ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2010年01月31日

盛大なる歓迎に涙。  

誰も居ないのもそのはず・・・

地元有名店、 「龍上海」 のラーメンを皆さんで食べに行ってたそうです。

盛大なる歓迎に涙。  

こんな巨大なタープ!初めて見たぞ!! !!
 (;゚ロ゚ノ)ノ



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ

↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、続きも読んでください♪



coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集




待つこと30分・・・

盛大なる歓迎に涙。  

帰って来ました皆さん!が岩手県以外の東北6県そして新潟と
青森の方は途中、岩手山で車中泊だったとか・・・ 15人以上になってましたか最後?

さて今回のオフ会は「シークレット」と言いますか
ナチュブロガーさんの集まりではありませんので(ナチュブロガーさんも、もちろんいますが)

詳しい画像や詳細は書きません。 

盛大なる歓迎に涙。  
薪ストーブ暖かすぎる(汗) 

が!ラーメン食べた後なのに!
         すでに調理開始ですか!!


次々と並べられる加熱待ちのダッチオーブンたち・・・

盛大なる歓迎に涙。  

 これが噂のゴウエン!!ですか!! 

ガスカードリッチが40分でさようならでス・・・ 山形名物 芋煮スタンバイです。

盛大なる歓迎に涙。  

もう既に「ブリ大根」を頂いてる
                                         チャッカリ者のオレ・・・


確かに無理やり潜入しました・・・ donaldさん!大変お世話になりました。

ダッチオーブン・・・これは自分で作るんじゃなく!
作れる人を、常に友達に持とうと思った日だった・・・ タカリカ?オレ


盛大なる歓迎に涙。  

え~っと??? Jvさん!これ「ペトロマックス」っていうヤツですか? 
潜入前にJv兄ぃとアレコレTELしてたょ 僕の暇つぶしですが・・・

帽子が可愛いです o(´∀`o三o´v`)o

盛大なる歓迎に涙。  

さて芋煮も出来上がるコロ。

初合流♪ LittleRさん K本さん そして rideさん が到着!

僕も勤務中だったんでPM6時には職場に戻らなくてはならなく
短い会話で残念でしたが、皆さん素敵な方たちでまたの再会を約束して さようならを(涙)

Rさん・・・ 恐ろしく広いはずのタープ内が大人数で狭くて、身動きがとれずに
       テーブルをまたぐ事になり大変失礼しました。 内心太いからだがもう駄目だ・・・絶対転ぶって状況でした

       イグルーお待ちしてますよ♪

K本さん・・ まったく会話が出来ず残念でした(涙) サングラス厳ついですネ!決まってました♪
     
       よってイグルーお待ちしてますよ♪

rideさん・・ 最後お見送りまでして頂いて感激です♪ 本日、朝お邪魔しようかとも思いましたが
       本日も職務に付き抜け出せそうにないので残念ですが、次回フィールドで再会を♪



しかし、今回のオフ会は参加する事で勝手にですが・・・ 
             雪中レベル3にUPした「ゆかい」でした♪ 自分で決めるなw 

今回のオフ会にはSP製品もより詳しく知る事が出来ました。
永久補償やリコールなど、ユーザーさんの声による新製品開発。 

素晴らしいメーカーですね♪感激しました。 

そして「SPのポイントカード」を「スパイラルカードですね!」っては
                            とても発言出来なかった「ゆかい」でした・・・



スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット

圧倒的な広さ!! 大宴会用タープのようで、オプションによっては快適居住空間に!意外に風には強いそうです。・・・Mは欲しい♪  




このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(窪田水辺の楽校)の記事画像
久々の野営
キャンプ~\(^^)/
芋煮会 キャンプ
さようなら水辺の楽校。
窪田水辺の楽校  親父キャンプ
GW中のキャンプ 「窪田水辺の楽校」
同じカテゴリー(窪田水辺の楽校)の記事
 久々の野営 (2018-10-07 12:01)
 キャンプ~\(^^)/ (2016-11-12 18:25)
 芋煮会 キャンプ (2016-09-21 10:35)
 さようなら水辺の楽校。 (2014-09-10 22:23)
 窪田水辺の楽校  親父キャンプ (2014-01-24 07:00)
 GW中のキャンプ 「窪田水辺の楽校」 (2012-05-15 12:06)

この記事へのコメント
こんにちは!

