シェラフカバー

ゆかい

2010年02月10日 11:59

長男の看病で、PCの無い自宅環境の為
コメント返すの遅れててゴメンナサイ!皆さん。

本日は10日給料日の為、一時的に経理で出勤です。 1時間だけ・・・

先週ですが
モンベル(montbell) ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバックカバー ワイド&ロング
届きました。


ホントは本体を風呂に沈めたんですが、デカイし息吹き込むのも大変!
夜中なんでうまく写真が撮れず、悩んでたら収納袋が同じ素材に気付いた「ゆかい」でしたw

見事に呼吸してるのに
       繊維内側への漏水がありません!!






↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 




ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
僕が今回シェラフカバーを買った理由は単に地べた寝・タープ寝?に憧れてでした(笑)
(もちろん今使ってるシェラフに撥水性能はありますが・・・)     

ところがこれ、カバーって意外に暖かい・・・から驚き。

口コミでは♯1個分は上がると言うが(モンベルのシェラフ基準)
ダウン外側の保温力を完全に逃がさない感覚がシェラフの中にまで伝わります。
(お陰でカバー内で呼吸が出来るので、シェラフから頭を出しても冷気を吸う事がなく快適です。)
♯1のダウンシェラフ=また暑くしてしまった・・・

カバーのいらない、オーロラってこんな感じ?なんだろうな~って
イグルーで、実物見れるのが楽しみでしかたありません。 来年、鬼嫁用にオーロラ買おうかとw

インナーシーツ・シェラフ・カバーの組み合わせなら結構な寒さでも行けるかな~って
手ごたえと共に、逆に暖かくなる季節も組み合わせ次第では有効に使っていけそうです^^ 
・・・しっかりしたマット+着こんで♯3位にしておけば良かったかな、最近暑すぎる・・・

しいて言えばインナーシーツはあるんだから軽い2レイヤーでも良かったかな~っても思うときが・・・
なんせ装備重量が3つでMAX1840gにもなりますから、オーロラ900を軽く超えてしまいました(汗)インナーシーツ分ちょい。

モンベルならSSBB♯1レギュラーやSSDH♯0ロングと、ほぼ同じ重量ですから、
             対応出来る温度や用途を考えると、それでもコンパクトと言えばコンパクトですが。




ワイド&ロングのサイズですがメチャデカイです・・・ 
さすが2m50cm良い感じです。
コードを絞ると良い感じにロングサイズにフィットしたうえに、
足元に衣類などを入れておける僅かなスペースが出来るので有効利用出来そうです。

今回はサイズ的に、同メーカー同士揃えた方が無難かと思い、
ゴアテックスを諦め、ブリーズドライテックのモンベルにしましたが
心配した防水性も十分でしたのでホッとしてますw 3レイヤー重いけど暖かいし。


モンベル(montbell) ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバックカバー ワイド&ロング

シェラフ並に高い投資となったカバーだが効果はいかに・・・ ファミキャンでは必要ないレベルのような? 雪上で寝る為の購入でしたw




一応、我が家のデータベースである道具レポ・・・
これから自宅に帰って長男の看病です。


あなたにおススメの記事
関連記事