ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2011年01月21日

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

さて最小装備での雪中訓練も終え いよいよ実践訓練に突入ですが

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

バックパック無しで この有様・・・   腰まで埋る雪、100m進むのに 5分も掛かりました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪ 





単独での雪中歩行の難しさ、大勢の人数で先頭を入れ替えながら踏み進めば まだ楽ですが

予定するパティーは3名。。。 
果たして計画する縦走距離片道3,5km の「雪丘」 何時間でゴールできるのだろうか・・・

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・ 

吹雪いてくると前が見えないよ~ ゴーグル忘れました。









さて本日の装備ですが  

ヲトコノロマンを追求するアイテム選択は JV隊長の担当。

オサレアイテム&極上の山宴会を担当するのは cherry隊員

じゃ、私こと「ゆかい研究所」研究員兼、置オフ山岳研究会 隊員として担当させて頂いてる分野は

ずばり! ( ´∀`)b!

ハードルの低い 格安!雪山登山用品の検証 いや単に この2人と違って貧乏なだけですが・・・なにか?


そんな ゆかい研究所が発表する検証アイテムはコレ↓


スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

ワークマンで見つけた 寒冷地現場用の 極厚ソックス 780円   ちなみに本来の登山用ソックスはこちら

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

今まで履いていた 冬現場用の靴下の2倍は軽く厚いです:(;゙゚'ω゚'): 

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

通常の冬季用ソックスにプラスして2枚履き♪ 超あった~い ・:*:・(*´∀`*)・:*:・


スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

もちろん洗い替えに数足購入したので 連日の除雪作業で検証してますよ^^ ハードな作業にも十分対応してくれてます。


ロゴス(LOGOS) レインスーツ スピーダー
ロゴス(LOGOS) レインスーツ スピーダー

ちなみにウェアはロゴスの雨合羽。 山に本気になったらゴアテックス買おうかと・・・
旧世代のゴアテックスに近い性能があるらしいので 思いのほか蒸れも少くなく防水もバッチリ。
4970円。 雪山アタックにも十分そうです^^


ちなみに行動中は 吸湿速乾性のあるTシャツ 1枚で十分な感じ。 汗をかくギリギリでした


これは東京でサイズが無くて勧められたラガーマン用のTシャツらしいです。

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

いまや乾きの速さと、汗をかいても着心地が悪くならないので気に入ってます。

しかしアウトドアウェアって小さいサイズばっかで苦労します(TдT) まぁダイエットしなさい!って事でしょうかw


スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

近所の釣具屋にあった980円の手袋、 インナーとアウターに分かれるタイプです。 
これでダメならオーバーグローブを素直に買おうと思いましたが 使用検証してみると使えそうです。

スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

ヤフオクで買ってみた 超うそ臭いゴアテックスのARCスパッツ 3シーズン用でしょうか?
防水ジッパーは本物のYKKでしたw 取合えず豪雪をラッセルしても、雪下ろしでガンガン使っても
撥水し持ちこたえてるのでOKでしょうか? 送料込み1800円(爆) 普通にスパッツ買うより安かった ちょっと自分で改造しました^^


OR(アウトドアリサーチ) クロコゲーター Men’s
OR(アウトドアリサーチ) クロコゲーター Men’s

置オフ公認アイテムっすσ(^◇^;) これなら深い雪でもガンガン蹴れますね~ 保温効果もあるので素晴らしいですよ^^  
財布に余裕のある方は是非♪




イスカ(ISUKA) ゴアテックス ロングゲイター
イスカ(ISUKA) ゴアテックス ロングゲイター

国産ならイスカでしょうか^^ 置オフ推奨アイテム♪ まぁこちらも財布に余裕のある方ですね。。。  
ゆかい研究所に憧れる方は2000円以内でスパッツを見つけて下さいw





キャラバン(Caravan) C-1 02
キャラバン(Caravan) C-1 02

ナチュのセールで見つけた一番安いゴアテックスシューズ♪ サイズは近所のスポーツ店で試し履き。   
色んなブランド履いて見るが なぜか?一番安いこのメーカー履き心地が良いので実用性重視で決定。 3シーズンと思ったが軽いアイゼンも付けられるそうなので コレで雪丘行くことにw 6500円でした リンク先はサイズ違います。




スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

さて腰まで埋る ゆかい研究所 幕営試験場。


スノーハイク♪ 甘くない現実・・・

これまたヤフオクでかった うそ臭いコロンビアの杖 十分すぎる性能です。。。

盗まれても飽きても後悔は無いでしょう・・・ スキーで使っても壊れませんでした(爆)

価格ですかもちろん2000円です♪

BUNDOK(バンドック) トレッキングポール システム3
BUNDOK(バンドック) トレッキングポール システム3

1本 1000円 まぁ別に必要無いとも言われてますが 初心者の僕には杖が無いと・・・ ちなみに1本で十分だそうで、さらに人の多い天場では休憩中の紛失?が良くあるそうです。 安い方が折れても盗まれても後悔しないからお勧めのようです。




