ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2009年10月16日

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

さて今日は飯盒・鍋・クッカーでおいしくお米を炊く方法をご紹介。
(あくまで持論ですが・・・)

飯盒が新品の場合は、まず研ぎ汁での慣らしを2回程度終えてる事が前提です。

まず1番目に研ぎ終わった米は水に30分ほど浸します。

お米の状態を画像で見てください。

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

この様に研いで水に浸したお米が30分後には↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

お米に水分が浸透して膨らんできたの見えるでしょうか?

これ!重要です。  

水分を含む事により芯まで熱が通りやすくなるので

より効率よく熱が伝わりお米を炊き易くする事で

クッカーや鍋を焦がすのを防げます(持論・・・)

※カリスマ主婦の家内は熱湯掛ければ一発だよ!
                 ってロマンの無いアドバイスをしてきます・・・)


ではこれより火に掛ける訳ですが

飯盒だろうと鍋だろうとライスクッカーだろうと

基本的な原理は同じと考えてもらってOKです。

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

まず初めはですが、フタをする必要はありません
(標高の高いところや寒い日または焚き火の場合はフタしてね!)

これは見なくても分かる人や面倒くさい人はフタしてもらって

構いませんが実際、沸騰するまでの圧力を考えれば必要ない事は

理解できると思います。

ちなみに言ってる本人である僕は最初からフタしてます(笑) 


(電子ジャーでは無いので最終的に圧力もあまり関係ありません・・・)

火力ですがWGバーナー等は強火の必要は無いと思います・・・

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法


風の無い穏やかなキャンプ日和などでのガス使用での炊飯なら強火と中火の

間がベストです。 

沸騰まではじっくりと熱を加えることで米の「何チャラ?成分?」いわゆる

「うまみ」みたいのが溢れるそうです・・・  

確かにうちの飯盒炊飯はジャーで炊くより美味しいです。

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

じっくり中強火で熱を加えること数分・・・ ↑この様に泡立ち始めます。

この温度を測ったことはありませんが、たぶん「うまみ成分」がたっぷりなんでしょう・・・

これを合図に一気に強火にチェンジ!

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

そしてフタをしましょう! 

下から熱される米を均一に上も熱する為の密閉行為と僕は思ってます。 

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

飯盒の方は置石を忘れずに。

吹きこぼれた汁が鍋を伝わりながら下まで落ちずに乾く程度まで

徐々に火力を絞ります・・・ っが決して弱火ではありません。

この火力の感覚を体で覚えるとなんでも炊けるでしょう・・・ 

(初めは多少汁が落ちますので丸型飯盒ならシングルバーナーを汚しません)

強火・中火・弱火とは言いますが、これは使用する火器により

大きく違う場合もありますし、気候や天候の条件でも変わります。

あくまでも文章中の感覚的な表現がポイントです。

例(「吹きこぼれた汁が鍋を伝わり下に落ちる前に乾く程度まで徐々に火力に絞る」など)

さてこの頃には一時的な吹きこぼれもおさまり、激しい蒸気がシューシューと

隙間から出ているはずです。  

ここで一服タイムって感じでタバコが吸えます(笑)

吸い終わる頃には蒸気もおさまって来るので置石をはずし
(フタが持ち上がらないなら蒸気がおさまってます)

現在の火力よりも若干、弱火傾向にさらに火力を絞ります。

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

ここからが最終仕上げです。

耳を澄ますと鍋の中からプチプチ?と何かが弾ける様な音がしてきます・・・

この音が何なのかは知りませんが時間にして2~3分(これもタバコ一服程度でしょうか)

じっと我慢してるとしだいにその音の数が増えだします。

(慣れないうちは一瞬くらいなら開けてみても問題はありませんが僕は開けません)


「プチ・プチ・プチ・プチ・プチ・プチ・プチ」って感じでしょうか?

