エコバック感覚?

ゆかい

2011年07月30日 10:57

来週、いよいよ飯豊連峰、三国岳(1644m) 三国避難小屋2泊にて飯豊山(2,105m)に挑戦。



出来るだけバックパックの荷物を 小屋にデポして必要最低限の装備でアタックしようと思ってますが

デポした荷物が裸のままで避難小屋内に置かれてるのも? 

整理用に大きな巾着袋も考えましたが どっか物欲に緩かった自分。。。



Lowe alpine    PACKABLE LIGHT DAY PACK

やっぱり大きな巾着袋に中身を移し替えて 荷物をデポする方がスマートだったかな(;^_^A アセアセ



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";



この部分はインラインフレームを使用しています。






容量はおおよそ25L位でしょうか? 




Lifeventure(ライフベンチャー) パッカブルデイサック












普段日帰りで使ってるサイズと変わりません。





研究所のモデルさんに背負ってもらいました・・・






肩ベルトのみなんで 水筒・行動食・雨合羽 程度が限界ですね・・・


素直に荷物をデポしたバックパックを背負ってアタックした方が良いかな? だったらコレいらなかったし。

ULは買わないこと・・・ これ一番かも(;^_^A アセアセ

本日も、また重量増(;´Д`)


















あなたにおススメの記事
関連記事