2010年05月09日
本日もソリステ修正
月末のキャンプに向けて
本日はお昼休みにソリステ修正をしました^^

毎回、3~4本は曲がりますねσ(^◇^;)
工事用ペグだと安いんで放置でしたが
ソリステとなると大事にしちゃうところがプライスレスでしょうか♪


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。
本日はお昼休みにソリステ修正をしました^^
毎回、3~4本は曲がりますねσ(^◇^;)
工事用ペグだと安いんで放置でしたが
ソリステとなると大事にしちゃうところがプライスレスでしょうか♪


↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。
平らな場所に置いて ハンマーで叩きます。
こんな事も楽しい今日この頃ですw

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
後、8本欲しい

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
後、20本欲しい

スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
一家に一本あれば十分。 2本買うなら逆に軽いヤツでしょ^^
Posted by ゆかい at 15:10
│ペグ・テント備品
この記事へのコメント
コメント書いてたらカウンターでコメントきてびっくりしました(汗)
ソリステは増えていきますよ~
20と30の使い分けがミソですねw
ソリステは増えていきますよ~
20と30の使い分けがミソですねw
Posted by マンボウ男 at 2010年05月09日 15:42
こんにちは
ソリステも 硬い地面だと曲がっちゃうんですよね~
自分も何本有るのか ちゃんと把握しておかなくちゃ!
ソリステも 硬い地面だと曲がっちゃうんですよね~
自分も何本有るのか ちゃんと把握しておかなくちゃ!
Posted by はやて at 2010年05月09日 16:02
★マンボウ男さん
こんにちは!
使い分け ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!です
詳細な記事 熟読してましたよw 10分以上は読んだなσ(^◇^;)
こんにちは!
使い分け ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!!です
詳細な記事 熟読してましたよw 10分以上は読んだなσ(^◇^;)
Posted by ゆかい
at 2010年05月09日 16:22

★ はやてさん
こんにちは!
固い地面ばかりなんでソリステ重宝してます^^ 買ってよかった♪
ソリステたまに整理してあげてください^^
こんにちは!
固い地面ばかりなんでソリステ重宝してます^^ 買ってよかった♪
ソリステたまに整理してあげてください^^
Posted by ゆかい
at 2010年05月09日 16:27

僕も帰ってから カンカンしてます。笑
でも何故??曲がるのかな~ 苦笑
抜くときに無理するのかな~
打ち方・・根性と同じで曲がっちゃうのかな~
でも何故??曲がるのかな~ 苦笑
抜くときに無理するのかな~
打ち方・・根性と同じで曲がっちゃうのかな~
Posted by toman
at 2010年05月09日 16:47

★tomanさん
こんにちは♪
>打ち方・・根性と同じで曲がっちゃうのかな〜
(ププッ) 僕も同じかも。
曲がったソリステがまた可愛くてしかたありません(^O^) まっすぐに育ててます(笑)
こんにちは♪
>打ち方・・根性と同じで曲がっちゃうのかな〜
(ププッ) 僕も同じかも。
曲がったソリステがまた可愛くてしかたありません(^O^) まっすぐに育ててます(笑)
Posted by ゆかい at 2010年05月09日 17:33
こんばんは!
ソリステも曲がるんですねぇ。
我が家の場合、ペグ抜いた後のメンテは息子任せなので
曲がっているのがあるかも知れない、、、(汗)
今度、チェックしてみます
ソリステも曲がるんですねぇ。
我が家の場合、ペグ抜いた後のメンテは息子任せなので
曲がっているのがあるかも知れない、、、(汗)
今度、チェックしてみます
Posted by HAYATE at 2010年05月09日 19:57
こんばんわ(^∀^*)
まだ曲がってはいないんですが
この作業もゆくゆくは必要になるんでしょうね。
打ち直しは仕事柄けっこう慣れてるので
楽しくなりそうですが(・∀・)♪+.゚
まだ曲がってはいないんですが
この作業もゆくゆくは必要になるんでしょうね。
打ち直しは仕事柄けっこう慣れてるので
楽しくなりそうですが(・∀・)♪+.゚
Posted by wish
at 2010年05月09日 20:28

20・30は気軽に修正できます。が、40をもし治す時には要注意です。
よ~くみると頭部と胴部を圧着してあるのがわかります。
つなぎ目を叩くと「もげる」ことがあるようなので注意しましょうと教えられました。
40が歪り時はよっぽどの時ですけどね(ガハハハ)。
よ~くみると頭部と胴部を圧着してあるのがわかります。
つなぎ目を叩くと「もげる」ことがあるようなので注意しましょうと教えられました。
40が歪り時はよっぽどの時ですけどね(ガハハハ)。
Posted by donald at 2010年05月09日 21:08
こんばんは!!
ソリステ曲がるのですね!!
ソリステ20はエッグのスカート&アメドのペグダウンに使用してます。
ソリステ曲がるのですね!!
ソリステ20はエッグのスカート&アメドのペグダウンに使用してます。
Posted by kazxpp
at 2010年05月09日 21:54

