ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆかいな田舎の小家族

子供達の成長を雄大な大自然と共に楽しみたい!ヾ(^∇^)と始めたアウトドア その後…
相互リンクサイトが閉鎖してしまい 皆さんのリンクが消えてしまいました。 新しい相互リンクにお引っ越しはしましたが 更新されてる方を見つけてリンクし直してます。 お声掛け頂けると助かります!
























































小家族の新しい記事

2011年12月08日

本当のシーズニングって どうやるんだろう?

適当に使っては 放置状態だったユニの可愛らしい 小さなダッチオーブン。

本当のシーズニングって どうやるんだろう?

激しく使うと何故か?飛んじゃう シーズニングに疑問が。  


ウキペディアなどで調べると・・・

シーズニングとは

「ダッチオーブン」として製造販売されている鋳鉄製の深鍋の愛好者は、多くの場合、「シーズニング」と呼ばれる独特の作業を行う(一般的なシーズニングの方法は後述)。これは意図的に鍋に黒錆(四酸化三鉄皮膜)を発生させることで、鍋の腐食を防止する技術である。他地域の鋳鉄製の深鍋の使用者はこうした作業を行わない(毎日のように使う鍋であれば、使用後に空焚きして乾かしているうちに放っておいても黒錆びがつく)。

シーズニングによって黒錆びが発生したダッチオーブンの中でも、長年の使用によって重厚な黒錆びが付着しているものは「ブラック・ポット」と呼ばれて美的鑑賞の対象になることがある。

シーズニングの一般的な手順を以下に示す。
鍋と蓋に食用の植物油(菜種油、大豆油、オリーブ油、グレープシード油など何でも良いが、ヒマシ油は不可)を薄く塗り、30分から60分ほど火にかけて熱し、自然冷却させる。
と説明があるが この通り蓄積させたコーティングも高温にさらすと画像の通り・・・

本当のシーズニングって どうやるんだろう?

いい感じに黒光りしていたオーブンだったのに あっさりシーズニングが飛んでしまってる。 


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 アウトドアブログへ

ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪




本当のシーズニングって どうやるんだろう?








coleman特集スノーピーク特集ユニフレーム特集SOTO特集







「シーズニング」と「黒サビ」 どーも 「?」 です。

そこで 学研キッズネット 学研教育情報資料センター 小学6年生の理科を参考にしてみると。



「赤錆と黒錆びの違いを教えてください」



「熱された鉄に空気中の酸素が結びついて出来た酸化鉄が黒錆びである。」 

( ・ω・)モニュ?

食用の植物油を薄く塗り、30分から60分ほど火にかけて熱し、自然冷却させる。


本来、熱されて酸素と結びつかなければならない鉄は 油でコーティングされたまま熱を加えられてるのですが・・・



本当のシーズニングって どうやるんだろう?


今までの油を使ったシーズニングで蓄積された この黒く輝く色は いったい何?・・・ 

  

本当のシーズニングって どうやるんだろう?

では、学研キッズネットを参考に油など塗らずに熱を加えてみました。 


本当のシーズニングって どうやるんだろう?

暫くすると軽い白煙を上げならが現れたのが この部分  これが小学6年の理科で言う 「黒錆び」では?


本当のシーズニングって どうやるんだろう?

そのまま強く熱し続けたら 以前のシーズニングはパラパラに剥がれ落ち 風で飛んでしまいました・・・ 

で?変色したコレが黒カビに包まれた状態なのかと よく観察してみると 一部に赤錆が発生( ̄□ ̄;)!!

 
確か赤錆は空気中の酸素と水分の問題・・・ 


いったい油をじっくり焦がし焼き付ける事がシーズニングなのか? 
上記のように熱する事で酸素と結びつけ酸化鉄を生み出す事がシーズニングなのか?


でもこの上に油を塗ったら次回は油を熱する事に・・・ 
油に酸素が結びついて酸化鉄?は無いだろうし・・・    疑問は続く。。。

ちなみにブラックポットとは鍋本体の内側の状態を見るようで 外側は錆びてようが関係ないらしい。






このブログの人気記事
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)
どこにも出かけられないくらい雪が…(笑)

ロザーナ〜♪
ロザーナ〜♪

スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた
スノーピーク エントリーFDチェア 買ってみた

ベランピングをやってみた。
ベランピングをやってみた。

ナルゲンボトル〜♪
ナルゲンボトル〜♪

同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事画像
メルカリ登録で1000pもらったので
週末のキャンプに向けて・・・ ダッチオーブンに(汗)
ロッジロジック そして下山? 
ダッチオーブンを洗剤で洗ってみる。
贅沢な・・・ シーズニング
ダッチオーブン 初心者
同じカテゴリー(ダッチオーブン)の記事
 メルカリ登録で1000pもらったので (2018-09-28 20:20)
 週末のキャンプに向けて・・・ ダッチオーブンに(汗) (2012-03-22 12:00)
 ロッジロジック そして下山?  (2011-06-15 12:00)
 ダッチオーブンを洗剤で洗ってみる。 (2010-08-29 13:39)
 贅沢な・・・ シーズニング (2010-07-28 13:43)
 ダッチオーブン 初心者 (2010-07-13 13:27)

この記事へのコメント
こんにちは

自分も鉄板のダッチですが そう言われると使ったら洗剤で洗って

火にかけて乾かして 油塗ることしかやってませんね

ユニのサイトで シーズニングのビデオが有ったような気がしましたよ
Posted by はやて at 2011年12月08日 12:49
★はやてさん

こんにちは!
実はシーズニングが面倒で ステンでも?なんて妄想もしてました(汗)

いい肝心育ったたのに 焼き物するとシーズニングが飛んじゃうんですよね
ユニのビデオ見てみます^^

でも、はやて兄さんのやり方 簡単そうなんで それ真似します♪  
Posted by ゆかい at 2011年12月08日 14:04
シーズニングは最初に一度だけで大丈夫ですよ!

