ロゴス(LOGOS) イザナギ 2

ゆかい

2009年09月08日 14:44

我が家にとってキャンプ基本セットの最終便が到着しました。

あれこれ悩む事2ヶ月。

夏のデビューキャンプは自宅の毛布とタオルケットでしたが

家内は布団のキャンプでは色々と不便だし夜間の寒さはもちろん

湿気なども気になる・・・ せめて洗濯物が干せるようなロープを

準備してと家内に言われたくらいだった。



でも





↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
いくら貧乏で恥ずかしさ知らずの俺でも

オートキャンプ場


布団を干すのは・・・



コストパフォーマンスからやはり最後はロゴスを購入した我が家。

「ロゴラー」の仲間入りでしょうか?





ロゴス(LOGOS) イザナギ 2

 3シーズン使えます。 大きめなんで毛布を中に入れれば寒い日も快適に使えます。





はじめは同じロゴスの 布団タイプである





ロゴス(LOGOS) スサノオ 6

普通にお布団みたいに寝れるシェラフ。 子供との添い寝などにもお勧めで温度調整が楽で寝返りもOK サイズ的には大きくなるので小さいテントでは×かも・・・





スサノオ6が良いかなって気になってたのですが(僕は体重100kgクラスだし)

よくよく考えると我が家のテントは2m×2mと小さい事に・・・

実に子供と添い寝も可能で温度調整が容易で大きいタイプって

探したら「イザナギ2」がヒット。  


さらには10月のキャンプは家内の友人が急遽参加って事になり。

男の僕は「スクリーンタープで寝ろ!」って話に・・・ 
(でもコットが買える理由になるからOKするか!)

マミー型じゃなきゃしんどいのでは? でも金ねーし・・・


悩んだあげく 大き目のシェラフにダウンジャケット着てねりゃOKジャン!って答えに・・・

そんな訳で家内とペアで「イザナギ2」を2つ注文したのでした。

























あなたにおススメの記事
関連記事