2010年09月12日
標準語って難しい・・・(;´Д`)
みんな元気だっぺが^^♪
いっずもコメント入れでくれで おしょうしな~ m(。。)m
この一年考えてみっど コメント返すブログなど いわゆる、
コミュニケーション ツール自体が初体験で 実は四苦八苦してだた。
※他のブログ等は全部コメントクローズで書いてますw
なまじ若っがい頃、 都で覚えた標準語 いいやオイラは東北弁がジャパニーズ標準語と
外人に教えて来ただ♪ 誰が標準語を定めたんだが 使いズらー(;´Д`)
どっか英語で言うとオイラの日本語はビジネス用語だっし
田舎もんが必要部分だけ必死で伝えでるw
んで、伝えだい事や表現しっだい言葉が組み合わさんねぐて
自分で書いで意味わがんねゴドも _| ̄|○
しずれーなこどもあっぺな・・・ (← 皆さんには大変失礼な事もある事でしょう。)
さらにはキャンプ場であうど(←お会いすると)口数少なく ギクシャクした標準語のオラ(核爆)
んだがら、たまに記事読み直してみっど これまだ自分のブログが他人?に感じんのよー(TT)
山形って訛ってないんですね?ってお姉さん。。。 ホントは超訛ってるっペ!!!
なんせ同じ山形同士で言ってるゴドが( ・ω・)モニュ? 通じねも
だから標準語あんのか・・・ まぁ今日はいいべ (←今日は別にどうでもいい)
PCの漢字変換ツールが方言を拒否ってるのも なんだが悲しいべぇー
↑この文章皆さんには非常に読み難いとは思いますが僕はスラスラ読めるんですよね。
新たなブログが書けそうです。 今後は標準語?と方言がごちゃまぜですがヨロシグっす( ゚д゚)ノ

んで、買ってみだよ 4スタークラブステッカー♪ オラは昭和40年代生まれですよーって
別にスノーピークに拘った訳でなぐ、これがわがりやすいべ!って思っだがら



↑ポチッと ゆかいファミリーを応援よろしくお願いします!
いっずもコメント入れでくれで おしょうしな~ m(。。)m
この一年考えてみっど コメント返すブログなど いわゆる、
コミュニケーション ツール自体が初体験で 実は四苦八苦してだた。
※他のブログ等は全部コメントクローズで書いてますw
なまじ若っがい頃、 都で覚えた標準語 いいやオイラは東北弁がジャパニーズ標準語と
外人に教えて来ただ♪ 誰が標準語を定めたんだが 使いズらー(;´Д`)
どっか英語で言うとオイラの日本語はビジネス用語だっし
田舎もんが必要部分だけ必死で伝えでるw
んで、伝えだい事や表現しっだい言葉が組み合わさんねぐて
自分で書いで意味わがんねゴドも _| ̄|○
しずれーなこどもあっぺな・・・ (← 皆さんには大変失礼な事もある事でしょう。)
さらにはキャンプ場であうど(←お会いすると)口数少なく ギクシャクした標準語のオラ(核爆)
んだがら、たまに記事読み直してみっど これまだ自分のブログが他人?に感じんのよー(TT)
山形って訛ってないんですね?ってお姉さん。。。 ホントは超訛ってるっペ!!!
なんせ同じ山形同士で言ってるゴドが( ・ω・)モニュ? 通じねも
だから標準語あんのか・・・ まぁ今日はいいべ (←今日は別にどうでもいい)
PCの漢字変換ツールが方言を拒否ってるのも なんだが悲しいべぇー
↑この文章皆さんには非常に読み難いとは思いますが僕はスラスラ読めるんですよね。
新たなブログが書けそうです。 今後は標準語?と方言がごちゃまぜですがヨロシグっす( ゚д゚)ノ
んで、買ってみだよ 4スタークラブステッカー♪ オラは昭和40年代生まれですよーって
別にスノーピークに拘った訳でなぐ、これがわがりやすいべ!って思っだがら



