team oki off 再始動! 隊長より届く、ヲトコノ召集令状。

ゆかい

2012年12月06日 10:34

Team Oki Off


召集令状


通称


【ヲトコの赤紙】



赤岳(2,899m)山行



「訓練第一。
冬装備の実証

雪山を肌で感じよう」







12月12日


美濃戸山荘 出発


予定ルート

美濃戸山荘 → 北沢 → 赤岳鉱泉 → 行者小屋 → 地蔵尾根 → 赤岳展望荘
→ 赤岳頂上山荘 → 赤岳2899m → 文三郎尾根 → 行者小屋 → 南沢 → 美濃戸山荘










ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪








rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";








いろいろ難ルートも考えたんですが。

今年は3シーズンすら登ってないので、去年同様「初心忘れべからず!」 振り出しに戻った訳でございます・・・



ここに隊長談↓


本来なら

ど~ん

と告知

のはずですが。


今年は夏から、各自 超多忙な日々を過ごし 「夏合宿」 も行えず、
私にいたっては 1度も山に登らずに 冬を迎えることになりました。

鍛錬のランニングも 10km 60分 をようやく切るまでにはなりましたが、
これで 一回り以上年齢の違う隊員各位に付いていけるかどうか。。。

膝痛の不安は解消されないままでの 3,000m は余りにも無謀すぎるのでは?との思いにより

今年最初の山行は  我々 Team oki off 基本の冬山「赤岳(2,899m)」へ 向かうことに致します。


1.膝痛克服に賭けた 私 Jv この 1年の鍛錬の成果確認。

2.会社No.2 へ昇進。社長就任。と仕事に追われた各隊員のコンデション確認。

3.アイゼンワークの確認。

4.新アイテム性能確認。


今年の山行に向けた点検確認を主眼に 先ずは ゆっくりと 進みたいと思います。











いつもながら基本である机上登山は完璧ですが山の顔色は一瞬で変わります・・・ 

予想される最低気温は出発時で-10℃、頂上付近で-20度を前後する模様。


去年の反省を踏まえ 今年の装備は

team oki off ゆかい隊員 12月 訓練山行(赤岳)予定装備 リンク



■ウェア

ハードシェル:    パタゴニア スーパープルマジャケット
ミドルレイヤー2:   ファイントラック メリノスピンサーモ 
ベースレイヤー2:   ファイントラック フラッドラッシュアクティブスキン

ダウンウェア2:   パタゴニア ダウン  
※大休止時の低温に備えハードシェルの上に装着。 撥水性のあるダウンジャケットならなんでもOK



■パンツ
ハードシェル:    モンベル アルパインパンツ ゴアテックス
ミドルレイヤー:   ファイントラック メリノスピンサーモ 
ベースレイヤー:   ファイントラック フラッドラッシュアクティブスキン
ショーツ:      フラッドラッシュパワーメッシュブリーフ (別にノーパンでも良いような・・・あまりの透けパンぶりにに家内も大爆笑) 

 


■フットウェア
ブーツ5:        スカルパ モンブランGTX
ゲイター3:       ヘリテイジ サガルマータ ロングスパッツ・ネオプレンフィックス
ソックス6:        ネスター


■ヘッド・フェイス
キャップ3:       モンベル イヤーウォームキャップ クリマパイル
フェイスマスク2:    OR(アウトドアリサーチ) ソニックバラクラバ
サングラス:      izone UV3 SP-001 スポーツサングラス 
ゴーグル:       spoon  Revo PHANTOM2


■メイングローブ
オーバーグローブ:   アークテリクス アルファSVグローブ
ミドルグローブ:
ベースグローブ:


■サブグローブ
オーバーグローブ2: イスカ ウェザーテック オーバーグローブ   
ミドルグローブ1:   イスカ シェトランド ウールグローブ
ベースグローブ:   KOHLA  サーマルグラブ ブラック
 


■テクニカルギア
アイゼン2:       グリベル G12 ニューマチック
ピッケル:       ブラックダイヤモンド ベノムアッズウィズリーシュ57
ストック2:       シナジースポーツ  トレッキングポール/スノーバスケット仕様


■ザック
ザック9:        グレゴリー セラック  45

■テント・シェルター
ツェルト:      他メンバー担当

■ライト・ランタン
ヘッデン1:       ペツル ティカ XP2


■その他
ファーストエイド:    他メンバー担当
水筒7:         ナルゲン 1.0Lボトル
オプション:       アウトドアリサーチウォーターボトルパーカ (水筒の凍結防止)      
水筒5:         THERMUS チタンボトル FEB-500T (今回は隊長の800ml 1本なんで出番なし)
タオル2:        MSR パックタオル・パーソナル M
ペーパー:        トイレットペーパー 
クーラーバック:    グラナイトギア エクセルブロックM (行動食の凍結防止や保温)
ゴミ処分:        mont-bell O.D.ガベッジバッグ4L

■GPS
機種:          iPhone "FieldAccess" 

■ストーブ・バーナー
機種:  プリムス ナノストーブ  ガスはSP金缶110 
        




■スリーピングギア
シュラフ6:        イスカ エア450X 
マット9:          サーマレスト Zライト レギュラー

洗面用具:        ファイントラック ナノタオル他 歯ブラシ等 



冬山装備 備忘録へのリンク

パタゴニアってキャンプなんかのアウトドア向けおしゃれ着のメーカーかとばかり思ってましたが・・・



超本気のウェアをリリースするメーカーだったんですね(汗) 今シーズンはteam全員 パタゴニアでスタートです。
 






あなたにおススメの記事
関連記事