2011年08月23日
子供達の夏 2011 姫神山
日本二百名山「姫神山」、子供達との登山レポです^^v
岩手山レポは この方や この方 そして この方に 丸投げです(爆)

さすがに登山ですので 父兄同伴が絶対条件!となった この企画。
もちろん今後 Team Oki Off Jrユースの登山は父兄同伴を絶対条件で JV隊長(代表)の公認を頂ける事になりました。
で?いやいやw ですが てっこつ団 東北支部長 mamoさん 登山デビューです(爆)
ある意味、父兄同伴 仕組まれてた?w か(笑)
親子三人、案内板を見つめてますが
なぜか?mamoさん 頭(´Д`υ)))ポリポリ 「俺の夏休み・・・ こんなはずじゃなかったのに(TдT)」 と言ってるようでしたw




ポチっと応援の後、
【続き】も読んでください♪




岩手山レポは この方や この方 そして この方に 丸投げです(爆)
さすがに登山ですので 父兄同伴が絶対条件!となった この企画。
もちろん今後 Team Oki Off Jrユースの登山は父兄同伴を絶対条件で JV隊長(代表)の公認を頂ける事になりました。
で?いやいやw ですが てっこつ団 東北支部長 mamoさん 登山デビューです(爆)
ある意味、父兄同伴 仕組まれてた?w か(笑)
親子三人、案内板を見つめてますが
なぜか?mamoさん 頭(´Д`υ)))ポリポリ 「俺の夏休み・・・ こんなはずじゃなかったのに(TдT)」 と言ってるようでしたw




