エコキャンプみちのく
2009年、我が家のキャンプがスタートしたのは忘れもしないエコキャンプみちのくから。
予約や並ぶのが苦手な我が家はいつも計画性の無い行き当たりばったりの行動計画。。。 む?計画とは言いませんね(汗)
(我が家の次男 ゆうちゃんです♪ 女の子と間違えられる事が多いのですが本人はち○こ付いてるよと怒って主張します・・・)
そんな我が家ですが、同じ登山チームの
Windy JVさんが3月の予約開始と同時にGW激戦区のエコミチBサイトをGET!
GW、予定が未だでしたらご一緒にどうですか^^? とお誘い頂き、初のGW高規格キャンプ場を満喫してきました!
素敵なキャンプ・ブログがいっぱいだよ♪
素敵な登山ブログがいっぱいです♪
ポチっと応援の後、
【続き】も読んでください♪
rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
今日はなんと初張りのランステL、正直こんなに設営・撤収が楽で、ある意味コンパクトだと思ってもいませんでした。
いろんなスタイルが紹介されてる中、あえてスタンダードなランステ専用のインナーテントを選んでみました。
吊るしてペグを打つだけ、こりゃ楽チンでした^^
これでインナーマット発売されていれば完璧なんですが・・・ 無い?ってSPらしくないですよね??? 是非作って欲しい~!!
電源サイトを利用してるのにすっかり忘れていて車の100Vでゲームを充電・・・ 気がついたのは夜でした(笑)
大口径ホイールには憧れちゃいますね^^ あえてオフロード仕様のXCをローダウンってのがカッコいいです♪
本日の我が家の道具達です、最近は!ってほどキャンプには行けてませんが、宿泊数に合わせたクーラーBOXとギアコンテナ1つが定着のスタイル。
ホントは持ってる道具を色々並べたいのですが、あっ!並べるほど持ってませんが(笑)
キッチンテーブルやツーバーナーも使わなくなり、ローテーブルにシングルバーナの調理が主力に。。。
さ~て、夜の宴は子供たちが好きなメニューでスタート! そんな感じでメチャ写真が無かったGWのキャンプでした。
1泊だったけど、とりあえず大自然に癒された2日間^^
次はいつ?いけるかな・・・
あなたにおススメの記事
関連記事