2011年02月02日
初、また寝袋買っちゃった♪
目指すべく2000m級の雪山。
毎日のように検証、そしてデータや登山記録を調べまくってますが
1月-13.9℃
2月-13.7℃
3月-11.3℃
4月 -5.9℃
5月 -0.6℃
6月 4.1℃
7月 8.1℃
8月 9.7℃
9月 5.4℃
10月 -1.2℃
11月 -7.3℃
12月 -11.5℃
年間の最低平均気温が真夏でも 一桁(;・∀・)なんですけど・・・
あくまでも これは平均であって :(;゙゚'ω゚'):-20℃以上 が たまににあるそうです・・・



↑ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
毎日のように検証、そしてデータや登山記録を調べまくってますが
1月-13.9℃
2月-13.7℃
3月-11.3℃
4月 -5.9℃
5月 -0.6℃
6月 4.1℃
7月 8.1℃
8月 9.7℃
9月 5.4℃
10月 -1.2℃
11月 -7.3℃
12月 -11.5℃
年間の最低平均気温が真夏でも 一桁(;・∀・)なんですけど・・・
あくまでも これは平均であって :(;゙゚'ω゚'):-20℃以上 が たまににあるそうです・・・



↑ポチっと応援の後、続きも読んでください♪
で?なぜか今回は・・・
研究報告では無く、
また。。。
シェラフ買っちゃいましたσ(^◇^;)
の報告です。。。
当初、スリーピングバックは「信頼できるWM社製への拘り」もあったのですが 春・夏・秋用シェラフですから 氷点下環境で寝る訳でもないので、特に構造部分に拘る必要も無く
モンベル・ナンガ・イスカ、いずれもコンパクトなダウンシェラフなら何でも良いかな~ って思いました。

ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック450DX
2000m級、東北の夏山なら十分なスペック。 16800円

モンベル(montbell) U.L.アルパインバロウバッグ#3 ロング
濡れにも強い化繊ならこちら♪ モンベルのアルパイン系は意外に暖かいですよ^^ 14700円

イスカ(ISUKA) 2010 ダウンプラス ポカラ
構造的にはポーリッシュバック450DXより暖かいと思います。 価格も同じ?くらいでしょうか・・・
けっこう穴?的 シェラフでは^^ 18900円
そんな訳で。 皆さんのご期待通り!
過去においてモンベル・ナンガは所有済みでしたので
やはりココはイスカ買って見ましたよw

さーて、これで暖かい時期の山はOKとして・・・
やはり、問題は-20℃ との戦い
さすがにエキスパートな方は 300g程度のダウンで寝るんでしょうけど?
DQNな?僕には到底無茶な話。。。
で?これまた-20℃以上に対応出きるシェラフとなると またまた高額な出費になりますので
mamonobu家に検証して頂いた。
1000gダウンにモンベル♯3を入れたら 極楽ですよ♪ by nobu
と、寒さに超弱い 女性からのナイス・ファンレターを研究所が受信。
モンベル♯3と言ったらダウン量で言えば300g前後だったはず。
1000g+300g=1300g
WM社で言えば・・・ -40℃対応の猛牛 バイソン。

