ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2011年02月20日

Xデーを前にして・・・

Xデーを前にして・・・ あまりにも充実した「とことん山」、たった1泊のレポが終わらないσ(^◇^;)
いや、実に あの日 あの時の思い出、皆様には感謝申し上げます。

万が一、まさか自分が? ある日、突然の事故はそんなものです。

日々、緊張した中で やるべき事を処理しております、心残りは・・・ 確定申告がまだ終わってない(;´Д`)事。 w


さて食料を除いた全ての準備が整った。


Xデーを前にして・・・

①バックパック30L   ←Zシートもありましたねσ(^◇^;)
②登山靴 
③スノーシュー
④キャップ
⑤ゴーグル
⑥フェイスマスク
⑦タオル2枚
⑧薄手のダウンジャケット
⑨1回分の着替え(下着部分全て)
⑩救急セット
⑪2重グローブ
⑫コンパス・地図
⑬クッカー
⑭スコップ
⑮アウター(レインウェア)
⑯スパッツ
⑰ウォーターバック
⑱水筒(長男の借りた)
⑲トレッキングポール


便利なものは一切省いた。

もちろんそれはコップまでも、水など鍋のフタでも十分飲めるw  デジイチ、食料を積むスペースも十分に確保。

決してロマンを捨てた訳では無いが、
まだ見ぬ 一面雪景色の山頂を一歩でもイイから踏んでみたいと言う 大きなロマンに替えた。





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪


泊まりの場合は基本この装備に、テント、マット、スリーピングバックを追加。

いや火器の部分はアルコールストーブから 現状MSRウィスパーライトに変更する事になるだろう。 
後は追加して 予備の手袋とインナーを1枚ってトコだろうか?

風に弱いアルコールストーブではあるが、使う工夫も考えてはある。
目標は登頂も勿論だが、次回ビバーク予定となる 1階部分が雪に埋る避難所を発見して進入に成功する事・・・

まぁ 食事面の軽装は 日帰りなら飯を食わずとも降りてこれる?のが一番の理由だったりもw



今回、特に実用面で苦悩したのがクッカー部分のセットでしょうか?

Xデーを前にして・・・

チタンモデルの購入を何度と無く考えたが 自分が思う組み合わせが無い。

無い=重量はそこそこ軽いものの全体のパッキングサイズが大きくなりやすい。

とりあえず今あるものがベストと判断し組み合わせることに。

Xデーを前にして・・・

調理から食事まで全てをこなすパッキングサイズ・重量としては合格では?


救急セットの方には救命シートなども携帯。

MPI エマージェンシーブランケット コンバット
MPI エマージェンシーブランケット コンバット

携帯して損は無いと思う・・・



Xデーを前にして・・・


さて、遭難したら雪洞掘って一晩凍えようかしら・・・ このライト大事ですね♪

PETZL(ペツル) ティカXP2
PETZL(ペツル) ティカXP2

明るさと軽さのバランスなら これ僕のお気に入りです♪






このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(バックパック)の記事画像
女子に囲まれて♪
パタゴニア ブラックホール ダッフルバック シリーズ
オスプレー ケストレル48 レポ
グレゴリー パリセード80 レポ
計算通り(^-^)/
エコバック感覚?
同じカテゴリー(バックパック)の記事
 女子に囲まれて♪ (2014-10-06 10:54)
 パタゴニア ブラックホール ダッフルバック シリーズ (2014-09-12 09:00)
 オスプレー ケストレル48 レポ (2011-09-30 16:38)
 グレゴリー パリセード80 レポ (2011-09-29 10:30)
 計算通り(^-^)/ (2011-09-27 23:30)
 エコバック感覚? (2011-07-30 10:57)