↑ポチッと ゆかいファミリーを応援よろしくお願いします!
いったいお前のどぎは 何?スターになってるんだべ・・・ こいつも筋金入りに訛ってますよw
言葉は無理せず上手に使い分よう♪
Posted by ゆかい at 10:41
│■■【キャンプ以外の話】■■
この記事へのコメント
宮城(県南)訛りのある男です(汗)
「訛ってる」
と言われ、
「訛ってねぇべっちゃ!」
と返した過去を持ちます(爆)
「訛ってる」
と言われ、
「訛ってねぇべっちゃ!」
と返した過去を持ちます(爆)
Posted by マンボウ男 at 2010年09月12日 11:30
★マンボウ男さん
「訛ってねぇべっちゃ!」
新鮮だ~ 今後は皆さん 自でいきましょう♪
「訛ってねぇべっちゃ!」
新鮮だ~ 今後は皆さん 自でいきましょう♪
Posted by ゆかい at 2010年09月12日 12:15
こんにちわ〜
愛知県も全然標準語ではないです(^^;;
『〜だがぁー』とか『〜だもんで!』は、他県民はかなり気になるみたいです(笑)
『エビフラャ〜』は言いませんよ(爆)
愛知県も全然標準語ではないです(^^;;
『〜だがぁー』とか『〜だもんで!』は、他県民はかなり気になるみたいです(笑)
『エビフラャ〜』は言いませんよ(爆)
Posted by あつHD at 2010年09月12日 13:05
★あつHDさん
こんちは^^
み~んな色々違うもんだな~
あつさんとは年も一緒みたいだべがら
会ったとぎには 気軽に話しかげっがんもしんにぇげど
勘弁しておごやいっし♪
オレさも気ぃー使わんでそのまんまでいいがらっし^^
果たして通じてますか?文章(爆)
こんちは^^
み~んな色々違うもんだな~
あつさんとは年も一緒みたいだべがら
会ったとぎには 気軽に話しかげっがんもしんにぇげど
勘弁しておごやいっし♪
オレさも気ぃー使わんでそのまんまでいいがらっし^^
果たして通じてますか?文章(爆)
Posted by ゆかい at 2010年09月12日 14:19
こんばんは!!
お邪魔します、邪魔するねんやったら出て行って!!
これは吉本新喜劇ですね・・・・・・・・・すんまそん
でも色んな方言が有って楽しいですね。
え!!!『エビフラャ〜』は言いませんよ(爆)
あつHDさん、私は絶対に言うておもてました・・・・・・・
お邪魔します、邪魔するねんやったら出て行って!!
これは吉本新喜劇ですね・・・・・・・・・すんまそん
でも色んな方言が有って楽しいですね。
え!!!『エビフラャ〜』は言いませんよ(爆)
あつHDさん、私は絶対に言うておもてました・・・・・・・
Posted by kazxpp
at 2010年09月12日 18:37

こんばんは~
なんか、すごーくコメントしづらいです(^^;)
なんか、すごーくコメントしづらいです(^^;)
Posted by kanohana at 2010年09月12日 18:57
おはようございます
自分はれっきとした東京の23区生まれですが すごいなまりが有る地域ですよ~
だれ~=また~ せって=言って なんて言葉が飛び交ってます!(笑
自分はれっきとした東京の23区生まれですが すごいなまりが有る地域ですよ~
だれ~=また~ せって=言って なんて言葉が飛び交ってます!(笑
Posted by はやて
at 2010年09月13日 05:55

夫婦で、使う言葉が違いますが・・・。
でも、書きにくくないですか?
新しい 試み がんばって おごやえ
でも、書きにくくないですか?
新しい 試み がんばって おごやえ
Posted by WindyJv
at 2010年09月13日 08:37

いやぁ~いがった、いがった。
嫁っこさ熱さがっていがった。
関西人は基本あまり標準語はしゃべらないですね~。
東京勤務時代もそのまま。
吉本興業のお陰でしょうな。
まっ、ぼちぼちいきまひょ。
嫁っこさ熱さがっていがった。
関西人は基本あまり標準語はしゃべらないですね~。
東京勤務時代もそのまま。
吉本興業のお陰でしょうな。
まっ、ぼちぼちいきまひょ。
Posted by ドレッドライオン at 2010年09月13日 09:29
私は方言はあまり無いんですが・・・。
じっちゃが東北だがらぺっこわがるさ~。
・・・あってます?(笑
じっちゃが東北だがらぺっこわがるさ~。
・・・あってます?(笑
Posted by 徒然草
at 2010年09月13日 11:48

ぬっかなた~~!!(暑いね~~!!)
なんか知らんばってんが面白い事やっとうね♪
三日坊主に一票!!
そいぎんた~~!!(またね~~!!)
なんか知らんばってんが面白い事やっとうね♪
三日坊主に一票!!
そいぎんた~~!!(またね~~!!)
Posted by けさやん at 2010年09月13日 11:48
こんにちは^^
なんだが、なまっでるどよみずれなやぁ(笑)
打ち込みづらいので、普通に行きます(^^ゞ
シマコ先生、熱が下がり良かったです♪
でも無理しないように~(ToT)/~~~
なんだが、なまっでるどよみずれなやぁ(笑)
打ち込みづらいので、普通に行きます(^^ゞ
シマコ先生、熱が下がり良かったです♪
でも無理しないように~(ToT)/~~~
Posted by mamonobu
at 2010年09月13日 11:50

