休憩中の僕の腕に・・・ 心が和む
ようやく水場にて冷たい水を(TдT) ココまで口に含む程度の飲み方でも1.5Lを消費していた・・・
隊長はすでに3Lの水を消費 チームであるからこそデータも沢山取れてる^^v
目的達成の為に ストイックに我慢できる体を作るか? いや倍の3Lを担げる体を作るか?
いよいよ本日最後の難関、剣が峰~三国岳が見える。
実にココまで4時間登りっぱなし・・・ 後2時間は続くのかこの苦しみ
三国岳・地蔵山の分岐点へ
岩肌が露出する三国岳
それほど標高が無いにも関わらず8月だと言うのに残雪・雪渓が・・・
刀を納めるかのようにバックパックのストックホルダーに
各隊員もストックをバックパックのホルダーに固定し クライミングの準備を
JV隊長、ミミ技術顧問、チェリー副隊長と登ってくる
残念ながら写真では伝わらない凄さと感動が・・・ 是非、皆さんも挑戦してみて欲しい、最高だ。
なんせ振り返れば まだまだ続くよ この登り━(゚∀゚)━!
などと はしゃいでるのも今の内・・・
段々口数が減る崖っぷちへと導かれる事も知らず(TдT)
登っても登っても まだ登りなのーーーー (TдT) 辛いよ・・・
隊長も上がってくる。
:(;゙゚'ω゚'):
つかまるとこ無いんですがつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ううっ・・・ クリアしてもクリアしても この崖っぷち ( ̄□ ̄;)!!
一発滑ったら 絶対即死だな・・・
ふと、登山前に 長男が将来入りたいと言う大学の見学に行った写真が蘇る。
学費も生活費も払うのは母さんだぞ!。・゚・(ノД`)・゚・。
それは冗談だよ息子よ、きっと無事帰るからな!
隊長。。。
なんか
ほんとに登山らしくなってきましたよ(TдT)
副隊長・・・ 視力2.0の僕 テンション高まって 微笑でるのこっちまで見えてますよ
いったいどんな写真なんですか?そちらから見えるものは (;・∀・)
1日目からこの激しさ・・・ いったいこれからどーなるの(TдT)
でも振り返る度に この絶景。。。
「剣が峰」
最高だぜ!!^^v
登りは まだまだ続くけど・・・(TдT)
で?振り返るとパパラッチが2人 ブロガーの性ですね(爆)
おや? ココ水場なんですか・・・
(;・∀・)
水場って? この崖、下るのーーーーーー (TдT)
つづく。