あっσ(^◇^;)
バイソンはこっち↓ でしたw

そんな訳でnobuさんのナイス検証を使わせて頂き 真冬の2000m級はシェラフ2枚重ね!で行こうかと。
なんせアレコレな保温対策と ダウン量を増やした保温性を 天秤に掛ければ 結果は一目瞭然。
ダウンを担いだ方が保温力は絶対的に上。
この辺、ダウンジャケットやダウンパンツを着込めば?って話もありますが・・・ なんせ
私、ゆかい。 ダウンジャケットいや特にダウンパンツに4Lが無い。
ちなみに水2Lって、2kgですよねー
えっ?誰でも知ってる事、言うな!ってσ(^◇^;)
登山の際、一回の休憩で飲む水分 1人分の目安は300ml前後だそうです。
300mlって300g。
えっ?だから何が言いたいんだ! って ですか(;^_^A アセアセ
雪山話の多くがバックパック重量が20kg前後・・・ 小学1年生の子供1人分くらいσ(^◇^;)
20kgの荷物の中で1回の飲み水の重さ、300g程度を背負って違いが分かる方?って凄いですよね(;^_^A アセアセ
300g? ♯3のダウン量がまさにソレ。 例え話なんで全重量は違いますが・・・
色んな寝た方、検証してみたんですが マット・衣類・湯たんぽ等で調整するより ダウンシェラフ2個 担いだ方が遥かに暖かくて軽いんですよね♪
オートキャンプで寒いなら 尚更2枚重ね。
イスカエア450X と WM・アンテロープGWS 2個担いでも 2kg前後♪
それって
水2L担ぐのと同じなんですよねー♪
シェラフカバーやらインナーシーツ入れる手間と2枚重ね。 なにも変わりはありません^^
シェラフカバーも400g前後ありますから ダウン400gの方が暖かい。
インナーシーツも400g前後ありますから ダウン400gの方が暖かい。
両方持っていく人は800g前後ありますから ダウン800gの方が暖かい
ダウンジャケット・パンツ 600g前後ありますから ダウン600g持って行っても同じ。
じゃ上の全部持っていく人は1400g前後の荷物ですから? 1400gのダウンの方が楽では?
なんて念仏を唱えてみましたが、 なにも雪山で((´д`)) ブルブル…サムーで寝る必要なんか無いのです。
そもそもエキスパートな解説が ハードルを上げ過ぎてる。
登ってる方の体力、まさかマラソンオリンピック選手じゃないんですから~
-40℃に対応出きる寝袋の重さはダウンシェラフなら2kg?前後。
※実際の-40℃なら さらに着込まないと無理でしょうけど・・・
プラス、リッジレストみたいな
500gも無いマットで眠れば 2.5kg。
それじゃ~ まだ寒いよ・・・って人は。
1000g前後のマットで眠れば 3.0kg
何も快適に寝れる 3.0kgの環境を削ってまで 寒さに慣れるトレーニングしないと登れない山って・・・
いったい20kgのその中身って・・・ 何?背負ってるんですか(;・∀・)
DQNな僕の素朴な疑問でした・・・
研究報告では無く、
また。。。
シェラフ買っちゃいましたσ(^◇^;)
の報告です。。。
当初、スリーピングバックは「信頼できるWM社製への拘り」もあったのですが 春・夏・秋用シェラフですから 氷点下環境で寝る訳でもないので、特に構造部分に拘る必要も無く
モンベル・ナンガ・イスカ、いずれもコンパクトなダウンシェラフなら何でも良いかな~ って思いました。

ナンガ(NANGA) ポーリッシュバック450DX
2000m級、東北の夏山なら十分なスペック。 16800円

モンベル(montbell) U.L.アルパインバロウバッグ#3 ロング
濡れにも強い化繊ならこちら♪ モンベルのアルパイン系は意外に暖かいですよ^^ 14700円

イスカ(ISUKA) 2010 ダウンプラス ポカラ
構造的にはポーリッシュバック450DXより暖かいと思います。 価格も同じ?くらいでしょうか・・・
けっこう穴?的 シェラフでは^^ 18900円
そんな訳で。 皆さんのご期待通り!
過去においてモンベル・ナンガは所有済みでしたので
やはりココはイスカ買って見ましたよw
さーて、これで暖かい時期の山はOKとして・・・
やはり、問題は-20℃ との戦い
さすがにエキスパートな方は 300g程度のダウンで寝るんでしょうけど?
DQNな?僕には到底無茶な話。。。
で?これまた-20℃以上に対応出きるシェラフとなると またまた高額な出費になりますので
mamonobu家に検証して頂いた。
1000gダウンにモンベル♯3を入れたら 極楽ですよ♪ by nobu
と、寒さに超弱い 女性からのナイス・ファンレターを研究所が受信。
モンベル♯3と言ったらダウン量で言えば300g前後だったはず。
1000g+300g=1300g
WM社で言えば・・・ -40℃対応の猛牛 バイソン。

