エコキャンプみちのく 2回目

ゆかい

2009年10月20日 15:32

月に1度の2連休♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

家内命令で今年最後のキャンプになる事に

来月は七五三など家族イベントがあるのでしょうがない・・・

そんな訳で、我が家の初キャンプを飾った

「みちのくエコキャンプ」の、それもAサイト200㎡(12名用)を

ど~んと予約しました(笑)



が生憎の小雨と強風・・・ 





↑山形発展の為、ポチッと「ゆかい研究所」の応援お願います。 



ポチっと応援の後、続きも読んでください♪






rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";


それでも時折、太陽が覗けば子供たちは遊具で

遊んだり林の中でどんぐり拾い。



お母さん達は乾杯で僕は男一人でパタパタ・・・

家族サービスとはこの事なのか?



 キャンプにきて「まったり」した事は一度も無い。

でも楽しいのはなぜ? 


■次男の雄ノ丞です (ゆうのすけ) 一応跡取です。

ここのサイトは炊事場が付属してる上になんとお湯が出ます!



お母さん達が面白い話をしてました。

●この話を聴く上でのポイント↓ お母さん達は女性相手の客商売です。
最近の大学生ってサークルで女の子をキャンプに誘うらしいんだけど

「川原とか海とか、それも水も、いや酷いのはトイレも無いようなところ選ぶんだって?」

「そうそう、この前もお客さんの女の子達が言ってたわ」

「どうも、何も無い所でキャンプをやる事で男らしさを見せたいんだって!」

「女一人じゃ生きていけないんだぞ!見たいな?」(笑)

「へぇ~」 「でも馬鹿っよね~」

「男らしさより、いかに女性の為のキャンプ場選択する事の方が男らしいわよ~」

「ほんと、自己中な男よね~」

「トイレが綺麗で」 「お風呂があって」 「虫がいない所」

「これって初めての女の子には重要なポイントでしょ~ やさしさが無いわよ~」


など永遠30分ほどの盛り上がり・・・  女の本音は怖い。 が

それを聴きながらうなずいてる僕でした。 

キャンプと限らず結局モテル男はレディファースト&エスコートのようだ

そりゃそうだ、こんなわがままな生き物を好きになるのだから人間はすごい・・・

■彼女や好きな女性を初めてキャンプに誘う際のまとめ
   「トイレが綺麗で」 「お風呂があって」 「虫がいない」キャンプ場を選ぶべし! 

虫がいないのは無理だからスクリーンタープがいるって事になるのだろうか?

 それだけで男として尊敬されるとは・・・   
 


でもこれってキャンプじゃないべぇ!

と反論も出来ずにオートキャンプで小さくなってる僕でした・・・ 

相手が慣れたらもしくは嫌いな女性はトイレも無いキャンプ場に連れて行けって?ことか・・・



そんな余談はこれくらいにして夕食準備開始。

3回目のキャンプながらまだガスが残っており

今回も新しいの買わずに来たのだが

これが仇となり寒さでお湯が沸かない・・・

考えて見れば真夏のキャンプで購入したC社純正の

ガスはレギュラーと表示されている? 


(火力が上がらず心配してバーナーを見つめる長男。 
               大好きなカレーが食えないのでは・・・って心配かい!)


面白い事に手で缶を握るだけで出力が高まるとは感動!

ブースターなる物が付いていれば違うのだろうに・・・


寒い日はWGの方が火力が良い?ってこの事なのか!


管理等の売店に「C社の寒い日などに使うプロパン比率の高いスーパー表示のガス」が

売っていたが1缶1000円以上・・・

今年最後のキャンプにガス残したまま新しいの交換するの嫌だしで

家内からは 

「買うの買わないのどうするの?o┤*´Д`*├o パパしだいだよっ!」

と迫られるし・・・ で面倒だがシングルバーナーの使い方を指導することに!


秘蔵っ子の508ツーレバー参上。 披露するのはトロ火! 外は結構風が吹いてます。

その後、533も登場し結局WGバーナーで夕食が完成。

テストと言えど過剰装備で疲れるキャンプになりそうです・・・



お母さん達が外での酒宴に盛り上がる中、たこ焼き作りの準備を進める僕。



たこ切りながらバースデーランタンである200Aの明かりに

本日、初まったりしちゃいました・・・ ほんの数分ですが。



たこ焼きは大好評で40個も焼くことに・・・ この寒さに汗かきながら焼いてました。


今回は「カレー」に「たこ焼き」にそして「ストーブ」と大活躍の533

スクリーンタープの入り口側が全開にも拘らず

最大出力ではタープ内では暑いくらいで驚き! 



遠赤ストーブの前で僕は下着にトレーナー1枚で快適でした。

途中アクシデントでお風呂に行ってる際、消灯して外のテーブルに置いてた

200Aのマントルが強風で破損。



でも我が家の真のエースである286Aとマントル共有なんでパーツBOXから

探し出し即取り付け。OK  

何だかんだで寝たのが12時過ぎ・・・ 月曜なんで100サイト以上収容できる中

5~6家族しかおらず、温泉等ではじめてお会いして

ほかの人がいる事を認識したくらいでした・・・


その後、スクリーンタープでコット寝した僕は

寒さで5時前に起きる事に。 経験は楽しい!


■長男の孔雅 (こうが) 次男は跡継ぎですが長男には全財産?をあげようかと・・・
  将来はパパのような立派なヒモになれって教えています。

今朝は早起きの長男。

いつもはヒーターの前で「寒いよ~ 眠いよ~」の彼ですが

パパがコーヒー飲むなら僕はホットレモン!っとキャンプの時は別人です。



寒いですが気持ちの良い朝でした!

6時過ぎには全員起床で家内も朝食の支度を

ポンピングと点火は僕の仕事ですが、「夏はガス」で

「秋冬など寒い日はガソリンが良いよねパパっ」て



キャンプを知ったかのように言う家内。  だから燃料は統一したいのに・・・

装備が減らせそうに無いのは利便で語る女性が原因かぁ? 

それとも僕の物欲かぁ? キャンプは道具じゃ無いよう気もするのは

今回出番を失ったツーバーナー↓


(家内から夏用と割り切られたバーナー君。 ガスを換えるだけでOKなのに・・・)


こころ内、とにかく過剰装備なんで火気はすべてCB缶にかえてテーブルも椅子も

小さくして数も減らしてタープ内ですべて出来るようにすれば暑い!寒い!

関係ない?のではって感じでまた新たな物欲コースに脳内が進んでます。(笑)

でも道具はなんであれ、楽しそうな家族の姿に後はキャンプの回数かな?って


(↑我が家の母ちゃんであり社長。 ノーメイクを激写してやりました・・・
          ちなみに僕は平社員以下です給料じゃなく、お小遣いなのが笑い)

また来年の目標が出来た年でした。

朝食を終えての子供たちは2泊目が無い事にも残念がらず精一杯遊んでます



↑泣いてるんじゃなくゲラ笑いの次男です↓



お友達の家族は母子家庭ながらキャンプデビューを目指すべく勉強中だそうで



お母さんを手伝ってがんばって設営したテントです! 笑顔がいいですね~



次男のこの顔。 よっぽどキャンプ場に居たいのかな~

名残惜しいが撤収でした・・・  俺も2~3泊したかった!


あなたにおススメの記事
関連記事