マジックマウンテン(MAGIC MOUNTAIN) ペアーライト(3段式ぺアー)
マジックマウンテン(MAGIC MOUNTAIN) ペアーライト(3段式ぺアー)

2本組み メーカー品だと安くてもあっさり1万円コースですね・・・ 山行って道具、家族で楽しむわけじゃないので キャンプ以上に金かかりますね(;´Д`) 




そんな訳で 決して雪山を舐めてる訳でも無いのですが 安い装備でも十分楽しめますよ♪って
ところが「格安キャンプ道具を検証してきたゆかい研究所」でしょうか? 山も同じスタンスで攻めさせてもらいます♪



体力的に雪丘すら自信無いよーつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚












このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(■■【team oki off】■■)の記事画像
楽しんでいます!
フライング積込完了(^○^)
1年ぶりの登山へ
今度の三連休は!!
いざ冬山、シーズンイン! 
思い切った改革。
同じカテゴリー(■■【team oki off】■■)の記事
 楽しんでいます! (2014-11-23 05:44)
 フライング積込完了(^○^) (2014-11-21 09:48)
 1年ぶりの登山へ (2014-11-14 12:46)
 今度の三連休は!! (2014-11-07 15:51)
 いざ冬山、シーズンイン!  (2013-12-10 13:47)
 思い切った改革。 (2013-10-08 20:44)

この記事へのコメント
こんにちはw

ゆかい研究所本領発揮ですか?w
価格にこだわらずイイものを♪
私もその線が大好きです(o´∀`)o._.)ウン♪

基礎体力はホント大事だと思います。
私も30超えてから内勤がどっと増えて体力激減(-_-;

日々のトレーニングも必要だと痛感しましたw
千里の道も一歩から。
地道に努力していこうと思います( ̄▽ ̄) ニヤ
Posted by wish at 2011年01月21日 16:19
こんにちはー

またもや体当たりの検証お疲れ様です<(_ _)>

流石に現実は甘くないですね。。。
体力増進も考えなくては・・

アハハ いつのまにか宴会に極上がついてるし (笑)

手袋はスキー手袋考えてたんですけど、ゴワゴワでどうしようか
考えたてたとこでした。コレインナーとアウターに分かれていいっすね!

買ってこようっと。

コロンビアポール僕も気に入ってますよ^^
Posted by cherry at 2011年01月21日 16:27
何だか、僕と同じ路線上におられるような装備です。
ワークマンは、丈夫なものが安く買えるってイメージですね。
丈夫が取り柄という感じもしますが・・・・・。

しかし、雪深いですね。
除雪後の壁は1m越えてるじゃあないですか?

僕は、今後ポールとゴーグル(サングラスでいいんですけど)が欲しいかなあ。

ちなみに5分で100mラッセルできれば問題ないのではないでしょうか?
Posted by 堀耕作 at 2011年01月21日 17:08
こんにちは^^nobuです

「靴下」は早速見にいってみます♪
「合羽」はmamoに教えなきゃ^^
お安い情報、いつもありがとうございます<(_ _)>

そちらも凄い積雪ですね!!
雪の中を歩くのは、かなり大変ですよね(汗)
さらに荷物背負ってなんて・・・(汗)(汗)

埋まらないでくださいね<(_ _)>
Posted by mamonobumamonobu at 2011年01月21日 17:13
★wishさん

こんにちは^^
初心、原点復帰でしょうか。 いやいやまともに考えると
山用品はキャンプ用品どころじゃない金額が飛んでいきますよ・・・

でも、そのハードルの高さはどこで生まれたのか? 

明治時代から雪山やってるんですから 当時ワークマンなんか
あったら革命ですよね♪ 


…(;´Д`)ウウッ… 道具以前にトレーニングが一番大事ですよね
明日は500mを折り返してこようかと思ってます(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月21日 17:17
★cherryさん

もうロマンは丸投げ状態ですよ(爆) 
だって登る自信が無いんですから(;^_^A アセアセ

装備も見直します、多少凍えても この際仕方ない・・・ 軽量化、死にはしないと

スキー用品って使えますよね^^ 僕も予算が無いので全部兼用で行こうかと思ってます。

コロンビアの杖。  まさかこんなに出来が良いとは安すぎですよw
実は置オフ公認アイテムですから(爆)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月21日 17:21
★堀耕作さん

ワークマン。。。 他の衣料品店とは違い 現場主体ですから
経費で(爆) いやいや その安さ・丈夫さ・まさに現場の労働8時間に対応した
アイテムはHC並みに見逃せない場所ですよねw