でかっ! 何ですかこの巨大タープは ∑(; ̄□ ̄A
15人も収容できるんですか?

雪中にも拘らず、熱気ムンムンですね~( ̄∀ ̄;)
Posted by kazpico at 2010年01月31日 10:59
ランドステーションLでギュウギュウ詰めでしたねぇ~!!
3人からのスタートだった雪中野営ですが、いつの間にか大人数になってしまいました・・・。

Mは今年から廃番ですので、ショップに残っていればラッキーですね!!30%オフで出ている噂も耳にしました(フフフフッ)。
Posted by donald at 2010年01月31日 12:01
★kazpicoさん

こんにちは♪
ホント、サーカス?見たいにデカイタープでした(汗)
サウスフィールド?製でしょうか・・・ 
大変機能的なドームですが、当日は単なる調理場として
存在してたのですから驚きです。

ダッチオーブンがゴロゴロ、流木まで・・・ 現地でキコリ?

宴会はSPのランステLと言うタープでしたが
これまた広くてビックリ・・・ 

火器なんかバンバンですから・・・ 酸欠とか?一炭中毒とかの話は
「結構何とかなるよ!」ってアドバイスに深く考えないようしましたw

でも頭痛がしたのは僕だけでしょうか・・・
 
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年01月31日 15:05
★ donald さん

ランステの機能性には感激しました。
リビシェも良いし♪

とりあえず社長は、あるもの使え主義ですから
正しいと言えば正しい(笑)

ランステMの話すら聴いてくれませんでした(涙)

「青いの使ってろ!子供が好きな色なんだから!」の一言。

回数積んで徐々に求めるべき幕を逝きたいと思います♪

でも個人的にMは欲しいです・・・ なんとかならんかな~
Posted by ゆかいな田舎の小家族ゆかいな田舎の小家族 at 2010年01月31日 15:09
な!なんなんだ!これは!・・・・というより、この秘密集会は(爆

改めて、どもども♪

凄すぎですなー・・・圧倒されます(驚

こちら、先週とうって変わっての・・・やはり、寒い幕営もいいべ~の週でした。。
ナナハンライダーは絶好調でした!

ではでは、いずれ、どこかで・・・まだ、デスタムーアが倒せません(汗
Posted by G親父 at 2010年01月31日 17:45
どちらにしろ、車庫に1人よりはいいでしょ(涙)
Posted by せのきん at 2010年01月31日 17:48
★G親父さん

こんばんは!ナナハンライダー絶好調でしたか!! さすがです。

僕自身はこんな巨大なタープ見たの初めてだったんで
まさに「開いた口が閉まらない」状態でした・・・

デスタムーア・・・ ドラクエですか?
ひたすらレベルを上げるしか方法が無いのでは・・・ 




 
Posted by ゆかい at 2010年01月31日 17:54
★せのきんさん

一人も良いもんですよ♪
オレも早くベランダで寝たい!一人の空間が欲しい

バックルーム・・・息詰まりそうです(汗)
Posted by ゆかい at 2010年01月31日 18:03
凄いテープです@@
ものすごく内容が濃そうですね^^

雪中も楽しそうだなぁ。
おいらは、レベルアップしそうに無いです><
Posted by ヘルメットスキーヤー at 2010年01月31日 20:19
どもども♪

ここは、一挙にレベル上げですな・・・ルイーダの酒場で・・・パフパフしてもらい・・・一気に転職です(笑

さて、そのレベル上げは・・・ずばり!月山ですな(笑

これが、面白いくらい・・・生死を彷徨う・・・んなことはないです^^

普段の生活で刺激が少ない方・・・或いは、人生を一晩で変えても良いかなって思いのそこの人・・・はたまた、ギリギリの雰囲気だけでもなっという・・・これは、引っ込めます(爆

ではでは、やっちゃいます?西川町・・・うちのカミさんの実家です(爆
Posted by G親父 at 2010年01月31日 20:46
こんばんは。

これは魑魅魍魎の世界か?>失礼しました<(_ _)>


>。。。あるもの使え主義

うちもこれなので、なかなか相手にしてもらえません。(T_T)

それでも、なんとかしていですよね~
Posted by ARROWS at 2010年01月31日 23:40
こんにちは!