あっσ(^◇^;)
バイソンはこっち↓ でしたw
そんな訳でnobuさんのナイス検証を使わせて頂き 真冬の2000m級はシェラフ2枚重ね!で行こうかと。
なんせアレコレな保温対策と ダウン量を増やした保温性を 天秤に掛ければ 結果は一目瞭然。
ダウンを担いだ方が保温力は絶対的に上。
この辺、ダウンジャケットやダウンパンツを着込めば?って話もありますが・・・ なんせ
私、ゆかい。 ダウンジャケットいや特にダウンパンツに4Lが無い。
ちなみに水2Lって、2kgですよねー
えっ?誰でも知ってる事、言うな!ってσ(^◇^;)
登山の際、一回の休憩で飲む水分 1人分の目安は300ml前後だそうです。
300mlって300g。
えっ?だから何が言いたいんだ! って ですか(;^_^A アセアセ
雪山話の多くがバックパック重量が20kg前後・・・ 小学1年生の子供1人分くらいσ(^◇^;)
20kgの荷物の中で1回の飲み水の重さ、300g程度を背負って違いが分かる方?って凄いですよね(;^_^A アセアセ
300g? ♯3のダウン量がまさにソレ。 例え話なんで全重量は違いますが・・・
色んな寝た方、検証してみたんですが マット・衣類・湯たんぽ等で調整するより ダウンシェラフ2個 担いだ方が遥かに暖かくて軽いんですよね♪
オートキャンプで寒いなら 尚更2枚重ね。
イスカエア450X と WM・アンテロープGWS 2個担いでも 2kg前後♪
それって
水2L担ぐのと同じなんですよねー♪
シェラフカバーやらインナーシーツ入れる手間と2枚重ね。 なにも変わりはありません^^
シェラフカバーも400g前後ありますから ダウン400gの方が暖かい。
インナーシーツも400g前後ありますから ダウン400gの方が暖かい。
両方持っていく人は800g前後ありますから ダウン800gの方が暖かい
ダウンジャケット・パンツ 600g前後ありますから ダウン600g持って行っても同じ。
じゃ上の全部持っていく人は1400g前後の荷物ですから? 1400gのダウンの方が楽では?
なんて念仏を唱えてみましたが、 なにも雪山で((´д`)) ブルブル…サムーで寝る必要なんか無いのです。
そもそもエキスパートな解説が ハードルを上げ過ぎてる。
登ってる方の体力、まさかマラソンオリンピック選手じゃないんですから~
-40℃に対応出きる寝袋の重さはダウンシェラフなら2kg?前後。
※実際の-40℃なら さらに着込まないと無理でしょうけど・・・
プラス、リッジレストみたいな
500gも無いマットで眠れば 2.5kg。
それじゃ~ まだ寒いよ・・・って人は。
1000g前後のマットで眠れば 3.0kg
何も快適に寝れる 3.0kgの環境を削ってまで 寒さに慣れるトレーニングしないと登れない山って・・・
いったい20kgのその中身って・・・ 何?背負ってるんですか(;・∀・)
DQNな僕の素朴な疑問でした・・・
Posted by ゆかい at 18:11
│シュラフ
この記事へのコメント
こんばんは~。^^
えっ! また買ったんですか~?(笑)
私も・・本日、シュラフ! お買い物かごに入れましたが、、
戻しました。。 我慢! 我慢!...
かわりに・・ シュラフカバーを買ってしまいましたが。。。(笑)
えっ! また買ったんですか~?(笑)
私も・・本日、シュラフ! お買い物かごに入れましたが、、
戻しました。。 我慢! 我慢!...
かわりに・・ シュラフカバーを買ってしまいましたが。。。(笑)
Posted by まーちゃん at 2011年02月02日 19:05
こんばんは!!
また買いましたか(^^)/~~~
山形の寝袋番長ですね(^_-)
目指すは2000M級で-20℃なるほど!!!
最終目標はエベレストですね(^_^)v
また買いましたか(^^)/~~~
山形の寝袋番長ですね(^_-)
目指すは2000M級で-20℃なるほど!!!
最終目標はエベレストですね(^_^)v
Posted by kazxpp at 2011年02月02日 19:45
すごいですねー!
シュラフパーティーですね!
俺は化繊のみなので…ダウンの寝心地とかはわからないですが…
みんなが使ってるのはやはりいいからなんでしょうね!
自分も何度か考えれましたが…なかなか踏み出せないです↓
それより…ゆかいさん…ドキュンって…WWW
ゆかいさんドキュンって言ったら…
ドキュンの定義に当てはまるとこが無いと思いますが…
シュラフパーティーですね!
俺は化繊のみなので…ダウンの寝心地とかはわからないですが…
みんなが使ってるのはやはりいいからなんでしょうね!
自分も何度か考えれましたが…なかなか踏み出せないです↓
それより…ゆかいさん…ドキュンって…WWW
ゆかいさんドキュンって言ったら…
ドキュンの定義に当てはまるとこが無いと思いますが…
Posted by 774 at 2011年02月02日 20:38
こんばんは!
えっ・・・・また・・・・買ったの?!!
これからシェラフマスターと呼びますよ 笑
で、あの写真のバイソンってゆかいさんのペット(ぷぷぷっ)
えっ・・・・また・・・・買ったの?!!
これからシェラフマスターと呼びますよ 笑
で、あの写真のバイソンってゆかいさんのペット(ぷぷぷっ)
Posted by KUROSAN
at 2011年02月02日 23:16

