朝日連峰 東北のアルプス

ゆかい

2011年10月12日 15:13

ゆかい家は ピーカーです。 w



そんな訳で 唯一 山道具として活躍してる SP商品 ソフトクーラー18。 

本日はビール6本 酒4合 肉1.2kg 冷凍グミ250g カルピス 125cc 他つまみ等などを詰め込んで出発♪

アルプスでは究極のUL、何でもお金で買えたんですが なんせ朝日連峰の山小屋で買える物は 「山バッチ」しかありません。  

山小屋泊と言えど大型ザック担いでる人も沢山いました(;・∀・) みなさん担ぎますね~ 









ポチっと応援の後、

【続き】も読んでください♪





rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";






でっかいですね~ 



「合体の樹」です。  他のブロガーさんから僕が この樹に合体した絵が見れると思いますw





予想通り、結構な急登が続きますがフラットな場面も多いので比較的休まず進める登山道ですね。




第一ポイント 古寺山です 朝日連峰の絶景に笑顔が溢れます^^ 





一番奥に見えるのが大朝日岳ですが まるで北岳のミニチュアのように堂々と♪ その陵線が南アルプスのようにも 美しい。




副隊長も( ̄ー ̄)bグッ!  ココ気に入ったみたい♪

さて古寺山から小朝日岳へ 荷物も重いので翌日のピストンで登る僕は迂回ルートへ 

翌日、縦走で祝瓶山方面に向かう チェリー副隊長は 今日登らないと小朝日岳を逃す事になるので



で、優しい ウイッシュ監督はスキルUPも含めて 副隊長の後を追う・・・ 友情だな・:*:・(*´∀`*)・:*:・





迂回した我々は小朝日岳・大朝日岳の分岐で小休止を取る事に♪




紅葉がイイ感じですね~




「山と四季」 心が癒されます。。。 いや遊んでばかりの僕は病んではいませんよw





しばらくして無事合流^^v





副隊長と監督が登った小朝日岳が後ろに、僕らは翌日アタックです。



 

小朝日岳とは可愛いネーミングに似つかない堂々たる岩山。。。 相撲で言う小結くらいあるよ(;・∀・)





さーて つぎの水場で昼食です♪ 




日本一美味いといわれる 銀玉水でラーメンです^^v 




左、小朝日岳から歩いてきた陵線を眺めながらの昼食最高でした♪




カレーパン・おにぎり・ラーメンを食べお腹もいっぱいに 
(食べすぎ?いやいや今回は行動食を取る間隔をあけすぎて直前でシャリバテしそうに・・・)

体重もあるので 常に満腹の状態で登らないと自分は厳しい見たいです 反省。





大朝日岳に向かって出発!!





おおっ! 中岳 1812m が見えてきました!




小朝日岳が後ろに小さく。




岩肌こそ少ないが まるで北岳を思い出す風景に感動。 

いつも見上げていた地元の山がこんな素晴らしい姿だったとは・・・ 家族にも見せてあげたい。




この先を越えると 大朝日岳が見えるはず(;´Д`)ハァハァ 






みんなカッコいいーーー!!  ・:*:・(*´∀`*)・:*:・   がんばれーーーー!! 


いや 俺 (;´Д`)ハァハァ・・・  w



  






 


大朝日岳見えました^^v  おっ 山小屋も♪




<<<<< ココからはこの音楽を聴きながらゆっくりと景色をお楽しみ下さい >>>>>



(team okioff オリジナルDVD 挿入歌)


 































nobuさんへ hinoちゃん 頑張ったよ!  



3回は景色を見てね♪ w   宴会に続く






あなたにおススメの記事
関連記事