那須野が原公園 キャンプ場 

ゆかい

2012年03月29日 18:00

ゆかいな田舎の小家族  初! 関東でファミキャン!

それも東北以外でキャンプしたの  「初めて(汗)」



ちなみに この「リビシェ」と「エルファミ」の トンネルスタイルも 初。。。なのです(汗)



スノーピーク(snow peak) 【ランドブリーズ・リビングシェルシールド】+【頑丈ペグ20×4本】&【頑丈ペグ30×4本】セット

 僕のは04’~05’に販売されたTP-612と言うフルシールドモデル、販売当時はグレーの人気が全く無く 幕自体も希少?とか・・・ もうすぐ10年?かと思うと まだまだ現役、どうせなら使い倒してあげようかと思ってます♪





スノーピーク(snow peak) L/Bトンネル

我が家のテントは 小さいものだとばかり思っていた長男。。。 これにはビックリ(汗)したようで大はしゃぎ。  
ストイックな山行で ULにはウンザリしていた今日この頃 せめて「車で行けるキャンプは何でもあり!」と 
父ちゃん張り切ったが 実はIGTを置いて来ていた軟弱者です(;^_^A アセアセ 




 


テントが次々と合体・変形していく姿に興奮した長男。 

ちょっとスノーピークさん。。。 こんな小さいうちから 

ヲトコの童心を くすぐらないで下さい!


エルファミに似合う他社ヘキサタープを模索中・・・ やっぱMSRかっ!? 



MSR ジング

全く違う色ってのが良さそう。。。 カッコイイな このデザイン♪










素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪
素敵な登山ブログがいっぱいです♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";



那須高原満喫♪ その2はこちら

さて、キャンプ前日 久々の尿路血石に襲われ 激痛と血尿・・・ 

日ごろの不摂生が原因ですよね 水分ほとんど取らないし。   

楽しみにしてた家内も さすがにキャンセルしようかと? 言うが 


僕は苦しみながらも 「NO~!!  絶対  NO~!!  うぅぅ・・・」 

水をカブ飲みしながら 痛み止め飲んで 運動! 運動!  そして復活。 

昔は痛みで動けなくて 尿路から石が中々出せえず 2週間も入院した事が・・・ 慣れとは恐ろしいものです。




復活後、着替えなど残りの荷物をバタバタと まとめて出発準備完了! 次男も落ち着かず((o(´∀`)o))ワクワク狭い部屋を行ったり来たり・・・  

 


翌日は朝食を済ませ ゆっくり目のスタート! 目指すは西那須野塩原ICを降りてすぐの

「那須野が原公園キャンプ場」



160km 2時間30分程の道のりでしょうか♪    

途中 「那須岳1,915m」がイイ感じに雪を残しており



(画像:ウィキペディア)

まさか?途中で抜け出して登るわけにも行かないので 

「アレが那須岳だよ~いいね~!!」
なんて 

まったく「山に興味など無い家内」を脇に 独り言連発の運転でした(汗)   

山以外の話ばかり 乗ってくる・・・ (汗)


で? 炭や薪が無い事を理由に



狙ったかのように・・・ 

インター降りてすぐ近くの

ワイルド一番屋へ♪


ここまで 全てkanohana兄さんのアドバイス通りです(爆)




PM13:30 キャンプ場に無事到着して受付  なんとビックリ!話し込めば 受付の方が 僕と同郷(汗)

そんな こんなから設営して PM14:45 ようやく遅い昼食と だらだらの夕食へとつなぐ事に  

  

久々の設営でしたが やはり1時間以上は常。。。 

UL化された山なら15分前後で まずはテントINしちゃいますから 

ファミキャンの これが面倒と言えば面倒なんですが 




割り切れば 面倒なコレって!!? 

これこそ ファミキャンの醍醐味♪

自分の思い描いたサイト作りも また楽しいものです^^v 

そー言えば ココのキャンプ場 家族全員で2700円でした。  (超安!!)



さて、ちょっと遅い昼食は 軽めに惣菜のつもりが。。。

 

関さば ひらめ 甘エビ と 家族それぞれが好きな物と 




スノーピーク(snow peak) テーブルウェアセットファミリー

キャンプ当初は熱くなりくい プラ製食器を使ってたのですが加水分解が激しくてコーティングが剥がれてきたり・・・ 結局コレに変更。 
しかしカレーなどは熱くて持てない(汗) 子供達専用に100均のプラ製もスタッキングしてます。 











鉄火巻きやら ネギトロ・ツナ など惣菜コーナーよりGET 梅きゅうはもう無くなってるし(汗)

関さば
価格:5,775円(税込、送料別)



  


こんな調子で 夕飯までお腹に入るのか? 超疑問なファミキャンがスタートしました(笑)







さ~て! 雪が無い!って事だけでハイテンションの子供達。

久々のキックボードも唸りをあげます!!  




お前の この笑顔こそが 我が家のキャンプスタートだったんだよな~!!