ポチっと応援の後、
【続き】も読んでください♪




キャンプ場が賑わってると思ったら バイカーさん達でした ( ・ω・)モニュ? あっ 別に登らないみたい
下山時、いい大人がキャンプ場内をバイクで激走、ジャンプやら大変な盛り上がり。。。 僕も元バイカーだからですが
駐車場内では一般市民や子供達も見てるんだからマナーUP! 時として健全な集まりがヤバイ集団に。。。
少なからずも僕の知る成人バイカー達は 免許も無い子供の頃は誰もが( ・ω・)モニュ?でしたがw
立派に免許を取った今は 時間帯や他の利用者がいる場合は エンジンを切って場内は手押し。
出来て当たり前。
そのまま今度はみんなで買出しに行ったみたいですが、まさか飲んで?ないよね
人間、飲んで多勢となると誰もが気が大きくなるから・・・ その後 人生の落とし穴 ぽっかり とか
ホントは注意するべきなんですが もしも態度がさらに悪い相手だったら 必ずドが過ぎる自分、
大人で居るのがやっとの私(;´д`)トホホ… あなた!無視する癖を付けなさいとは鬼嫁様の口癖。。。
だから 皆マナーは守ろうね♪
では出発!!!^^v
jr,ユース wish監督が先導してくれます。 僕はチーム分の水・食料など重荷を背負って記録係σ(^◇^;)
登山道入り口まで駐車場から200m すでに これだけ引き離されてます(TдT) 大丈夫か俺・・・
でもペース配分間違って無いしな・・・
(;・∀・)
そー言えば あの馬車馬の如く登る wish隊員 今日は荷物が少なかった・・・
お~ぃ 待ってくれー とは言うが 燃えるJr、ユース監督 wish隊員には 僕の叫びが聞こえなかった _| ̄|○
益々 置いて行かれる俺(TдT)
第一チェックポイント 一本杉に到着^^v ・・・隊はスルーですかσ(^◇^;) あっ 僕の到着待ちね
すいませんと言いながらも しっかり撮影。
んん~ まだまだ余裕の彼ら・・・ 本チームなら間違いなく ペース作りの均等化の為に一人5kg 増量だったな。 (爆)
登山口から40分程度で 5合目到着♪ でも姫神山も甘くない・・・ 荷が軽い分ペースも速い
それに子供ら。 超元気 w
アスレチック~ と 喜ぶ子供達 時折、wish監督も自由に登らせて上げます♪
なんて ほっこり撮影してると・・・ あっさり置いていかれます(;´Д`) はぁ はぁ 苦しい この岩達・・・
(;・∀・)
おいらの大嫌いな階段・・・
どうも登らされてる感じが・・・ 普通に登るより疲れるような(TдT) どこまでも続くし・・・
5合目から40分 2度目の大きな休憩です♪
Team Oki Off 推奨行動食 「山っク!」 登場です
子供達の食いつき。。。 合格です(TдT) 背負ってきた甲斐があった。
途中、小休止をいくつか。
登山中の会話も多くなり。
ちょっとした休憩も笑顔が溢れるように♪
登山って不思議なんですよね なんか少なからず誰もが持つ人間の邪気が無くなるって言うか
とにかく体の中の何か?全てを出し切って捨ててくる
だから山は信仰の対象なのかな・・・ ホント心が澄み切って来るんですよ
悩んでる人なんか最高ですよ 山。 だって悩んでたら登れないw
一緒に登ってる人たちの本心も見える みんなイイやつ、 だって。 そう! もっと人を好きになれる自分が♪
頂上まで300m みんな頑張れ!! ってコレがまた遠いんだよね・・・
天気がちょっと心配ですが今のところ順調。。。
おおっ、岩場がゴロゴロと登山らしくなってきましたよ~ ^^
おっと!運命の分かれ道
あれ~ 監督は無難な土コースへ 実は昔、骨折した足がね悲鳴上げてたんですよ
縦走や宿泊をと伴う山行には課題を残す部分なんで 更なるトレーニングを積むそうです(`・ω・´)ゞ やる~ぅ!!
まぁ、監督なら一人でも頂上にたどり着くでしょ♪ では いよいよ今回の見せ場。
岩場コースへ!!
Team Oki Off 宴会部長 兼 jrユース コーチの僕が監督にかわり先導役を(`・ω・´)ゞ
って・・・ ちょ!!!
先頭張ってるの・・・ てっこつ団 東北支部長のmamoさん (;・∀・)
Team Oki Offの BCサポーター mamoちゃん亭 では納まらないな この人も(爆)
さすが山岳テント エスパースを所有する 支部長、 結構早い(;・∀・) あっという間に岩場で置いて行かれる・・・
まぁ 子供達には丁度イイ デビュー戦かな? ♪
そして子供達の目に飛び込んできたのは あの雄大な「岩手山」
子供達 口を揃えて すげ~ぇ!! と感動してました。
フィルターを装着しないとカメラでは撮影不可能みたいです。
登った人にしかわからない 肉眼の感動がココに。
ノルマで登った割には 感動してた人がココにも (爆)
さて ココからはテトラポッドのような岩場が続くので 僕が先頭を。 慎重にね^^vと 割れ目の深さも2~3mあるし・・・
雨降り 下山時などは 子供を連れての岩場コースはちょっと危険かも・・・
はい!お疲れさん wish監督も心配して 頂上から岩場コースへ w さすがユース担当♪
さぁ! 行きますよー
三角点タッチ!!
Team Oki Off Jrユース
日本二百名山
姫神山 登頂!!
Posted by ゆかい at 16:02
│姫神山 1124m【子】
この記事へのトラックバック
先週末は無事乾燥キャンプ出来ました(*^^)v・・・(^^ゞmamoの休養キャンプになっちゃったけど(自爆)さてさて、前回の続きですいよいよmamo30年振りの登山の日がやってきました((((゜д゜;))))...
お盆”岩洞湖キャンプ”15日『子供達の夏』【mamonobuファミリーの休日キャンプ!】at 2011年08月24日 12:10
この記事へのコメント
こんばんは~
お子さんたち本当にこれを登ったんですよね?
す・すごすぎです・・・(^^;)
山ック最高ですね!
特に子供たちにはウケが良さそうです(^^)
お子さんたち本当にこれを登ったんですよね?
す・すごすぎです・・・(^^;)
山ック最高ですね!
特に子供たちにはウケが良さそうです(^^)
Posted by kanohana at 2011年08月23日 16:37
。。。。容易な山など無い。。
姫神山も結構な訓練じゃないですか。。。
単独峰が多いの岩手は何か別物に思えてきますね。
・・・・悟りをされた様に思いますが。。。
山を登り一番喜ばれているのはご家族でしょうか?
心より、末永いイヤサカをお送りいたします。。。
Jr.ユースに負けないように、本部隊も何か企画しないと・・・^^v
姫神山も結構な訓練じゃないですか。。。
単独峰が多いの岩手は何か別物に思えてきますね。
・・・・悟りをされた様に思いますが。。。
山を登り一番喜ばれているのはご家族でしょうか?
心より、末永いイヤサカをお送りいたします。。。
Jr.ユースに負けないように、本部隊も何か企画しないと・・・^^v
Posted by WindyJv
at 2011年08月23日 16:44