ソリステって曲がらないとばかり思ってました…
研究所で是非ペグでも作りましょう!!
研究所で是非ペグでも作りましょう!!
Posted by 774 at 2010年05月09日 22:14
こんばんわ~
曲がるほどの地盤に遭遇していません(笑)
というか、出撃回数が…(爆)
目印をどうしようか悩んでいます…
『目印をしない』目印にしようかと♪
曲がるほどの地盤に遭遇していません(笑)
というか、出撃回数が…(爆)
目印をどうしようか悩んでいます…
『目印をしない』目印にしようかと♪
Posted by あつHD
at 2010年05月09日 22:30

こんばんはー^^
我が家も20と30持ってますヨ
30曲がるってことはなかなかないけど
曲がってるし(笑)
20も使ってるけど、やっぱ30がいいよね
なんか安定感が違うと思うな~。。
我が家も20と30持ってますヨ
30曲がるってことはなかなかないけど
曲がってるし(笑)
20も使ってるけど、やっぱ30がいいよね
なんか安定感が違うと思うな~。。
Posted by パパドン
at 2010年05月09日 23:03

★HAYATEさん
おはようございます。
>ソリステも曲がるんですねぇ。
最近はもっぱら近所の河原でキャンプなんでパイルドライバーなんか10センチしか刺さりません(笑)
無料分の道具損傷が激しいですね( ̄▽ ̄;)
息子さん偉いですね〜
我が家も見習わなければ。
おはようございます。
>ソリステも曲がるんですねぇ。
最近はもっぱら近所の河原でキャンプなんでパイルドライバーなんか10センチしか刺さりません(笑)
無料分の道具損傷が激しいですね( ̄▽ ̄;)
息子さん偉いですね〜
我が家も見習わなければ。
Posted by ゆかい at 2010年05月10日 06:17
★wishさん
おはようございます。
キャンプ場利用なら多分曲がらないはず?なんですがいつも近所の河原なんで玉石だらけなのか?
グンニャリ行くときが( ̄▽ ̄;)
>打ち直しは仕事柄けっこう慣れてるので楽しくなりそうですが(・∀・)♪+.゚
あっ!職人技ですか(^O^)楽しいですよ ソリステが育つとキャンプレベルが上がった感じします(笑)
おはようございます。
キャンプ場利用なら多分曲がらないはず?なんですがいつも近所の河原なんで玉石だらけなのか?
グンニャリ行くときが( ̄▽ ̄;)
>打ち直しは仕事柄けっこう慣れてるので楽しくなりそうですが(・∀・)♪+.゚
あっ!職人技ですか(^O^)楽しいですよ ソリステが育つとキャンプレベルが上がった感じします(笑)
Posted by ゆかい at 2010年05月10日 06:23
ソリステ20をあと20本ですか?
どこにそんなに打つんですかね?
しかもかなり重そうですね(^_^;)
どこにそんなに打つんですかね?
しかもかなり重そうですね(^_^;)
Posted by けさやん at 2010年05月10日 11:48
何かと楽しい・・・わかります^^
カンカン叩きながら、次回キャンプの妄想など・・^^♪
いつの間に増えるペグに
マルチコンテナも追加しないとですね!
カンカン叩きながら、次回キャンプの妄想など・・^^♪
いつの間に増えるペグに
マルチコンテナも追加しないとですね!
Posted by kaoru at 2010年05月10日 16:26
こんばんは!
私も先日叩いてました 笑
地面硬いとこだと曲がりますね。
安価な物なら放置・・・ソリステだと・・・大事に使いましょう 爆
私も先日叩いてました 笑
地面硬いとこだと曲がりますね。
安価な物なら放置・・・ソリステだと・・・大事に使いましょう 爆
Posted by KUROSAN
at 2010年05月10日 19:10

こんばんは!!!
トラバありがとうございます(^^;)
初めてです(^_^)/~
トラバありがとうございます(^^;)
初めてです(^_^)/~
Posted by kazxpp
at 2010年05月10日 21:10