短い時間でしたが楽しいお話ありがとうございました!

今度は何処かのフィールドでまったり酒を酌み交わしたいものです!

今後ともよろしくです!(^O^)
Posted by がたおがたお at 2010年02月01日 00:01
こんちわ~

うはっ♪ 巨大タープ! 凄い♪
15人収容ですか! いいかも~ (^○^)

しかし、しかし、、、、交友関係がだんだん広がっていきますね~
とてもよい傾向ですね~♪  うんうん♪

ん? ↑ の、がたおさんって、秋田のがたおさんですか~?
私、一緒に野営したことありますよ~ (^○^)b

がたおさん元気してますか~ (^○^)
Posted by 野良坊 at 2010年02月01日 09:01
ゆかいさん。

もう、
もう、あなたは「レベルは 4」です。

自分。。。レベル「0」の自分はレベルを上げるべく・・・・
記事すら上げれません・・・・

もう。追いつけないかも   (TT)

ランタン。トップを見ると  正解です。。
帽子付けて持って行きます。。。たぶん。
Posted by WindyJv at 2010年02月01日 10:52
どーもです。爆

お邪魔しました~

素敵なブログですね!

またまたお付き合いヨロシクです。爆
Posted by toman at 2010年02月01日 18:56
こんばんはー!

すごーく内容の濃そ~なオフ会ですね
物欲にも火がついちゃいますねーー(^U^)/

ランステM急いでください~(笑)
なくなっちゃいますよ~~(^^

しかし、レベル2の僕には眩しすぎる道具達が並んでますねー(爆)
Posted by の〜りィ〜 at 2010年02月01日 20:30
巨大タープもいいですよ。
前泊の宴会会場でした。

高さがあるので
ゆったりしますね。

薪ストーブの熱量は
すごいので注意です。
Posted by ken*2 at 2010年02月01日 21:23
つ・ついにピカ沼に足を踏み入れますか(@@)
Posted by 風来ファミリー風来ファミリー at 2010年02月02日 00:38
SP○に参加してたんですね〜(^o^)

そのタープはロゴス?じゃないですよね〜?

オイラのキファールよりデカそうだなぁ〜((((゜д゜;))))
Posted by くまごろう at 2010年02月02日 08:01
★ヘルメットスキーヤーさん

こんにちは♪
ホント雪中は楽しそうです!我が家は家内が極端な冷え性なんで
絶対に寒い日のキャンプはNGなんですよ・・・

せめてソロキャンでも許可もらえれば、歩いてでも1時間で行ける
距離なんで泊りたいのですが・・・

本当のレベルアップは許可がもらえてからですw
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 11:16
★G親父さん

>さて、そのレベル上げは・・・ずばり!月山ですな(笑
鬼嫁から許可さえでれば行きたいです♪ (トホホ)
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 11:20
★ARROWSさん

こんにちは♪
何もかも圧倒された日でした・・・ ちょっとした避難所?くらい
すべてがデカイ物ばかり(汗)

>あるもの使え
言い返す言葉が見つかりません(涙)

お互い辛抱ですねw
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 11:24
★ がたおさん

こんにちは♪
雪中での火器使用などアドバイスありがとうございました!
まさか「何とかなるから深く考えない方が良いよ~」・・・

まさに長年の経験からのアドバイスと受け止め
考えるより挑む事へスタンスを変更ですw

是非、次回フィールドでお会いできたら
日本の美しい山々のお話など聞ければ幸いです♪
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 11:28
★野良坊さん

こんにちは師匠♪
がたおさんともお知り合いですか!!いや逆に師匠を知ってる人の方が
多いくらいでフィールドでの「一期一会に野良坊師匠あり。」

細く長く続ける事の大切さを改めて実感しております♪

火器・幕・料理とキャンプも多種多様な方の集まりで
面白いですね~ 勉強になります。
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 11:33
★WindyJvさん

