ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2011年04月14日

登山・レジャーに備えて僕が加入してる保険

今回、僕が加入した保険はアイゼン・スノシューなど特殊な登山器具を使ってもOKと言う保険です。

さらにこの保険会社、大変メジャーな保険会社であり加入にあたり何度も担当者が訪れてくれました。




さて捜索費用500万円をカバーするそのレジャー保険。





その金額 なんと 家族4人で






毎月110円

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集



 


東京海上日動火災保険㈱が販売する「超保険」と言うヤツです^^

この「超保険」と言う商品。

登山・レジャーに備えて僕が加入してる保険

実は火災保険・地震保険・自動車保険・医療保険・傷害保険・所得保障保険・生命保険など等
従来単体で販売されてきた保険商品を一つにしてしまった保険。。。

要は顧客の囲い込みじゃん( ̄□ ̄;)!!

最近流行のネット保険より確かに高いのですがカバー力が違う、自動車などのネット保険の落とし穴として
弁護士費用等の特約が入ってないのご存知ですか?

そーなんです万が一、死亡・後遺症事故などを起こした場合は おおよそ民事裁判はさけられません

死亡・後遺症への補償は証券上 確かに無制限ですが裁判費用は自己負担になります。

そー言った細かい特約を抜いてるからこそ あのネット保険の安さが実現してるのです^^

自動車で動く営業マンをたくさん抱えた会社などでは弁護士費用が特約されてない
保険になど入る場合は注意が必要です。



そんな訳で我が家も超保険にすべて移行したいのですが 日ごろのお付き合いなどもあり
出きる範囲で契約更新中・・・σ(^◇^;)

今回は現在契約中の自動車保険(車両保険も含む)にレジャーによる遭難・捜索費用500万を
負担と言う特約を追加してもらいました。

自動車保険料(車両保険付き)が10850円+110円=10960円

※ちなみにネット保険なら6000円台なんですが補償部分・特約が抜けまくってました、単なる人身・対物 無制限と言うレベル。

ちょっと自動車保険が高いのが特約を増やしている為で1BOX車は他人や家族を乗せる機会も多い
ので同乗する搭乗者に対する保証を最大限にあげて貰ってます。

ちなみにホールインワン保険等も特約で追加できます まぁ なんでもアリ?ってことでしょうか^^



先にも述べましたが 登山に関する保険の大事な部分として
登山用具(アイゼン・ピッケル・スノーシュー等など)を使った登山に対する保険料・契約は違うケースが多いです。

決められた登山道を登山器具無しで登っていての遭難には保険が充填されても
それ以外の登山に該当すると判断された場合はNGなども・・・( ̄□ ̄;)!!

今回、雪山を登ると言うことで 東京海上日動さんとこの部分の確認を何度も行いました。

ちなみに海水浴での行方不明も該当します。 

どーですか?「超保険」 ちょっと高いような気もしますが石橋叩いて渡りたい方には超お勧めです♪



※3シーズンだって甘くないですよ 万が一、脚でも挫いたら・・・ 
  どーやって下山しますか? 仲間にも迷惑が掛かります

「備えあれば憂いなし」
 
これから登山をする方は是非、何かしらの保険に加入される事をお勧めします。



火災保険など?何かしら東京海上日動さんの保険商品を契約してるなら超保険に移行可能なはずです^^
 
その際にでも この特約をご相談されてみては♪ 趣味への補償と思えば安いですよ。






このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(保険・届出等)の記事画像
準備完了~!!もう後は登るだけ^^v
登山届け
同じカテゴリー(保険・届出等)の記事
 準備完了~!!もう後は登るだけ^^v (2011-09-09 12:00)
 登山届け (2011-02-09 12:00)

この記事へのコメント
保険の無駄とか興味ありますねぇ。

ちょっと勉強してみよう…かと。
Posted by せのきん at 2011年04月14日 09:59
★せのきんさん

保険の見直し良くやるんですが もう家族への補償と思ったら
高いに越した事ないんですよね(;^_^A アセアセ

でも、この特約は良い線行ってますよ^^ 
顧客を囲い込みたいだけ合ってアクシデント率の低い特約に関しては
グイグイ食いついてきますw 支払いへの対応も速いです
Posted by ゆかいゆかい at 2011年04月14日 10:05
丁度保険の見直しを考えてたんすよ!

山でのアクシデントはつき物でしょうからね~
参考記事ありがとうございます <(_ _)>
Posted by cherry at 2011年04月14日 11:09
記事の速度にコメント追いつけない。。。

東京海上なら、、、前の仕事つながりで。。入ってると思うんですが。。。

殿に何と言って追加してもらうか。。。。。
「正直に」・・・・コレ一番ですね。。

一番厄介な保険研究有難うございました <(_ _)>
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年04月14日 12:59
★cherryさん

おおよそ僕らの登山スタイルを完全カバーできるタイプとなりました。
死亡保険は生命保険の部分で補えますので(爆)

次の保険として参考にして下さい ^^
Posted by ゆかい at 2011年04月14日 13:32
★WindyJvさん

隊長。。。  その気なら一日いくらでも記事UP出来るのですが(;^_^A アセアセ

家内や子供達がレジャー(キャンプ)で怪我した場合の
部分も特約つけてましたので そのついでに この特約もコーソリどうでしょうw 

なんせ大手は担当者が「このケースでも出る」と
間違って発言した場合の契約は保険がきっちり支払われますから(ニヤリ)

契約の際はICレコーダ ポチッて下さいねw
Posted by ゆかい at 2011年04月14日 13:37

削除
登山・レジャーに備えて僕が加入してる保険