このプチプチ音は鍋内に水分が無い限り発生しないはず!
(過去に一度も焦がした経験が無い僕)

でプチプチ音が弱まり消えない内に(消える寸前?かも アバウトですいません)

ガスを止めて(鍋・クッカーの人はかき混ぜ・蒸らして完成)

飯盒の場合は軍手を準備し逆さにして蒸らします。

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

さて待つこと15分~30分、これはアバウト(他の料理作ってるので・・・)

開けて見ましょう↓

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

お米を拡大してみます↓

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

炊き上がりなんでこの様に糊ピチピチ・米艶々していてOKです。

かき混ぜると徐々に落ち着きます。

さて気になるお鍋の底ですが↓

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

まったく焦げてません。 湯気でレンズが曇るので何度も撮りなおしました(笑)

さて盛り付け↓

飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法

こんな感じで100点ですか・・・

ちなみに焚き火で炊きたい方は兵式飯盒がお勧めで

大人数など大量に並べるときの

並べ方は >>>>>>>> と一般的に言われているが、この炊き方では偏りが出るらしく

実際は ><><><><>< する事で焚き火の火力が均一に対流し美味しい飯が食べられるとか? 

あの形状は携帯しやすさかと思ったら、焚き火で美味しく炊くための形状らしく 

結果、携帯性も向上したようである。

現在も猟師で戦争に行ったうちの爺さんも言ってました。 


ちなみに戦時中に飯盒なんか使うと煙が上がるのでアメリカ軍の飛行機から狙い撃ちされたとか!

携帯型の燃料もあったが無くなれば、炊飯も命がけだったらしい。

パン食と米食の差も戦果に影響したとは・・・  

そう言えば乾燥醤油なる物があったとか。なんだそれ・・・



ちなみに中を洗うときは強力なタワシ類やクレンザーを使ってはいけません!

スポンジか柔らかい布オンリーだそうです。 

焦がしたときは根気よく中性洗剤入りのお湯に浸しておくか

どうしても取れなくてタワシやクレンザーを使用した場合は

再度、研ぎ汁で慣らしをする事で腐食や焦げ易さを軽減できます。


でも、おこげ派の方もいらっしゃるので何ともいえませんが。 

それに炊き方はあくまで持論ですv 爺さんや親父に教わったとも言うが。


ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX
ユニフレーム(UNIFLAME) fanライスクッカーDX








ロゴス(LOGOS) ロゴスハンドル付飯盒
ロゴス(LOGOS) ロゴスハンドル付飯盒









ロゴス(LOGOS) ロゴス兵式飯盒
ロゴス(LOGOS) ロゴス兵式飯盒








ロゴス(LOGOS) ロゴス丸型飯盒(5合)
ロゴス(LOGOS) ロゴス丸型飯盒(5合)









トランギア メスティン
トランギア メスティン






このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(キャンプクッキング)の記事画像
こんにゃくタープ♩で豚汁〜
宴会用ゲットン☆彡
ジンギスカン鍋でヤキヤキ
至福の時。  
昼は「そば」
初めて食べました 山食?
同じカテゴリー(キャンプクッキング)の記事
 こんにゃくタープ♩で豚汁〜 (2012-12-01 10:19)
 宴会用ゲットン☆彡 (2011-08-01 11:45)
 ジンギスカン鍋でヤキヤキ (2011-06-16 12:00)
 至福の時。   (2011-04-24 10:38)
 昼は「そば」 (2011-04-13 13:20)
 初めて食べました 山食? (2011-01-20 12:00)

この記事へのコメント
こんばんは!!!

あら~~~~!見過ごしてましたよ!!!
なんと、丁寧な炊飯方法なんですか!
よく分かります、あのピチピチ?プチプチ?音の後のが肝心ですね。

やはりお米は『コシヒカリ』ですか????
Posted by kazxpp at 2009年10月24日 22:06
★kazxpp さん

おはようございます!

よくニオイって言う方もいるんですが

僕は音派っすね~ 

でもキャンプ場では隣で子供がはしゃぐんで

ちょ!聞こえね!なんて感じです。


家、田んぼもあるんで残念ながら「あきたこまち」なんす

でも最近は「はえぬき」と「どまんなか」って言う山形米かな~

こんど「つや姫」発売なんで美味しいですよ。


サッカーでモンテディオ山形がスポンサーで付けてます(笑)


「こしひかり」は最高ですね
Posted by ゆかいな田舎の小家族 at 2009年10月25日 08:26
??????????:????????????????? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by vancouver website company at 2012年02月26日 04:41

削除
飯盒・クッカー・鍋でお米を炊く方法