この記事へのコメント
Xデーここまで来たら
後戻りできませんよね(^^ゞ

クルクル届きましたよ♪

ありがとうございました(^^♪

買い付けに行ってくださった方に感謝ですm(_ _)m
Posted by けさやん at 2011年02月20日 21:29
おはようございます。

いよいよですね♪

昨日僕も同じことしてました。

パッキング余裕かなと思ったんですが、パンパンでしたね(汗)
Posted by cherry at 2011年02月21日 10:57
再びです♪

発炎筒を持って行って下さいませ(^^ゞ

万が一の時に役に立つかもです
ホイッスルとかも有ると良いかもですね(^^♪
Posted by けさやん at 2011年02月21日 11:48
こんちは

昨日「鉄腕DASH」の雪中サバイバルを思わず見てしまいました。
あまり参考になるよな内容は無かった気が・・・。
でも、いざとなったら雪濠でビバークですね。

で、やばくなったらバックパック捨ててJv兄さん背負ってくださいねm(__)m。
Posted by ドレッドライオン at 2011年02月21日 12:26
こんにちは~

今頃聞きますが(汗、どこへ登るのでしょう^^?
(答え難いようでしたらスルーして頂いてOKですー)

ブログ浦島太郎状態で(バキ、皆さんの状況が分からないです(滝汗
いつの間にか、色んな人のブログ無くなってるるし・・・謎


2枚目の写真のロゴスのクッカー、私も使ってますが何気に使いやすくて気に入ってます。

お天気良いといいですね♪
準備万端なようなので大丈夫だとは思いますが、くれぐれも気を付けて。
Posted by LittleR at 2011年02月21日 12:54
こんばんは~

準備着々と進んでますね~

クッカーがロゴス、
さすがロゴラーのゆかいさんですね!

でもこれ本当に使い勝手がいいみたいですね♪

>⑱水筒(長男の借りた)
落とさずちゃんと返してあげてくださいね!
意外とお子ちゃまは根に持ちますから・・・
全然別物ですが、私は無くした経験あります(爆)
Posted by kanohana at 2011年02月21日 22:32
大っぴらに準備が出来ない。。。(TДT)

で。私は、敢て 60リットルに積み直しました。。
余計な物(便利な物)も持つ事に。。

重量がヤッパリ命取りかもですね。。。(悩)
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年02月22日 08:35
★けさやんさん

おはようございます!
無事届いたようで何よりです^^ Xデーいよいよ明日です。

弟子っことして無事安全に帰ってくる事を重視して頑張ります!
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:17
★cherryさん

いよいよ明日ですね。 口数も少なくなってきました・・・w
チームワークで頑張りましょう!!
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:19
★けさやん師匠


師匠、ありがとうございます!
技術顧問指導の下、安全対策は ほぼ完璧です。 
やればできるんだっ!って事を全国に配信出来るようがんばります(TдT)
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:21
★ドレッドライオンさん

ええ、八甲田山の例もありますから 隊長は捨てて・・・バキ

いやいや危なかったら、いや体力的に無理だったら
下から眺めて退却しましょう!と助言しますw

緊張してますσ(^◇^;)
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:23
★LittleRさん

オヒサです^^ お忙しいようで何よりです♪
ブログ、、、お引越しされた方もいますね_(^^;)ツ アハハ

ロゴスのクッカー 不思議とイイですよね・・・なぜでしょうσ(^◇^;)
これを基準にNewアイテム探すと いまいちポチッ!と逝けないんですよね・・・w

ルートは皆さん ご想像通りですよ^^ 
お天気に救われそうです♪ 頑張ります
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:27
★kanohanaさん

こんにちは!
命を預けるアウター
エネルギー補給のクッカー   

大事なところにロゴスを行って見ました^^
キャンプ始めた頃もロゴス。 
じゃ登山もロゴスで縁起を担ごうと♪

長男の水筒も縁起を担ぎました。
無理は禁物、家族の元に無事返る!って

頑張ってきます!
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:31
★WindyJvさん

隊長自ら荷物を・・・ すいません。・゚・(ノД`)・゚・。
シェラフ括りつければ泊まってこれるので
予定変更の時は早めに言って下さいねw
Posted by ゆかい at 2011年02月22日 09:32

削除
Xデーを前にして・・・