ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2011年09月28日

子供達との登山キャンプ

「北岳」登頂後、今までに体験した事の無い筋肉痛に襲われ2日間ほど歩行困難に(TдT)

ロマン志向の登山など企画したばっかりに 日本一の急登を 一発で20kgの荷揚げ・・・

今週末の子供達との磐梯山・・・ 

大丈夫か俺。 








そんな中、週末は見事な雨予報に 「もしかしたら登らないで済むかも・・・ さすがAme一家が来るだけあるよ~♪」 と


最近、晴れキャンプは暑くてイヤだ~ 状態の自分にナイス。

ところが前泊の宴会で・・・ 「雨マークが晴れに変わってますよ ゆかいさん」(;・∀・) 


Ame一家に見事「勝利」・・・ いや俺 今回ばかりは休みたかった・・・ _| ̄|○



子供達との登山キャンプ

okioff jrユース wish監督 見事にダイエットして来てるんですが( ̄□ ̄;)!!


子供達との登山キャンプ


子供達の準備体操から指導が始まり、監督から登山時の注意など。   



さすが監督。



子供達の元気な返事が♪  んん いいチームに育ってるよ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪










coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集








我が家の長男にとっては この「日本百名山 磐梯山 1819m」が登山デビュー戦!!! 

私のデビュー戦も 冬の百名山 でしたから ハードルは一緒にと設定、 

それにteam okioff  jrユース入団にはコレくらいの試練をクリアしてもらわないと。。。 

果たして大隊長からの合格証書を受け取れるのか?

そして最後まで 自分一人の力で登れるだろうか。。。  

子供達との登山キャンプ


980円で買った ザックが可愛いねw 単なる景品の鈴なのに 「これは熊鈴だと」教えられ ぶら下げてます(爆)


ひどい親父です・・・



子供達との登山キャンプ

さぁ! 子供達との磐梯山、 「出発(でっぱ)!」

おっと、まずは車に注意して渡ろうね~ !!


子供達との登山キャンプ


はい、wish監督から 「熊との付き合い方をレクチャー・・・」 (;・∀・) 


子供達との登山キャンプ

まずは 会話を弾ませながら 中の湯まで20分ほどの緩やかな登りを軽やかに進みます^^


子供達との登山キャンプ 

で、林道を抜けると 歓声の子供達♪ 「うわ~ 温泉が出てる~♪」  

その先に見える 磐梯山頂上にも *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!! 感動~ !!


なんか近そうで遠いな・・・ と つぶやく私。  「やっぱり楽な登山は無いか・・・(TдT)」

 

子供達との登山キャンプ

さて この先から急登が始まります (;´Д`) 筋肉痛が痛いよ~ 頑張ろう 。



子供達との登山キャンプ


んん?なんか懐かしい面影・・・ アッ! 哺乳瓶くわえてる長男に見える~ ヾ(@^▽^@)ノわはは



子供達との登山キャンプ


みんな頑張れー!!!



子供達との登山キャンプ

ほら^^v 登った人だけが見れる チョッとした絶景が♪  写真では伝わらないですね・・・


子供達との登山キャンプ

桧原湖も美しく。




子供達との登山キャンプ


子供達も見とれてますね~  ねっ!スゴイでしょ この景色♪



子供達との登山キャンプ

しかし僕にとっては このペース早~   子供達すげ~ぇ・・・  着いていけない _| ̄|○


最近分かった事ですが 実は私 荷物の重さにあまりペースが変わらない( ̄□ ̄;)!! ようで 
そもそも空荷でも ペースが遅い事に気が付きました(;^_^A アセアセ  どうしてなんだろう?メタボが原因か・・・


子供達との登山キャンプ


スタートから2時間 ようやく第一段階の急登も終わり スキップ ラン♪ ラン♪ のお花畑に^^v


( ・ω・)モニュ? ココまでの大人の標準コースレコードは・・・ 1時間30分位。    


THE2時間  合計すれば、途中休憩時間は30分はあるだろう・・・

Jrユース。。。 すごいかも:(;゙゚'ω゚'): 



子供達との登山キャンプ

休憩中、「こんな田舎の私の企画に 沢山の方が ご参加頂きまして~」 なんて挨拶してみたくなったりw  (嘘爆) 他人を巻き込んだ写真。


子供達との登山キャンプ

絶対離さない ザックには大事な おやつが・・・  これが唯一の楽しみらしいw



子供達との登山キャンプ

見事なまでに火山で吹っ飛んでます・・・ 大自然の力って   スゲー (;・∀・)



子供達との登山キャンプ

良くココまで頑張ったな! てっぺんまで もうすぐだぞ!  小屋で休憩♪




子供達との登山キャンプ

お水、冷たくて 美味しい  .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!





