ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年08月11日

やはりダンロップ製品か・・・?

侮れないダンロップ製品!でご紹介した ダウンシェラフ 1000。

実は、simojiさんのアマゾン記事を拝見して。。。  もう一個買ったのでした(爆)。

ところが!?


やはりダンロップ製品か・・・?
(アマゾン) 生地が薄く安っぽくて幅が狭い・・・

ナチュラムで買ったヤツと 色や大きさが違うーーーー( ̄□ ̄;)!!


やはりダンロップ製品か・・・?
(ナチュラム) ナンガ見たいに重圧感があって幅広でゆったり・・・ 色の問題なんだろうか?



同じメーカーなのに?こんなに違うなんて( ̄□ ̄;)!!

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ
にほんブログ村 アウトドアブログへ

↑ゆかいファミリーの 楽しいブログを♪是非応援よろしくお願いします!


やはりダンロップ製品か・・・?

で これは長男用に。   実は自分の分をナンガに買い替えようかと目論んだら 鬼嫁様と一悶着ありまして・・・
最終的に「ナンガを長男に買ってヤレ!」って事になったんですが 以外にコレが(・∀・)イイ!!感じだったんで

お前が絶対買い替え無いなら 長男にコレでも良いだろう。。。 と一言。 後は寒くない対策だけ しっかりやるようにとの命令を受ける。

やはりダンロップ製品か・・・?やはりダンロップ製品か・・・?

まだ小さい長男。 状況に応じて余った分の羽毛を「掛け」「敷き」と使い分ける。
さらにコンパクトブランケット(毛布)を肩口に巻く事で温度帯もマイルドに。 と計画中。

やはりダンロップ製品か・・・?やはりダンロップ製品か・・・?

コールマンのキッズマミーと同等のパッキングサイズで価格も2倍で1000gの羽毛と言ったら
限りなくお買い得だったような・・・♪  

やはりダンロップ製品か・・・?

ナンガとモンベルが連結出来るのは あの栄光のイグルー隊が実証済み!


やはりダンロップ製品か・・・?やはりダンロップ製品か・・・?

寝袋界は何でもアリ? かい!!


やはりダンロップ製品か・・・?やはりダンロップ製品か・・・?

しかしSPのオフトンといい、押入れが占領されていく・・・σ(^◇^;)   こらこら小窓をあけて外に物を投げてるのは君ですか(ーー;)



ダンロップ(DUNLOP) ダウンシュラフ・1000
ダンロップ(DUNLOP) ダウンシュラフ・1000

●素材:中綿=ダックダウン(ダウン:フェザー=80:20)
●生地:75Dポリエステルタフタ
●重量:1750g(羽毛量=1000g)
●本体サイズ:225X80cm
●収納サイズ:23X38cm
●構造:ボックス構造
●適応気温(目安)=-20℃~
コンプレッションの余裕は十分あります。




Coleman(コールマン) キッズマミー /0
Coleman(コールマン) キッズマミー /0

●サイズ:74×175cm
●収納サイズ:φ23×36cm
●重量:1.5kg
●中綿素材:ホロファイバー(800g)
●表地素材:ポリエステル
●裏地素材:ポリエステル(起毛)
●仕様:0℃以上
●性能:ロールコントロール、ドローコード、コンプレッションベルト、ネームタグ
●付属品:ネームタグ付き収納ケース

コンプレッションは いっぱい いっぱいで 収納袋もきついそうです。


 




このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(シュラフ)の記事画像
イスカ デナリ 1500
ナンガも良くなったね(  ´∀`)σ)∀`)
Western Mountaineering Puma GWS 
Western Mountaineering社のシュラフに出会って。
山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1
イスカ エア180X 来た~!!
同じカテゴリー(シュラフ)の記事
 イスカ デナリ 1500 (2015-12-31 08:17)
 ナンガも良くなったね( ´∀`)σ)∀`) (2014-09-06 09:00)
 Western Mountaineering Puma GWS  (2013-11-10 13:45)
 Western Mountaineering社のシュラフに出会って。 (2013-10-25 21:00)
 山から学んだ、キャンプ道具コンパクト化の術 その1 (2013-07-24 12:00)
 イスカ エア180X 来た~!! (2012-05-26 14:37)

この記事へのコメント
へー、面白いですね。
モンベルと連結できるなんて。

しかもコンパクトに納まって良いですね。

最後の次男くん。
「しまった!見つかった!!」って顔で可愛いっす!(笑)
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2010年08月11日 12:57
★ゆう・ひろパパさん

こんにちは!
そうなんですよー モンベル・ナンガ・ダンロップ
いずれも連結可能ですσ(^◇^;)

化繊の手軽さも捨てがたいのですが
ダウンはコンパクトで暖かいから ついつい手を出してしまいます。

次男は最近 知恵が付いたのか いたずらばかりです(ーー;)

この前も水槽に居るはずの亀が玄関を歩いてました・・・
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月11日 14:31
( ̄□ ̄;)!!

なんですって!!!

ロット、製造年の違いで済まされる色の差ではないですね

明らかに幅が狭い、どうみても同じシュラフではない・・・重さはどうなんでしょ?