こんばんは!
山形のフィールドは中々手強いですね(笑
ソリステ大事に使いましょう♪
山形のフィールドは中々手強いですね(笑
ソリステ大事に使いましょう♪
Posted by kazpico at 2010年05月10日 21:21
こんばんは。
まだ、曲がったことありませんが、石の河原にソリステ打ち込む
勇気はないかも。
この週末は、妄想しながら付属品のスチールペグでも叩いてみるか(^o^)イヒヒ
まだ、曲がったことありませんが、石の河原にソリステ打ち込む
勇気はないかも。
この週末は、妄想しながら付属品のスチールペグでも叩いてみるか(^o^)イヒヒ
Posted by ARROWS
at 2010年05月10日 22:04

こんばんわー
今日私もペグのメンテしてましたよー
道具のメンテは愛着が出ていいですよね^^
今日私もペグのメンテしてましたよー
道具のメンテは愛着が出ていいですよね^^
Posted by てんと
at 2010年05月10日 22:20

こんばんはー
いや~ハードですなー(^^
ソリステがあそこまで曲がるとは!
軟弱キャンパーの僕にはそんな作業まだしたことありませ~ん
河原か~~!!
まだ行ったことないな~(^v^)
いや~ハードですなー(^^
ソリステがあそこまで曲がるとは!
軟弱キャンパーの僕にはそんな作業まだしたことありませ~ん
河原か~~!!
まだ行ったことないな~(^v^)
Posted by の〜りィ〜
at 2010年05月11日 00:07