二回目からは、はやてさんの方法でOKです!

鋳物の場合は洗剤を使わずに水洗い⇒焼いて乾かす⇒オリーブオイルを塗るでいいと思います。
Posted by torao at 2011年12月08日 14:33
★toraoさん

こんにちは!

シーズニングって・・・ 1回で良かったんですか( ̄□ ̄;)!!
知らなかったです!! 

なるほど次回からは焼いて乾かしてオイルを塗る。

今まで、暇なんでオイル塗って焼いてました(汗)

アメリカ人が使うような鍋。。。 簡単に考えて良いのですね

胸のつかえが取れました^^v
Posted by ゆかいゆかい at 2011年12月08日 14:40
こんにちはー

6インチのダッチって武井君の五徳にピッタリなんすよね~
武井君で暖をとりばがらおでんでもことこと煮込む なんてこと
を妄想しちゃいましたよ~
シーズニングはあまり深く考えないで本とかに書かってる通りに
やってました。
僕もたまに見てみようっと サビだらけだったりして・・ 
Posted by cherry at 2011年12月08日 15:29
はじめまして。

黒くなるのには、2つあると思います。
1つには、黒錆び=黒皮=四酸化三鉄
もう1つには、油の酸化したもの

後者は、鋳鉄の場合、鉄の中からカーボンが出てきて
それと油がくっ付いたものが酸化したもの。

ブラックポットは後者だと思います。
黒錆びは、どんどん蓄積して・・・ってのは考え難いですからね。

ダッチオーブンは手入れしている時も楽しいですよね。
Posted by ちぇしゃ猫ちぇしゃ猫 at 2011年12月08日 16:01
★cherryさん

>武井君で暖をとりばがらおでんでもことこと煮込む。
それイイですね~ じゃシェルターも張っちゃって ^^

キャンプ、だいぶ離れてますね・・・ 第一次訓練でも無事終わったら
忘年会か新年会ついでにやりますか? ってその休みが勿体無くて

いまは「山」?でしょうかw 

シーズニングは面倒ですが ちょっとした癒しです♪ 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年12月08日 16:14
★ちぇしゃ猫さん

初めまして!

なるほど!! 
>黒錆びは、どんどん蓄積して・・・ってのは考え難いですからね。
自分の疑問はそこでした。 

>鋳鉄の場合、鉄の中からカーボンが出てきて
>それと油がくっ付いたものが酸化したもの。

なるほどカーボンと油がくっ付いて酸化。 
考えてみればもっともっと使ってあげないとダメみたいですね(汗)

お陰様でまた手入れが楽しくなりそうです^^ 
あっ、お気に入り登録させてください! また教えてください。

 
Posted by ゆかいゆかい at 2011年12月08日 16:22
ユニは持ってないのでわかりません[壁]д=) ジー
シーズニング、そんなに深く考えてなかったですね~
洗って熱して油塗る。
これ毎回繰り返してたら、こびりつきにくくなったような(´・ω・`)
ブラックポッドはよく分かりませんが
手入してる分、買った当初よりは使いやすくなってますw
Posted by wishwish at 2011年12月08日 17:18
★wishさん

こんばんわ〜
ユニが飛びやすいのかな…
鋳物はある程度使い込むと飛ばなくて良い感じ何ですが^^;

もっと使い込んでみます。
これも今度 兄弟にシーズニングしてもらおっかな♪
Posted by ゆかいゆかい at 2011年12月08日 17:59
いつも楽しく見ております。

金属屋さんの立場から補足したいと思います。
[黒錆と赤錆]
簡潔に、黒錆はいいヤツ!、赤錆は悪いヤツ!と思って下さい。
 黒錆・・・素材を錆から守る表面処理(鉄の酸化皮膜)
 赤錆・・・素材が腐食しちゃったもの(鉄の錆)
[作り方]
ガンガンに空焚きして、鉄と酸素を反応させるだけです。
油を塗るのは自然冷却させた後で、鉄が空気中の水分と反応しちゃうのを防ぐ第二の皮膜になります。

ご参考までに~(^_^)
Posted by f8s at 2011年12月12日 20:42
★f8sさん

はじめまして! 
目から鱗のお話・・・ ありがとうございます!!

シーズニング済みと書かれたポッドを購入後
ピザ焼などの高温にさらすと あっさり飛んじゃう理由も 
このお話でわかりました。

あれは やっぱり第2の被膜である油を焼き付けてた
だけだったんですね(;´Д`)
  
なるほどすごく参考になりました! 

シーズニング済みじゃないポットが欲しくなりました&そー考えるとユニって手入れしやすいんですね。
Posted by ゆかい at 2011年12月13日 11:02

削除
本当のシーズニングって どうやるんだろう?