雪、やっと豪雪地帯らしく降るようになってきました^^
そうですね場所によっては1m30~50cmになってきました(;^_^A アセアセ

100mのラッセル、5分で早いんですか:(;゙゚'ω゚'): 5分進んでは3分休憩してました(;´Д`) もう心臓バクバクです・・・

太ももが上がらないので「オリャーっと!」 まさに人間スノーダンプ状態でしたよ(爆)

こりゃ ほんとに登れるのか 「丘」すら自信が無くなってきました(TдT)
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月21日 17:28
★mamonobuさん

nobuさん、鬼嫁もワークマンに初めて同行したのですが
まさに、 「あなたの専門店ね(ププッ)」 と・・・

アウトドアウェアは経費で落ちませんから(爆) 
と国に このブログを見られて無い事を祈る・・・

しかし荷物背負って歩く自信・・・ 無くなりました
明日は500mを折り返して1kmのラッセルに挑戦しようかと思いますが

ホント・・・ 埋りそうですよ。   w
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月21日 17:32
腰までズッポリ(笑)

つ スノーシュー 

いいの見つけたんですよー^^
Posted by taptap at 2011年01月21日 20:53
こんばんわ~

毎日の除雪に 検証お疲れさまです!
ワークマン 侮れないですね。

それにしても
くわ~ よさげな雪ですね(^ ^)/

そのパフパフの雪に^^
埋もれににいきたい!(笑)




 
Posted by hayapan at 2011年01月21日 21:18
人体実験も良いのですが
くれぐれも無理はしないで下さいね

しかし半端ない雪ですね(^^ゞ

苺シロップを掛けて食べたくなりましたよ(^^♪
Posted by けさやん at 2011年01月21日 23:19
おはようございます(^。^)

検証お疲れ様です♪

考えてみれば、私も越後の地で子供のころ、安い雨合羽の上下着て、雪の中で遊んでおりました。
それを思えば、十分有りですよね!
安い装備でも、楽しむ気持ちがあれば楽しめるし(^O^)/

ただ、無理だけはしないでくださいねぇ~♪
Posted by チーズチーズ at 2011年01月22日 06:16
★tapさん

良い感じのスノシュー^^ 是非紹介してください♪
Posted by ゆかい at 2011年01月22日 15:17
★hayapanさん

こんにちは^^
モフモフのパフパフっすよ~ 雪♪ w

取合えず本気になるかは疑問なんで
ワークマンで凌ぎます(爆)
Posted by ゆかい at 2011年01月22日 15:19
★けさやん師匠

子供のころはシロップかけて食べましたが 腹痛が怖いです(爆)

大丈夫とわかっていての検証ですから^^ へっちゃらですよ♪

いえいえ雪国の楽しさを 師匠に伝えたくて(ニヤリ)

2ユニットは雪遊びが終わってから逝きたいですね。 w
Posted by ゆかい at 2011年01月22日 15:21
★チーズさん

こんにちは!
あれ、素敵なストーブじゃないですか^^ 楽しそう♪

安い装備だけに不安も大きいですが
昔から見れば相当マシらしいので頑張ります

でも マジ?登れるかは宣言できません(;^_^A アセアセ
雪原、、、プールの中で足枷つけられたブタ?でしょうか・・・私       w
Posted by ゆかい at 2011年01月22日 15:25
実走破ご苦労様です。

既に、無理に思えてならない状態です。
スノーシュかカンジキを準備しないで、行けますか?

準備したとしても、体力がすご~く 不安になってきました。(TДT)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年01月24日 15:53
こんにちわ♪

おおおお!雪男出現ですね(爆)

ついにゆかいさんも山に登られたんですね~

ちょっと痩せたでしょww
Posted by ken9 at 2011年01月24日 17:43
★WindyJvさん

おはようございます^^
我々、雪丘ですのでやはり雪が深い・・・ スノシューの必要性を強く感じましたσ(^◇^;)

沈まなければ体力は持ちそうです!
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月25日 10:31
★ken9さん

こんにちは^^
連日の実験が・・・ ダイエットでしょうか(爆) 体重は変わりませんが
体が少々 引き締まりましたw

山・・・?  いや近所の雪原ですが(;^_^A アセアセ  w
Posted by ゆかいゆかい at 2011年01月25日 10:32
コロンビアはトレッキングポール売ってませんがな・・。
騙されてはいけませんよー。
ブログを読んで、買ってしまって超後悔してます。
コロンビアの公式サイトにもニセモノに関する案内出てます。
Posted by ニセモノ注意 at 2012年10月14日 22:39
>ニセモノ注意さん

こんばんは。
送料込みで2000円
どうりで嘘くさい杖だと思いました(汗)

まぁ3000m近い冬山でも大活躍でしたので
価格を考えると僕は後悔するほどでもなかったのでラッキーでした。
重量も2本で400gちょっと めちゃ軽い♩


でも、これが1マン円とかだったら超後悔です(T ^ T)
本当ニセモノ注意ですね。
Posted by ゆかい at 2012年10月15日 22:58

削除
スノーハイク♪ 甘くない現実・・・