こんにちは♪自分勝手な雪中レベルの基準ですが・・・
実は「ゆかい研究所・山岳経験値」に例えてます(笑)
 
100mでレベル1 レベル30なら富士山の高さ?見たいな3000m級?
ぼくは自己採点レベル3なんで古墳の上で雪中するのがやっとでしょう(爆)

エベレストに登るには雪中レベル80前後が必要でしょうか・・・

アイテムは攻撃力を上げてくれますね~
ようやく棍棒から木刀ですよw 

薪ストはメラ♪呪文クラスですよ♪うらやまし~

 
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 13:41
★tomanさん

この度は大変お世話になりました!
      豪快な笑い声(ガハハハ)素敵です♪

今後とも右も左もわからぬ初心者ですが
よろしくお願いします。

SPCへもちょくちょく覗きに行きたいと思います!

ちなみに皆さんをお気に入りに入れました事。 お許し下さいw
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 13:44
記事上げるんなら最後まで見届けてからにしないと後から後悔するよ

夜は酒席でもめたみてーだし

シークレットな集まりと認識して記事上げるあたりでおかしいよな

すべてを見た上で書かないと良くない結果を招くし



俺はもうだいぶ前にSP離れしたよ

いい部分より悪い部分の多い高利益なメーカーだしな

山幸のままの方がよかったんじゃね?

突然で悪かったな

でも書かずにはいられねえ内容だしな

警告とでも判断してくれ
Posted by 七 at 2010年02月02日 14:29
★の〜りィ〜さん

こんにちは♪
皆さん気さくな方達ばかりで、有意義に過ごさせて頂きました!

そうなんですよランステMが廃盤だとか・・・ 予算ありませんので
SP製品を手にするのはいつの日やら?

マイペースで頑張ります♪
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 15:06
★ken*2さん

今回は大変お世話になりました♪
いや~ あの巨大タープにはビックリでス!!

スポーツ店位しかない田舎町。
色んなものが一気に見れて感激でした♪

キャンプの方はマイペースで行きたいと思いますので
今後ともよろしくお願いします。
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 15:09
★ 風来ファミリーさん

こんにちは♪ いえいえ簡単にはピカ沼へは・・・
生活水準もありますから!まずはキャンプを楽しむことで!!
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 15:11
★くまごろうさん

ほんとデカイタープでした・・・
キファールもデカそうですよね・・・
初心者の僕には見るものすべてが新鮮なんで
常に驚きと感動です!!
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 15:13
★七 さん

私の配慮が足りず、ご警告・忠告ありがとうございました。
ここで言うシークレットとはナチュブロを通しての集まりでは
無かった事を意味した形で、内容的にもギリギリOKを頂いての
掲載でした。

個人情報・その他・肖像権などを危惧する内容でもなかったと
認識しての掲載でしたがコメントを頂いてる限り、その内容及び
記事自体に不手際がありました事、反省しております。

>酒の席でのもめごと・・・ 
確かにそれは存じませんでしたが、大の男が集まれば
良くある話!(ガハハ) それで駄目ならそれまでの話。

そんな集まりは解散した方が良い!!ですね。

まさか今回は暴力行為など法律に反するような
              行為を行ったわけでありませんから。

楽しい事もあるから面白くない事もある。 どうでしょう?
           

僕は仲裁が好きかな・・・^^

まずはしっかり七さんの警告を胸に受け止め
               今後は記事の書き方にも注意します。

大変申し訳ありませんでした。
Posted by ゆかい at 2010年02月02日 15:45
こんばんは

黄緑色のテントは
ニッピンで扱っている
『ベルナー』とゆう
ツーリングテントです。

前室と後室のスペースを
自由に変えられるので
雨の日は快適です。
Posted by ken*2 at 2010年02月03日 17:59
★ken*2さん

こんにちは♪
ニッピンって言うメーカーなんですか!初めて知りました@@

>前室と後室のスペースを
  自由に変えられるので
  雨の日は快適です。

そんな事ができるんですか~ ツーリングテント納得です。
愛着をものすごく感じるテントですごく印象に残りました。
Posted by ゆかい at 2010年02月03日 18:09

削除
盛大なる歓迎に涙。