ゆかいさん気持ちは分かりますが
お金使いすぎですって(;゚Д゚)!アセアセ
お金使いすぎですって(;゚Д゚)!アセアセ
Posted by けさやん at 2011年02月02日 23:24
ハハハア・・・買ちゃったって~すご~!!!
私もコンパクトシェラフ探してたんですけど
値段見て、買えずじまいでした。
ダウンにダウンでコロコロゆかいさんですね。ふふふ^^
さあ~お子さんをおんぶしてトレーニングかな!?
私もコンパクトシェラフ探してたんですけど
値段見て、買えずじまいでした。
ダウンにダウンでコロコロゆかいさんですね。ふふふ^^
さあ~お子さんをおんぶしてトレーニングかな!?
Posted by ☆ま・ち・あ・ゆ☆
at 2011年02月03日 00:13

またまた、、、物議を (笑)
DQN使って開き直ってませんか~・・・。知能犯 コラ・・・。
私は、素直に「バイソン」逝きます。。
人は人、、我々の20kg は宴会用の食材・酒・タープでしょうねぇ
ええ・・・。DQNですから。。<(_ _)>
DQN使って開き直ってませんか~・・・。知能犯 コラ・・・。
私は、素直に「バイソン」逝きます。。
人は人、、我々の20kg は宴会用の食材・酒・タープでしょうねぇ
ええ・・・。DQNですから。。<(_ _)>
Posted by WindyJv
at 2011年02月03日 08:18