こんにちは^^
ノルマで登った割には 感動してたmamoです(爆)
御蔭さまで、30年振りに素晴らしい感動でした。
やっぱり肉眼ですね♪
でも・・・膝が悲鳴を上げない程度の山・・・丘でお願いします(^^ゞ
ノルマで登った割には 感動してたmamoです(爆)
御蔭さまで、30年振りに素晴らしい感動でした。
やっぱり肉眼ですね♪
でも・・・膝が悲鳴を上げない程度の山・・・丘でお願いします(^^ゞ
Posted by mamonobu
at 2011年08月23日 17:40

レポアップお疲れ様です!
岩手山に比べ写真の数がぐっと減った私(;・∀・)
余裕のなさが浮き彫りでした(* _ω_)...アヒョ
子供たちのスペックの高さには驚きましたね~
下山後にあんなに早池峰で盛り上がるとは
想像つきませんでした(爆)
ジュニアの成長がホント楽しみ♪
あ、私も成長しなくちゃ( ̄Д ̄;)
監督の任、喜んでお受けしますΣd(ゝω・o)イェイ☆
人生の垢が一つ一つ落ちていくような
あの感覚、いまだ忘れられませんw
今回の登山で何かが変わる予感です♪
岩手山に比べ写真の数がぐっと減った私(;・∀・)
余裕のなさが浮き彫りでした(* _ω_)...アヒョ
子供たちのスペックの高さには驚きましたね~
下山後にあんなに早池峰で盛り上がるとは
想像つきませんでした(爆)
ジュニアの成長がホント楽しみ♪
あ、私も成長しなくちゃ( ̄Д ̄;)
監督の任、喜んでお受けしますΣd(ゝω・o)イェイ☆
人生の垢が一つ一つ落ちていくような
あの感覚、いまだ忘れられませんw
今回の登山で何かが変わる予感です♪
Posted by wish
at 2011年08月23日 18:08

こんばんは~(^^)
子どもたちと登山っていうから、もっとイージーな道を勝手にイメージしていましたけど・・・
がっつり普通に登山しちゃってるんですねえ(;・∀・)スゴイ
こんな経験したら、子どもたちがハマるのもわかる気がします!
子どもたちと登山っていうから、もっとイージーな道を勝手にイメージしていましたけど・・・
がっつり普通に登山しちゃってるんですねえ(;・∀・)スゴイ
こんな経験したら、子どもたちがハマるのもわかる気がします!
Posted by *non*
at 2011年08月23日 22:38

二百名山おめでした~
子供たちの体力には負けますね
もう、早池峰山に登りたいだなんて^^;
姫神山は、いい訓練になりますが階段が多いので
あまり行きたくないお山です(笑)
子供たちの体力には負けますね
もう、早池峰山に登りたいだなんて^^;
姫神山は、いい訓練になりますが階段が多いので
あまり行きたくないお山です(笑)
Posted by tap
at 2011年08月23日 23:20

おはようございます。
連日登山お疲れ様です!
子供達元気一杯ですね! みんないい表情してますよ!!
この分だと磐梯山も小学校高学年は大丈夫ですね。
ウチの次男君大丈夫だろうか?
磐梯山の前に低山連れてって様子見てみます。
連日登山お疲れ様です!
子供達元気一杯ですね! みんないい表情してますよ!!
この分だと磐梯山も小学校高学年は大丈夫ですね。
ウチの次男君大丈夫だろうか?
磐梯山の前に低山連れてって様子見てみます。
Posted by cherry at 2011年08月24日 06:00
★kanohanaさん
こんにちは!
子供達の方が全然 登りますね~ !! やりますよホント
今後も登山してみたい子供達を
チームでバンバン
バックアップして行こうかと思ってます^^v
「山っク」 あのハイカロリーも丁度イイみたいですよ
こんにちは!
子供達の方が全然 登りますね~ !! やりますよホント
今後も登山してみたい子供達を
チームでバンバン
バックアップして行こうかと思ってます^^v
「山っク」 あのハイカロリーも丁度イイみたいですよ
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 10:53

★Jv隊長
姫神山 jrチームにて登頂成功しました^^v
「子供達にも登山の楽しさを!」
この素敵なチーム方針に感無量であります(TдT)
さて来月は磐梯山とユースが話題独占。
いずれは「女子・なでしこ」も設立予定。
本隊の予定お願いします~よ!!
姫神山 jrチームにて登頂成功しました^^v
「子供達にも登山の楽しさを!」
この素敵なチーム方針に感無量であります(TдT)
さて来月は磐梯山とユースが話題独占。
いずれは「女子・なでしこ」も設立予定。
本隊の予定お願いします~よ!!
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 10:57