お腹も膨れて来ましたので 施設散策でも♪  



赤枠の部分、広大な那須が原公園の一角にキャンプ場があります 拡大してみましょう♪



混雑時は区画サイト、利用者が少ない場合はフリーサイトと使い分けをしてる我が家。 

本日は我が家だけの貸切!

と言う事もあり 管理する栃木県さまには申し訳ありませんが・・・ 

「THE 2700円」のお支払い・・・ 


だからこそ!宣伝しちゃいますよ~!!




お手洗いはもちろん綺麗です! これで2700円と言うから さらに綺麗感がUP! 





次は区画サイトへ! ちょっと狭いかもしれませんがテーブル付です、レイアウト次第ですが 雨の日到着などの場合は テーブル・ベンチが濡れていてNGかも。。。


 

区画サイトには さらに電源も・・・(汗)  




ここで家内が素朴な質問を僕に・・・ 

( ・ω・)モニュ? 
キャンプ場で電気?って 何に使うのパパ?
 



( ̄□ ̄;)!! 


思えば 深夜に ここはキャンプ場だと河川公園に連れて行ってみたり。 




風呂があるから大丈夫だと 雪中キャンプを強要したり。 





真夏に 風呂が無くても 川があるから行水すれば大丈夫だとか。








思えば今まで 家族に快適なキャンプを まったく体験させずに ここまで来た自分に・・・ 

反省させられた 一言だった。






さて、夕食の準備もしながら さらに遊びましょうか~!!



スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

オプション沼に入るかと思いきや・・・  山に嵌ってしまいノーマル状態の焚き火台、ほんと頑丈なのがポイントですねコレ。





 






ダッチオーブンを焚き火台に乗せて 家族が楽しんでするのは ^^


 

ゆかい家のファミキャンでは欠かせない クルクル♪




僕は余った 関さばを塩焼きで炙ってみたり~!!




LODGE(ロッジ) LODGE LOGIC 10インチキャンプオーブン

 鳥の丸焼きはディープなDOをお持ちのご家庭から ご馳走になるに限る♪ と言う訳で 我が家はスタイル重視のノーマルタイプ(笑)











そして、ヲトコはタワーで決める!


って・・・



何の事は無い  単なるパスタ料理なんですが(汗)


さーて♪ DOならスグには冷めませんから






熱々のまま シェルター内に移動~  さすがに寒くなって来ましたので 




武井君に点火 ^^v  この位の気温帯なら501の場合ですと 夜使って 朝方もう一度点火しても まだ燃料が残ってます♪  



武井バーナー 501Aセット

給油タイミングの取りやすさを考えると ある意味 コンパクト感もピカ!かな ・・・ ? 





私の住む地元 米沢の家庭ではチョッとした メジャーな食べ方 「チスパ♪」






その名の通り ミートソースにタップリチーズをのせ オーブンで焼いて 最後は絡めて召し上がれ。 


コインの米沢牛チスパ (1食入)とろ~り濃厚な特製チーズスパゲッティ!電子レンジでの簡単調...
価格:1,155円(税込、送料別)






美味しそうに食べてたので 記念写真撮ろうとしたら



何、写真撮ってだよ~!! 食事中やめろよ~!! 


悪い事をしたつもりは無いが 何故か父さん 間違った事をしたようにも?感じた説得力でした(汗)




12インチのDOで焼いてたのは バジルソースに これまたチーズタップリのピザ♪ 






鬼嫁様も 美味しい~!!と一言。。。  (外で食べると・・・)  うれしいお言葉が(TдT)




 


ようやく僕も お酒を飲める時間帯に・・・ そして鬼嫁様が一言。


 「キャンプとなると
パパはいつも休んでる暇ないね・・・ ありがとう♪」


(・・?) エッ





(TдT)













YES!! つかみはOK!





家族のそんな笑顔があるから アウトドアに嵌っちゃったんですよね~!!  


物欲退散! 3日坊主にならなければイイが・・・(汗)






ミクシィーやら ツイッターやら フェイスブックやら ブログやら 遊びの僕とは違い 

業務上で使う家内の方が忙しいみたいですw
 






さて子供達、楽しみのお風呂の時間は ^^v  






本日は我が家だけなので 経費削減のため 家族で男湯を使って欲しいとお願いされました。。。

 
コレには子供達大喜び♪   


我が家、毎日 家族全員で一緒にお風呂に入ってますから 逆に子供達が別々には違和感があったようで




皆で入ったお風呂の中で 一番大きいね!! と喜ぶ長男


なんだか すいません 
2700円 なのに(汗)








子供達はDVD鑑賞でしょうか、まぁ何も無いと うるさくてしょうがないので そのまま見せておく事に。。。





誰も教えてないのに 買出しの時の兄弟仲良く 3種類2パックづつ持ってきたと言う栃木の名産。。。(汗)

子供でも目を引くパッケージデザインに脱帽・・・





本日の運動量を確認してみたり♪




 


目標値 118%達成  消費カロリーは3445   ファミキャンは結構カロリー使いますね(爆)






満点の星空の下、最後は焚き火をして寝ました♪ 


つづく



 
 




















 




  








  












あなたにおススメの記事
関連記事