子供達との登山キャンプ


安全祈願の鐘を鳴らして ラストアタック!!!




子供達との登山キャンプ

本日、最大の急登です! 20分間の我慢でしょうか? 子供の足ですから 30分 とにかく頑張ろう!!!


子供達との登山キャンプ


おめでとう!みんな!

日本百名山 磐梯山 1819m  子供達、見事登頂♪




子供達との登山キャンプ

担いで来た甲斐あったよ~    大人の祝杯w 




子供達との登山キャンプ

山でのカップラーメンには さすがに勝てない 山ック・・・   まぁ距離が短かったしねw



子供達との登山キャンプ


長男はカップヌードルミニ ^^    どう?山で食べるカップラーメンは? 


子供達との登山キャンプ

手の平に入る 猪苗代湖!



子供達との登山キャンプ

これがあるから また来ちゃうんですよね(;^_^A アセアセ  山最高~♪



子供達との登山キャンプ

いつも平日登山ばかりなんで 知らなかったが  休日は外国人まで・・・ 磐梯山もメジャー級じゃん(;・∀・) 


子供達との登山キャンプ


記念すべき 父子登山 最高でした!!! 



子供達との登山キャンプ


さて、楽しかった登山・そして宴からの翌日は  さすがにAme・・・   勝敗は今回も引き分け(;・∀・) 




子供達との登山キャンプ


でも初の耐水テストが出来たリビシェ君♪  
ワザとルーフも外しておいたので雨漏りが無い事を確認出来ました! いつもAme一家には感謝ですw




子供達との登山キャンプ

この兄弟、まだ寝てるし・・・   最近 エアーマットが面倒で 鬼嫁様意外 超テキトーっす・・・

子供用と括り、車内に膨らませたまま 放置してるとか・・・σ(^◇^;) 



スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントインナーマット
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントインナーマット

 登山用品ばかりと思いきや・・・ しっかり専用品やらもσ(^◇^;)  やっぱりぴったりだね~ w






スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントグランドシート
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントグランドシート

 ちょっと高いけど まぁ・・・ やっぱり専用品はピッタリきますね。







アメニティードームの付属品で間に合わせる方法は→ こちらw



さて、野営帰りの ギター親父さんにジープさんも「楽」に寄ってくれて 感激 - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

今度は、いや来月は飲みましょうね~ (ニヤリ)v    





奥様方へ 取材協力もお願いして 市政に対して 「楽」の さらなる改善を訴えようかと


子供達との登山キャンプ  

芋煮会、バーベキューによる 直火の状況や、 屋根の無い ジベタリアンな水場の使いにくさ・・・

子供達との登山キャンプ  

グループだから こうして洗えるが もしも みんな他人だったら・・・



子供達との登山キャンプ


実際、天気がイイ 芋煮会シーズンは この状態・・・  などなど。




後は小さい子供達の為に 「遊具」  。  でしょうか?  時間は掛かるそうですが議員さん達 頑張るそうです^^v

ご協力ありがとうございました!



で?ついでに オイラが管理人の市営キャンプ場を作らせようなど 妄想の自由でしょうか(爆)



楽しかったね! 今回も♪







このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(磐梯山  1819m【子】)の記事画像
参加して頂いた皆さん、ありがとうございました!
同じカテゴリー(磐梯山  1819m【子】)の記事
 参加して頂いた皆さん、ありがとうございました! (2011-09-20 12:39)

この記事へのコメント
企画から引率まで、ご苦労様でした。
人数が増えると、気配りや注意など目の届かなくなるところがありますが
皆さんがいて子供達も安心して登れたんじゃないですか?

しっかし、空がいい色してますねぇ。
これからのシーズン、穏やかな日が続きそうです。
私ももう一山行きますかね(^^)
Posted by せのきんせのきん at 2011年09月28日 13:25
★せのきんさん

こんにちは!
基本 父兄同伴を原則としたので 安心して登れました^^v

今回は登れるかと 内心期待したんですが
なかなか多忙な せのきんさん・・・ いつかは ご一緒したいのですョ。

10月はいよいよ紅葉ですね! 楽しみだな~
Posted by ゆかい at 2011年09月28日 17:49
紅葉といえば。。日本一の ゴホンゴホン。。。。。

来年。。南・北一気でしょうかね。。。
私は どうも 具合が今一なので、根本から少し考え直そうかと。。

磐梯山に「楽しんで」登れるのなら、、入団合格です。!!
10年後 私の荷物をデポして宜しくお願いします<(_ _)>

でも子供の力って潜在能力抜群ですよね。。。
先の見えてしまった私。。。。何時までジタバタできるのでしょうか?(涙)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年09月28日 18:35
こんばんは!!

