オスプレー エクソス OSPREY

ゆかい

2011年03月10日 12:00

色々悩んだが「Team Oki Off」 次の遠征が日帰りによる避難所(無人山小屋)確認か

もしくは そこに泊まろうと言う計画も出ている。。。

今あるアルペンブランド 30Lのバックパックなら狙い通り 両方こなせそうだが・・・ ダメっすね

物欲。の ささやき σ(^◇^;)





グレゴリーに興味があったのですが 近所に背負って買える所が無いので 無難にチーム所有率No1である オスプレーをポチりました。




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


で、 今日紹介するのは OSPREY EXOS 34   右の赤いのはホーネットですね。 後日紹介します^^



【5千円以上送料無料!(3/31 23:59迄)】【ポイント10倍】オスプレー エクソス 34/エンバーオレ...
価格:15,750円(税込、送料込)




【5千円以上送料無料!(3/31 23:59迄)】【ポイント10倍】オスプレー エクソス 46/エンバーオレ...
価格:18,900円(税込、送料込)




OSPREY/オスプレー エクソス 58 ジャングルグリーン M【10P22feb11】
価格:22,050円(税込、送料込)




エクソス34の選択理由は3シーズンの山小屋泊。 
背中の部分が通気性を考えたメッシュの構造(エアプピードサスペンション?)になってるので冬山で使えるかは?

地元の山は獣(クマ)が多いこともあり 標高が高いなら良いが 低い場所でのテント泊は少々リスクがありそうなので 
相談の結果 3シーズンは避難所(山小屋)を使ったルートを使っていく事に決まった。

それに無理して重いものを担いで縦走の妨げになるより 軽い装備でトレーニングを重ねたいと言う初心者なりのチーム方針も。

なかなかロマンは難しい・・・


500~700g台と言う 軽量なホーネットとサイズ選択を悩んだが



ちょっとホーネットより重いが、初心者の僕でもパッキングしやすいよう 外付けの機能が多いエクソスを山小屋縦走用にチョイス

その「重い」と言っても たった960g  なんと1kgを切る重量。

背中のアルミフレーム外したら きっと700g台だな・・・これ。


背負った感じがしないくらい 軽い:(;゙゚'ω゚'):

各メーカーそうですが 山用で出してる軽量バックパックって凄いんですね・・・



軽量化の肉抜きが凄い!  耐久性は期待出来ない感じもするが 使うものはみな消耗品。 割り切りも必要かと。。。 納得する。



スリーピングバックは出来るだけ圧縮無しで ストレスを掛けずに持ち運びたいのだが・・・


家で入れてみよ♪ 









えっ!?(;・∀・)




2kgある僕のソロテントまで入っちゃった。




どんだけ軽量化に成功したのか(;^_^A アセアセ テント1泊分なのに まだ余裕あります・・・




ウエスタンマウンテンの寝袋もコンプレッション無しですから こりゃ圧縮すればプーマも入っちゃいそう・・・(;・∀・)


ウエスタンマウンテニアリングアンテロープMF6'【送料無料】【smtb-f】
価格:65,100円(税込、送料込)




どんだけ増やしても 高圧縮できる軽量で 暖かいダウン。 

シュラフスペックを上げる事で 劇的な軽量化に成功する新しい方法。。。  この冬は学んだ事多しです・・・




バックパックの形を綺麗に出す為にセーター3枚、ズボン3枚も入れてるんですよ 
それもサイズは3L~4L 生地2倍w ・・・ なのに まだ入る余裕あります:(;゙゚'ω゚'):。




軽量化&蒸れ軽減の為に 殆どがメッシュパーツで構成されてるので 雪山は雪が付着して凍結しそう・・・ 3シーズン用ですね。



サイドポケットも夏は良いけど もろ冬はダメですね(;^_^A アセアセ  

しかし、こんなに入るなら 外付けのスリーピングパットストラップ機能もいらなかったかな・・・

でもストラップ周りなど 最小限の太さなのが また たまらなくカッコいいが^^

テント1泊程度なら 重量わずか600gのホーネット32が買い?だったかも・・・

オスプレーOSPREY 軽量バックパック【ホーネット32】【送料無料】【smtb-f】★02P04oct10
価格:13,650円(税込、送料込)





よし!厳冬期用はさらにデカイ寝袋買う為に40L以上を狙いたいかな・・・ どーせ2泊以上は許可もらえないしw



イスカ(ISUKA) ウルトラライト パックカバーM

 レインカバー ここはイスカを選択・・・^^ もちろん遭難しても目立つ黄色(爆)










 








50万PV記念キャンプ経過速報


ゆかいな田舎の小家族 50万PV カウプレキャンプ

置オフ山岳研究会 雪山 初登山・初登頂記念キャンプ

そして「新生 Team Oki Off 第2次遠征」 壮行会 ? w




肉・生ビール等の手配の為、コメント欄もしくはOMに参加表明を頂いております。




現在までの参加表明

参加者 ( ̄ー ̄)bグッ! 
mamonobuさん
ちん婆さん
wishさん
reikoさん
WindyJvさん
cherryさん
tako♪さん
はっちさん
ken*2さん
zukaさん
tabrisさん
*non*さん

微妙調整中 σ(^◇^;)

774さん
simojiさん
donaldさん
G親父さん
ヘルメットスキーヤー さん
pikkaさん

魂の参加 ・:*:・(*´∀`*)・:*:・

せのきんさん
けさやん師匠
kazxppさん
aiannさん
yokappeさん
☆ま・ち・あ・ゆ☆さん
KUROSANさん
ドレッドライオンさん
オオバックスさん
まーちゃんさん
徒然草さん
ばーばーさん
kanohanaさん
hayapanさん
ミモンさん

場所:  窪田水辺の楽校
: 平成23年3月19日~21日(前泊&長期滞在 ご自由にw)

奇襲・襲撃・サプライズ大変嬉しいのですが、今回の記念キャンプにいらっしゃる方は
顔出しであってもコメント欄もしくはOMへ参加表明願います。

もちろんブログをされてない方でもHNと連絡先さえ申請して頂ければ参加OKです^^

さて酒屋さんの都合により(この寒い時期に生ビールっすか? 手配の都合があるので早めに・・・)
20L・10L と途中配達?引き取りにて予約注文しちゃいました(;^_^A アセアセ 

おおよそこの時期なら中ジョッキ 60杯以上 は出るそうです。 オ●キャンの美女達、足りなかったら御免なさい!! 

ですので 後は肉だけですから 3月12日だった締め切りを・・・ 

 参加締め切り 平成23年3月18日までお願いします 



オスプレー追記



マットと食料を入れなかった分を衣類で補ったので パッキングの表現がなんかアバウトに感じたので 

一番嵩張る 冬装備でやり直してみましたσ(^◇^;)




すません!まじめにマット入れて食料入れて やってみたら結構パンパンでした・・・  まぁ 3シーズンはOKかと。


38Lの方が余裕かもしれません^^ 



送料無料☆【今だけポイント10倍対象商品10P07Mar11】オスプレー[OSPREY]OS50158(ライケン)ケ...
価格:14,700円(税込、送料込)

【送料無料】OSPREY(オスプレー) ケストレル48
価格:16,800円(税込、送料別)



※冬用に↑ 38Lか48L 狙ってたのですが 雪山用に48L買うことに決めました♪ 



45L前後だと・・・ 物凄く楽ですが余計なもの担いじゃうかもしれません(;^_^A アセアセ










あなたにおススメの記事
関連記事