アユパーク舟形♪ 楽しかったよ^^ 

ゆかい

2010年09月24日 13:29

さて写真が無くて終わった前半戦
曇りのち雨、そして乾燥撤収♪ キャンプの楽しさ^^ 

よっぽど楽しかったのか… 皆さんの写真自体が少ないと判明。σ(^◇^;)

それはそれでOKですよねw



気になるDOの中身でしたね♪ 後ほど画像を他の方から拝借して公開します^^






↑ポチッと ゆかいファミリーを応援よろしくお願いします!



rakuten_design="circle";rakuten_affiliateId="0cc4cf10.af5ca50b.0cc4d499.615e6333";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_size="728x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="natural";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ver="20100708";
さてPM4時位でしょうか? 雨キャンスペシャリストのmanonobu家にしてみれば 霧扱いの雨でも我が家は初体験。  



あらかじめ連結しておいた 我が家の「こんにゃくタープ」mamonobu家の「ティエラ」に大移動♪
改めてユニフレームの焚き火テーブルの売れ行きに感心します。



JV兄さんのサイトにどこか南国の臭いを感じたのは私だけでしょうか?  Ryou君は ほんと勉強しますね^^ 将来は赤門て… JV兄さんと僕の後輩ですかσ(^◇^;) (爆)




さぁ 今宵も楽しそうな予感が♪  





mamonobu家から まずは秋田の芋煮♪    すげぇ!鶏がらなんすね~ 山形の芋煮と違います。
いろんな地域が集まるからこそ グルキャンって楽しいんですよね♪ 勉強になります。



さらに「横手焼きそば」に「炊き込みご飯」、やきそば麺が太いんですね♪ ソースがのって旨い! 
ちなみに僕の地元は細めんなんです。 




JV兄さんからは写真が残せないほど次々と…:(;゙゚'ω゚'):  ベーコンを作る方法でスモークされたチャーシューは一同驚愕( ̄□ ̄;)!! 旨すぎる… さすが主夫。 手際も良くて 風呂行く前にピザの生地仕込んでおくなど 奥多摩軍団から尊敬の眼差しを受けるJV兄さん。 丁寧にレシピまでご指導頂きました!



                                                  (写真 cherryさん) 

cherryさんからはアケビの肉詰めとフライドチキン♪ アケビはごぼうがアクセントで( ´∀`)bグッ! 実はアケビとウドとゴーヤが苦手な僕ですが 食わず嫌いってあるでしょうw その場ではcherryさんにいえませんでしたが、30年ぶりに食べました(爆)(m´・ω・`)m ゴメン…チェリーさん。

でも、まさか中だけ全部食べてく訳に行かないでしょうσ(^◇^;) 好きな人ならΣ(`Д´ )マジ!?ウマですよ♪

魔法の粉で作った フライドチキンもさっくりジューシーで美味かったです!!




で今回、我が家はトロトロスモーキーチキン(ゆかい家命名)をオリジナルで挑戦してみました。
朝から焚き火で水煮3時間、しょうゆ・みりん等など1時間。 ここで翌日まで冷ませば 煮物の様に
肉に味が深く染込むのでしょうが 時間が無くてすぐDOでスモーク。 


結果、皆さんからはトロットロッで美味しいと高評価を頂きましたが 失敗作( TДT)ゴメンヨー!!

オリジナルレシピの一発勝負だけに2回・3回と熟成を重ねて行きたいと思います。 


次に提供したのが米沢牛の霜降りスジ肉を1.5kgほど これまた焚き火で4時間以上煮込んだ
トロトロ米沢牛カレー。 出来れば8時間ゆっくり煮込みたかったのですが 
今回はオリジナルチキンの予定もあり すべてが納得出来ない結果に… 

結果今回の反省点。 ダッチオーブン2個必要だな(爆)

最後、JV兄さんから女性限定で提供されたコラーゲンたっぷりのホルモン! 激ウマでしたよ~



結局、1人1品なんて約束誰も守らず次々と隠しダネが出てくるキャンプでしたw
気持ちの大らかな人が集まると ホント キャンプも豪快極まりないですね ヾ(@^▽^@)ノわはは




Ryou君も小さい子らに良く付き合ってくれます^^ ほんとありがと♪




雄ノ丞は「hinoちゃん♪ hinoちゃん♪」 もうキャンプ中ずーっと離れません。



素敵なキャンプ村から楽しそうな笑い声が聞こえます♪




初めての雨に濡れる アメドとヘキサS 良い感じにキラキラと輝きながら撥水してくれます♪




雨とは言うもmamonobu家にとっては霧、子供達は十分遊べるレベル。
雨予報の秋山浜を晴れにした 同じ晴れ男コンビのマンボウさんが挑んだ「晴男vs雨女の仁義なき戦い」雨一家との岩洞湖キャンプよりは全然降ってないですよ~って事でしたが
いったい どんだけ雨降るんでしょうこの一家… 晴れ予報で雹すら降るんですし、晴れの週間天気予報すら崩れていく… 次回は晴れ男2人掛かりですよ!と業務連絡。




夜半にかけて降った雨も翌朝は晴れました♪






さぁ!お楽しみのスペックチェックです♪ JV兄さんのアメドは旧カラー左 僕のはNewカラー右ですが…
そもそもシムシール剤?が付属されていないマットスターターセットを購入。 なぜか?シムシール剤?が
同封されたセットもあるようでビックリ( ̄□ ̄;)!! どういう事なのだろうか…  僕のは随分浸みてるな~w



???? 記事かいてたら思わず不穏に思ってTELしましたよー


SPコールセンター:「マットスターターセットにシムシール剤は付属してません」
ゆかい:「いや?ブログで付属してる人 見たんですがー」
SPコールセンター:「すぐ 確認します!」


数分後:「ゆかいさま すぐシムシールを郵送します!」

やはり必要箇所に重点的に散布しないと雨漏りの原因になるらしいが素早い対応はさすがSP。 





そうそう朝一番のお風呂も最高でしたよ♪

せっかくブロガーさんが集まったのでダウンシェラフやマットの検証もやりました!




女性陣にはダントツでSP2.5が人気でしたね~ だから家族分そろえたら大変だって( ̄□ ̄;)!!
もちろんNewSP2.0の手触りも大絶賛で 結果はココには無いNew SP2.5が(・∀・)イイ!!と女性票を一網打尽。


                                    (写真 JV兄さん)

ある意味、キャンプに興味が無い 女性でも違いがわかるって… 僕らがブログで うんぬん語るより正確な評価かも…





そんな楽しいキャンプも無料キャンプ場ならではのテキトー解散♪

それぞれが好きな時間に乾燥撤収となりました^^
今度は目の前のアユが釣れる人に参加してもらうと さらに面白いような…



mamonobu家の炊飯。  これ(・∀・)イイ!!ですね~ 素敵でした^^ 
また色んなアイテムにも囲まれたキャンプとなりました♪





さて今週末はチャンスがあれば「楽」弾丸狙ってますが 体調次第でしょうか…
10月4日・5日は未定ですが久々の「エコみち」高規格攻め?も視野にw





あなたにおススメの記事
関連記事