ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2013年11月07日

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

記事は熱いうちに書け!

と、言いたいところですが(汗) 職場は秋商戦も重なる中での強行山行。。。という事もあり

すっかり冷めたころの記事になってしまいました。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1 

でも、仙丈小屋の夕飯! ホッカホカで美味しかったよ~ ^^   





午後2時ごろでしょうか地元山形を出発して新潟方面周りで長野へ

途中、長野ICを降りて 国民宿舎 松代荘でほっこり♪

ホッカホカに温まった身体で伊那ICを降り、途中夕飯をすませ仙流荘へ。

南アルプス行きのバス乗り場、第一駐車場は平日なのでガラガラ状態。 



秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

サクッと今夜の寝床を設営してプチ宴会。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

宴会場はちょい広めのマウンテンハードウェア! JV隊長のテントですがカッコいい~

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

チタン製のテーブルらしい。。。 すげ~  セレブアイテム見たいです。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

話も弾めば、ジャパンも進む! 駐車場ですが久々の野営は楽しかったです!

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

バス時間がAm8:00時と言うこともありグッスリ就寝、翌朝もがっつり朝食。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

実は。。。こんな緩い登山をして見たかった^^  チョッとした旅行気分でバスに乗り込みます♪ 

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

往復なんで2枚購入、8ヶ月前に6~7?時間も河原と雪の中歩いて向かった北沢峠もバスなら45分。 楽チンです~^^v

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

「コチラのトンネルは昭和何年~♪ 次は歌宿~♪」  バス運転手さんのアナウンスを聞きながらの移動も楽しかったです。 


北沢峠、長衛荘から仙丈ケ岳を目指します! 

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

本来なら、北仙駒(長衛小屋)のテン場にでも泊まって甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳を日帰りで落とすのが普通ですが

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1
(仙丈小屋到着時)

今回の僕らはなんと! 仙丈ケ岳の山頂直下にある仙丈小屋にお泊りしちゃおう!と言う超ユルユル企画! 

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

でも実際、そーでもしなきゃ今の僕は山が登れないくらい山嫌いになってました。


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

北沢のテン場は見えるのですが甲斐駒ケ岳はガスの中、今日は諦めて明日に期待ですね。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

冬を意識して出きるだけ汗をかかないペース作りで進むも、じゃ~?意識しなけりゃハイペースでも登れるのかと言えば。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

若い方にバシバシ抜かれながら、そもそもペースなんて上がらない訳でやっとやっと登ってる状態(笑) 

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

でもコースレコードと比較するとそーでもないペースなんで不思議とこんな感じだよな・・・ と、妙に自分の登山に納得する。 

だから!「どら焼きが美味い!!」 関係ないか(笑)


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

小さなピークだけど冬はここが怖いらしい(汗) やっぱり今のうちに引退しようか迷っちゃう。(笑)



秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

ここから先が下見の核心部、冬はナイフリッジと雪屁と強風のトライアングルゾーンらしい。 

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

トレースが無きゃ難易度高いよね(涙) やっぱり復活宣言取り消し~~~! 


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

と、吐いた唾、、、今更飲む訳にいかないしと真剣に攻略法考える。  


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

それにしてもいい山だな~ これで晴れてたら そりゃすごい風景がみれるんだろうな~

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

北岳、間ノ岳、鳳凰山、遠くに富士山、見たかったな~ ほんと残念。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

あっ、八合目♪ 大きなポイント点を通過~♪  疲労はなし、足りないのは気力だけ(笑)


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

気力が無いだけに、このガスは無いでしょう~ (涙)  何も見えない・・・


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

トラバース道が続きますが、本番は直登。。。 でもたどり着けるかは疑問。(笑)


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

ひぇ~ このトラバースはやばいな、、、 やっぱり素直に正月トレース攻略がベストと感じる。


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

夏山登ってるのに、イメージが変な恐怖を与える登山で参った・・・  トラウマ状態。


秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

画像の記録は13:30、スタートして4時間ちょっとかな^^;  無事山頂。

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1

久々の3000m級、三角点タッチ! なんか気分最高~♪  周りは何も見えないけど(笑)


そんな訳で 「秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1」は その2へ続きまーす!

秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1


「素敵な写真」と「僕の笑顔満載」の記事はこちら     と  をご覧下さい♪ JV隊長、写真ありがとうございました~!









素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪ 素敵な登山ブログがいっぱいです♪










 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪






coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




ポチっと応援の後、【続き】も読んでください♪












このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(仙丈ケ岳 3032m)の記事画像
秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その2
同じカテゴリー(仙丈ケ岳 3032m)の記事
 秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その2 (2014-01-23 21:00)

この記事へのコメント
お世話様でした~

すっかり、温泉入ったの忘れてました(汗)

記事は熱いうちですね。。。。。

自分、顔だしOKですので、修正要りませんよ~
早く記事上げてください(笑)

次回は、温泉付きの山小屋お願いします。
Posted by WinduJv at 2013年11月07日 14:41
>WinduJvさん

↑コピペですが(笑) 

頂いた写真凄すぎてPCフリーズ(爆) 次はお手柔らかにお願いしますね。
あっ、PC買い替えろー ですよね、、、

顔出し・・・OK(汗) FBで吹っ切れましたか?(笑) 

次は温泉付き。。。 くろがね小屋じゃ緩すぎますよ~ 

でも イイかも♪ 

次の記事、いつ書けるか不明です。
Posted by ゆかいゆかい at 2013年11月07日 15:05
下見登山お疲れ様でした&ありがとうございます <(_ _)>

小仙丈ヶ岳から先の核心部 冬はかなり
やばそうですね~・・
技術面でも今までの冬山登山とは勝手が違いそうですね・・ 


ORの帽子お似合いっすね!
カラーコーディネートもバッチリで山オシャレ~♪
Posted by cherry at 2013年11月08日 16:56
>cherryさん

お陰さまで楽しんできました!

毎年ですが核心部は死亡事故や怪我が多発してるそうです(汗)

赤岳が登竜門と言われる理由がわかりました。
切り立った稜線でトレース無い雪山は危なすぎます・・・

ORの帽子、ツバが大きくてかぶりやすいです^^
Posted by ゆかい at 2013年11月09日 14:04

削除
秋深まる仙丈ケ岳、心の充電、洗濯登山。 その1