実家に転がしてあるダンロップ 盆休に確認してみます
Posted by simojisimoji at 2010年08月11日 14:53
さすがゆかいさん!
夏でもシュラフの検証を怠らず研究してますね^^b
今ならお買い得ですものね.
今年の冬はファミでいっぱい出撃しちゃうんだろうな〜!
うらやましい〜〜〜^^
Posted by kaorukaoru at 2010年08月11日 14:54
先日「剣岳」TVで見たのですが、夏山とはいえ雪上を「わらじ」。。
着物姿に 布テント。。
毛布に包まり 死にそうになってました。。。
明治の話で 123Rが登場には驚きましたが。。。。

        何が言いたいのか。。。(・ω・)モニュ?  

前人未到と思われていた山頂には 既に 修験者の登頂の跡が・・・

    装備の前に、根性ですよ~  ♪   ・・・死ぬか (大爆)
Posted by WindyJv at 2010年08月11日 16:06
★simojiさん

僕もアマゾンから買いましたよー^^
ちなみにキツイデスσ(^◇^;) 着込んだら入れないかもw

値段が値段だけに返品するのも・・・ 
そもそもフィットした方が暖かいので長男用には十分でしょうか♪

重さはナチュラムの方が重い感じです。
表面生地の厚みが違います。

でも値段的に文句は言えないくらい安いですよ。 良かった良かったv
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月11日 16:19
★kaoruさん

まったく真夏にシェラフですから・・・ 参考にもならない一家ですねw
でも しっかり皆さんの記憶に残る自信があります(爆) 夏だから。

今年の冬は攻めますよー 白銀の世界を貸切で♪

子供達が生まれ育った 雪国の素晴らしさを伝えることも
 また大事かと。

どうですか?雪中 ^^と押してみる
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月11日 16:22
★WindyJvさん

すごい荷物を背負ってましたねー ! 
僕も見ましたよ~ 123Rは明治時代から存在してたのですね。

感動しました♪ 

今年の冬は根性ですか!? 兄貴。 

僕が死に様 見届けますよー  (合掌)ちーん  って兄上、装備持ってるじゃん(ーー;) 
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月11日 16:26
こんにちは^^nobuです

悩んでいるうちに、値段上がってました(涙)
割りきれなかったら売ってください(爆)
Posted by mamonobumamonobu at 2010年08月11日 16:37
★mamonobuさん

こんにちは!
鉄骨以外は悩むところが素敵な一家ですね~♪
ある意味、底値は見えましたから下がった時に買いましょう。

売価は長男にでも聞いてください。
でも気前は僕以上なんであっさりくれるかも(爆) 
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月11日 16:41
こんにちはw

(・д・)ホォー
売ってる店によって
サイズや色まで差があるものなんですね。
気をつけないと。。。勉強になりますφ(・ω・ )かきかき

ところで寝袋でひと悶着だったんですかw
うちも似たようなものなので
例の【プレゼントされたんだよ作戦】でも
やってしまいますか|ω・`)プッ♪
Posted by wish at 2010年08月11日 16:47
★wishさん

こんにちは!
なんかイメージと言うか、最初に買ったヤツと違う部分が多数。
モデルチェンジを告知しないメーカーなんで 仕方ないですねw

自分ばっかり高スペックになる事は 許さない!大事なのは子供と。
一定の理解ある一悶着でした(爆)

例の【プレゼントされたんだよ作戦】。
どこで使いますか。。。(ニヤリ)
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月11日 18:02
数字上のスペックで読み取れないものがありますよね。
ダックとグースの違い。
ダウンとフェザーの違い。
それと側生地の織り込み糸数なんかで羽毛の飛び出し方が決まってきますから、それは耐用年数に影響を与えます。

経年劣化も踏まえ、さらなる検証を期待しています。
よろしくお願いします。
Posted by w.water at 2010年08月12日 00:01
★w.waterさん

おはようございます!
数字上のスペック、読み取れないありますよね。

これもダックダウンとカタログ表記?しておきながら
グレーダックダウンですから 黒い羽毛が透けて見えてます。

実は長男から この寝袋クセーと・・・ 一言。:(;゙゚'ω゚'):
匂いもモンベルなんかと比較した 臭い・・・

洗浄方法に問題か・・・

なんせ激安羽毛布団と同じ中身ですから
正直に書くのは良いのか悩みました。。。

更なる検証に努めます(>Д<)ゝ”ラジャー!!!!
Posted by ゆかい at 2010年08月12日 09:29
はじめまして、アンデーと申します。

うちにもベージュが届きましたが、かなり生臭くいですね~
陰干ししても臭いが消えないので、洗浄に問題があるのでしょう。
対応を検討しているところです。
Posted by アンデーアンデー at 2010年08月14日 07:31
★アンデーさん

はじめまして^^

正直に書くべきか悩んだんですが 
我が家のだけじゃ無いんですね:(;゙゚'ω゚'):

やはりグレーダックダウンが問題なのか?洗浄が問題なのか?

陰干ししてみたんですか! 結果 参考になります

いやココは安かったので勉強と思って
ナンガのダウンバックに買い替えようかと検討してます。

でもナチュラムから届いた茶色は
匂いがそれほどきつくないんですよね・・・ 対策品なんでしょうか。

生地の厚さが中の匂いを閉じ込めてるとか?

革製品もそうですが獣が原材料である限り多少に匂いは我慢でしょうかσ(^◇^;)

 
Posted by ゆかいゆかい at 2010年08月14日 10:55

削除
やはりダンロップ製品か・・・?