おはようございます。
イスカエアシリーズの作りも興味あるとこですね~
レポ楽しみにしてます。
これで冬山での安眠も確保できたってとこでしょうか ^^
莫大な投資と検証お疲れ様でした。
にしてもバイソンの赤と黒のカラーリングカッコイイですね。
隊長購入宣言してるし(笑)
イスカエアシリーズの作りも興味あるとこですね~
レポ楽しみにしてます。
これで冬山での安眠も確保できたってとこでしょうか ^^
莫大な投資と検証お疲れ様でした。
にしてもバイソンの赤と黒のカラーリングカッコイイですね。
隊長購入宣言してるし(笑)
Posted by cherry at 2011年02月03日 08:59
★まーちゃんさん
おはようございます^^
いえいえ厳冬期シリーズばかりで、快適な3シーズン用は持ってなかったので。
おっ!シェラフカバーですか、実は僕、カバーって好きなんですよね!
寝る場所を選ばないみたいなトコがワイルドで♪
寒い地方にいると、シェラフ ついついカートに入れてしまうのわかりますw
おはようございます^^
いえいえ厳冬期シリーズばかりで、快適な3シーズン用は持ってなかったので。
おっ!シェラフカバーですか、実は僕、カバーって好きなんですよね!
寝る場所を選ばないみたいなトコがワイルドで♪
寒い地方にいると、シェラフ ついついカートに入れてしまうのわかりますw
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:00
★kazxppさん
おはようございます!
エベレスト:(;゙゚'ω゚'): BC担当なら行っても・・・w
kazxppって看板背中に入れるんでスポンサーお願いします(ニヤリ)
夏用のダウンしか持ってなかったので 3シーズン用の買って見たのですが
東北の夏山って寒いとは・・・ 確かに平地も寒いですもねw
おはようございます!
エベレスト:(;゙゚'ω゚'): BC担当なら行っても・・・w
kazxppって看板背中に入れるんでスポンサーお願いします(ニヤリ)
夏用のダウンしか持ってなかったので 3シーズン用の買って見たのですが
東北の夏山って寒いとは・・・ 確かに平地も寒いですもねw
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:03
★774さん
おはようございます!
なんだか幕でもなく・火器でもなく 進んでる道がシェラフ・・・ のようですw
化繊シェラフの良さもありますよね^^
限界を超えたサイズに達した時こそ ダウンの凄さって実感できるのですよ
様は、厳冬期 山でも行かない限り 必要ない?と言えば そーなんですがw
ドキュンの意味が良くわからず 使ってます(;^_^A アセアセ
でも、なんかDQNってまさに自分の事の様な?イントネーションが(爆)
まじですよ「DQN山岳研究会」の発足 ( ^∀^)ゲラゲラ
温泉で新年会とか 「DQN山岳研究会 御一行様」 なんて 素敵だ~(ニヤリ)
おはようございます!
なんだか幕でもなく・火器でもなく 進んでる道がシェラフ・・・ のようですw
化繊シェラフの良さもありますよね^^
限界を超えたサイズに達した時こそ ダウンの凄さって実感できるのですよ
様は、厳冬期 山でも行かない限り 必要ない?と言えば そーなんですがw
ドキュンの意味が良くわからず 使ってます(;^_^A アセアセ
でも、なんかDQNってまさに自分の事の様な?イントネーションが(爆)
まじですよ「DQN山岳研究会」の発足 ( ^∀^)ゲラゲラ
温泉で新年会とか 「DQN山岳研究会 御一行様」 なんて 素敵だ~(ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:10
★KUROSANさん
兄さん、海外遠征お疲れ様です!
いやもうココまで来ると 単にシェラフマニアっすよw
バイソン、飼うより食って見たいのが本音です・・・(爆)
兄さん、海外遠征お疲れ様です!
いやもうココまで来ると 単にシェラフマニアっすよw
バイソン、飼うより食って見たいのが本音です・・・(爆)
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:12
★けさやん師匠
お待たせしました^^ 師匠。
花の都に「クルクル」上陸したそうです!!!
2月中ごろには お手元に送れると思います♪
へっ? お金ですか・・・
武富士の債権がちょぴり戻ってくるので(爆)
お待たせしました^^ 師匠。
花の都に「クルクル」上陸したそうです!!!
2月中ごろには お手元に送れると思います♪
へっ? お金ですか・・・
武富士の債権がちょぴり戻ってくるので(爆)
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:18
★☆ま・ち・あ・ゆ☆さん
おはようございます!
シェラフばっか買ってるだけですから私・・・σ(^◇^;)
コンパクトシェラフ、1度手にすると他のシェラフ使えなくなりますよ(ニヤリ)
ダウンでコロコロ。 (ムフフ) コロコロどころか
もろ!ハムですよ僕 ( ^∀^)ゲラゲラ 今度 写真載せますか?(爆)
おはようございます!
シェラフばっか買ってるだけですから私・・・σ(^◇^;)
コンパクトシェラフ、1度手にすると他のシェラフ使えなくなりますよ(ニヤリ)
ダウンでコロコロ。 (ムフフ) コロコロどころか
もろ!ハムですよ僕 ( ^∀^)ゲラゲラ 今度 写真載せますか?(爆)
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:20
★WindyJvさん
げっ!PV稼ぎがバレテマスカ( ̄□ ̄;)!!
パーティー公約の 50万まで後3万も残ってますからね・・・
3月のカウプレキャンプ告知、さらにはカウントダウンアクセスと
自分で自分の企画立ててますから(;^_^A アセアセ
「バイソン」発注 隊長にお供します(ニヤリ)
今回のイスカ450X。
寒い1月も過ぎたので 山での2枚重ねは実現無いと思いますが
6月からは2000mでフル稼動でしょうか? (ムフフ)
げっ!PV稼ぎがバレテマスカ( ̄□ ̄;)!!
パーティー公約の 50万まで後3万も残ってますからね・・・
3月のカウプレキャンプ告知、さらにはカウントダウンアクセスと
自分で自分の企画立ててますから(;^_^A アセアセ
「バイソン」発注 隊長にお供します(ニヤリ)
今回のイスカ450X。
寒い1月も過ぎたので 山での2枚重ねは実現無いと思いますが
6月からは2000mでフル稼動でしょうか? (ムフフ)
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:26
★cherryさん
おはようございます^^
イスカ・・・ スカイハイあるんだから~
投資。。。昔好きだった言葉です(爆)
バイソン。 いったいどこで使いうのか・・・
間違いなく2000m級でタープ寝に挑戦する気ですよ 隊長w
おはようございます^^
イスカ・・・ スカイハイあるんだから~
投資。。。昔好きだった言葉です(爆)
バイソン。 いったいどこで使いうのか・・・
間違いなく2000m級でタープ寝に挑戦する気ですよ 隊長w
Posted by ゆかい at 2011年02月03日 09:31
ギャ~!またご購入ですか~!?
さすが研究所・・・コレで何個目ですか?(笑
でもシュラフの検証は他では見ないのでゆかいさん頼りですよ♪
さすが研究所・・・コレで何個目ですか?(笑
でもシュラフの検証は他では見ないのでゆかいさん頼りですよ♪
Posted by 徒然草
at 2011年02月03日 11:13

★徒然草さん
どうやら・・・ 僕は寝袋マニアだったとか(;´Д`)
いえいえ失敗すると痛いアイテムですから 皆さんの参考になればとw
僕のサイト、見てる以上 最後は雪山目指してもらいますよ(爆)
どうやら・・・ 僕は寝袋マニアだったとか(;´Д`)
いえいえ失敗すると痛いアイテムですから 皆さんの参考になればとw
僕のサイト、見てる以上 最後は雪山目指してもらいますよ(爆)
Posted by ゆかい
at 2011年02月03日 11:40