★donaldさん
40!もげるのですか( ̄□ ̄;)!!
40はヘキサ用に4本位ほしいところですがφ(.. )メモメモ
でもあの太さ・・・ 曲げるのが大変ですねw
40!もげるのですか( ̄□ ̄;)!!
40はヘキサ用に4本位ほしいところですがφ(.. )メモメモ
でもあの太さ・・・ 曲げるのが大変ですねw
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:32
★ kazxppさん
20って意外に使いますよね~
こんにゃくタープはフルペグダウンで32本使いますw
20って意外に使いますよね~
こんにゃくタープはフルペグダウンで32本使いますw
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:33
★774さん
おはようございます!
ソリステ作れたら最高ですね~
曲がっても修正楽ですよ♪ でも次も曲がりやすい( ̄□ ̄;)!!
おはようございます!
ソリステ作れたら最高ですね~
曲がっても修正楽ですよ♪ でも次も曲がりやすい( ̄□ ̄;)!!
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:35
★あつHDさん
おはようございます!
グルキャンが増えると宴会場連結が多くなるので
ペグは混ざりやすくなりますσ(^◇^;)
目印ない方が半分は居るので 2択選択ですねw
おはようございます!
グルキャンが増えると宴会場連結が多くなるので
ペグは混ざりやすくなりますσ(^◇^;)
目印ない方が半分は居るので 2択選択ですねw
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:37
★パパドンさん
おはようございます!
川原は過酷ですね・・・ よく曲がります。
さらに一度曲がると修正しても曲がりやすく(笑)
30の剛性安定感は抜群ですね^^
3mを越す幕体の張り綱は30以上じゃないと
安心してすごせません♪
おはようございます!
川原は過酷ですね・・・ よく曲がります。
さらに一度曲がると修正しても曲がりやすく(笑)
30の剛性安定感は抜群ですね^^
3mを越す幕体の張り綱は30以上じゃないと
安心してすごせません♪
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:40
★けさやんさん
おはようございます!
親分・・・ 我が家の「こんにゃくタープ」 なんとペグが
32本必要です(笑)
まぁカタログのようにバリッと張りたい時ですが
最低でも16本無いと安定しませんσ(^◇^;)
設営はワンタッチですがペグが多くて大変ですw
おはようございます!
親分・・・ 我が家の「こんにゃくタープ」 なんとペグが
32本必要です(笑)
まぁカタログのようにバリッと張りたい時ですが
最低でも16本無いと安定しませんσ(^◇^;)
設営はワンタッチですがペグが多くて大変ですw
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:44
★kaoruさん
こんにちは!
マルチコンテナ追加ですか\(◎o◎)/!
そうそう!次のキャンプの妄想は整理整頓から始まりますねw
ああ~ 週末が楽しみです♪
こんにちは!
マルチコンテナ追加ですか\(◎o◎)/!
そうそう!次のキャンプの妄想は整理整頓から始まりますねw
ああ~ 週末が楽しみです♪
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:47
★KUROSANさん
おはようございます!
KUROさんも叩いてますか^^ ホント楽しい作業です♪
一度曲がると、曲がりやすい感じもしますが
ホント最高です。
ペグ自体は重いですが設営時間は短縮されました^^
手強い地面ばかり経験するとペグ打ちまでレベルUPしてます。w
おはようございます!
KUROさんも叩いてますか^^ ホント楽しい作業です♪
一度曲がると、曲がりやすい感じもしますが
ホント最高です。
ペグ自体は重いですが設営時間は短縮されました^^
手強い地面ばかり経験するとペグ打ちまでレベルUPしてます。w
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:50
★kazxppさん
兄上に一度トラバしてみたく機会を伺ってました♪
兄上に一度トラバしてみたく機会を伺ってました♪
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:51
★kazpicoさん
おはようございます!
地震が少ないくらいの強固な盆地に玉石王国なんで
手強い地面ばかりです^^ 曲がった工事用ペグが
自宅の軒下にゴロゴロ纏めてありますw
おかげでペグ打ちには自信が付きました (^^;;
おはようございます!
地震が少ないくらいの強固な盆地に玉石王国なんで
手強い地面ばかりです^^ 曲がった工事用ペグが
自宅の軒下にゴロゴロ纏めてありますw
おかげでペグ打ちには自信が付きました (^^;;
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:54
★ARROWSさん
おはようございます!
曲がってもソリステは修正しやすく重宝してます^^
付属のペグや工事用ペグは完全な円なんで
平らな場所でも逃げて叩けませんσ(^◇^;)
あきらめた残骸が20本溜まりました(笑)
それでもソリステ2本分の価格ですがもったいない・・・
週末は出撃ですか!我が家もです♪
ストレス解消に叩きまくってきます^^
おはようございます!
曲がってもソリステは修正しやすく重宝してます^^
付属のペグや工事用ペグは完全な円なんで
平らな場所でも逃げて叩けませんσ(^◇^;)
あきらめた残骸が20本溜まりました(笑)
それでもソリステ2本分の価格ですがもったいない・・・
週末は出撃ですか!我が家もです♪
ストレス解消に叩きまくってきます^^
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 09:59
★てんとさん
おはようございます!
ゴルフの次に道具を大事にするようになったのがキャンプです♪
まさかペグに愛情が沸くとは(・・;) 可愛すぎますソリステw
おはようございます!
ゴルフの次に道具を大事にするようになったのがキャンプです♪
まさかペグに愛情が沸くとは(・・;) 可愛すぎますソリステw
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 10:01
★の〜りィ〜さん
おはようございます!
ソリステこそ過酷な環境で^^ すごさが実感できますよ♪
曲がっても修正しやすいって所はミソデス!
これは考えられてますよ^^ どうりで面がある訳だσ(^◇^;)
おはようございます!
ソリステこそ過酷な環境で^^ すごさが実感できますよ♪
曲がっても修正しやすいって所はミソデス!
これは考えられてますよ^^ どうりで面がある訳だσ(^◇^;)
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 10:03
毎回曲がるって事は同じペグがですか?
それとも今まで曲がってなかった別のですかね?
それはそーと、この前ゆかい研究所でソリステにマニキュアをぼくもやろうと思います。今までスプレーだったんですが、すごい面倒なんですよね。マニキュアならトップコートもできそうだし・・・・。
やります!そのうち記事にします。
それとも今まで曲がってなかった別のですかね?
それはそーと、この前ゆかい研究所でソリステにマニキュアをぼくもやろうと思います。今までスプレーだったんですが、すごい面倒なんですよね。マニキュアならトップコートもできそうだし・・・・。
やります!そのうち記事にします。
Posted by ぷぅ at 2010年05月11日 17:42
★ぷぅさん
バラバラですね^^ 1本は曲がりやすい感じですが
修正も楽ちーん(^人^)、ナムナム 合掌w
えっ!もしかして柔らかくなった?( ̄□ ̄;)!! 地面が固すぎかぁw
修正しやすさもソリステの凄さです♪ 面があるって便利ですね^^
マニキュアはペロンと両方を塗ったら タオルでサッと拭いて完成です。
凹んだ部分にだけ塗料が残りますんで楽チンです♪
なるほどトップコート!それは思いつきませんでした。
取れたらまた塗れ見たいなノリでやってたのでw
バラバラですね^^ 1本は曲がりやすい感じですが
修正も楽ちーん(^人^)、ナムナム 合掌w
えっ!もしかして柔らかくなった?( ̄□ ̄;)!! 地面が固すぎかぁw
修正しやすさもソリステの凄さです♪ 面があるって便利ですね^^
マニキュアはペロンと両方を塗ったら タオルでサッと拭いて完成です。
凹んだ部分にだけ塗料が残りますんで楽チンです♪
なるほどトップコート!それは思いつきませんでした。
取れたらまた塗れ見たいなノリでやってたのでw
Posted by ゆかい at 2010年05月11日 18:03