13
ばんじょうさん

こんにちは!

はい!関東初なんです(;^_^A アセアセ 
この調子で南関東までキャンプして見たいと思ってます。

登山も楽しいですが やっぱアウトドアしてるな~って感じは
キャンプでしょうか 子供達も大喜びでした 反省(汗)

今年は山、キャンプ 半々で楽しみたいと思います♪
Posted by ゆかい at 2012年04月10日 10:13

削除
那須野が原公園 キャンプ場