良い登山ですね(^_^)v

私はにはもう無理です<(_ _)>

でも綺麗な景色ですね、登った者にしか見えない景色ですね(^_-)

お子さんも頑張りましたね、これからが楽しみですね!(^^)!

私は相変わらず、手抜きキャンプですが(-_-;)
Posted by kazxpp at 2011年09月28日 19:45
★Jv隊長 

私の方は 隊長の体調に合わせますよー   駄洒落? w

入団合格ですか!! ありがとうございます
将来 家族での登山キャンプを目論むに 長男は今後キーマンに♪

来月のリハビリ山行 楽しみにしてますよ^^v 隊長。
ゆっくり行きましょう!! 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年09月29日 10:17
★kazxpp兄さん

こんにちはー!! 
こちら イノシシはいないんですが 熊。  合いたくないですねー w

手抜きキャンプ ある意味 不便を感じないアウトドアスタイル。。。 極めてる証拠。 ^^v 

でも兄さん 火器は手抜き無しじゃないですかー(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年09月29日 10:19
うぅ~ 行きたかった~・・・
ウチの次男君も楽しみにしてたんすよね~(泣)

それにしても子供たちがんばりましたね!!
山頂での食事も最高の想い出になりますよ~

また企画御願いしますね♪
Posted by cherry at 2011年09月29日 10:37
★cherry副隊長

おっと逆に 今度は副隊長が企画してくださいよ~ 
長男連れて行きますから^^v

子供達なりの登山 この目線も僕ら親にとっては最高かもしれません♪
Posted by ゆかい at 2011年09月29日 15:51
子供達の潜在能力は恐るべし(o´・ω・)´-ω-)ウン

何より、ゆかい息子くんの頑張り様にはホント驚きましたよ?
下山の最後の方では男2人、
じっくり話もさせていただきました( *´艸`)クスクス

ゆくゆくはokioffのリーダー候補ですな(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wishwish at 2011年09月29日 17:38
こんばんは^^

出来るなら、晴れ一家の勝ちでお願いしたいものです(笑)
特に撤収日は・・・(爆)

今回もありがとうございました<(_ _)>

子供達が、皆で登れたから楽しかったと言ってます^^
また皆で登れたら最高ですね♪
Posted by mamonobumamonobu at 2011年09月29日 22:33
その節は企画から案内役まで、北岳の疲れも残っていたのに
色々とお世話様でしたm(_ _)m

いや~、天気が良くて最高でしたね。
写真もクッキリ鮮やか!青空が冴え渡っていますよ(*´д`*)


さて、次回の子供たちとの登山はどこにしましょうかねぇ?^^
Posted by LittleR at 2011年09月30日 06:04
★wish兄弟

よく登ったと 父親の僕自身がビックリでしたよーσ(^◇^;) 

ホント 子供達の能力って スゲー!! 

ゆくゆくは・・・ チーム ゆかい ですが なにか?  (巨爆)
Posted by ゆかい at 2011年09月30日 15:28
★mamonobuさん

撤収時 晴れ・・・ たしかに。。。  

キャンプは曇りがいいかも♪ ですw

我が家も研究所駐車場にて ようやく幕乾燥させましたσ(^◇^;)

さて、次は子供達と どこ?登りますか? (ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2011年09月30日 15:30
★LittleRさん

こちらこそ ありがとうございました(TдT) 悪魔の契約まで ^^v

あの軽量なカメラを見せられてからと言うもの・・・ 
その前にPCのスペック不足も問題か(;´д`)トホホ… 

次回の子供登山はどこがいいでしょうか? 企画お願いします~ w
Posted by ゆかい at 2011年09月30日 15:34
おばんです。

天気が良くて、楽しかったっす^^
ただいま、脱皮中です。

靴、新しいものと交換になりましたよ(うへ
Posted by ヘルメットスキーヤー at 2011年09月30日 21:43
★ヘルメットスキーヤーさん

いや~ こちらこそ 楽しかったです!!
また登りましょう!! って来月無理ですかー w

脱皮中・・・( ̄□ ̄;)!! 

靴、 すごいですねー さすが。 ^^v でも2年半履いたのに恐ろしい!! 
Posted by ゆかい at 2011年10月01日 16:26

削除
子供達との登山キャンプ