ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2012年01月07日

ARC’TERYX Alpha SV Jacket

ARC’TERYX Alpha SV Jacket アークテリクス アルファ SV

ARC’TERYX Alpha SV Jacket

フェラーリのように鮮やかな赤。。。

ARC’TERYX Alpha SV Jacket

副隊長と同じオールプロシェル。。。 




今回は相性が悪い黒を外して 紫?と悩みました・・・ 

そもそも前回は 黒色の服自体初めての選択だったので失敗したのかな。。。(汗)

結局、家内の勧めで赤にしました。




coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


にほんブログ村





僕のはLサイズ(普段、日本サイズは3Lです)ですが、ORより細身でフードが大きめです、フードの装着感はORの方が好きですが 口元・首周りは悪条件になれば、やはりアークの方がスペック高そうです。

ARC’TERYX Alpha SV Jacket

着た感じとしては ORのフーリオより より雨合羽感が強い感じがします。

太陽にシェルを掲げると ゴアパックライトのコーティングより  スケスケ感も非常に高く 
さわり心地?でしょうか 製品重量が500g超というワリには非常に軽量感があります。 


ちなみに外に出てみたら もちろんですが 寒いです(笑) 

雪山登ってハァハァしながら 本領発揮してくれることでしょう♪ 

実際、前回はポケット位置が 全部ザックのウエストベルト・チェスハーネスの位置にあり
ザックを背負うと ポケットが使えない状態でした・・・ 

今回の製品は その間にポケットがあるので助かります。 


使ってみないとわからない事って沢山ありますね(汗) 

ポケット位置など、これからハードシェルを買われる皆さんの参考になれば幸いです。

番外編 

とことん山レポも ただ今頑張って書いてます。



家内が撮影していた動画があっったので、 去年から20年ぶりに滑り出した僕の姿です・・・





このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(ウェア・その他)の記事画像
雨の日アイテム♪
献上品パート2
献上品(^○^)
モンベル2度目の修理へ。
アークテリクス  THORIUM  AR  HOODY
冬以外、初タイツ。。。
同じカテゴリー(ウェア・その他)の記事
 雨の日アイテム♪ (2014-09-07 05:46)
 献上品パート2 (2014-07-01 18:46)
 献上品(^○^) (2014-06-30 19:00)
 モンベル2度目の修理へ。 (2013-12-19 12:00)
 アークテリクス THORIUM AR HOODY (2013-11-07 23:58)
 冬以外、初タイツ。。。 (2013-10-03 22:43)

この記事へのトラックバック
Nr.③ ウエアー冬山の「寒さ」1,800mから2,000mの冬山での、暴風、ほだこぎ(注:方言指導・殿・・かっこ良く言えばラッセル)は小学生時代より SKI場で経験済み。。それに、雪国生活者と...
冬山装備 ③(ウエアー)【ばらとアウトドアの日々】at 2012年01月08日 22:43
今までゴア素材だと思って着ていたソフトシェル。よく見たらゴア素材じゃありませんでした。。。今シーズンはレイヤニングの工夫等で何とかソフトシェルで乗り切ろうと思っていました...
MAMMUT SNOWFIELD Jacket【~癒しを求めて~】at 2012年01月19日 15:06

削除
ARC’TERYX Alpha SV Jacket