さて・・・ いつまでも隊長の写真やブログをパクる訳にも行かないので
少ない画像だが自分なりに書いてみようと思う。
本日の朝飯は アルファー米(白米)にチェリー副隊長から差し入れのチャーシュー丼 激ウマ!!
計300g以上を完食して 尚もピラフ260gも食う シジミの赤出汁も美味し♪
本日の行動食、前日食べ過ぎて ちょっと少なめだがランチパック2袋(4枚)菓子パン2つ 煎餅5枚等など
・
・
・
・
やっぱ写真が無い(;´Д`)
先頭の私。。。 人が写ってないと なんかつまらない画です・・・
また隊長のブログをパクてしまいましたσ(^◇^;)
まぁ 引き立て役の先頭を受け持ったんですから ゆるしてチョンマゲですよ^^v
切合小屋にて行動食。 2時間後の大切なエネルギーを摂取♪
副隊長の菓子パンも美味そう…ゴクリ…(`・д´・ ;)
切合小屋はちょっと古い感じかな・・・ 三国小屋は築7年でしたから良かったですよ^^
トイレはどこも新しくて綺麗ですが
山小屋宿泊者(1泊2000円)以外の方は 1回100円
水はすべての利用者が自分で500ccほど補充するのが決まり。
平地は猛暑と言うのに雪ですよ・・・ 風が冷たくて気持ち(・∀・)イイ!!~
休憩中のクワガタに ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・ 可愛い
せっかくの晴れ間もガスってきたが
今日は12kmの行程。 かえって暑くなくて助かった 天候には恵まれてると思う。
またまたJV隊長 手記より・・・
AM 10:13 お地蔵様
商売繁盛・家内安全・子供の無事な成長・山行が無事終えますように・・・・。
この人の願いは
「一生遊んで暮らせますように」 らしい。
※いやもう一つお願いした事が・・・ 家内のリュウマチが少しでも良くなりますように と
AM 10:22 本山への登り開始
天を掴む・・・・。
AM 10:24 御秘所
簡単には近づけない「本山」
ここ、、、、落ちたら・・・・。
余裕の「顧問」
剣ヶ峰・・・ 御秘所・・・
練習には持って来い♪
一瞬、ガスが晴れると気持ち良い~
三点支持? 言われなくても出来ちゃう・・・ と言うか三点支持しないと登れません(TдT)
※三点支持とは?山岳用語。
ロック-クライミングの基本的姿勢。四肢のうち三肢で身体を支え、一つだけを岩壁から離して行動する。
思えば5ヶ月前・・・
トレースを頼りに、
苦しみながら、
何度も諦めた頂への挑戦。
あんなに苦しく、辛くても
益々積もる、山への思い止まず。。
本日、3月8日(大安)をもって
山形県置賜地方限定
「置オフ山岳研究会」
改め
本気で「頂を目指す」集団として
『Team Oki Off』
と改名致します。
隊長の告知。
この人達と知り合わなかったら 僕の人生に「登山」と言うジャンルは無かったと思った。
人生、「一期一会」 人と人との出会いは もしかしたら その人の人生すら変える・・・ 良くも悪くも?w
いったん どんだけ 食べるのでしょう 行動食。 w
全工程30kmにも及ぶ 飯豊山レポ。 なかなかゴールにたどり着けませんσ(^◇^;)
いよいよ週末は 登山キャンプ 岩手山・姫神山。
大人達の夏 2011
召集令状?
いやσ(^◇^;)違った
【お誘いの告知】
岩洞湖ピクニック広場BC
東北山行「お盆の陣」
日本百名山 岩手山(2,039m)
8月14日 馬返しキャンプ場 AM7:30 スタート!!
雨天決行!!
予定が決まってる人は多いとは思いますが 一応 告知です。
子供達の夏、日本二百名山 姫神山は8月15日 決定!!
楽しんで来ます!!