こんにちは!
方言も色々あって聞いてるだけでも面白い。
日本全国で色んな方言ありますよね。
こちら関西でも、特に大阪は大阪弁と河内弁がありますよ。
関西弁も少し違うんですけどね。
標準語の基準が東京ですけど、徳川家康公が天下取れなかったら、大阪弁が標準語だったのか・・・・
日本中、まいどおおきにって言うのが標準語・・・だったのかしら(;O;)
方言も色々あって聞いてるだけでも面白い。
日本全国で色んな方言ありますよね。
こちら関西でも、特に大阪は大阪弁と河内弁がありますよ。
関西弁も少し違うんですけどね。
標準語の基準が東京ですけど、徳川家康公が天下取れなかったら、大阪弁が標準語だったのか・・・・
日本中、まいどおおきにって言うのが標準語・・・だったのかしら(;O;)
Posted by KUROSAN
at 2010年09月14日 09:11

★kazxppさん
こんにちは^^ こちら連日 雨ですね~
方言も3日坊主でしょうか? まぁいがんべ♪
兄さんとはTELで関西弁聞いてますからw
エビフラャ〜ってなんですか( ・ω・)モニュ? 世間知らずな僕。
こんにちは^^ こちら連日 雨ですね~
方言も3日坊主でしょうか? まぁいがんべ♪
兄さんとはTELで関西弁聞いてますからw
エビフラャ〜ってなんですか( ・ω・)モニュ? 世間知らずな僕。
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:38
★kanohanaさん
こんにちは!
じゃ英語ではなしますか? 僕は英検4級すら落ちてます(核爆)
これで皆さんとは気軽に話せそうです♪
こんにちは!
じゃ英語ではなしますか? 僕は英検4級すら落ちてます(核爆)
これで皆さんとは気軽に話せそうです♪
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:40
★はやてさん
どこでも訛りってあるんですね~ へぇ~ボタン♪
地方の集まりが標準語を作った?
生粋の都民にも方言があるんですね^^
どこでも訛りってあるんですね~ へぇ~ボタン♪
地方の集まりが標準語を作った?
生粋の都民にも方言があるんですね^^
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:43
★WindyJvさん
三日坊主ってなんでわがったんすか?
三日坊主ってなんでわがったんすか?
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:44
★ドレッドライオンさん
やっぱ突き通す所、カッコいいですね~
僕の知り合いも東京都言えど関西弁でした。
で?東北弁で喋ると通じないw
三日坊主は十八番です(爆)
やっぱ突き通す所、カッコいいですね~
僕の知り合いも東京都言えど関西弁でした。
で?東北弁で喋ると通じないw
三日坊主は十八番です(爆)
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:50
★徒然草さん
( ̄□ ̄;)!! それ東北でも重度の訛りですよ(爆)
意味は十分通じます。^^
( ̄□ ̄;)!! それ東北でも重度の訛りですよ(爆)
意味は十分通じます。^^
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:51
★ けさやんさん
親分のTEL対応も標準語でしたねw
三日坊主。。。 さすがお見通し(ーー;)
830から400を構想してますが 結構難題ですねーσ(^◇^;)
頑張ります♪
親分のTEL対応も標準語でしたねw
三日坊主。。。 さすがお見通し(ーー;)
830から400を構想してますが 結構難題ですねーσ(^◇^;)
頑張ります♪
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:54
★mamonobuさん
ここにも無口な東北人がいましたね(爆)
週末はどっぷりと語らせてもらいますよ(ニヤリ)
ここにも無口な東北人がいましたね(爆)
週末はどっぷりと語らせてもらいますよ(ニヤリ)
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:55
★KUROSANさん
こんにちは!
関西弁も2つに分かれるんですか!!
日本全国色々な訛りがあるんですねー
確かに大阪が?って考えると標準語が関西弁の可能性も。
φ(゚Д゚ )フムフム面白いですね…
じゃ 伊達政宗が天下とってれば こんな苦労も無かったんですねーw
こんにちは!
関西弁も2つに分かれるんですか!!
日本全国色々な訛りがあるんですねー
確かに大阪が?って考えると標準語が関西弁の可能性も。
φ(゚Д゚ )フムフム面白いですね…
じゃ 伊達政宗が天下とってれば こんな苦労も無かったんですねーw
Posted by ゆかい at 2010年09月14日 12:58