★mamonobuさん
こんにちは!
やりましたね!二百名山登頂♪
今回の企画は見事に登る事に(ププッ)
でも 景色良かったでしょう^^v 磐梯山はさらに上を行きますよ
岩手山は姫神山3往復分なんで mamoさんはスルーでしょうか?
それは登山を知った子供達 次第の今日この頃ですね(爆)
こんにちは!
やりましたね!二百名山登頂♪
今回の企画は見事に登る事に(ププッ)
でも 景色良かったでしょう^^v 磐梯山はさらに上を行きますよ
岩手山は姫神山3往復分なんで mamoさんはスルーでしょうか?
それは登山を知った子供達 次第の今日この頃ですね(爆)
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 11:00

★wish兄弟
2連ちゃん登頂。
縦走・宿泊を伴う山行訓練には丁度良かったでしょ^^v
早池峰山 登りたい!とは驚きの発言でしたねσ(^◇^;)
いやいや その意欲 伸ばしてあげたい♪
磐梯山は丁度イイ テスト登山になると思いますよ~
来月もよろしくお願いします^^
2連ちゃん登頂。
縦走・宿泊を伴う山行訓練には丁度良かったでしょ^^v
早池峰山 登りたい!とは驚きの発言でしたねσ(^◇^;)
いやいや その意欲 伸ばしてあげたい♪
磐梯山は丁度イイ テスト登山になると思いますよ~
来月もよろしくお願いします^^
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 11:03

★*non*さん
こんにちは!
自分もどっか舐めてた所があって岩手山で大反省
しっかりと気を引き締めてサポート隊へ
一応、二百名山に位置する山だけあって見事な登山っぷりでしたw
子供達は空身に 休憩・食事・水分補給をちゃんとすれば
どこまでも登っていく感じでした! 大人とは大違いw
普段 ランドセル背負ってるだけありますよ~
お子さん達、もうちょっと大きくなったら是非^^v 如何ですか♪
こんにちは!
自分もどっか舐めてた所があって岩手山で大反省
しっかりと気を引き締めてサポート隊へ
一応、二百名山に位置する山だけあって見事な登山っぷりでしたw
子供達は空身に 休憩・食事・水分補給をちゃんとすれば
どこまでも登っていく感じでした! 大人とは大違いw
普段 ランドセル背負ってるだけありますよ~
お子さん達、もうちょっと大きくなったら是非^^v 如何ですか♪
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 11:09

★tapさん
お陰様で岩手満喫させて頂きました!
岩手も素敵な山に囲まれて最高ですね、
やっぱ独立峰のパノラマは別格です!!
山頂で地元のガイド経験者の方と話が弾みまして
岩手山をやる前に 姫神山3往復の訓練を昔は積ませたとか( ̄□ ̄;)!!
岩手山の旧道は厳しいっすもね(;・∀・) 新道だって辛かった(TдT)
ところで階段嫌いな方がココにも(ププっ)
間違いなく おっさん殺しですよね階段は。
お陰様で岩手満喫させて頂きました!
岩手も素敵な山に囲まれて最高ですね、
やっぱ独立峰のパノラマは別格です!!
山頂で地元のガイド経験者の方と話が弾みまして
岩手山をやる前に 姫神山3往復の訓練を昔は積ませたとか( ̄□ ̄;)!!
岩手山の旧道は厳しいっすもね(;・∀・) 新道だって辛かった(TдT)
ところで階段嫌いな方がココにも(ププっ)
間違いなく おっさん殺しですよね階段は。
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 11:13

★cherry副隊長
こんにちは!
磐梯山 告知したのはイイのですが
プレッシャーの掛かる大イベントになりそうです(;^_^A アセアセ
どうすれば安全に楽しく登頂させてあげられるか?
我がチームの腕の見せ所。。。 特に低学年は私も責任重大です。
まぁ、無理しないで早めの下山もありかとw
後はwish監督とmamoちゃんBCにお任せしましょう^^v
こんにちは!
磐梯山 告知したのはイイのですが
プレッシャーの掛かる大イベントになりそうです(;^_^A アセアセ
どうすれば安全に楽しく登頂させてあげられるか?
我がチームの腕の見せ所。。。 特に低学年は私も責任重大です。
まぁ、無理しないで早めの下山もありかとw
後はwish監督とmamoちゃんBCにお任せしましょう^^v
Posted by ゆかい
at 2011年08月24日 11:17
